中華バギーのキャブレターについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • 中華バギーのキャブレターについて教えてください。
  • 中華バギーのキャブレターを洗浄・交換する方法について教えてください。
  • 中華バギーの乗らない間のメンテナンス方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

中華 バギー キャブレター について教えて下さい。

中華 バギー キャブレター について教えて下さい。 二年ほど前に新車で購入した50ccの中華バギーですが、一年間で300キロほどしか走行しておらず、先日メンテナンスするまでの約一年間は、全く動かしていませんでした。とりあえず、バッテリーにブースターケーブルをつないでセルを、しつこく回していたら、あっけなくイグニッションコイルが壊れてしまいました。部品を取り寄せセルが復活するも、やはりキャブが原因なのかエンジンはかからず。 プラグをはずし、キャブクリーナーで洗浄し、ついでにシリンダー内にもキャブクリーナーを何回か噴射し(ミニATVではエンジン始動において結構な成功率)、もう一度トライ。するとエンジンはかかったものの、5秒ほどですぐ停止。やはりキャブ(PZ19)が疑わしいので、ばらして洗浄し、組み直しするも知識が乏しいせいか、エンジン始動には至らず。 おききしたいのですが、このPZ19キャブを新品に交換したとしても、きっと同じことの繰り返しになるように思うのですが(頻繁には乗らないので)、スーパーカブのように安定した始動性を得るために違うタイプのキャブをつけたいと思うのですが、PZ19キャブと互換性のある、始動性に優れた、おすすめのキャブがありましたら教えて下さい。もしくは、ヤフオクなどで売られている3000円程度の安い新品キャブを使い捨て感覚でシーズンごとに交換、使用するのもありかなと思うのですが、いかがなものでしょうか? たまにしか乗らない中華バギーの息の根を止めないためのアドバイスを お願い致します。

noname#169182
noname#169182

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.3

No1です。 キャブの中にガソリンがきてない、ですか。 キャブから燃料ホースを外して、ガソリンがジャーッと出てきますか? 出てこないなら、タンクからキャブまで来る間のトラブルでしょう。 考えられる原因はいろいろありますが、まずNo2さんの言うように、燃料フィルターが(ついているなら)詰まっているというのがあります。 あと、タンクの中のゴミや錆が燃料コックに詰まっている可能性もあります。 タンクから燃料ホースを外して、ガソリンが出るならホースやフィルター、出てこないならタンク側の問題でしょう。 燃料コックの中にフィルターが内臓されているケースもあります。 この場合は、一度タンクのガソリンを抜いて、タンクからコックを外して分解清掃です。 キャブまでガソリンが来ているのに、キャブの中にガソリンが入ってこないのであれば、フロートバルブでしょうか。 分解した時にフロートとフロートバルブは外しましたか? 外してないなら、フロートバルブが固着しているとかも考えられます。 外しているなら、組む時に組み方を間違えたとかで、正常作動していないかもしれません。 いずれにしろ、まずは燃料ホースをタンク側とキャブ側で外してみて、どこまでガソリンが来ているかの確認、そこからですね。 で、どこまで来ているかによって、上に挙げたような場所をチェックしてみてください。

noname#169182
質問者

お礼

ご丁寧に回答して頂いて、ありがとうございます。 キャブに繋がっている燃料パイプをはずして、ガソリンをたらして、確実にガソリンがキャブまで来ていることを確認しています。燃料コックも燃料タンク側に付いてますので、問題なしと判断できます。 となるとフロートバルブが怪しいですね。フロートバルブの表面上の動作確認は行いましたが、分解取り外しまではしていませんでしたので、内部で固着している可能性がありますね。明日、分解チェックして、動作確認をし、また報告させていただきます。

noname#169182
質問者

補足

今日、フロートバルブを取り外して見てみたところ、垢のようなものが多数付着しており、それを綺麗に掃除したところフロート室にガソリンがくるようになり、エンジンも無事かかるようになりました。 キャブレターごと買い換えるつもりでいましたが、駄目もとでキャブレターの分解、清掃にチャレンジして良かったです。エンジンがかからないというトラブルに対して少し自信がつき、スキルアップできたことが嬉しいです。ご協力ありがとうございました。 中華バギーに乗るなら、今後もトラブル続きだと思いますが、その都度スキルアップしていきたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

