• 締切済み

特定支出年金(帰宅旅費)について

単身赴任者の自宅への帰宅旅費が控除されるという事がネットに色々と出ています。私の場合は、旅費は会社へ領収書を提出すると翌月の給与振込み時に加算されて入ってきます。ただ、大阪と北海道の航空運賃(祖母の体調等の関係で随時変更が効くほぼ正規料金)の為年間200百万円程かかってしまい税金面で大きな負担となってしまっています(実収入が200万円も見かけ上増加してしまっている)。こういう、旅費そのものの負担は無いものの、税金面で負担が大きくなるようなケースは控除の対象になるのでしょうか。

みんなの回答

noname#206391
noname#206391
回答No.2

会社からの証明書(はんこ)がもらえればOKです ただ、控除額は限度があるので・・・・。 源泉徴収票には、上記200万も含まれているのですか? 入っていない人のための特定支出控除なのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8055/17226)
回答No.1

https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1415.htm これに書いてあるとおり、認められますよ。 特定支出に関する明細書、給与の支払者の証明書、搭乗・乗車・乗船に関する証明書や支出した金額を証する書類が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特定支出控除の帰宅旅費は転職者も対象でしょうか

    確定申告の中の、給与所得者の特定支出控除に関して、 ”帰宅旅費”について質問させてください。 私は半年前に自己都合で転職して、新しい会社に単身赴任をしています。 給与所得者の特定支出控除の中で、帰宅旅費の項目には「転任に伴い~」と説明があります。 辞書では、”転任とは、同じ組織の中で他の任地に変わる事”とあります。 自ら違う組織に転職した人について、帰宅旅費の特定支出控除は認められるのでしょうか。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。

  • 特定支出控除について

    単身赴任中です。帰省の為の交通費が給料所得に加算され年収が膨らんでしまいました。 その為に高校の息子の就学支援制度も対象から外れ税金負担分も増え家計が厳しいです。 特定支出控除ですが必ず領収書の添付は必要なのでしょうか? 搭乗乗船乗車に関する証明書のみではダメですか? 当方の会社は帰省にかかった領収書を会社へ添付し申請その後給料と一緒に入金になるという流れで精算します。 なので領収書は会社へ。手元にありません。 会社へ提出する前にコピーするなどで対応は? どなたか教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。 ちなみに年収も1500万未満。給料所得控除額×1/2 以上の交通費です。 特定支出控除の対象であると認識してます。

  • 帰省旅費の確定申告について

    平成25年から単身赴任している40代の会社員です。 会社から毎月8万円ほどの帰省旅費を支給されています。 給与明細ではその8万円は「帰宅交通費」として課税対象額となっており、 25年の源泉徴収を確認すると「給与の支払金額」に加算されています。 (控除されておりません) 当然ですがその為、所得税・住民税がかなり上がってしまいました。 支給されている帰省旅費は実際に全て使っているのでかなり前年より厳しい経済状況となりました。 そこで質問ですが 会社員の帰省旅費は確定申告すれば控除されると聞きましたが、 例えば、、、 給与収入 1000万円 (その内帰省旅費が 100万円) 所得控除       250万 ※実際に帰省旅費は100万かかり、領収書もあると仮定します の場合、確定申告可能でしょうか? 国税庁のHPを確認したところ申請できる条件として その年中の給与所得控除額×1/2 を超えた場合、とありました。 その計算を用いると私の場合 250万×1/2 = 125万 なので、申告出来ないという認識で正しいでしょうか?

  • 単身赴任帰省費の課税について

    単身赴任の旅費の課税について質問です 2010年の10月より単身赴任をしていますが、 毎月の旅費が約30万円掛かっています。この費用は会社支給なのですが 毎月、給与の総支給欄には一旦記載され、そのまま30万円が控除欄にも同様の内容で記載されています。 ですので、単純に架空の年収が約360万円増えています。 上記の年収増加に伴いあがった税金(所得税・住民税・社会保険等)は確定申告すれば返金されるのでしょうか。 ご存じの方がいましたら回答お願いいたします。

  • 単身赴任帰省旅費の領収書不要

    勤務している会社では月に2度迄は往復32,000円程の旅費は支給されます。会社としては領収書は不要との事なのですが、会社としてその個人に支払った事が証明出来れば控除対象と認められるのですか。

  • 支給された旅費の税金も学校側が払うべきではないか

    先日、大学生の友人が研究発表を行い、その時にかかった旅費が学校側から友人へ支給されました。友人は全額負担してもらうつもりでしたが、学校から支給された旅費は給与扱いとなっており、その支給額の中から税金が引かれたため、友人は結局、数千円手元に戻ってこなかったと嘆いていました。この税金は本来学校側が負担し、学生の手元に旅費全額分戻ってくるように支給すべきではないでしょうか。自分も今後研究発表を行う予定なのでとても気になります。

  • 帰省旅費の交通費は課税対象?課税対象外?

