• 締切済み

好き過ぎて自分が怖い

好きな人がいるのですが、最近あまりにも相手のことが好き過ぎて辛いです。 普段違うフロアで働いているのですが、仕事上彼と一緒にいられる女性が羨ましくてたまらなかったり、会えない日も多いのですが、辛くて涙が出てきます。 以前同じフロアで働いていて毎日会えた頃は、ここまでではなかったのですが。 付き合ってもいない相手の事をこんなに好きで苦しんでいる自分が怖いです。一緒に働く相手にすら嫉妬するなんてちょっとおかしいですよね・・・。こんなに一人の人に気持ちをとらわれるなんて、自分のような人間がストーカーとかになるのでは?とすら怖いです。 どうすればもう少し気持ちをクールダウンできるでしょうか。 毎日会社に行くのが辛いです。

みんなの回答

回答No.3

嫉妬はあなたの魅力をどんどん下げますから、嫉妬するたびにかわいくなくなってるんだわたし、と自分を戒めましょ。嫉妬する代わりに運動したりエステしたり自分を磨きまくりましょ。

jewel04
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に嫉妬の感情を持っている自分が嫌でたまりません。悪い感情を持ってると、きっと顔にも出ると思います。いつも笑顔でいられた頃に戻りたいです。今は何かをする気力もないのですが、自分磨きしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その質問内容の情報量だと回答も難しいですよ。 もう少し接点や、彼のことについて情報を教えてくれないと。 1.彼には彼女がいますか? 2.今まで彼とはどのくらい話したことがあるんですか? 3.彼はどういったタイプで、あなたもどういったタイプなんですか? 社内の親しい人に協力してもらって、彼についての情報を聞き出すとかできませんか? まずはそこから。クールダウン云々以前の問題ですよ。 状況から言って、協力してくれる仲介者がいないと何も進展ないですよ。

jewel04
質問者

お礼

ありがとうございます。 1.いるので、完全な片思いです。 2.かなり一緒に仕事をしていました(今はしていない) 3.相手が話しかければよく話しますが、自分からはあまり話さないタイプ。私も自分から人に積極的に話しかける方ではないので仕事以外で気軽に話すのが難しいです。 諦めたいのですが、諦めようと思えば思うほど好きになってしまう感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#213996
noname#213996
回答No.1

違う景色見ましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分がわかりません。

    私には、どうしても「愛」する気持ちがわかりません…。 学生時代、「恋」したことはあったと思うけど、それも片想いのまま。 23歳になって付き合ったこともない。 嫌われるなら、最初から自分の気持ちなんて知られたくない。 自分をすべて受け入れてくれる人なんていないし、すべてを曝け出したら周りから誰もいなくなると思って、怖くて自分を作って。 皆にあわせて、付き合いたいとか、デートしたいとか、一緒にいたいとか、毎日会いたいとか、言ってもその気持ちがわからない。 面倒くさいし、優しくされるとほっといてほしくなる。 異性に限ってだけでなく、私はすごく冷たい人間だと思う。 心のそこでは、家族さえ他人だと思ってる。勝手に生んだくせに、私なんて生まれなきゃよかったって。そんなこと、言える訳ないけど。 人間は、結局自分のことしか考えてなくて、他人のことなんて、本当に理解できるはずない。 だっていくらでも表面では作れる。心は誰にも見えないから。 平和って言いながら、戦争して、地球の為って言いながら自然を壊す。 人間に生まれた限り、人間として生きるしかないのに、人間がとても怖い。誰も信じられない。 そんなたいそうなことじゃなくて、私は人間に興味を持てないのかもしれない。 自分が人間でいることも、今生きてることも、どうでもいい。 もう自分で自分がわかんない。 ずっと頭んなかで、こんなことがめぐってて、でも誰にもいえなくて。 人を信じられないくせに、人から愛されたいなんて。 こんな私に関わったら、関わった人が不幸にるんじゃないかと思う。 だから、私は独りでいいって言い聞かせて来たのに、何なんだろう。 一人になると、涙がとまらなくなる。 どうしたらいいんだろう、自分がわかりません。

