• ベストアンサー

社会保険に加入していて退職の場合

例えば、社会保険加入(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)で 11日9時~18時 12日9時~18時 19日17時~20日10時 の勤務をして退職する場合、 次の仕事で社会保険に加入する場合、問題あるでしょうか? まだ次の仕事は決まっていませんが、社会保険の加入ができるのなら その方がいいと思いますが、労働時間によっては雇用保険だけに加入になるかと 思います。 面接へ行くところは決まっていませんが、面接へ行った場合、 いつから働けるか聞かれた時に、4月からとかでなく、 「いつからでも働けます」と答えて3月中に働くことになっても 大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • paso66
  • お礼率99% (211/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

次の仕事で社会保険に加入する場合、問題ありません。「いつからでも働けます」と答えて3月中に働くことになっても 大丈夫です。

paso66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 問題なくいつからでも働けるとのことで良かったです。 もうひとつお聞きしたいのですが、 年金手帳と雇用保険被保険者証を提出し、年金手帳は返してもらいましたが、 雇用保険被保険者証はまだ返してもらっていません。 11日か12日に「10日位で届きます」というような内容のことを 言われたのですが、手渡されるのか郵送なのかわかりませんが、 もし、19日・20日の勤務時間内にもらえなかったら、後日、受け取りに 行かなければいけないのでしょうか?

paso66
質問者

補足

提出していた雇用保険被保険者証は返してもらい、雇用保険被保険者証・雇用保険被保険者資格取得等確認通知書を受け取りました。 後日、退職に必要な書類に記入するのと、社会保険等の資格失効のための書類に記入するために勤務していたところへ行くことになるようです。

その他の回答 (4)

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.5

>社会保険加入(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)で >11日9時~18時 >12日9時~18時 >19日17時~20日10時 > >の勤務をして退職する場合、 というのはどういう場合?今月の話?毎月その日時にしか働かないの? >まだ次の仕事は決まっていませんが、社会保険の加入ができるのなら >その方がいいと思いますが、労働時間によっては雇用保険だけに加入になるかと >思います。 そうでしょうね。 >面接へ行くところは決まっていませんが、面接へ行った場合、 >いつから働けるか聞かれた時に、4月からとかでなく、 >「いつからでも働けます」と答えて3月中に働くことになっても >大丈夫なのでしょうか? 大丈夫とはどういう状態のことでしょうか? 大丈夫ではないとはどういう状態のことでしょうか? それがわかると、大丈夫か?とは聞かないと思いますよ。

paso66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今月3月のことです。 勤務初日が3/11です。 大丈夫かというのは退職する月と就職する月が同じ月になっても大丈夫なのかという意味です。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

大丈夫って何が尚可はわかりませんが、 加入できるかどうかの事なら 前の勤め先の所定労働時間なんて次の就職先では一切関係ありません。 次の就職先が、強制適用事業所であっても、 労働者側の加入要件の有無によって加入できるかどうかになります。 月の中途で退職し、すぐに次が見つかった時で困ることになるのは、 前の勤め先で資格喪失の手続きがまだされていない場合です。 この場合は、前の勤め先の喪失手続きが終わらないと新しい勤め先で加入ができません。

paso66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 退職する月と就職する月が同じ月になっても大丈夫なのかと思いました。 前の勤め先で資格喪失の手続きがまだされていない場合は、前の勤め先の喪失手続きが終わらないと新しい勤め先で加入ができないのですね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.3

二重には加入できません。前職の退職日の翌日以降に新しい職場の社会保険に加入するのなら,何の問題もない。

paso66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

「社会保険に加入する場合、問題があるでしょうか?」、問題はありませんが、その前に雇用する会社が正社員として貴方を雇うか否かが問題でしょう。社会保険は貴方が加入するのではありません。貴方を雇う会社が貴方に面接して、この方は正社員としてふさわしいと判断した上で決められるもので、貴方を雇う会社次第だと思います。「労働時間によって雇用保険だけ?」それでもきちんと社会保険が無かったら国保に入ると同時に、国民年金に切り替えて納めるようにして下さい。面接ですが、特に貴方に用事が無い限り「すぐにでも働きたい」という意欲を見せる事が大事です。

paso66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社会保険は会社が判断したうえで決められるものだということは承知しています。

関連するQ&A

  • 社会保険に加入?それとも扶養?

