• ベストアンサー

足がつる!でも長時間ハイヒールでの立ち仕事が…

kumehatiの回答

  • kumehati
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

とりあえずどうにかしたいのですよね?スーツにハイヒールということですがパンツスーツですか?それならふくらはぎから足の裏にかけてスポーツ用のテープを貼るという手があります。スカートならばふくらはぎまでは無理でしょうから足の裏だけだも貼っておくと大分違うと思います。  土踏まずに温シップということですがどんなものでしょうか?もし病院でくれるような厚い(ぷにぷにしてるやつです)ものならばかえって足が不安定になって疲労が増すのでお勧めできません。  ヒールはなるべく低いものがよいと思います。ただ私男性でしてヒールで足にあってないとどんな感じなのかいまいちピンときません(すんません)慣らす期間があるなら慣らして、無理そうなら1日だけ我慢して慣れているものでよいと思います。  まめに水分を補給しましょう。水分が不足して血液の粘性が上がることでも血行不良を引き起こします。お茶などよりも、吸収が早く身体に必要なミネラルがバランスよく含まれているスポーツドリンクなどがよいでしょう。  それとこないだテレビで見たのですが、ヒールとかサンダル用の、土踏まずをサポートしてくれる足裏パッドみたいなものが出ていました。外からも目立たずなかなかよさそうでしたので利用してみるのもよいかと思います(商品名等不明です。度々すんません) 今後ですが、足がつるのはは大まかに言うと1.極端な疲労、2.血行不良、3.つる部分への神経伝達がうまくいってない、などが原因となって起こります。 座り仕事と言うことなので2は間違いなく当てはまると思いますが、どんな動作でもつるというのと以前ヘルニアをやった(病院で診断を受けましたか?)というのが気になりますね。 質問ですが、一番つりやすいのはどんなときですか?筋力はありますか?(何か運動してるとか)冷え性ですか?現在腰の具合はいかがですか?(動かして痛い、寝てても痛い、痛みが走る、足が痺れるなど) 病院で診断を受けた場合腰椎の何番目が痛んでいると言われたと思いますが覚えてますか? 1の方も言っていますが(特に女性の場合)足がつるのは運動不足(筋力不足)とそれによる血行不良が主な原因です。大分深刻なようですから今回を乗り切ったらちょっと本気でケアをお勧めします。

drmfsltd
質問者

お礼

ありがとうございます。 ふくらはぎから足の裏にかけてスポーツ用のテープを貼るという手があります。 →ふくらはぎは一度もつったことがないのですが、足の裏予防にもふくらはぎなのでしょうか?  土踏まずに温シップということですがどんなものでしょうか? →テーピングのテープくらい薄いです。ヘルニアの腰用にもらったものですが。 「使用後1ヶ月以内に紫外線に当たると、光線過敏症になる」という強いものみたいです  土踏まずをサポートしてくれる足裏パッドみたいなものが出ていました。 →お昼に早速買いました!足用枕とか、そんな名前でした。試してみます。 質問ですが、一番つりやすいのはどんなときですか? →寒い時、疲労している時、力が入った時 筋力はありますか?(何か運動してるとか) →運動らしい運動はしていません。ただ、ヘルニアになった頃は一時的に腹筋を日課にしていました。 筋力は、ヘルニア前は、男性と同じように長机を小脇に抱えて片手で運ぶとか、 体を酷使して、それに耐えられる筋力もありました。(足はつっていましたが・・・) ヘルニアになってコルセットをつけて一週間で、動かず食べるだけなのに体重ががくっと落ち、 それが多分筋肉だったのだと思います。それ以降かばう生活です。 冷え性ですか? →はい。夏も靴下を履いて寝ます。(はかずに寝てつったりします) 現在腰の具合はいかがですか? →体育座りを長時間すると、てきめんです。(テレビを見るなど) それ以外は、雨の日や季節の変わり目に痛むくらいです。 足の痺れは時々来ます。両足です。(ヘルニアは、真ん中にはみ出しているらしいので) 病院で診断を受けた場合腰椎の何番目が痛んでいると言われたと思いますが覚えてますか? →4と5の間?一番下と言われました。お尻のすぐ上です 本気でケアをお勧めします。 →そうですね・・・ちなみに整体とか、そういうところも役に立つのでしょうか?(血行促進など)

関連するQ&A

  • ハイヒールについて教えてください。

    ハイヒールについて教えてください。 ヒールの高さが8cm 9cmというのは、 高いという部類に入るのでしょうか? パンプスです。 ヒールの高い靴を履き慣れていて、 お店で9cmのものを見ても低く感じてしまいます。 ですが、9cmのものが一番高いものです。 と言われたので…。 世間でいうと高いのかなと疑問に思って質問させていただきました。

  • 幅広で疲れにくいハイヒールパンプスありませんか?

