• 締切済み

彼の友人から、彼がいつもお世話になってますと…

ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)の回答

回答No.1

気にしすぎだと思います。 院内で噂になっているんじゃないかな? で、見に来た。って感じだと思う。

noname#207602
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございます。 院内というより、研修医の間では噂になっているようで、フェイスブックに私が会ったことのない彼の同期からコンタクトが来たりもしていました。 見にくる人も、声かけてくれる人もいるのですが、こんなことを言われたのは初めてだったので、なんだか嫌な気持ちになってしまいました。彼は今日帰りが遅く、この事を話すことができず悶々としていたので、回答いただけ少し落ち着きました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • いつもお世話になってます。

    いつもお世話になってます。 出産経験者、もしくは、出産経験のパートナーがいらっしゃる男性の片。 私は27歳のシンママです。お付き合い半年の同じ年齢の男性について相談にのって下さい。 仲良く付き合ってはいます。ケンカもあまりなく、嫌な部分も今までは、ありませんでしたが…最近、体のラインなどについて軽く言ってきます。 出産を経験された片、奥様をお持ちの片は、理解いただけるかとは思いますが、出産後の体についてです。 始めは、『どっちかというとぽっちゃり好き』なんて言ってた彼が、今まで4度ほど、『あとちょっと痩せたらね』とか言ってきてました。私自身も『もう少し痩せたいな』とは言ってます。 そんな会話の中に、最近『そのお腹の乗っかる感じだけでもなくせたら?』みたいに言われました。やんわりとです。 さらに、結婚、子供がいる男性友人に、奥さんの体系はどうか、やはり出産後は、体系が崩れるのか、などと聞き友人からの返答は、『かなり変わったし、奥さんとかじゃないよね、母親って感じ』と言ってたんだと私に言ってきました。 長くなりましたが、私は、今まで『ぽっちゃり好き』と言っていた彼の言葉は、実は違うと言われたこと、お腹のたるみを直していけたら?と言われたことに、自分はすごく醜くうつっているのかと思い始めて、すごく悲しい気持ちになりました。 一応彼は謝ってはくれました。 ですが、これからまた彼に言われてしまうのではと思うと悲しくなります。 痩せればいいの?の状況ではないような気持ちにもなってきました。 努力されてお腹を元通りに戻された片、いらっしゃいましたら教えて下さい。 パートナーが出産後に変わったこと、もしくはパートナーが出産経験者など、どのような思いがあったとか、同じ悩みを解決された片いましたら教えて下さい。お願いします。

  • 彼氏の友人の彼女・お嫁さんに嫉妬してしまう

    彼氏の友人の彼女・お嫁さんに嫉妬してしまう 私の彼氏は友人が多く、たくさんの友人と彼女・お嫁さんぐるみの付き合いがあります。 やましいことは一切なく、私の事も大切にしてくれ、紹介もしてくれます。 しかし私は、気が合う人・合わない人の差があって、彼の友人・奥さんの中でも仲良くなれる人となれない人がいます。そのことは彼氏もわかってくれているのですが たとえば私が 「あの人とは、すこしやりにくかったなぁ(友人のお嫁さんのこと)」と言うと 「でも俺は○○ちゃん好きだけどなぁ」と言ったりします。 この「好き」は大切な友人のお嫁さんとして好きだという意味ということは分かっているのですが、私が苦手だと思う女性のことを、冗談でも好きという言葉を言ってほしくなかったです。 こんなことを思いたくないのですが・・・時々悲しくなります。 私はひねくれものでしょうか。

  • いつもお世話になっております。

    いつもお世話になっております。 またまた疑問に思った事があるのでよろしくお願いします。 よく、TVや雑誌を見ていると女性必見絶品スイーツとかありますよね。 なぜ女性なのでしょう?女性=甘いものが好き 女性=スイーツが好き という固定観念はどこからくるのでしょうか? ちなみに私は甘いものだったら辛いもののほうが好きです。高校生ぐらいの時は8等分されたケーキを一つ食べきる事ができませんでした。口の中が甘くて気持ち悪くなってしまって。今でも甘いものは少しあれば良いです。そういう女性だっているのではないですか?