  • 自分でもよくわかりません

    10代の専門学生です。 一人で過ごしている時に人(家族の人)がはいってくると、 急に、気持ちが沈んで、イライラし、息苦しくなり涙が出てきます。 ただ同じ空間にいるというだけでは気持ちが沈みイライラするだけですが、 近くに近づくにつれて息苦しさがきて、だんだん涙が出そうになります。 でも、普段家に帰り家族と話をするときなどは普通なんです。 けれど[一人で過ごしている]という所に入ってこられた時だけそのようなことになります。 そんな時は一緒の空間にいる家族にそんな自分の様子が見られるのが嫌なのと、 自分を落ち着かせるためにその場からいなくなり、他の場所に移ります。 いつからこうなのかはよく覚えてません。 こういったことは周りの人には相談出来なかったので相談したことはありません。 こんな自分の状態はおかしいのでしょうか?

  • 気になる男性が自分以外の女性に優しくしていると不愉快になる

    気になる男性が自分以外の女性に優しくしていると不愉快になる 社会人、独身、女です。 私は身近にいる男性に好意をもたれることがよくあるのですが、 それでそのような相手と親しく (必ずしも恋愛関係としてお応えできるわけではありませんが嬉しいですし、私も好きになるので人として良い関係を築きたいという気持ちになるんです、その時はそれなりにけっこう相手のこと思っています) しているうちに、だんだんと、その相手が自分以外の女性に優しくしていたり、 仲良さげな様子を見掛けたりすると、嫉妬というか、不愉快な気分になって、 そんな些細なことでだんだんその次はその方のことをすごく嫌いになってしまうんです。 そしてしばらくするとその人のこと自体どうでもよくなってしまいます。 嫉妬(なのかな?)しているときはなんて嫌な人間なんだろうと自己嫌悪になりますし、 好意を持てる人はひとりでも増やせたらいいなと思いこそすれ、 人のこと嫌いになんてなりたくないので、 こんなことならそもそも、どうも思うことも思われることもなければ良かったとすごく思うのです。 このような心理(くだらない嫉妬が強く起こること、好きだったのに嫌いになる) はどういうものなのでしょうか。 私は相手が好きなんじゃなくて自分が好きなのかな…とか考えたりしますが。 どういうことなのかな、と。 私もそうなりますとか、私の場合はこういう気持ちになりますとかでも、男性からのご感想でも、 なんでもいいのでお聞かせ願えたらうれしいです。

  • 性格の悪い自分を抑制する方法

    私は性格がとても悪いです。 努力もしないくせに嫉妬深く、自分より優れている人をみただけでストレスが溜まります。 かといって、ばかな人を見ると鼻で笑ってしまいます。 こんな私は一人も友達がいません。 そのうえ、対人恐怖症で現在ニートです。 外に出るたび、知らないひとに罵声を浴びせられます。 震えながら歩く私を見て面白がっているのでしょう。 私もそんな人をみたら絶対に笑うと思います。 自分がされていやなことなのに、他人の喜んでいる姿は見ていて快感なんです。 考え方のなにもかもが自分は他者と違います。私は幼少のころから変わっており、いじめをうけることは日常茶飯事でした。 私は自分を変えたいです。 円滑な人間関係を気付けるようになりたい。 嫉妬するのではなく相手を尊敬し、切磋琢磨して自分を高めていきたい。 困っている人がいたら助けたい。 そんな素敵な人間になることが夢なのですが、行動が伴いません。 アドバイスをお願いします。

  • 自己嫌悪や自分に対する負い目、相手に対する償いと受

    自己嫌悪や自分に対する負い目、相手に対する償いと受け入れてくれた事に対するの気持ちから自己犠牲を払おうと考えている人 私は長年、多くの人に拒絶され嫌われて生きてきました。その理由が気遣いのなさ、思いやりの欠如、人間としての価値のなさ、無能であること、人を楽しませる事が出来ないこと。 だから、もしこんなダメ人間でも受け入れてくれる人がいたら自己犠牲を払ってでも、償い。感謝をするつもりでした。ただ、努力をしても、人に受け入れてもらえないし好かれないし、徐々に寂しさが募って嫉妬につながり、見返りを求める人間になりました。 今でも自分は嫌いですし、有能にもなれないこと、他人を惹きつけられない自分に苛立ちを感じます。ただ与えてもらえるなら覚悟はあります。 どうやったら、どういう人間になったら人はで私に関わる許可をくれますか?関わっても迷惑やストーカーになりませんか?人間として認めてもらえますか?