    仕事でヒールが高いパンプスを履かなくてはならなくなりました。 ただ、私の足には問題がありまして・・・。 当方、小さい頃からバレエをやっていたせいか、整体などで 「足が弓なりに下向きに反っていてハイヒールが合わない」 と言われています。 つまり、バレエでつま先を下に伸ばしすぎたせいか、 土踏まずのアーチの角度が他の人よりも深いのです。 市販品の土踏まずサポート商品はほとんど意味をなさないくらいです。 (土踏まずサポート商品を入れても土踏まずに密着したことが ほとんどありません。高さが足りないのです) そしてトゥシューズを履きすぎたせいか、やたら幅広です。 こんな私に合うようなハイヒールパンプスはありますか? 値段は安いに超したことはありませんが・・・。 ・黒のプレーンパンプス(飾り無し) ・疲れにくい ・24.5~25cm ・3E以上 ・ヒールが7cm以上 ・皮製品 以上の条件で探しています。回答よろしくお願いします。

  • パンプスで立ち仕事 足が痛い!

    ホテルでの配膳のアルバイトを始めました。立ちっぱなしで動き回る仕事です。 靴はパンプスを履かなければならないのですが、足が痛いのです。 足のつま先の『裏』(指を含む前から三分の一くらいの範囲)が、 もう尋常じゃないくらい痛いです。激痛です。 今までも立ち仕事のアルバイトをしていましたが、スニーカーなので 足が疲れるといっても全然大したことも無く、痛いまでも行きませんでした。 でもホテルでは8~9時間働くと、帰る頃には歩くだけでもヒーヒー言うくらいです。 4~5時間でもとても痛くて、この傷みが和らげば仕事後の疲労感が全然違うだろうと思えます。 これって、当たり前の現象なのですか? 常勤の人達は、こんな痛みに耐えているのでしょうか? とてもじゃないけど信じられません。 なので、靴が悪いのか、何か良い中敷があるのか?などと考えています。 今履いている靴は、ヒール5センチくらい、ヒールの直径は2~3cmです。 靴の大きさは丁度良いものです。でも安物の靴です。 中敷は、いくつか買ってみましたがあまり効果が実感できません。 (ひとつは腰痛対策、もうひとつはジェルタイプみたいなもの) 腰痛は幸い感じてないのですが、この足の痛みをどうにかしたいです。 靴のオススメやオススメの形、それからオススメの中敷などがあれば教えてください。

  • ハイヒールって痛いですか?

    みなさんに質問です。ハイヒールって長時間歩くと痛いですか? 先日、半同棲中の彼氏とちょうど帰りの時間が同じになったので、彼氏と駅で待ち合わせていました。駅に着いた彼が「服を取りに一度実家に寄りたい」と言いました。アパートは駅から3~4分、彼の実家は逆方向で駅から約1キロです。私は一日ハイヒールを履いていたので、さらに1キロを往復するのは足が痛くなりそうだと思い、「今日はヒールだからあんまり歩きたくないなぁ」と言いました。 彼 「ハイヒールが理由って何だよ!?」 私 「ハイヒールだと足痛くなるからさ」 彼 「女じゃねぇからそんなのしらねーよ。痛いならそんなん履くなよ」 といった会話になりました。ちなみに、彼は女には女らしい格好をしてほしいタイプで、ブーツならピンヒールはOKで、エンジニアブーツやウエスタンブーツはNGと言います。 彼 「痛くなるようなハイヒールは履くなっ」 私 「足に合ってるやつでも、ヒールでたくさん歩いたら普通は痛くなるもんだよ」 彼 「普通じゃないだろ」 私 「ハイヒールで長時間歩いたら、みんな痛いって言うよ?普通は痛いから」 彼 「みんなって、そんなのお前のまわりだけだろ」 と言った会話になり、 私 「だったら○○と出かける時は、スニーカーとかエンジニアブーツとかしかはかないから。」(彼は華奢なヒールにスカートとかの女の子らしい服装をしてほしいと言ってくるタイプです。) という具合の喧嘩になりました。 【質問1】 ハイヒールを履いて長時間歩くと足がいたくなるのは一般的な事だと思っていたのですが、これは少数派でしょうか?足にあった靴を履く事で痛みの程度は変わるとは思いますが、長時間歩けばやはり痛くなるものではないでしょうか。世の中の女性の方はどうなんでしょうか? 【質問2】 買い物など、歩く事が前提の場所へ出かけた時に「ヒールが痛いから歩きたくない」と言われたらムカつくのもわかりますが、たまたまお互い帰りの時間が重なった時に「今日ヒールだから足痛い」と言われても、男の人としてはムカつくものですか?  

