- ベストアンサー
消費しないのに消費税?
くるまの町工場(従業員4~5名)で、タイヤの交換作業をして貰いました。 一本2000円の工賃で、合計8000円、プラス「消費税」=640円、合計8640円支払いました。 ちょっとした疑問を感じました。依頼したのは作業ですので、何も消費された訳ではないのに「消費税」の名のもとの640円加算されました。この加算は正当な追加だったのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
役務の提供も課税対象ですから課税売上高が1,000万円以下の事業者でなければ正当な請求です。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6117.htm https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm
その他の回答 (7)
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
正当なわけないじゃないですか。 税金にそもそも合理的で正当な根拠なんて、法律で決まっている以外に何もなく、取れるところから取れるだけとるだけのものだと思いますけど。 ネーミングセンスも悪いしね。 お金を使うことを消費としているんでしょうけど、国民感情的には経済税とした方がしっくりくると思います。
- hhasegawa
- ベストアンサー率14% (56/385)
正当な消費税の名目です。 消費税についてはサービスという名目で お金を支払ったものにもかかってきます。 たとえば、 「美容院で髪を切ってもらった」 「マッサージ店でマッサージをしてもらった」 「ピアノを教えてもらった」なども消費税がかかります。
お礼
ご意見ありがとうございました。 個人のピアノ教師は正しく、国庫に納税するか疑問を禁じえません。
法的には何も間違ってません。 疑問はこんな素人が集うサイトで問うより、弁護士や税理士又は税務署に直接聞けば良いと思いますよ♪
お礼
庶民の感覚を聞きたかった訳で・・・。
- momochan_0110
- ベストアンサー率29% (17/57)
竹下首相が導入の時たまたま「消費税」という名称にしましたが、元々「大型間接税」の導入の検討がなされておりました。「大型間接税」というのは取引の度に取引に一定の率を税金として賦課しようとするものでありました。すなわち、「消費税」とは「取引の度に一定の税金を払う」ものです。ですから消費という言葉は紛らわしのですがこの加算は正当だと思います。
お礼
了解しました。
- WhatisLOVE
- ベストアンサー率34% (391/1147)
経済学的な言い方をすれば労働力も消費財です。 要は、作業員の労働力を消費した事に税金が加算されています。 つまりサービス業でも消費税が掛かるって事です。 美容室や理髪店でも消費税が取られているはずです。 また、ツタヤでもDVDのレンタルに消費税が取られるので、貸し借りの商売も消費していないのに消費税は掛かるはずです。 もしかするとこれも労働力に消費税が掛けられてるのかも?
お礼
ご意見ありがとうございました。 法律的にも正しいと解釈します。 ヤフオクで個人の出品で消費税をとったらどうなのかという疑問もわきました。その「消費税」は国庫に納入するひとはいないでしょう。
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
『消費とは・・・』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB 消費とは欲求を満たすために指す。資源を使用することでもある。 「欲求を満たす」=「タイヤの交換をして下さい」という貴方の要求。 「財・サービスを消耗する」=作業員の労働時間や技術を消耗しています。 貴方の「タイヤを交換して」と言う欲求に対して、労働力・技術・作業機械を使って(消耗)しています。
お礼
ご意見ありがとうございました。 質問の仕方悪かったかも。法律に則って正しいかどうかという質問のつもりでした。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
はい、遊園地などの入場料も同じですが、有形(実体を有するもの)・無形の商品やサービス(手数料、施設の利用料など実体を有しないもの)の「ほぼ全て」に課税というものが、消費税です ※土地や住居家賃・保険料・行政サービスなどは除外されています
お礼
ご意見ありがとうございました。
お礼
了解です。 ちょっと単純過ぎた質問で、少し後悔しています(汗)