    昨年秋から、パートで働き始めました。パートですが、募集の時から健康・厚生年金・雇用保険に加入できるという条件でしたが、年収100万は超えない見込みだったため、昨年のうちは、扶養にしてもらい、年金・保険等には加入しませんでした。昨年末に会社から来年はどうするのかと聞かれ、加入すると手取りが減ってしまうので悩んでいます。 私の雇用条件は1日5時間、週5日勤務のパートで、月12~13万円ほどの収入があります。このまま続けて働くと今年の年収は150万を超えてしまいます。国民年金や国民健康保険なら厚生年金に加入したいと思っています。 素朴な疑問ですが・・・ (1)労使の合意があれば、所定労働時間が通常の労働者の4分の3以上であることや、1月の勤務日数が通常の労働者の4分の3以上であるという条件を満たさなくても厚生年金や社会保険に加入は可能なのでしょうか? (2)加入可能な場合、できるだけ手取りを多くもらっていたいため130万を越え扶養から外れてしまう秋頃を目安に厚生年金や社会保険に加入することは可能でしょうか?また、その場合、労使ともに何か不都合はでてきますでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • 加入保険って?

    こんにちは。明日仕事の面接を受けに行こうと思っています。しかしそこの書類を親に見せたら、加入保険が「雇用」しかない!と驚いていました。 (ほかに労災 健康 厚生 財形 退職全共済 厚生年金基金 があったが加入してない) 僕は無知なのでよくわかりません。加入保険が少ないと、何がいけないのか教えてください。お願いします。(仕事は新聞配達など)

  • 社会保険について

    求人などで待遇の欄に「社会保険完備」とよく書いてありますが、書いていない場合は加入していないケースが多いのでしょうか? また、自分で加入する場合には、厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険とがありますが、どのように加入して、月にどのくらいの金額が掛かるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用延長になった場合の社会保険加入について

    以前、こういった類いの質問をさせていただいたことがありましたが文章に不足があったようですので改めて質問をさせていただきます。 私は6月から短期の事務の仕事で採用されました。 そのときは、30日の期間限定の採用で、労働時間は週35時間以上でした。 このときは、雇用保険にも未加入、当然にも社会保険未加入です。 しかし、突然、雇用延長になりまして、6月の採用時から合計2ヶ月半くらいの契約期間となり、労働時間は今までと同じく週35時間以上です。 先日、人事課から 雇用保険は遡って6月から加入になりますから今度の8月支払い予定の給与から6月、7月の合計2ヶ月分を引くと言われました。 また、健康保険と厚生年金も加入しますが、こちらは遡って加入とは言われてませんでしたが、ここで疑問が生じてしまいました。 一般的にこの場合、健康保険と厚生年金も8月支払い予定の給与から2ヶ月分まとめて引かれるものなんですか? 今までの経験では当初は短期の採用で入社し、雇用延長で社会保険加入対象者になった場合、未加入期間分(入社して1ヶ月目は未加入だった訳ですが)をまとめて何ヵ月分も給与から引かれたことはなかったですし、それが当たり前と思っていました。でも、私の勘違いかもしれませんので、お分かりの方、ご回答いただけますと助かります。

  • 社会保険・厚生年金の加入について

    社会保険・厚生年金の加入について ハローワークのトライアル雇用(試用期間3ヶ月)で入社しました。 会社からは雇用保険はすぐ加入できるが、 社会保険と厚生年金は試用期間終了後からと説明されました。 また、入社日が月の途中からだったためか 最終的に社会保険に加入できたのはぴったり3ヶ月後ではなく 次の月の1日からでした。 何かおかしいのではないかと思うのですが、 法律違反には当たらないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 社会保険

