• 締切済み

芸能人やスポーツ選手って個人所得で税金払ってる?

サラリーマンの自分にはあまり関係ありませんが、税金の勉強をした時に考えだしたら、きになってしまいました。 よく、芸能人などで高額収入の人は会社を作って節税しているというようなことがいわれていますが、スポーツ選手などに至るまで、ほぼ全員、高額収入の人は会社化して、自分の所得にはしていないのでしょうか? そうすると、いくらなんでも、、全員が全員、個人所得じゃないとは思えないのです。中には個人所得にされている人もいると思うのですが、、、 しかし、 課税所得がサラリーマンの収入よりもちょっとこえたくらいから、とてつもない、所得税と地方税がかかってきますが、あの税率で払っているはずですが、、、 そう考えると、物凄く効率が悪い気がしますが、さらに消費税もかかっていることだと考えると、、、実質、使ってもらっているような働き方なのに、、とてつもなく、効率が悪く、損しているような気がしてきました。 だから、有名人はお金をいっぱい貰っているように見えても実は少なく、派手な生活は会社化した事務所の経費ってことなんでしょうか、、、、 そうすると、なんだか、無理して贅沢しないと割に合わないっていうジレンマでやっているのかなと思ってしまいます。 まあ、貧乏人のヒガミといういうやつですが。。。。 しかし、所得税、住民税、消費税、、これの税率をみると、、、、、 なんだか、同情してしまいます。。。。 これからは、みんなふるさと納税にしちゃうんでしょうか。。。。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10483/32977)
回答No.1

扱いとしては、「個人事業主」になります。個人事業主は「経費を全額計上できる」という特典があります。会社の場合は、「1年間に800万円まで」と決まっています。そう、実は個人事業主には上限がないのです。 だから芸能人が「1年間に8000万円稼ぎましたが、経費として8500万円かかりました」と申告すればこの人の年収は500万円になり、所得税や住民税もこの500万円がベースとなります。 もちろん、これには「どこまで認められる範囲か」というのはあります。しかし芸能人の場合は、「後輩を大勢連れて飲み歩いた」というのもそこにテレビ局のADさんが一人でもいれば「次の仕事を貰うための接待」と名目が立ちますし、そもそもすべての飲み会のメンバーのチェックはできません。領収書に「5名様」と複数の人数が書かれれば「この日の飲み会には番組プロデューサーの佐藤さんがいた」という名目になれば接待費が通ります。じゃあ、「その日に番組プロデューサーがいたことの証明をどうすればいいのか」は、領収書に参加した人の名前を自分で書いておけばいいのです。 よく自営業者が家族でメシを食っても経費に計上しちゃうのはこういうことです。 また芸能人の場合は移動にかかった費用や衣装代も経費に入りますね。ファーストクラスやグリーン車に乗ったっていいですし、芸能人の場合はどこまでが衣装でどこからがプライベートの服なのか現実的には線引きが難しいですね。 スポーツ選手の場合もいろいろとかかった経費を計上することができます。 また、個人事業主だからといって人を雇ってはいけないという決まりもありません。スタッフを雇ってその人に給料を払えば、それも経費のうちの一部です。奥さんや家族が「マネージャー」「スタッフ」として雇われる場合もあるでしょう。愛人と書いて「マネージャー」と呼ぶこともできます。そのマネージャーに渡すお金を給料、マンションを社宅(業務用の部屋扱い)にすればなんと経費で愛人丸抱えです。スタッフと称する愛人と取材(あるいは調査)という名の旅行に行けば、交通費から宿泊代に至るまで、ぜーんぶ経費になります。僕のショーをラスベガスでやりたくて、ちょっと交渉に行ったんですよ。ファーストクラス、超高級ホテルのスィートルーム、この食事代?ああ、向こうのプロモーターを接待したんです。旅行のもう一人分ですか?これは同行したスタッフですよ。・・・なんて、こんなの世のシャチョーの皆さんがよくやってることですけど。 まあそんなこんなでいろいろな「節税術」はあります。しかし当然そういうのは領収書を用意したりそれなりに準備が必要で、後から節税するのはほぼ不可能です。だから脇の甘い芸能人やプロスポーツ選手は調子に乗ってお金を使ってしまってからドカンと税金がやってきて青ざめるのです。ホームレス中学生のあのお方はそれで「残った金が全部なくなった」とネタにしていましたね。 ちなみに税務署の世界に、「トゴサンピン」という隠語があるそうです。「10、5、3、1」になりまして、これは何の数字なのかというと、「サラリーマンから税金は10割とれるが、自営業(個人事業主)からは5割しか、農家からは3割しか税金がとれない」という意味だそうです。え?ピンがないって?失礼しました。最後の1割しか税金がとれない相手は「政治家」だそうです。 サラリーマンは源泉徴収で月給からキッチリ天引きできるので、絶対に税金をとりっぱぐれない相手なんですよ。しかも、割増で差っ引いて年末調整でちゃんと計算をして還付するんですから税務署が絶対損をしないシステムなのです。 それでも、彼らに同情されますか・笑?

yuogt22
質問者

お礼

非常にわかりやすいお話でかなり頭に入ってきました。 たしかに派手な金遣いの理由が分かります。 あとやたらと大勢連れ立って飲みに行く有名人の行動にもマッチしますね。 ただ、彼らは課税なしでは、最終的にカネとして残しておくことができないという感じですね。つまり、消費財、賃貸料、人件費、など、残るものは無いように見えてしまいます。それでカネが流通すれば、また、税金が取れて税収が増えるので、いいんでしょうかね。。。 しかし、そんな彼らの中でも、超お金持ち、高所得者はどうするんでしょうね? 年収五億とかいって、3億くらい持っていかれるのでしょうか。。。消費税上がったら地獄ですね。。。