3級整備士です。 燃料タンクに空気中の水分などが長期間放置することで水となり、その水がサビなどを発生させて燃料フィルターを詰まらせる・・・ 良くある事です。 フィルターの掃除・タンクを一旦空にして新しいガソリンを入れる。 まずはそんなにお金の掛からない事をやってみて、それからキャブの心配をしてはどうでしょうか。 5秒はエンジンが掛かっているのですから、燃料の詰りが原因で止まるのだと思います。 キャブがダメなら、そもそもエンジン自体が始動しませんよ?

noname#169182
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 燃料タンクは新しいガソリンを入れ直し、詰まりがないかをチェックし問題ない事を確認しております。 5秒間エンジンがかかるのは、プラグをはずしてシリンダー内に直接噴射しているキャブクリーナーが燃焼しているからだと思います。 たて続けにセルを回しても、もちろんエンジンはかかりません。キャブクリーナーをシリンダー内に噴射した直後の一発目のエンジン始動時のみ5秒間エンジンが動くといった感じです。 さきほど、キャブをばらして、メインジェットとスロージェットを掃除しなおして、チャレンジしてみましたが駄目でした。 さらに ももう一度ばらして確認するとボウルの中にガソリンがきていませんでした。何が原因なのでしょうか?

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

長期間乗らないとエンジンがかからなくなる原因で一番多いのは、キャブが詰まるのと、ガソリンがダメになるせいです。 タンクの中のガソリンは入れ替えましたか? 古いガソリンは変質してまともに燃焼しないので、エンジン回りません。 キャブの掃除をした、とのことですが、長期間乗らなかったキャブは、キャブの中に残っていたガソリンが長時間かけて変質しながら少しづつ蒸発して、あちこちの穴をふさいでしまいます。 スロージェットやメインジェット、エアジェット、スローポート、アイドルポート等、コンマ数ミリの直径の小さい穴がキャブの中にはいっぱいあります。 それらが全部ふさがっていないか、確認されていますか? これをやらないと、掃除する意味がありません。 なお、たとえスーパーカブでも、キャブの基本構造はどれも同じなので、長期間放置すれば同じ症状が出ます。 長期間放置しても安定した始動性を確保できるキャブ、なんてものは存在しません。 一番いいのは、長期間乗らないのがわかっている場合は、燃料コックをOFFにして、キャブのフロート室の底にあるドレンボルトを開けて、キャブの中のガソリンを全部抜いてカラッポにしておくことです。 こうしておくと、キャブの穴がふさがってしまう確率を大幅に減らせます。 逆に、タンクの中のガソリンは、満タンに入れておくと、空気に触れないため、変質しにくくなります。 (タンクの中が錆びるのも防げます) それでも、放置する期間によっては、これでもガソリンがダメになることもありますが。 キャブはカラッポ、タンクは満タン、これが長期間乗らない時の基本です。 冬の間はバイクに乗れない北海道のバイク乗りなども、冬眠させる間はこうしている、という話を聞いたことがあります。

noname#169182
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 燃料タンクは新しいガソリンを入れ直し、詰まりがないかをチェックし問題ない事を確認しております。 さきほどキャブをばらして、メインジェットとスロージェットを掃除しなおして、チャレンジしてみましたが駄目でした。 さらに もう一度ばらして確認するとフロート室の中にガソリンがきていませんでした。再度、他のポートを含め掃除しなおしてみます。 なるほど、長期期間のらない時の注意点、とても参考になりました。ありがとうございます。 うちにはホンダのスーパーカブやマグナ250もあるのですが、どちらも中華バギーなみに長期間乗らない場合もあるのですが、なんとか動いてくれるんです。なので中華バギーの安かろう悪かろうのキャブが原因かと思いまして、キャブの交換を考えてみた次第です。ただキャブのセッティングなどは一度も行ったことがなく交換には全く自信はないのですが、自分のスキルアップのためネットで調べながら駄目もとでのチャレンジをしてみようと思っています。その前に、まずはキャブの掃除でなんとかならないかのチャレンジをしてみます。 キャブは小さい穴がいっぱいあるとのことで、繊細なバランスで動いてるんですね。素人の掃除で復活の可能性はあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 中華バギーのエンジンがおかしい

