脳梗塞で入院した92歳の母親について

このQ&Aのポイント
  • 92歳の母が脳梗塞で入院し、痴ほう症が進行して要介護5の状態です。
  • 現在は意識がなく、鼻から栄養補給していますが、人工栄養の継続か自然な息の引き取りか迷っています。
  • 同じ経験を持つ方にアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

脳梗塞で入院した92歳の母親について

2月28日92歳の母が脳梗塞で入院しました。 今日で1週間になります。 母は痴ほう症が進み要介護5です。 入院するまで自宅で介護してきました。 現在意識がなく、鼻から栄養補給しています。 私はこれ以上、人工栄養を補給するのをやめ、 自然に息を引き取るのに任せるほうが母にとって良いことだとも思ったりします。。 しかし、弟はまだ息があるのだから、かわいそうだ。胃瘻など、人工栄養を続けたいといっています。 私も弟の気持ちはわかるのですが、目もあけずに、ただ眠っている母を見るのが 辛くてなりません。 人工栄養を続けても、やめても、どちらにせよ悔いが残りそうです。 寝たきりの親を持つ経験のある方にお聞きしたいのですが、 私の母のような場合どのようにしましたか教えてください。

  • sby
  • お礼率65% (166/255)
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

弟さんの言われている事に賛同します。お母さんとは少し違いますが祖母の 時の経験があります。 痴呆症であろうが意識が無かろうが人口栄養を与えていようが、お母さんは 今も自力で呼吸をされています。人工栄養を止めると最終的には餓死状態に なり亡くなられますよね。これってお母さんの意志に反している行為ではあ りませんか。質問文には人口呼吸器を使用しているとは書かれていません。 と言う事は自力で呼吸されているって事ですよね。 痴呆症って何も出来ないんですか。あなたや家族の顔も分からず自分が何か をする事さえ分からないのが痴呆症ですよね。でも話す事や歩く事、食事を する事は無意識で行いますよね。自分で呼吸をするって事は、自分の意志に 反して無意識に行っていると同じではありませんか。自力で呼吸をしている と言う事は、お母さんは「生きたい」と言う意思が心の何処かにあるって事 じゃないでしょうか。 お母さんは意識がないため言葉が話せません。でも自力で呼吸していると言 う事が「まだ生きたい」と言われていると考えていいのではありませんか。 お母さんが痴呆症になる前、万が一の時は延命治療はしないで欲しい。家族 に惨めな姿は見せたくない」と言われていたなら、これはお母さんの意志で すから尊重しなくてはいけません。その言葉を聞かれていないのなら、お母 さんが自然に息を引き取られるまで見守るべきです。 人工呼吸器を止める、人工栄養を止める、これって一種の殺人と思います。 お母さんが自分で呼吸を続けている限りは人工栄養を止めるべきではないと 考えます。人工栄養を止めたら自然に息を引き取るんじゃないんです。人工 栄養を止めたら生きれなくなり死んでしまうんです。これの事を良く考える べきだと思います。

sby
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 母は意識はありませんが自力で呼吸しております。 その点では まだ生きたいという意志を示しています。 弟がこだわるのはこの点なのだと理解できました。 先ほど病院から電話が来て火曜日医師の治療についての説明があります。 ご指摘を踏まえて弟と話し合いたいと思います。

その他の回答 (3)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんばんは この先命が助かっても 生きていて楽しいかな?って考えることがあるんです 自分の体を削って面倒を見ても 自己満足じゃないかな、と思う部分もあるんですよね

sby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生きていて楽しいかな?と言われると、単に自己満足かなって感じます。 でも割り切れない思いがあります。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2

ここ4年以内に両親が70代前半の年齢で亡くなった者です >私の母のような場合どのようにしましたか教えてください。 難しい問題ですが、その行為を行う事で症状が回復するか それとも現状維持、または単に命を繋ぎ止める行為かで分けると良いでしょう 経鼻栄養を続ける事で症状が回復するのでしたら、やった方が良いです 単に命を繋ぎ止めるだけなら、やらない方が良いです おそらく回復は望めないのではないでしょうか 早期に回復が望めるなら入院1週間で経鼻栄養という手段を医師は選択しないと思います 確かに経鼻栄養を中止して衰弱していく姿を見るのは辛いと思います (現実に父が経鼻栄養を内蔵が受け付けなくて衰弱していく姿を見ていますから) これは私の兄の言葉ですが 「口から食物を食べられなくなったという事は、体が自ら終焉への準備を始めたという事」 「体が終焉への準備を始めたなら自然の流れに任せるべき」 私もそう思います こう言っては失礼かもしれませんが 92歳なら大往生でしょう

sby
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 お兄さんの言葉の通り、食べないことは、生へのこだわりが無くなったことですね。 意識の回復の兆しでもあれば躊躇なく人工栄養を続けたいと思うのですが、 残念ながら、現状ではあまり期待できません。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.1

今は脳梗塞で退院後再発作で小脳梗塞を体験した者。カテテル治療を用意しましたが50年ぶりの新薬で解消しカテテル治療はしませんでした。新薬の画像が見られますが、PCで、BS朝日→報道情報→番組名や出演者から探す箇所によくわかる脳卒中と入力→検索すると見られますよ。意識が早く戻る良いね。

sby
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 脳梗塞とホスピス

    ホスピスは癌患者とエイズ患者が入院できる施設とありますが、脳梗塞で現在鼻からおかゆ、栄養を入れてます。今後鼻からではなく胃瘻と言われ、自宅か胃瘻かと迫られています。こんな状態でホスピスはムリですか?

