• ベストアンサー

心療内科に通院歴がある場合の保険加入

今22歳の大学生です。わたしは心療内科の通院歴があるのですが、病院に行った時点で医療保険に入りづらくなるのですか?薬ももらいました。

noname#209326
noname#209326
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数21

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

医療保険とは民間の生保会社の医療保険ですね? 「告知書」というのを書かされます 「健康状態は如何ですか?」みたいなやつです 通院歴は一切黙ってたらOKです 告知書の中に「現在服用中のお薬はありますか?」とあります 私も分かっててアホなことやってしまったんですが、皮膚科で処方してもらった飲み薬をバカ正直に書いてしまいました… 結果、揉めました 皮膚科で「えっ?」と思われるでしょうが、事実です もう1度保険屋のオバチャンの所に出向き、「完治しました」と申告してやっとOKになりました 国の保険制度(大学生さんでしたらご両親の扶養家族ですね)と民間の生保は直結していません 「黙っときなさい」があんさーです

noname#209326
質問者

お礼

回答ありがとうございました。自分から何にも言わなければ問題は無いんですね、安心しました

その他の回答 (3)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(Q)告知義務違反は、黙っていれば、ばれないのか? (A)ある意味、「はい」と言えます。 ただし、医師や家族など「誰にも言わなければ」という条件付きです。 告知義務違反が、ばれるのは、多くの場合、 自分から言うからですよ。 医療保険は、入院するほどの重病が対象です。 なので、患者は、早く治りたいので、過去の病歴を正直に、 医師に言います。 医師は、それをカルテに記載します。 保険会社は、支払い時に、そのカルテを見るので、 告知義務違反を知ることができるのです。 また、医師は、過去の病歴を効きだすプロです。 保険会社の調査員は、不正を調べるプロです。 素人がプロに勝てるのは、希だと思った方が良い。 (Q)保険会社は告知をいつ調べるのか? (A)多くの方が、契約時に調べると誤解していますが、 契約時には調べません。 従って、黙っていれば、保険に契約できます。 しかし、支払時には、調べます。 なので、告知義務違反がばれるのは、支払時なのです。 保険は、契約する時は緩く、支払いをするときには、厳しい という誤解を生むのは、このためです。 保険会社は、営利企業です。 なので、支払いをするか、しないか、分らない契約時には 告知を100%信用して、何も調べません。 しかし、支払い時には、調べるのですよ。 その方が、経費が掛からないからです。 保険の告知義務違反の時効は2年です。 悪質な場合には、5年です。 なので、契約してから5年以上が経過すれば、調べません。 告知義務違反が分かっても、時効なので、 支払わなければならないからです。 なので、保険会社は、契約時に調べるという非効率なことはしません。 支払い時に調べれば済むことです。 しかも、告知義務違反で契約解除するときには、契約者がそれまでに 支払った保険料を返却しなくても良い。 なので、告知義務違反をするメリットはないと思った方が良い。

noname#209326
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.3

生命保険(医療保険)は、ほかの方がおっしゃっておられるように、病気があった事を隠して入るのは違法です。ただ保険会社は保険料を集める為にどうしても多くの方に入ってもらわなくてはなりません。だから加入は緩く、支払いの時に渋るようです。ただ高額の補償でもないかぎり病気の種類にもよりますが現在は問題ないことを確認して加入が認められる事が多いようです。 以前の主治医に確認してみてはどうでしょうか。たぶん同じように悩まれている方が多いはずです。

noname#209326
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2

ウソをついて加入した場合の、あなたにとって不利な事を書きます まず、心療内科の通院歴があるという事は、生命保険は原則入れません つまり、ウソの告知をして加入する事になります、これは詐欺罪にも相当する行為です 分かりやすく、告知義務違反の解除期限2年で説明します 加入から2年以内に、入院や死亡でウソの告知がばれた場合です (1) ウソの告知がばれた場合、入院給付金や死亡保険金は支払われず   保険契約は保険会社からの一方的な通告で解除されます (2) その場合、加入からその時期までに支払った保険料はわずかな解約金のみ   となり、支払った保険料のほとんどは戻りません (3) なによりも、あなたが罪の意識を持ったまま、今後暮さなければいけません    

noname#209326
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 心療内科への通院と保険の審査について

    数年前の話なんですが,夜寝れなくなってしまったことがあり 2回ほど心療内科で薬を処方してもらいました. そこで,あとから知った事なのですが, 心療内科に通院したことがあると生命保険や医療保険に入れないと 聞きました. 本当なんですか? 本当だったら人生お先真っ暗って感じなんですが. だれか詳しく教えてください.

