• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雨や湿気が多いとエンストします)

雨や湿気が多いとエンストするL600S EF-GLの原因と対策は?

このQ&Aのポイント
  • 雨や湿気が多い日にL600S EF-GLがエンストする症状が発生しています。プラグの洗浄やイグニッションコイルの分解洗浄を行ったものの、問題は解決されていません。この症状の原因と対策について教えてください。
  • L600S EF-GLが雨や湿気が多い日にエンストする症状があります。プラグの洗浄やイグニッションコイルの分解洗浄を行ったものの、解決されない問題です。この症状の原因と対策について詳しく教えてください。
  • 雨や湿気が多い日にL600S EF-GLがエンストする症状が発生しています。プラグの洗浄やイグニッションコイルの分解洗浄を行ったものの、問題が解決されずに困っています。この症状の原因と対策についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.3

こんばんは 似たような経験をしましたが、当方の場合は気温の高い日に信号待ちでアイドリングの回転数が低下、悪い場合にはエンスト、そうです、質問者様が言われるように当方もヒールトゥで回転数を高めて回避する事が多くなりました。停止から発進への移行時にストールするためヒールトゥが必要なのです。 結果は1ヶ月後にフェールセーフが働き2000rpm以上回らなくなりエアーフローセンサ部のコ ネクタのハンダ付けがひび割れたのが原因で、常温ではほぼ接触が維持され正常、エンジンルームが高温になるとひび割れの接触が悪化してエアーフローセンサ不良の症状を呈した結果でした。 外部機器無しで自己診断出来る車種でしたので、軽度の時には自己診断では異常が出なく、フェールセーフが働いた時点でフローセンサ異常が検知されました。この時点でも対処方法は不明でしたがエンジンルームのフローセンサ部のコネクタを触った時点で運良く? エンジンのストールが生じ原因確定で、分解しハンダ割れを確認、修理しました。 質問者様の症状が同一とは思いませんが、やはり最大限、現象を可能な限り的確に捉えることが修理箇所の確定に寄与するものと思います。 ”気温が高い為か?”に対して否定されていますが、気温ではなくエンジンルームの温度が高い場合も考えられるかもしれませんね もし、朝一番は必ずエンジンはかかるがしばらくして(エンジンルームの温度上昇?)低速走行又は信号待ちでアイドリング低下?(ガタガタの表現はアイドリングが低くなりすぎた時の症状でストール一歩手前であり、当方も経験有り)で運が悪いとエンスト、その後始動が難しいようですが対処はいかがされているのでしょうか、数分おけば再始動可能なのか? 以上一例ですが症状を的確に把握するのが近道です。 もし私が現状で何か行うのであれば、停止状態で症状が現れる状態でエンジンルームを開けて、気を付けて電気配線、コネクタ、吸排気パイプなどを揺する、こねる、引っ張る、押す、引く等をしてみます。 ”湿気が多い日”とすれば当然点火プラグへ行く高電圧のリークが特に古く絶縁物が劣化している可能性が高い場合は考えられますが、当方ならプラグ3本の電極間隔を通常1mm程度の所を一時的に0.5から0.7mm程度に狭めてリークの影響が出にくい状態で試してみます。むろん、暗闇で観察する事も一度は必要でしょう。 また、自己診断装置に掛けることが出来ればやってみる価値が高いです。 以上 ドシロウトですが 応援しています。

noname#211328
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 情報提供不足でしたが、エンジンルームの温度が上がると車の調子が良くなります。 湿気が蒸発したのでしょうね。 キャブにエアフロがあるのかはわかりませんが、プラグの劣化が一番疑わしいので交換することにします。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

雨天時ということで湿気ということもあるかも?ですが最近のことなら 雨天の日は比較的気温が高くなる もともとチョークの戻り不良がり気温が高いときに不具合がでる ということは無いですか?戻り不良でもさらに気温が高いときはなんとか不具合を切り抜ける、というような。 キャブ車に乗っていたときそんなことがあったような?

noname#211328
質問者

補足

私は北海道に住んでいますので、気温が高い事による不具合では無いと思います。 気温が低くべちゃべちゃな雪でも一度走行してしまえば一気に不具合がでますので... キャブは一度ディーラーで無料洗浄してもらってますので不具合があれば指摘されると思います。私自身もキャブについて全くの無知なのですが、キャブの不具合な感じはしないですね。

  • gajin38
  • ベストアンサー率15% (88/572)
回答No.1

>ヒールトゥで回転数を高めに保つ ニュートラルに入れてアクセルを踏んだほうがよくないですか? エアクリーナーが詰まっているとか・・・ 社外品のオープンタイプのエアクリで水を吸っているとか・・・

noname#211328
質問者

補足

ニュートラルに入れています。停車時はブレーキ+回転数を保持する為のアクセルが必要ですのでヒールトゥで対応しました。左足ブレーキでもいいんですが。 エアクリーナーにつまりは無く、下にキャブがありますのでクリーナー自体を霧吹きで吹きかけてもエンストすることはありませんでした。

関連するQ&A