  • 93歳の母が脳梗塞に

    93歳の母が8月31日に股関節を骨折、入院して手術をしました。 9月12日にリハビリ病棟に移ったとたん脳梗塞を起こしました。 医者はもともと心臓が悪かったのだから血の塊が脳に行っただけでまあよくあることですよって平然と言うのですがそうなんでしょうか? 今は右半身マヒで寝たきり、絶飲食です。高カロリーの点滴、鼻からの栄養補給、胃ろう、どれか選んでくださいと言われましたが、高齢のためもあり本人は全く望んでいません。話すことはできませんが意識はありうなずいたりはします。どうしたらいいんでしょうか。

  • 脳梗塞の母

    74才の私の母は現在脳梗塞で入院中です。意識レベルもかなり低く、呼びかけになんとか反応するくらいです。  食事はできず、点滴で栄養を入れてます。体も固まりつつあり、私が毎日マッサージしています。ただ、痛みにはとても反応するのです。このところ手足をちょっと触っただけでも痛そうなうめき声をあげるので、きっと動けないから固まってそれが痛いのかなと思います。なんとかその痛みを取り除いてあげたいです。寝たきりで四肢のこう縮 の痛みについてどなたか教えてください。

  • 脳梗塞と胃ガン

    祖父が脳梗塞で入院後、胃ガンも判明しました。 お見舞いに行ったら、鼻の酸素チューブが取られていて栄養剤しか点滴されていませんでした。 チューブが取られていたのは善くなったから? それとも諦めですか? 栄養剤のほかにきちんとした治療は受けていませんでした。 出来ない理由があるのでしょうか?

  • 脳梗塞の入院中の治療中の再発について

    58歳の母の事ですが、急にロレツが回らなくなり、病院へ行き、脳梗塞の為、そのまま入院となりました。 1週間の退院予定で、点滴と薬による血液をサラサラにする治療を行い、状態も良くなってきたという事で、入院4日目で点滴をやめ、薬による治療を行っていました。 ところが、退院を迎えた日に急変し、寝たきりになりました。(その後、回復し 左に麻痺は残っていますが、歩ける程になっています。) 退院の日に脳梗塞が再発したのです。しかも、脳幹に。 脳梗塞により、入院をし、入院中に・治療中に再発をするというのは、私の中では納得が行かず、 医師に伺っても ・再発は起こりうる。 ・悪性の腫瘍があると再発しやすい(母は、子宮に腫瘍があったことが分かり(良性だったのですが)それがその当時は悪性の疑いがあるという事で) という説明を受けました。 結果、母の腫瘍は良性で、医師の説明とは食い違いがあるも、腫瘍摘出手術の為、病院を転院し詳しい説明は聞けずじまいです。 お伺いしたいことは、『脳梗塞において入院中の、治療中の再発は、起こりうるのか』しかも、ロレツが回らない程度の母が、『1週間程度も寝たきりになる程の』 ホームページを調べても『脳梗塞は再発が起こやすい病気である』という掲載は、見ましたが、 私は、『入院の治療中に起こった』という事が、納得いきません。 一方、病院側は、『再発は起こりうる』という説明です。 長くなりましたが、第3者のご意見を伺いたく、よろしくお願いします。 補足ですが、母は、元々血圧は高く200程度ありました。治療・通院はしていませんでした。 今回、病院に行った際は、血圧が280ありました。その後200程度になり、今は150~160程度です。

  • 脳梗塞で入院中しっこが出なくなりました

    父親(77歳)が3年前に脳梗塞で倒れて3週間の入院の後、自宅療養を続けていたのですが、昨年の暮れに再発してまた入院をしています。今度は小脳の梗塞でした。治療中に同じ個所から出血があって3cmくらいに広がったのですが幸いにもそこでとまって手術はしなくてもすみました。その後、ずっと入院治療を続けています。寝たきりで食事はできませんので、点滴と流動食を続けています。 質問ですが、昨日から急にしっこが出なくなったのですが、(膀胱には溜まっていないそうです)どういった原因が考えられるのでしょうか? どういった治療があるのでしょうか? 病院でも検査はしてもらっているのですが、わかる範囲内でお答え願えませんでしょうか。