  • 心療内科と保険加入

    わけあって、明日、心療内科の受診予約をしています。 しかし、いろいろ調べていたところ、心療内科や精神科を受診すると医療保険や、生命保険に加入できなくなると知りました。 これは1度でも受診した場合は加入できないのでしょうか?何か基準のようなものがあるのでしょうか? 今現在、医療保険、生命保険には加入しておらず、医療保険だけは早めに入っておこうとは考えていました。 ただ、明日に心療内科の予約を入れてしまっているため今すぐ保険に加入するわけにもいかず・・・どうしたら良いものか悩んでいます。

  • アトピーと心療内科通院で保険加入はやはり無理?

    産まれてすぐアトピーで18歳頃から 痒くて眠れない、痒くてイライラする、という理由で 皮膚科の先生が心療内科を紹介してくれて 27歳の今も通院、寝つきをよくする薬とイライラを止める 薬を貰っています。 アトピーでは16歳くらいに2度入院した事があります。 このあいだ流産し、手術はいらなかったんですが これから子供をまた・・・と考えると 帝王切開なった場合等も考えて 掛け捨てのちょっとした保険にでも入りたいと思っています。 (ガン、交通事故、出産時の緊急な手術などを考えて) やはりここのサイトで調べたんですが 通院し、飲んでいる薬があると保険には入れないのでしょうか? ココなら大丈夫、という保険をご存知でしたら 教えて下さい。 心療内科という事で周りの人には相談が出来ません・・。 心療内科の先生は「もう薬をやめても大丈夫、こなくても大丈夫なんだけど  不安なら来ていいよ」という程度です。 宜しくお願いします。

  • 保険を考えると心療内科へは行かない方がいい?

    現在内科で抗うつ薬を1種類処方されています。 しかし今ひとつ効き目を感じません。 少量から始め2週間、倍にして1ヶ月を過ぎたぐらいです。 その薬を調べてみたところ、今は1日のマックス量よりは少ない処方です。 「量を増やした方がいいのか他の薬にしてみたほうがいいのか」を先生に相談したいのですが 「効き目がなければやめれば?」くらいの感じです。 内科の先生ですし抗うつ剤使用の患者は正直来てほしくない?のかも、と思います。 最初から「内科で出せる範囲の薬です」と言っていましたし。 (しかし急に内服をやめると離脱症状が出る事もあるなどと知りませんでしたし説明もありませんでした) そこでやはり専門の心療内科に行った方がいいのかと考えていたのですが 心療内科の通院履歴があると医療保険に入れないという事実を初めて知りました。 そこでよく解らないので教えて頂きたいのです。 現在私は一般の医療保険に入っています。生命保険ではなく簡単な疾病の保険です。 今まで一度も保険金を使った事はありません。 それでも心療内科の通院を今してしてしまうと次回の更新時に申告した場合 契約続行を断られる、あるいは保険料が大幅に上がる、という事になってしまうのでしょうか。 薬の相談だけであればこのまま内科で出して頂いてる薬を続けてどうしても不満があれば 心療内科を考える、といった方が無難でしょうか。