関連するQ&A

  • 個人フランチャイジーの税金について。

    個人で開業するフランチャイズを検討しております。 今まではサラリーマンでしたので、税金はすべて」会社任せでしたが、個人事業主であれば自己管理が必要になってきます。 そこで3つ質問です。 一人開業、月収入30~50万とした場合 (1)下記認識であっておりますでしょうか?   特に事業税なるものがよくわかりません。 ・所得税 :所得に応じた税金 ・事業税 :この程度の収入でかかってくるか不明?? ・消費税 :1000万/年以内であれば不要と認識 ・住民税 :サラリーマン時代同様前年の収入に応じて支払う (2)消費税は売上にかかってきますか?  収入にかかってきますか?  所得にかかってきますか? (3)確定申告はいつ行い、いつ支払ですか?  支払方法は基本一括ですか? 以上よろしくお願いします。

  • 個人アプリによる収入に対する税金

    個人的に開発したiPhoneやAndroid向けアプリケーションを販売した場合、得られた収入に対する税金というのはどのように扱えばよいのでしょうか? 自分自身はサラリーマンのため基本は給料から税金が引かれます。 ただ個人開発した場合は収入が別となるため、消費税や所得税の支払い方法など気になり質問させていただきました。 簡単ではありますが、税金の説明や対応方法などアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 個人事業の収入の所得税

    サラリーマンで、サラリーマンの収入と別に個人事業で年間250万円の収入があった場合、所得税はどれくらいかかりますか? #初めてなので検討つかず。

  • 給与所得+事業所得の税金

    サラリーマンで給与所得を得ています。 個人で事業所得も得ました。 今年、白色確定申告をする予定ですが、 支払う税金について教えてください。 e-taxで計算してみた結果、ざっくり下記になりました。 給与所得約350万 事業所得約600万 所得税の対象800万、支払い額200万 このとき、ざっくりと 住民税=800万x10%=80万 事業税=800万x5%=40万 と考えていいのでしょうか。 また仮に、所得がもっと多くなり 給与所得約500万 事業所得約950万 所得税の対象1200万 などとなったとき、2年後から消費税の支払い義務が発生すると考えていいのでしょうか。 それとも、事業所得が950万なので、消費税の発生義務は発生しないのでしょうか。 考え方があっているか、ご査収いただけると助かります。

  • 年間所得の所得税について

    個人企業の青色申告の会社に勤めています。申告などは会社でしてくれているのですが 所得が230万くらいに対して28万くらい請求が来ます。結婚とかしてない独り者ですが扶養家族とかいないと高いのでしょうか? 税率とかかわるのでしょうか? 金額とか高くないですか?  父親は株式会社に勤めてますが収入は多いのに所得税は少ないんですよね。 株式と個人企業ではかわるのでしょうか・・・教えて下さい

  • ある会社に勤めながらにして、個人企業の届出をして今年が始めての確定申告です。

    今年が、初めての確定申告なのですが、どのように申告したらいいのでしょか。サラリーマンとして去年の年末に頂いた源泉徴収書と、個人事業で得た収入を両方合算じなければならないのでしょうか。  住民税に関しては、会社にわからない様に普通徴収にするつもりです。所得税は、両方の合算の収入に関して税率が決まるのでしょうか。 または、給与として所得税が引かれているので、その足らずを収めればいいのでしょうか。アバウトな質問ですがよろしくお願いします

  • サラリーマンの一時所得は会社にバレますか?

    株や競馬などの一時所得で儲けると、所得税や住民税に課税されますが、そうするとサラリーマンの人は会社に給料以外の収入がバレてしまうのでしょうか? 個人株式をやっている人はかなり多いと思いますが、そのへんは皆さんはどう対処されているのでしょうか?

  • 税金のこと

    現在サラリーマンの男性です。 HP製作の依頼が個人的にあり、アルバイト的なところでやろうと表いるのですが、個人事業主で会社を作ってやろうと考えています。 その際、税金のことについてですが、サラリーマンで所得税を払っていますが、自分の会社でその所得税を控除できる、と聞きました。 これは本当なのでしょうか? サラリーマンなので、会社が年末調整として行っているのに、自分の会社でも控除できる、というのはおかしいと思いますが。。

  • 日本人が海外で稼いだ収入に対する所得税金

    日本人が海外で仕事をして稼いだ場合でも、 その収入が、どの国で得たものであっても、 日本で申請して、日本の所得税として日本で払うのでしょうか? だとしたら、税率が低い国で暮らすことが認められれば、 どの国でで働いても、税率を低くできますよね?

  • 一時所得の税金

    給与所得者です。一時所得として頂いた給付金を確定申告する必要があります。 この場合の申告金額は当該金額と年間給与収入から源泉徴収の所得税を差し引いた金額を合わせたものと理解しています。 この場合の税率の算定の仕方等を教えて頂きたいのですが? 一例として、一時所得:1千万円、給与収入:500万円、源泉徴収所得税5万円とした場合の税金の計算要領をどなたかお教え下さい。 宜しくお願いします。(国税庁ホームページでは自動計算のため細部が見えないのです。)

専門家に質問してみよう