  • 脳梗塞時の経鼻栄養について

    脳梗塞の後遺症で経口での食事が出来ない患者に対しては、高カロリーの点滴、経鼻栄養(鼻から胃へチューブを挿入して栄養を与える)、胃瘻造設手術をするとの事を調べましたがどちらの方が体に対して負担が少ないでしょうか?どちらにしてもメリット、デメリットがあると思うのですがその辺りも教えて頂けますか。お願い致します。

  • 脳梗塞で入院中

    こんばんは。こちらにたくさん質問させてもらっています。いっぱい回答してくれた方、本当にありがとうございます。引き続き宜しくお願いします。家族80歳の母が2月3日に脳梗塞で入院しました。右側脳梗塞です。  心臓にも血栓があったようです。広範囲  だったので意識不明?目が開かない状態が  続きました。  医師からは、もう意識は戻らないかも?と  言われたのですが3月12日〜19日の間に変化  が起こりました。薄目が開いてるような…  次の日も…薄目。どんどん開くようになり  19日の夕方にはパッチリ目を開けました。 わかる?と言葉をかけたら頷いたりしました。これって意識が回復したことになるのでしょうか?この目が開いたことは医師は知りません。看護師さんは知ってます。目が開かないままという診断のまま転院になりました。 意識障害のまま。でも、今では目を開けているそうです。話そうともするらしいですが、声が掠れてしまっているため…長くは話せないみたいです。短い言葉、痛い!とかは話せるらしいです。左側に麻痺が残り自力では動けないらしく誰かが起き上がらせてくれないと起きれないです。 今はまだ経鼻栄養を入れてるそうです。話そうとする?目が開いた母には、まだ経鼻栄養が必要なのでしょうか?口からゼリー食とか…流動食を食べさせる事はまだ難しいのでしょうか?どんな様子かもわからず週1回、看護師さんに母の様子を聞きに行ってます。  コロナで面会できないので…3月20日に  転院をし…その時と状態はそんなに変わって  ないということ。状態が落ちつけばすぐに  リハビリを再開するとのこと。足を痛がるので  足の上げ下げや伸ばしたりは無理があると  言われました。膝が極度に曲がってしまって  真っ直ぐにできないそうです。痛がるので。 横向きにしても痛がるようです。寝たままの体勢で経鼻栄養をずっとさせられてるのか?と思ったら、かわいそうで…座位で経鼻栄養を摂らせることもしてみると看護婦さんには言われましたが…その話もまったく聞けず。何かあったら連絡はしますので、何度も来なくても大丈夫ですょ!みたいな感じで対応されて納得がいきません。冷たい対応で辛くなります。  先週、月曜日にはなんちゃら呼吸ができて  いるので酸素はもうしてないですよ。と  言われました。  これは、どういう意味なんでしょうか?  脳梗塞で入院してる患者さんは酸素をして  いるイメージしかありません。 外して、また意識をなくす事ってないのでしょうか?嚥下リハビリというのは、どんなリハビリでしょうか?何かを飲ませるといったリハビリですか?いろいろとすみません。宜しくお願い致します。

  • 父の脳梗塞

    71歳の父が脳梗塞で入院してます。アテローム脳梗塞で、右半身マヒがあります。言葉は理解してるようですが、言葉がうまく出てきません。 食事は、鼻からチューブです。一度、ゼリー状のものを看護師さんに食べさせてもらったようですが、うまく食べられなかったようです。右半身マヒですが、足は少しは動かせるようです。 脳梗塞なので、ある程度、後遺症が残ることは、理解してます。 リハビリは、平日毎日しています。 私としては、せめて、コミュニケーション(言葉だけでなく文字や身振り手振りなど)が取れればと思ってるのですが、 難しいのでしょうか。 本人が伝わらないことに、いらだってるように、見えるので。 今の病院は、救急病院なので、いずれリハビリ病院にいきます。 リハビリ病院にいっても、また違う病院に移る可能性もあると思います。 施設なども、考えてみましたが、高額で入れそうもありません 自宅介護しか、選択肢がないように思えました。 母も高齢のため、主に私がみることになると思いますが、頻繁にたんの吸引や口から食事出来ない状態で、自宅介護は可能でしょうか? 長々と、すみません。 無知なため、言語障害と自宅介護について、わかる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

  • 母親が脳梗塞になってしまいました。

    88才になる母親が脳梗塞になってしまい,声は出ますが話が出来ません, 10月12日のお昼頃,突然ろれつが回らなく,話しかけてもうなずくだけで返答がありません, その日に病院に即入院しました,今日で6日目です, 最初は食事もお粥とか柔らかいものを食べていましたが,食べるとむせてしまうので, 昨日17日より鎖骨の下の静脈より,栄養剤,薬の点滴をやっています, 飲み物も食べ物も一切ダメだと先生に言われました, 脳梗塞の原因は左中大脳動脈が詰まってしまったそうです, 10日から2週間様子を見るそうです, 血液の流れが止まっているため,膨らんで破裂しなければ良いのですが, 何とか助けてあげたい, 他に何か良い方法がありましたなら教えていただきたく, どうぞよろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう