• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女の気持ち)

彼女の気持ちとは?結婚について揺れる私の気持ちとは?

ka-zu-neの回答

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.2

率直な感想。 相手に子供がいるからこそ、結婚を急がずに時間をかけるべきだと「彼女が」考えるべきです。 要は、彼女は連れ子有りの再婚になるんですよね? 自分も同じ状態で再婚しましたが、相手に求めることは、自分よりも子供を大事にしてくれる人でした。 彼女なりの優しさでしょうか。 申し訳ないですが、子供よりも自分のことしか考えていないと思います。 早く再婚して生活を安定させたいと考えているのかもしれませんね。 でも、子連れ再婚は子供を一番に考えなければいけません。 あなたはその決断ができない、でも「今」決めなければいけない。 それで決断できないまま結婚しても幸せにはなれませんよ。

tmahdwp1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼女は自分自身しか見えてないことが私も気になっています。 子供を一番に考えれば違った考えを持ってもよいのにと思ってしまいます…

関連するQ&A

  • こんな気持ちで結婚してもいいのでしょうか?

    私は今20代後半で彼氏が居て結婚願望があるのですが それは、「彼氏が大好き!」とか「彼のために生きたい!」などではなく、 周りの人たちみたいになりたい 人から幸せだと思われたい から、結婚したいというのが正直な気持ちです。 私の中では、「結婚すれば幸せになる」とは思っていません。 こんな気持ちで結婚してもいいのでしょうか? 彼氏も私との結婚を考えてるようです。

  • 4:6な気持ちのときどうしますか?

    来週、大好きなアーティストのインストアイベントに参加するか迷っています。 といっても参加券をゲットしてからつい最近までは、 頭の中に“イベントで楽しんでいる自分”の想像があり、 嬉しい気持ちでいっぱいだったのですが、 残り一週間ここにきて、 “行きたくない!”という気持ちが強めに出てきました。 私は困ったとき紙に自分の気持ちを何でも書き出して見つめるようにしているのですが、 その結果、 行きたい気持ち40% (一番の理由:一番最高のチャンスだと思っているから。) 行きたくない気持ち60% (一番の理由:緊張やプレッシャーから解放されたい。) という気持ちがわかりました。 以前もこういう外出の決断の迷いを経験したことがあり、 心療内科の先生からは、 「2:8とか8:2とか、はっきり傾いていたら楽に決断できるのにね~。」と慰めてもらったのを覚えています。 普段は、筋トレやウォーキングしたりして、 徐々にリハビリで元気をつけながら、 基本的には家にいますが、 今回のイベントがびっくりするくらい近場だったので、 でもわたしにとっては、 バスに乗って、デパートに入って、と想像しただけで、 少しまだ疲れてしまいます。 イベント楽しみな反面、 今既に“体調崩さず無事に参加できるかな”…というプレッシャーに潰されそうで、 こんなに葛藤が辛いなら端から参加したくないと思ってしまいます。 でも頭は、楽しんでいる姿がまだチラついていて、夢にも出てきて、 「参加するんでしょ?」って感じです。 でも体は「辛いよー。」と言っているようです。 当日は、子供のときからすごく仲良くしてくれてお世話になっている母の友達と2人で参加する予定で、 わたしの今のことも知ってくれています。 でも、「ギリギリにならないように決断をするね!」と言ったのに、 残り一週間になってしまって申し訳ないです。 4:6な曖昧な気持ち(いつ逆転するかわからない半々な気持ち)で、 早く決断をしないと相手の予定だって動いて迷惑かけるのに、決断さえできない自分が辛いです。 今まで4:6で、困ったときは、 当日になっても、 決断がわからなくて四六時中苦しくて泣いているうちに、 日が暮れて終わったパターンでした。 今回も最終的に決めるのは私だけにできることだとわかっているのですが、 みなさんなら行くでしょうか?行かないでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 結婚後昔の彼に電話をしました・複雑な気持ちです