  • ハイヒールでふくらはぎに筋肉がついてしまうのでしょうか?

    ふくらはぎがちょっと筋肉太りです。前、「ハイヒールを履くとふくらはぎの筋肉の運動になってしまい、筋肉が更に発達してしまう」と聞き、ずっとぺったんこに靴しか履きませんでした。最近、ハイヒールを履きたいと思っているのですが、ふくらはぎの筋肉が太くなってしまうのではないかと心配です。ふくらはぎの筋肉太りは解消が難しいらしいので、余計に筋肉を使わないようにしているのですが、高さ7cm-8cmのハイヒールを履いても太くなりませんか?それとも、ヒールを履くならせめて5cm位にしておいた方が良いのでしょうか?世の中の沢山の女性がヒールのある靴を履いていますが、ふくらはぎの筋肉太りにならないのが不思議です。

  • ハイヒール

    デザインした靴(ハイヒール)をつくってくれるところを探してます。 条件は複雑なデザインや、こだわったものも可能なところ。 大量生産ではなく、ある程度の数をつくれる事です。 あと質問です。 ヒールの部分の素材をカーボンでつくれますか? お願いします。

  • ハイヒールについて2つ質問があります

    1 基本的にビーサンやスニーカーやサンダル以外の靴はすべて足が痛いのは変ですか?2 また、ハイヒールのほうがどちらかというと楽というのはおかしいですか?  私はハイヒールが好きでほぼ毎日最低2時間くらいはいています、逆に、履きやすそうだなとおもうパンプスや、みんなが履いていてうらやましい流行のローヒールとかのほうが足が痛くなります。   

  • 7cmヒールはハイヒール?

    今日は転職活動の2次面接です。 企業の面接にハイヒールはやめた方が良いということを言われたことが ありますが7cmヒールはハイヒールに入るのでしょうか。 いつもの5cmヒールの靴が傷まないように新しく黒い7cmの靴を買ったのですが よく考えたらハイヒールは企業の面接に向かないとのこと。 大丈夫でしょうか。 (やはりいつもの5cmの高さの靴を履いた方が良いでしょうか。) ところで2次面接というものをこれまでの職歴で受けたかどうか覚えていません。 2次面接は一般にどんなものでしょうか。 貿易事務なので英語の勉強と今一度志望動機を言う練習をして行くつもりです。 どなたか転職活動に成功された方、詳しい方、会社のことをなんでもご存じの方、教えてください。

  • ハイヒールフェチの集い(芸人ではなく靴です)

    当方20代女性、ハイヒール収集家です。 ヒールを履いて歩くと女性に生まれたことに悦びを感じられます。 姿勢や立ち居振る舞いなど、自分の身体の所作の細かなところを自ずと意識するようになるためです。 骨格に悪影響を与えることは解っていますし、靴としての実用性は時に皆無どころかマイナスなのかもしれませんが、精神的な充足には代えられません。 ハイヒール好きな方であれば性別問いません。 ヒールの高い靴の美しさや、またハイヒールを履いた女性、その足の美しさにまつわる思いを自由に語ってください。 また、こんなデザインや履き方はよろしくない…とか、美しい人にヒールで踏みつけられたいといったことでも、何でも結構です。 様々な美意識に触れてみたいです。 あ、ウエッジソールでも不問です!かかとの高い靴であればなんでも。 私のこだわりは… ヒールで歩く時は姿勢良く、ちょっとだけ外股で腰から脚を動かすつもりで、膝を曲げずに脚をまっすぐ伸ばして歩いています。よく褒められます。 また不快な歩行音を出さないよう、買ったその日に修理店に持って行きます。もともと音の鳴りやすいミュールは購入しません。 走るとみっともないので走りません。 高さは7.5cmが見た目・歩きやすさ共にベストです(身長160cm)。 爪先はポインテッドトゥ。かかとの部分は細さよりも形の美しさが大事です。 ラボキゴシという日本のブランドがお気に入りです。 宜しくお願い致します。

  • 銀色9cm以上のハイヒール

    友人のパーティーでおそろいの衣装を着ることになりました。 が!!9cm以上の銀色のハイヒールがなかなかみつかりません・・。 いろいろ探していますが、足のサイズが小さい(22~22.5cm)こと もあり・・おいているお店がありません。 東京都内で手頃な価格で銀色のハイヒールを売っている靴店はないで しょうか? できれば、ヒールはピンヒールではなく、つまさきも上げ底(?) してあり、背が高くみえるような靴が希望です。 どなかたご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。