    どなたか教えて下さい。 現在単身赴任中で会社より帰省旅費として 交通費が毎月2回分のみ支給されているのですが、 以前は交通費の領収書を添付せずに支給されていたのですが、 今年より交通費の領収書を添付しないと支給されません。 添付しない場合は支給されません。 しかし、給与明細には以前のまま課税対象額として計上されます。 この場合の交通費は課税対象ですか? それとも通勤交通費と一緒で課税対象外でしょうか?

  • 特定支出控除について詳しく教えてください

       特定支出控除について、何点か詳しく教えて頂きたいと考えています。  職業は医師です。今年になり、自宅から遠方へ通勤しており片道75kmの高速道路で自家用車通勤しています。  職場からは交通費をもらっていますが、給与に含むという形のため課税されているため確定申告時に特定支出控除を使用できると考えています。ガソリン、高速道路代については面倒ですが常に領収書をもらっており、国税庁のホームページにある記載用紙に記入しています。(忙しいので家のものに頼んでいます)  ガソリン、高速道路代については明確な記述があるので理解できるのですが、これだけ距離を走るので毎月オイル交換が必要など車の整備が必要です。尚、車は通勤以外に使用することはありません。ただ、こちらは維持費になると思いますので計上は難しいでしょうか?整備費も含めてよいとするホームページがあったので教えて頂きたく存じます。  もう一点ですが、医師という職業柄、必然的に生まれてくるのが「学会費」というものです。1つの学会について年会費がおよそ1万円くらいであることが多いのですが、こちらは病院負担なくすべて自己負担なのですが、総額で5万円くらい必要です。実際に学会に行くことがあるときは研修費で計上できると考えますが、学会費は研修費なのか資格取得費なのかそれとも計上できないのか、いずれにあたりますか?学会費を払わなければ、資格喪失してしまいます。資格喪失は業務に影響があります(指導医などの資格は病院にとっても必要です。)  以上、2点についてご教授頂けましたら幸いです。

  • 夫が非居住者である場合の、主婦のパート収入

    夫が長期海外単身赴任中です。世帯主が非居住者であるため、国内で税金を納めていません。社会保険料は国内で払っており、主婦である私は扶養されています。 ●このような状況で、主婦である私がパートをした場合、98万円を超えると所得税、住民税はかかると思いますが、、配偶者控除、配偶者特別控除は適応されないと考えてよろしいでしょうか?その場合、税金をどれほど払うことになるのでしょうか?具体的な計算方法を教えて下さい。 ●夫の給料から社会保険料が引かれてますので、私の収入が130万円以上になれば、扶養枠から出ないといけないと考えてよろしいですか? ●通勤交通費が会社負担の場合、それも収入とみなされますか? ●一番良い働き方は収入を年98万以下にするか、頑張って年180万ぐらい稼ぎ、子供を私の扶養にするのが税金の面では効率的となるのでしょうか? ご教示宜しくお願いいたします。

  • 源泉徴収の所得税について

    40代サラリ-マンです。4月より単身赴任となり、会社から別居手当+帰省旅費をもらっています。併せて 約136,500円です。当然、これは課税対象となっておりますので、単身赴任前の給与では、総所得 約49万で、所得税が約12000円ほどに対して、単身赴任後でが、総所得が約62万で、所得税が約39000円と以前より所得税が倍以上となっております。 これについて、なんか釈然としません。課税対象は法律で決まっているのでしかたないとしても、あまりにも所得税が単身赴任前の給与に対して高くなってはいないでしょうか。(細かい税率等はよくわかりませんが、単純に考えて疑問です・・・) 結局、帰省した時の旅費等(帰省旅費手当て=実費)を鑑みた場合、手取り額は、単身赴任前の給与より、下がってしまっております。こんな理不尽な税制制度?っておかしいと思うのは私だけでしょうか。やるせません・・・(泣)。 以上、ご意見を宜しくお願い致します。