    28才子なし主婦です。 主人とは価値観の違いから喧嘩が多く、あまりうまくいっているとはいえません。 結婚後引っ越し、身近に友達もおらず、一人でいろいろ悩み考え込むばかりで、鬱のような状態に入っていた時期もありました。 今日、主人が夜勤で、ふと思いたって昔の彼に電話をしてしまいました。 彼とは昔結婚直前までいったのですが、結局うまくいかずに別れてしまい、 2年後にその彼は別の女性と結婚し、以来ずっと連絡が途絶えていました。 他にみたことないくらい性格のいい素敵な人だったので、ずっと元気にしているか気になっていました。 でも、お互い別の人生を歩んでいると思うと、彼にも旦那にも気が引けて連絡せずにいたのですが、昔の番号だし出ないだろうとダメ元でかけました。 番号は変わっておらず、本当に久しぶりにいろんなことを話しました。 彼にもうすぐ子供が生まれること、転職して頑張っている事、私が結婚した事、昔と全然変わってなくて元気に頑張っている彼の声が聞けて、電話してよかったと思いました。 主人と喧嘩をする度に「あの時彼と結婚していたら」そんなことばかり考えていましたが、彼は彼なりにいろんなことがあって、幸せに暮らしているんだなと落ち着いた反面、今の自分の状況と比べてしまってかなり複雑な気持ちです。 たまたま今生理が遅れていて、電話の後羨ましいと感じたからか、検査薬を試したけどダメでした。 電話の時「幸せか?」と聞かれたけど即答出来ませんでした。 電話してよかったけど、彼のとても幸せそうな声を聞いて、前向きになったような、後ろ向きになったような複雑な気持ちです。 精神的にまだ不安定な部分があり、うまく気持ちの切り替えが出来ません。 私達夫婦のこと、頑張ろうってうまく決心出来ません。 長文駄文ごめんなさい。厳しい意見でも構いません。前向きになれるアドバイスをお願いします!

  • 気持ちがモヤモヤしたまま付き合い続ける

    めちゃくちゃ愛し、大切にしてくれる彼氏。 寒いから温かくしないとだめだよ。 疲れてるんだから早く寝ないとだめだよ。 いつも仕事お疲れ様。ゆっくり休んでね。 と、いつも心配したり労いの言葉をくれます。 私が偏頭痛持ちなのを知っているので天気が悪い日には 頭痛くない? と聞いてくれます。 優しさが溢れるような彼なのに、私は心から好きだと言えません。 今まで何度も別れようと告げてきましたが、私の中で決断ができていなかったためか 好きと言えなくてもいいからそばにいて欲しい。離れないで欲しい という彼の言葉に揺らぎ、結局戻る の繰り返し。 今もモヤモヤして朝起きた瞬間から苦しいです。 けれどこんなに自分を愛してくれる人はもういないんじゃないかとも思うし、私が彼のことを迷いなく好きになることができれば彼に愛されることが1番の幸せになるんじゃないかと思うんです。 始まりは彼からの猛アタックでした。私もほんのり 好きという気持ちがあったので付き合い始めました。 お互い今年で25歳。付き合って1年3ヶ月。 これだけ一緒にいても気持ちに迷いがあるようならこの先も無理でしょうか…

  • 結婚式まで3ヶ月、彼に対する気持ちが冷めてる・・?

    結婚式まであと約3ヶ月。相手は付き合って7年目になる人です。 今とても結婚に迷いがあります。それは彼に対する気持ちが冷めていると感じるからです。 数ヶ月前、私は彼以外の人をとても好きになってしまいました。気持ちがどうしても抑えられなかったし、 後悔したくないと思いその人に気持ちを伝えました。でもふられてしまいました。 とても辛くて忘れられなくてそれで結婚を辞めようと思いました。 でも少し時間が経つと気持ちも落ち着いてきて、諦めようと、 ちゃんとこれからのことを考えようと思うようになりました。 あっちが駄目ならこっちという私も最低ですが彼との結婚準備を 始めました。でも気持ちが全然ついていかないのです。 こんな気持ちでは結婚できないと思い「結婚をもう少し先にして欲しい」と相談しました。彼は「色々不安はあると思うけど 2人で頑張ろう」と言ってくれました。でも私は嬉しいと思えませんでした。 彼のちょっとしたしぐさを嫌だと思ったり、彼から電話やメールがあると憂鬱になってしまいます。 彼との結婚に迷いはなかったのに他の人を好きになってしまったことで 彼に対する気持ちが冷めてしまったのか、ただのマリッジブルーなのか自分でも分かりません。 30歳前後で今さら1人になる勇気もないし、家族も私の結婚を喜んでいます。彼も彼の両親もとてもいい人で申し分ないです。 頭では今がつらいだけで結婚辞めたら絶対に後悔するって分かっているのにどうしても決心がつきません。 どうしたらこのモヤモヤを消すことができるでしょうか?

