• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家中を整理したら。)

家中を整理したら

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.7

ボールペンもそうですが、「新聞の切り抜き」。すぐ切り抜いておくのですが、特に整理とかしていないのでいたるところに散らばっています。後は公共料金などの明細かな。

noname#208557
質問者

お礼

こんばんは^^ 新聞に、気になる記事が有ると、切り抜いて取っておかれるのですね。 私も、昔は、よく雑誌の切り抜きをして、クリアファイルに入れてました。 そうですかぁ^^ 特別整理とかなさらずに、思い立ったところに、 チョコンと置かれるのですね。 なんだか、学者さんとかの書斎を思い浮かべました^^ 他には、公共料金の明細ですか^^ 家も、息子が気まぐれにポストの中身を家に持って入る時が有り、 そういう時のものが、 あれ??という場所から出て来た事があります^^ 御回答、有難うございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 結婚式の引き出物

    結婚式の引き出物で、祝辞をお願いした会社の上司にちょっと高価な 万年筆やボールペンってどうなんでしょうか? 10年も一緒に仕事をしている方なので、それなりに好みも判りますし・・・ 何よりも実用的なものが良いのではないかと思いまして。 遠方での結婚式になりますので、あまり重い引き出物もどうかと思いますし、 カタログギフトも味気ないな。と思っています。 私は筆記用具が好きで、ウォーターマンのボールペンや万年筆など素敵だなと思っているので、 出来れば自分の仲の良い友達にも、その人のイメージに合わせた筆記用具を 贈りたいのですが・・・引き出物に筆記用具って変でしょうか? ※女友達に考えているのは、ウォーターマンのオーダスシリーズです。 他の招待客・親族は一般的な引き出物で考えています。 自分の仲の良い人だけ、ってダメでしょうか? (金額的にはバラつかないようにしたいと思っています。)

  • 社会人の筆記用具

    筆記用具を探しております。ボールペンでも万年筆でも 個人的にコレがいいよというものがありましたら、教えて頂けないでしょうか? 私自身はCrossの商品が好みなのですが、いかんせん 筆記用具を気にしたことが今までなかったため、情報が欠落しています。 予算は5万前後まで考えていますので、コレとコレのセットで買ってもいいんじゃない?という意見も非常に助かります。 社会人になってまだ間もないですが、 スーツ・ネクタイ・シャツ・靴など一応納得出来る物を揃えられ、 充実した日々を送っていましたが、 筆記用具も重要だという認識に駆られ欲しくなってきました。 よろしくお願いいたします。

  • 無印良品の面接について。

    無印良品の面接に近々伺います。 1ヶ月の定期代と片道の交通費を調べて来て下さいと言われてその事は分かるのですが 筆記用具、ノートとボールペンを持ってきて下さいと言われました。 何か筆記試験などあるのですか? 筆記用具を持って行って何をするのでしょうか? 無印良品の服は持っていなくて 白の服に下がスーツのような黒のスカートではだめでしょうか? 面接で聞かれることなど教えてほしいです

  • 万年筆のインクカートリッジをさがしています。

    父(高齢で認知症)の部屋を整理していたら、筆記用具セット(万年筆、ボールペン、シャープペンシル)出て来ました。象げ色をした洒落た筆記用具です。折角ですから、万年筆を使用してみたいと思いますが、そのインクカートリッジ付いておらりません。どのようなものを付けたら良いのか探しているのですが、何方か教えて戴ける方いらしゃらないですか。メーカー名がなく、二店文房具屋さんを当たりましたが、わかりませんとのこと。 拡大鏡でペンの部分見ると次のような記載があります。 RIOOH RDIUM POINT GERMANY このように見えたのですが、はっきり読み取れたのではありません。 写真を添付します。宜しくお願いします。

  • オーストラリアホームステイのお土産(緊急)

    過去ログを見たのですがわからないので教えてください。今、お土産を選んでいる途中なのですが、大方決まったのですが、語学研修なので訪問先の学生(高校)にコミュニケーションの一環でお土産をあげようと思うのですが、どのような物がいいのでしょうか? 今考えているのは、筆記用具なのですがオーストラリアの消しゴムやボールペンの品質はどうなのでしょうか?日本の物と品質が大して変わらないのなら他の物にしようかと思っています。もしかしたら多数の人にあげることになるかもしれないので100均で揃う筆記用具以外ものでお奨めのものがあれば教えてください。食べ物はNGです。あとオーストラリアで流行っているものも教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • 任意整理

    知人が任意整理をしています。 話を聞いていて少し疑問に思ったことがありますので 詳しい方教えてください。 消費者金融に5社借金があり、総額250万だそうです。 保証人無3社、保証人付2社あるとの事。 利息制限法に基づいて計算をしなおした所 借金はほぼゼロとなることがわかったそうです。 そこで、疑問。 任意整理をした知人はいわゆるブラックリストに載ると思います。 この場合、この知人の保証人はブラックリストに載らないのでしょうか?