    お世話になります。中華バギーを購入して1年位になります。走行距離は積算距離計がないのでわかりません。1か月ほど前に山道を走行中にアクセルを吹かすとエンジンが吹かなくなり、アフターファイヤー?ですか、それを繰り返ししまいにはエンジンが止まってしまい、その後セルを回してもかかりません。違う日にかけたらかかったので、少し走行を試みましたが、再び同じ症状に見舞われ、キャブの分解・清掃、電装系(CDI・ジェネレーター・レギュレーター・イグニッションコイル)も交換しましたが、いっこうに改善されません。素人なので詳しいことはわかりませんが、オーバーヒートかなと思いますがどうでしょう?オーバーヒートの場合、どこをどう直せば直りますか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 中国製四輪バギーのキャブについて。

    中国製四輪バギーのキャブについて。 昨日知人からバギーを譲り受けました。しばらく寝かせていたためか、キャブのOHが必要かと思っていますが、KF スタンダード JAPAN PZ20の刻印が有ります。これって本当に日本製なんでしょうか? MJ等の調製パーツの購入先や、ビックキャブに交換する場合の適合キャブご存知の方おられましたらご教授お願いしたいのですが。 宜しくお願いします。

  • やってしまいました・・・。KSRIIキャブレター

    半年近く乗らなかったカワサキKSR-2(B4)のエンジンを始動しましたが、暖気が終わってもチョークを戻すと停止します。キャブレターが詰った様な症状と思ったのでキャブの漬け込み洗浄をしました。アイドリングは安定しましたが、スロットルを開けると回転が落ち込み止まります。 3度目の分解で、ジェット類やキャブに開いている小さな穴を、マチ針で軽くつついてしまいました。タブーだとは思っておりましたが、錆のカスみたいなのがエアーダスターでも吹き飛ばなくて・・・つい。 尚、エアクリ新品、プラグも新品、コードは古いまま。洗浄はそこらで売っている水抜き剤(イソプロピンアルコール)の漬け込みです。 タールはほぼ取り除いています。 「マチ針」が大きな原因でしょうか・・・?。 よろしくお願いします。   

  • パーツクリーナー 初爆

    ずいぶん前にWOLF50(TV50M)を譲ってもらいレストアしてエンジンが始動できるようになったのですが、どうも何回キックしてもなかなか始動できません。キャブにパーツクリーナーを入れてやるとすぐに始動できるのですが、出かける前に何回もやってる暇などないので・・・キック2~3回で始動できるようにしたいです。 キャブはスロー、メインともに新品に交換済み、キャブクリーナーでの清掃もしています。 原因はなんでしょうか?

  • キャブレター内に赤錆?

    こんにちは。 現在乗っているバイク(リード90)なのですが、 エンジンの始動性が悪くなったのでキャブを分解したところ、 フロート内のガソリンが錆っぽく赤くなっていましたが、 これはやはり錆なのでしょうか? キャブの分解洗浄後始動性は抜群によくなりました。 原因は赤い錆のようなものだと思いますが、 この錆は防ぐことはできますか? フューエルフィルターがついていますがこれが機能しなくなっているのでしょうか?

  • ATVバギーのプラグについて教えてください。

    中国製のATVバギー50ccに乗っています。先日エンジンの調子が悪くなりプラグを交換しようと思い外しました。現在のプラグの品番はA7TCと書いて有りますがメーカー名は付いていません。国産のプラグで50ccバギーに対応する物が有りましたら教えてください。

  • キャブレターに当たり外れって本当にありますか?