  • 優柔不断の私。最低なことしてしまいました

    自己嫌悪です。。 お見合いで知り合い、結婚寸前までいった彼がいたのですが、私は直前で迷いがでて彼を試すようなことを言ってしまいました。(お見合い前の条件が変わっても、私と結婚してくれる?的なことです・・・)私としては不安で、それでも好きだと言ってほしかったのですが、それが致命的なこととなってしまいました。 彼は大変繊細で神経質な性格だったので、最初から騙すつもりだったのかと疑ってショックを受けたと聞きました。彼のご両親は大激怒して破談になりました。すべて私が悪いのですが、まさかあんな一言で破談になるなんて・・・と驚き、自分の浅はかさを悔やみました。破談になった夜、彼と話し合い、結局別れることになりました。 そこですべて関係を終わらせてしまえばよかったのですが、私は彼が忘れられず止められていたもののまた連絡をとってしまいました。彼は何度か連絡に応じてくれたものの、私の自分勝手なふるまいと、別れることも結婚することもできなかった私の優柔不断さに振り回され・・。最後はお互いに傷つけあい、泥試合で終わってしまいました。 そのときの私は自分のことで精一杯で彼の気持ちまで考える余裕がありませんでした。どうしてあんなことで破談になるんだろう?と憤りさえ感じていました・・・。 いま考えると本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。それをやっと冷静になった今になって分かりました。自己嫌悪で頭がおかしくなりそうです。 みなさんの叱咤・叱責なんでもいいです。どうしたらいいか分かりません。

  • このような気持ちで付き合い続けるのはよくないですよ

    このような気持ちで付き合い続けるのはよくないですよね・・・ 今付き合って1年の彼氏がいるのですが、正直そこまで好きではありません。 批判を覚悟で彼氏には言えない正直な気持ちを書きますが 他に良い人がいないし彼氏が私の事を好きでいてくれるから付き合っています。 彼の事は好きな部分より嫌いな部分の方が多いです。今の彼より好きな人が現れたら速攻他の人に行きます。 でも私自身あまりモテないし、出会いもないし、一人じゃ寂しいので今の彼氏と付き合っています。 彼氏は私と結婚を考えているそうですがこのような気持ちのまま結婚するのはお互いよくないですよね。 こんな私の気持ちのまま結婚してうまく行く事はあるのでしょうか?

  • 彼の気持ちを受けとめきれず悩んでいます。

     今付き合っている彼がいます。その人とは4ヶ月前、彼が浮気し、彼の私に対する気持ちがよくわからなくなったという理由で別れました。先日、彼からヨリを戻したいと言われました。そのとき私は、自分の気持ちにある程度整理もついていて、長い間連絡をとっていなかったため彼への気持ちもわからなくなっていたのですが、話してみてもう一度好きになってみようと思いつきあうことにしました。  彼は今親の離婚等の問題でひとりでいるのがすごくつらいらしく、私がまた一緒にいてくれてほんとに幸せだといってくれます。すごく大事にしてくれてるのも伝わってきます。  でも私はまだ以前ほど好きになれず、自分のこともしたいため、彼が私のことを精神的に頼りにしていて悩みを打ち明けてくれ、会いたいと言ってくれても、それをすべて受けとめて答えてあげることができません。情はあるしすごくすきだった人なので力にはなってあげたいのですが・・・別れる前みたいに彼のことを心のそこから想えないため、彼と会っているときは落ち着くし楽しいのですが、会わないとこんな気持ちで付き合っていていいのかなぁと思ってしまいます。  自分でつきあうと決めたのに、迷いのある自分がすごく嫌です。このさきどうやってつきあっていけばいいのでしょうか?素直な感想でもいいので、何かアドバイスください。