    先日、クリニック(開業医)の正社員の面接に行ってきました。 まだ結果待ちの状態なんですが、いくつか気になる点があり質問させていただきました。 フリーペーパーの求人誌を見て応募しました。 そこには給与・時間・社会保険有という記載がされていおり、詳細は面接時にとありました。 面接で、志望動機・仕事内容等の説明を受け、その説明の時には雇用条件の説明はありませんでしたので最後の質問の時に具体的な雇用条件を尋ねたところ、 「社会保険有と記載したが、雇用・労災はなく、健康・厚生年金は加入します。雇用・労災に加入しない分それなりにこちらは対処します。」という説明でした。 雇用保険が無いということは、6ヶ月以上勤めた場合失業保険はもらえないということですよね。 私的には「それなり」の部分をどうするのか聞きたかったのですが、「これ以上は(社員ではないので)お教え出来ません」と言われてしまいました。 私の思い込みですが、社会保険は加入するものだと思っていたので正直驚きました。 個人のクリニックではこのようなことはよくあるんでしょうか? まだ受かるかどうか分かりませんが、やりたいと思った仕事なのでどうすべきか悩んでいます。 また、再度確認したい場合は、採用のご連絡を頂いた時がいいのでしょうか?

  • 社会保険はいつから加入しないといけないのですが?

    本日、再就職の為、面接をしてきました。 事務所が古い喫茶店・スナックのような物件をそのまま事務所にしている会社でした。 派遣会社なので派遣先は立派な大手企業で安心なのですが 面接時に社会保険の加入の話をされた時に 雇用保険は入社後すぐに加入するが 健康保険・厚生年金は試用期間6ヶ月あり、 6ヶ月後に加入するという内容でした。 試用期間でも健康保険・厚生年金等もすぐに加入されると思っていたのですが この度の会社のように 試用期間6ヶ月は社会保険に加入しなくてもいいのでしょうか? いつから社会保険は加入しないといけないのですか? すいませんが 教えてください。

  • 社会保険、厚生年金の加入について

    社会保険、厚生年金についての質問です。 以前お世話になっていた方の個人で経営する店で一緒に働かないかという話があり、そこでの就職を考えているのですが個人経営の店舗で、社会保険、厚生年金には加入していない状態です。 社会保険、厚生年金をかけるためには有限会社、株式会社になってからでないと加入できないのでしょうか? また、労災保険、雇用保険も無いのですがこれらは自分で加入することは出来るのでしょうか?

  • 社会保険完備について

    一般的に正社員になると社会保険(雇用保険・厚生年金・労災保険・健康保険)の4つは強制加入で毎月給料からひかれますよね。 でも、この保険に加入しているかどうかを調べる方法はないですか? 会社を疑っているわけではないのですが、この世の中、給料からひかれているだけで実際、厚生年金に加入してなかったとかありえる話だと思います。 もし、個人で調べる方法があるのなら教えてください。 例えば、厚生年金は社会保険事務所にいけばわかるとか・・・。 「雇用」「厚生」「労災」「健康」にあと企業が独自でしている「厚生年金基金」など、どれでもいいので調べる方法があれば教えてください。

  • 社会保険について

    社会保険について 転職サイトの、engageから面接案内きている会社から電話があり、面接日が決まりました ホームページはどこを検索してもなく、社長名前もわかりません。 資本金と本社の場所しか書いてないのです 待遇にて、 雇用保険 労災保険 健康保険 という記載は明確に書いていますが、これは厚生年金の加入はないと捉えていいのですか? もし、健康保険だとしたら、健康保険は、独立した自営業の人たちが自分で加入するものですよね? 会社が、厚生年金に加入しなくて、健康保険には加入してくれるなんて、聞いたことがなく、質問しました 交通費も書いてなかったです 寮には入れるとは書いてありました

専門家に質問してみよう