  • 心療内科へ通院した過去がある場合の医療保険

    医療保険への加入を検討していたのですが、 心療内科等への通院・投薬の過去がある場合は 保険の加入は無理だろうと、ネット上で書かれていました。 1年ほど前に、1度だけ心療内科でカウンセリングを 受けたことがあります。 とくに病気じゃないよと先生は言いましたが、 薬を処方されました。 それきり、病院へは行っていません。 これは、5年以内に7日以上の投薬を受けたことになり 保険加入は難しいですよね? その場合、5年経てば、告知の義務はなくなり 加入できるのでしょうか?告知しなくてよい?? →1度薬をもらっただけで、何の病気なのかも分からないし  今後も病院へ通うことはないと思います。  完治の証明がなければ、5年後も難しい?? 一応、ダメもとで申し込みだけしてみようと思うのですが、 逆に申し込み履歴を残さないほうがいいでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 心療内科通院歴ありで医療保険

    保険を見直ししている時に心療内科に通院していることをうっかり告知するのを忘れていました。 加入後、2年経っても告知義務違反に当 たると思いますので解約した方がいいですか? また心療内科に通院歴があっても加入できる保険に入ろうと考えています。 うつではなく、診断は心身症と言われ、 お薬は漢方薬、吐き気どめ、睡眠導入剤を貰っています。 こんな私でも加入できる保険はありますか?

  • 通院歴を申告せずに医療保険に加入した場合

    医療保険の加入を検討していますが、2年前に心療内科に約半年間通院していました。 あがり症なので人前で話す時に緊張を抑える薬を処方してもらっていました。 保険会社の人からは「心療内科の通院だと審査が通らないことがある」 と言われました。 通院歴を申告せずに加入した場合、次のどちらになりますか。 1.精神疾患以外の病気で入院すれば医療保険がおりる 2.虚偽の申告をしていたので、どんな病気でも医療保険がおりない また、眼科で緑内障の疑いがあると言われて詳しい検査をしたところ大丈夫でした。 これは申告するべきですか。 よろしくお願いいたします。

  • 医療保険加入後、心療内科にかかろうとしてます

    医療保険、心療内科に関わる事です。 私は今年の3月に医療保険・がん保険・生命保険に加入しました。 今現在、強迫性障害(病院に行かず自分判断)と思われ、今月にでも心療内科に行こうと思っています。 例えばよく聞く、 保険にまだ加入していなく心療内科にかかると医療保険や生命保険が入れなくなる、 (完治から約五年位かかるらしい) ことではなく、私の場合は、 保険を加入した後、心療内科にかかった場合、自分なりにも調べてみたのですが、 保険加入後は何かあった場合(私が病院に入院したり死亡したりした場合)、保険契約時には健康状態で契約したので保険が下りることには問題ないみたいなことがネットに書いてありました。 あらためて聞きたいことは、 私の場合の症状は何年か前から徐々に発症していて気になっていた症状なんです。 心療内科にかかるのは保険加入後かもしれませんが、お医者さんとの話で、何年か前から発症していた事を話し、カルテとか診断書にそのような内容が書かれて、いざ保険が下りる時になった時に発症が保険契約時前だということで保険金が下りないとかということはあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 心療内科について

    私は現在心療内科に通院しています。 最初に行った所は話を聞いてくれず、薬だすだけでした。 2か所目の病院は話も目を見て聞いてくれたりや薬も必要最低限しか出さないし、診察も毎回20分前後取ってくれていいなぁと感じていたのですが・・・ 言い方がかなり上から目線できっかったりや高圧的な態度もとってきたりもするので、正直ビビッてしまう事もあります。後でもやもやしたり... 今病院変えようか迷ってます。 心療内科に通院してる方はどうやっていい心療内科を決めていますか? 口コミをみたりしてますが、中々難しくて... 色々意見が聞けたらなぁと思います。

  • 心療内科に通院してます【保険について】

    現在、うつで心療内科に通院しています。 会社も3月いっぱいで退職します。(自己都合です) そして、退職したあとも心療内科に通院したいのですが会社を退職するので通院の負担が全額自己負担になってしまいます。 そんな全額高いので払えません。 退職後も何も決まっていません。 そんな私は退職したら、まず何をしたらいいのでしょうか? すぐに区役所にいって保険について手続きすればいいのでしょうか? 誰にも頼る人がいません…。 おわかりになる方、よろしくお願いします。