  • 債務整理についてなんですが・・・

    債務整理についてなんですが・・・ 今債務整理しようと考えているんですが債務整理だけでは支払えない物もありまして銀行からの貸付を考えてます。金額は200万です。車が2台あるうち1台は私所有です(差し押さえ対象)1台は知人が所有していてローン名義は私です。(ローンが支払えなくてそのまま知人がローン毎引き取るという形です)債務整理する前に知人の車も対象になるので先に完済するつもりで銀行から融資を受けるつもりです。(違う知人から) そこでいろいろな問題が出てきまして質問したいと思うんですが。  1.債務整理をする前に貸付した事によって債務整理が出来なくなるのでは。  2.債務整理が出来たとしてもその銀行貸し付けが債務の対象になるんじゃないか。   無知なものでまったく解りません・・・  早急な対応をいただければこれ幸いです。よろしくお願いします。

  • 整理が出来ない上司なのですが

    ファーストフードでバイトの経験がある私なのですが 1作業1整頓が義務付けられていたので その癖で使ったらすぐに片付けてます しかし、現在の会社の上司は 後で使うつもりだったや片付け忘れたって事で 書類や文房具などを、使いっぱなししてる事が多いです 使いたい時に所定の場所にないので 探してる時間がもったいなく感じます 1作業1整頓は慣れるまでめんどくさかったけど 理にかなった方法なんだな~なんて感心してます 現在、同僚に協力してもらって 1作業1整頓が浸透しつつありますが 上司が使った後の物は探さないといけない状態です その上司の机はいつもぐちゃぐちゃなので 性格の問題かな~なんて思ってますが 使った後のモノは所定の位置に戻してほしいといつも思ってます 上司なので強く言える立場ではないのですが なんかいい言葉ないですかね? はっきり言って、いくら仕事上で見習う事があっても 当たり前の事が出来ない上司は尊敬できないし 見習う事が出来ません

  • 仕事に使う備品(ボールペン)は自費?

    こんにちは。 私は、大学生で、マクドナルドでアルバイトをしています。 少し疑問があり、相談させて頂きたいと思い、投稿させていただきました。 マクドナルドでアルバイトをする前は、私は教育関係のアルバイトをしていました。 その際、指導に用いる「ボールペン」は、会社から支給されていました。 どのような業種でも、このように、筆記用具は必須だと思います。 しかし、マクドナルドでは、「筆記用具は全て自分で用意しろ」というのです。 しかも、絶対に使わなければならない場面というのは多々あるのです。 今まで、会社から支給されていたので、非常に不思議でなりません。 何故、仕事で使用する物を自費で用意しなければならないのでしょうか? コンプライアンス(法令遵守)という点で、どうなのでしょうか? 知識、経験をお持ちの方、ご指南よろしくお願いします。

  • 会社(現場)でしようする文房具について

    従業員5名の小さい建設会社(夫経営者)です。 会社や現場で使用する筆記用具などは通販などで安く購入し、会社の棚にストックしています。 必要に応じて各自、使って貰ってますがボールペンやシャーペン、クリアファイルや修正テープなど、ほんとにそんなに使ってるの?というくらい減りが早いように思うんです。 ボールペン1本の値段なんて安い物ですが(安いのを選んでるので)、この先従業員が増えたりすればと思うと、もう少し考えないといけないのでは?と思い始めました。 後、すぐ現場で調達しているみたいで(落としたり、忘れたりして)その立て替え払いの請求とかも来ます。会社でまとめ買いしているボールペンの10倍もの金額です。 こういうのをなくすために、具体的にどうすればいいと思われますか?文房具の在庫ノートみたいなのがあったように思うのですが(昔、勤めていたとき)、昔の事なので記憶が薄れています。 よろしくお願いします。