  • 結婚への彼の気持ち

    彼の気持ちがわかりません。どう思いますか? 付き合って1年半の彼氏がいます。 私の転職活動を機会に、結婚の話をするようになりました。 昨年「転職が決まったら結婚しようね。正式なプロポーズは改めてまたビシッとするから待ってて」と言ってくれました。 しかしその半年後、転職が決まったら結婚しているはずの時期の話をしていても、彼は結婚していない前提で話していました。聞いてみると「転職のための試験も難しいし時間もなかったから、今年は無理なんじゃないかなって思ってて。俺もお金を貯めるのにももっと時間がいるし、俺の中ではお前が転職できるのがもう一年先だってことになってた」と言われました。 彼がそう思っていたことを初めて聞いたし、応援してくれてて受かると信じてくれていると思っていたので、正直ショックでした。その後「結婚への決心が固まらないことから出てしまった言葉だった。決断することから無意識に逃げてしまった。今度こそちゃんと決意するよ。もう迷わない。」と言ってくれました。 そして、私は無事転職できることとなり、前に言ってくれた「正式なプロポーズ」を待っていました。ところが、また「転職後もしばらくは自宅から通える?まだお金のこともあるし・・・」と言われました。 その一方で、「結婚したらどこに住もうか~」「会社のOOさんと、結婚っていいよねって話したんだ~」などの話を嬉しそうにしてきます。 私が「お金や住む場所のことは、二人でゆっくり決めようよ。それよりも順序があるよね?」と言うと、彼は「その順序っていうのがよくわからないんだよね・・・」とブツブツ言っていました。正直に言って、贅沢かもしれませんが私は正式にプロポーズをしてほしいです。決断力のない彼だから、一生に一度くらいはちゃんと決断できるところを見せて欲しいと、なおさら思ってしまいます。 彼はどう思っているのでしょうか? また自分でも気づかないうちに決断を避けているのでしょうか? それとも本当にお金のことを気にしているのでしょうか? それとも「今度こそちゃんと決意するよ」(電話)がプロポーズということになっているのでしょうか? それとも知らないところでプロポーズの準備をしてくれているのでしょうか?(これはただの私の願望・・) それとも結婚は考えてくれているけど、「ちゃんとプロポーズして」と言わない限りプロポーズは無理でしょうか? これまで結婚以外のことでも、決断する場面で逃げ癖があるのは気づいていました。それでも彼に正式なプロポーズをしてほしいと思ってはいけないでしょうか?実際、期待しては落ち込む、という繰り返しで、少し疲れてしまいました。多くを望んではいけない、自分の思うようには進まないものだ、というのはわかっています・・・。 彼は今、どう思っていると思いますか?

  • 彼の気持ちがわかりません

    お互い20代半ば付き合って1年2ヶ月の彼がいます。付き合って1年頃までは彼の方から時間があれば会いたい、好きだと言われることが多くわたしもそれに答え幸せな気持ちでいっぱいでした。でも1年経った頃に彼に結婚について聞かれ、わたしは彼と結婚することに迷いはないと伝えた所彼に今は考えていないと言われました。でも好きな気持ちは変わらないしこのまま付き合って一緒になれたらいいと思うと言ってくれましたが、それから少しづつ会うことが減りました。最近になり寂しいと伝えたら前は会いすぎだった、別に嫌なわけじゃない、寂しい思いをさせてごめんと言われました。メールもデートも優しいし日にちは空きますが会おうよと誘ってくれ普段と変わった感じはないのですが・・。彼の気持ちがわかりません。今は時間がある時はわたしが会いに行くようにしたり、彼のことを思ってできることを探していますが毎日が不安でいっぱいです。アドバイス頂けたらうれしいです。