  • 自分を出せなくて困ってます。

    とりあえず聞いてください。 (1)相手に嫌われないために基本的に悪い事は言わない。 (2)嫉妬しやすく短気だ。でも普段はすごい優しい。 (3)理想と現実が一致しなさすぎてストレスが溜まる。 (4)褒められると素直に嬉しいが嫌な発言等には半端じゃなく落ち込む。 (5)自分が1番というプライドというか気持ちが強い。 (6)人の目が気になる。やや自意識過剰の面も。 (7)みんなに与える印象としては硬いイメージ。でも話しやすい。 (8)正義心が強い。 これらがゴチャ混ぜのせいで24時間いつも心がダークでモヤモヤして心から笑ったり 『本当の自分』を出すことができません。何処にいてもそうです。 変な話彼女いそうってよく言われるんだけど彼女は丸っきしできません、 だけど女友達はクラスでも1番多いと思うしバイト先でもオバサン受けはいいし。。 要するに何が言いたいのかって言うと普段から 自分という人間を出すにはどうしたらいいのかということなんです。 常にある心のモヤモヤを無くすにはどうしたらいいですか? テンション低い自分が嫌なんです。助けてください。。

  • 自分がとてもいやになります

    女子高校生です。部活の関係で知り合った、他校の友達がすきになりました。うちの部長であるAちゃんは、わたしの親友なのですが、わたしのすきな人とAちゃんは部長同士、部活の大会の役員などで話をする機会が多くあり、わたしはAちゃんに嫉妬してしまいます。Aちゃんはわたしの気持ちを知っていて応援もしてくれているのですが、わたしはどうしても「(すきな人)がAちゃんのことをすきだったらどうしよう」と思ってしまいます。Aちゃんとわたしは仲が良く、クラスが違っても二人でいるときが多いので周りの人たちにセットで考えられることが多いのですが、わたしはそれをあまりよく思っていません。例えばわたしが一人でいるときに「今日はAちゃんと一緒じゃないの?」と一緒にいるのが普通だ、みたいにいわれると、状況によっては「知らない」と不機嫌になってしまうことがあります。そんなことがあるので、わたしはすきな人に告白して振られることを想像しては「わたしはAちゃんよりも頭もいいし、スタイルもいいし、女のコらしいのに(すきな人)はAちゃんを選ぶなんておかしい」などと勝手な妄想を抱いてしまいます。わたしはAちゃんのことがだいすきだし、これからも仲良くしてもらいたいと思っているのに、上記のように思ってしまう自分がいて悲しくなってしまいます。そして自分を最低だと思います。こんな風な歪んだ嫉妬をしている時点で、すきな人に相手にされないとも思っています。 このような妄想を抱くことが異常だと自分で思っているのですが、やはり異常なことなのでしょうか。初めて人をすきになって色々なことを考えるようになって、とても混乱しています。どうすればいいでしょうか、アドバイスお願いします。

  • 嫉妬がおさまらない

    嫉妬の気持ちがおさまりません 大学一年生の女子です。 同じサークルに好きな人がいます。まだ二 回しか一緒になったことがなく、色々お話 とかしたけれどめちゃくちゃ親しいわけじ ゃありません。 だから相手はおそらくわたしに特別な感情 なんてないんだろうけど、わたしはとても やきもちをやいてしまいます。 わたしがいないときの活動中や、彼の学科の女の子が彼と一緒にいるだけで妬いてしまいます。また、女の子と喋ってるとこを想像すると(気持ち悪いですが)涙がでてきます。 私は彼の恋人でもなにもないのに… 彼に対して嫉妬する権利なんてないのに… もしかしたら彼にはすでに好きな人がいる かもしれないのに… 自分の醜さに悔しく思いながらも、どうす ることもできません。 この気持ちどう対処すればいいのでしょう か