     単気筒200ccオフ車で時々(天気良い日など)通勤しています。  キックがない為セルのみでの始動になり、冬場のかかりが悪く、苦労しています。 (天気の良い日ほど、朝の冷え込みが厳しく、野外駐車場にカバー掛けですから車体は冷えてます) (一度、お湯をエンジンにかけて始動しましたが、少し改善したくらいで毎日は大変です)  セル多用ですとバッテリーが心配で、3~4回のセル失敗の場合には貧乏性なのか・・・  押しがけを2~3回して始動させます。(ホント暖まります)  押しがけで2~3秒間だけエンジンが回り止まったらセルで始動可能です。  プラグ・オイル・バッテリー等は昨夏に全て新品に交換しました。  夏場はセル始動一発で調子いいです。冷え込むと全くダメの様です。 (ちなみに出社後、昼休みや退社時の始動はセル始動でOKです)  キック取り付けも検討中ですが部品・工賃が高価で躊躇しています。  友人との話で「セルで始動が悪いならキックでも悪いと思うよ」との事。 「キックの回転よりセルの回転の方が回転多いし、押しがけ2~3回して  距離的には30~40mは走るって事はキックより回転は絶対に多い」 「始動時の空気と燃料の混合がうまくいってないんだろうね~。冷えてるし・・・」 「キャブのOHとか調整とかやったほうがいいよ。キャブにも当たり外れあるし・・・」 「一度キャブ交換とかやってみる価値あるよ」との連続アドバイスでした。  キャブも鋳造生産の様ですし、燃料や空気の通り道にも微妙な固体差はあるのでしょう。  ただ、固体差も製造誤差の範囲内で当たり外れまでは言い難いと思います。  軽く交換したら?と言われても、これまた高価な部品です。  冬もあと少しで終わります。暖かくなれば始動は問題なくなるハズです。  故障と言うより朝のみの始動不調だけなんで、耐えれるとは思います。  長くなりましたが、経験者の方で冬場のセル始動を改善された方、  また、キャブに当たり外れって本当にあるのでしょうか?  多分環境やメンテナンス整備で大きく変わってくるとは思いますが・・・。  冬場対応パイロット調整とかで改善するのであればやってみたいです。 (屋根つき駐車場なく、屋外駐車場にカバー掛けは改善できない状況です)

  • DioZX(AF34?)について

    みなさん、はじめまして。 素人からの質問です、どうかよろしくお願いします。 ホンダ DioZX(多分AF34だと思うのですが?・・・)を一昨年バイク屋から中古で購入しました。 当初エンジンのかかり具合はが悪くなかったのに、だんだんと、いくらセルを回そうがキックしようが全くエンジンがかからなくなってしまい、たまにしか乗らないことが原因だと思っておりました。 そこで、一念発起! キャブを清掃。 その時です、気づいたのは・・・。 うんともすんともいわなかったエンジンが、キャブにキャブクリーナーをかけてから、キックすると簡単にエンジンがかかります(たまにかぶる?様な事がありますが・・・) キャブクリーナーをかけないと沈黙。 そして、次の日にはまたエンジンがかからなくなり。 エンジン始動に失敗するとまた、キャブクリーナーをかけてエンジン一発始動。 バイク屋にこれを説明しアイドリング等は調整してもらったものの、原因は分からないといわれました。 キャブを交換すると治るかもしれないと・・・。 確かに古すぎるバイクだと思うのですが、バイク屋の言う通りなのでしょうか? それとも他に原因等はあるのでしょうか?教えて下さい!お願いします。 ちなみに走行距離は約3500kmです。

  • 負圧式キャブレターについて

    不動の中華スクーターをGY6の新品エンジンにのせかえてオーバーホールした負圧式のキャブを取り付けなおしてエンジンをかけるとかかるのですが10秒もせず止まってしまいその後はセルをいくら回してもかからずキャブのガソリンを抜いてからだとかかりますが、また同じように10秒もせずとまります。そこで別の負圧式のキャブに変えてやってみても同じことがおきます。 思い切ってドレンスクリューをゆるめたままかけると止まらずずっと回りつづけますが下からガソリンが抜けっぱなしです。 何が原因でどう対処したらいいでしょうか。 エンジンはトライク専門店で直接買ったもので動作確認は済んだちゃんとしたもので配線はもう1台の実働中華スクーターを見本にしてつなぎ直しました。 ちなみに負圧式のキャブは最初のはミクニ製で後のはケイヒンVE24だそうです。

  • エンジンの始動について、

    建設振動機の5馬力2ストのエンジンが始動しなくなりキャブを洗浄しましたら、始動はしますがふきあがリませんしすぐ止まってしまいます、。質問ですがキャブのフローと室にはスクリーンは内容です、?小さな穴を通してガスが入り、もう1箇所ノズル穴がありましたが、細い針金がないのでエアーでふいて 取り付けました。洗浄はキャブクリーナーを使いました。以上は間違ってないでしょうか?ノズル穴を確実に掃除したいのですが、どのくらいの針金が必要でしょうか? またノズル部品(ねじ)は普通交換するものでしょうか?よろしくお願いします。