  • 自分の気持ちがわからないです。

    一年ほど片思いしていた男性がいたのですが、最近自分の気持ちが分からなくなってしまいました。 初めは、彼の方から仲良くなるきっかけを作ってくれて、 思わせぶりな言動やメールがあったり、周りにうわさされたりしました。 彼が本当のところ何を考えていたのかはわかりませんが、私はどんどんはまっていってしまいました。 しかし、その後いろいろあって、彼は今別の人に好意を持っていると思われる状況です。 彼とその子が二人でいるところをみると嫉妬してしまいます。 できれば彼と友人としても距離を置いて吹っ切れたいのに、 彼を通じて彼の友人たちとも仲良くなってしまったため、彼との関係を簡単に断つこともできません。 初めのころは、彼と話したりボディタッチがあるだけでもどきどきしていたのに、 最近は彼と一緒にいても全くドキドキしたり、心から楽しいと思えることがありません。 ですが、その子が彼と仲良くしているところをみると、もやもやしたり、悲しくなったり、つらくてみじめな感情が沸き起こります。 相手の子とも知り合いですが、とても素敵な子なので、やきもちを押し殺すことに必死で、毎日本当につらいです。 これってまだ彼をあきらめきれてないのでしょうか。 それとも、ただの未練なんでしょうか。 情けないですが、自分の気持ちが分からずどうしてよいのかわからない状況です。 よければ回答お願いします。

  • 素直になれない

    私は、もとから素直な方ではないんですが、恋人に接するときは本当に本当に素直じゃないんです。。 最初は素直なんですが、地が出せるようになってきてからはとにかく素直じゃなくなってしまうんです。。 自分でもなぜこんな風になってしまうのかわからなくて、すごく悩んでいますが嫉妬深いせいかな?と思っています。 些細なことに嫉妬してしまうけど、それをいちいち言ってたらキリがないし、私自身細かいことを言われると腹が立つので相手には言いません。 それをずっと一人で嫉妬してるから、素直になれなくなるのかな。。と思っています。嫉妬したくなくても嫉妬してしまって・・・ 普通の人なら思わないようなことでも嫉妬したりします。。 あと、拗ねて欲しかったり、妬いて欲しかったりもするので素直じゃなくなるのかな。。とも思っています。 素直じゃないくらいなら可愛いんですが、私の場合は思ってもないことを言ってしまったり、ときにすごく酷いことを言ってしまったりするんです。 相手のことを本当に好きなのに、なぜだか思うような言葉が出てこなくて・・・ 言いながら「自分って嫌だな」って思うんです。。 相手が妬いて欲しそうなことを言うと、とっても嫌な気分になって素直に「嫌」といえなくて「ふ~ん、だから?」みたいに言ってしまいます。 気づかないフリ、知らないフリ、たまには好きじゃないフリなんかもしてしまって・・・ 相手もいやなことを言われるから私にも嫌なことを言ってきて、今、関係がすごくギスギスしています。 こんな自分が大嫌いで、もっと素直になりたいです。。 自分が素直だった頃はとっても楽しかったし、相手も一緒にいて楽しいって言ってくれてました;; あの頃に戻りたいです。。 前の恋愛でも私が素直じゃなかったせいで「好きっていう気持ちが伝わってこない」という理由で振られました。 今回こそは相手も傷つけずに素直になって良い恋愛がしたいと思って始めた恋でしたがまた最近素直になれなくなってきています;; どうしたら良いでしょうか。。 本気で悩んでいます。 私にとっては素直になるってとても難しくて・・・ アドバイスください。。お願いします(><)

このQ&Aのポイント
  • NEC DA770MABは起動しない問題に直面していますか?本記事では、DA770MABの起動不良に対する対処法を解説します。
  • DA770MABの起動不良について知りたい方必見!本記事では、起動しない問題の原因と解決策について詳しく解説します。
  • NEC DA770MABの電源を入れると青い画面から動かないという問題に悩まされていませんか?本記事では、起動不良の原因と対処法について詳しくご紹介します。
回答を見る