  •  いつもお世話になっております。

     いつもお世話になっております。  今月末に旦那の世帯寮に引越しをすることになりました。  先日、実家の母親と引越準備をしていたのですが、その時に隣に住んでいる女性に声をかけられました。私は「こんにちわ」と挨拶をしたのですが、どうも印象が良くなかったようなのです。  今日、旦那にその女性から、 「先日、奥様とそのお母様が引越し準備をされていて、気になったのでお声をかけさせていただきました。私の聞き方が悪かったのか、怪訝な顔をされてしまい、私も名を名乗らずにその場を去ってしまいました。何か怒っていませんでしたか?」 とメールがありました。  30日に菓子折り持参できちんと挨拶に行く予定ですが、どうフォローの言葉をかけたら良いでしょうか?同じ職場を方なので、悪い噂を流されないか、うまくやっていけるか、不安で仕方がありません。  回答、アドバイスをよろしくお願いします。

  • いつもお世話になっております。

    いつもお世話になっております。 自分は、婚活アプリを利用して結婚相手を探しておりますが、気になる方には、せっせといいね!を送っていますが、なかなかマッチングせずに苦戦中ですが、女性の方にお尋ねしたいのですが、ただの無言いいね!よりも何らかのメッセージを添えた、メッセージ付きいいね!の方が望ましいですか?

  • いつもお世話になってます。

    いつもお世話になってます。 半年前に一度飲み会で会っただけの人がずっと気になっていて、彼の友人から最近彼のメアドを思い切って教えてもらいました。 そこで相談なんですが 最初のメールはどんな内容にすればよいでしょうか? 「こんにちは。○○です。××くんからメアド教えてもらいました。」 の後がわかりません… あと、最初は自分の名前をフルネームで名乗るべきでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • いつもお世話になっております。

    いつもお世話になっております。 こちらでいつも皆様の知識を拝借し、助けて頂いております。 今回は「牛乳」についてです。 グリコやmeijiなどの牛乳製品の中で「カルシウム」や「鉄分」の多い牛乳が販売されております。 一日に必要な摂取量のカルシウムや鉄分を摂取できるということなのですが これは製法によって可能なのでしょうか。それとも特別なカルシウムや鉄分などを使用してるのでしょうか。 稚拙な質問の仕方で申し訳ないのですが、ある国の友人から日本の乳製品に関する質問を受けました。 日本のこのような製品は珍しいようです。 少し専門的過ぎる質問で恐縮ですが、どなたか分かる方いらっしゃったらご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • いつもお世話になってます。

    いつもお世話になってます。 40代オヤジです。 悩みというほどのものではありませんが、 女性の気持ちをお聞かせいただけたらと思います。 最近、ウチの妻(40代前半)がHの時に、私のわきの下に鼻をくっつけて盛んに深呼吸します。 「臭くねーの?」と訊くと、「とーってもいい匂い♪」だそうで(^^; 結婚して15年になりますが、以前はそんなことしなかったような? 別に私の食い物が変わったわけでもないし、いい匂いのする物を付けてるわけでもなし・・・ 汗臭いだけじゃねーの?と思いますが・・・ 先日家族で映画「のだめカンタービレ」を見てきました。 その中で、のだめが彼氏のシャツの匂いを嗅いでウットリするというシーンがありました。 妻は 「あの気持ち分かるような気がする・・・ もしあなたが死んじゃったら、あなたのシャツを嗅いで毎日泣いてるかも。」 と言います。 これってやっぱり匂いフェチでしょうか(^^;? それが嫌というわけでも何でもないのですが、 世の女性皆さんはどうなのかな?と思いまして・・・ 妻に訊いても「好きなもんは好きなの!」という答でした。 ちなみに妻はほとんど体臭はない方だと思いますが、 私もアソコの匂いは大好きで、いつも鼻をうずめてクンニしてます。 これと同じことですかね? 妻のわきの下は何の匂いもしませんが(笑) 「私も同じ!」 「そんなのありえない!」 色んなご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • いつもお世話になってます。

    いつもお世話になってます。 自分の性格、考え方について相談にのって下さい。 私は28です。最近、涙もろくなりました。友人も多くいる方ではありませんが、仕事場では明るく元気がある自分で通ってます。私もそんな自分がいいのですが… 実際は、打たれ弱く、人の目を気にする弱い自分がいます。信念はある時は強い意見など跳ね返すくらい自分を貫き通せるのに、失敗した時、指摘された時などとてつもなく落ち込み、自分を否定したくなり一日中つらくなります。 こんな考え方、自分を変えたくて…何かいい本など、アドバイス下さい。お願いします!!

  • いつもお世話になっています。

    いつもお世話になっています。 先日質問させていただいた喧嘩した彼との件の続きです…。 あれから私もメールできずにいると、彼から普通にメールが来るようになりました。 「風邪ひいてない?」「何してた?」とか一応私を気にかけてくれてるような感じでした。 けど、肝心な今の私の立ち位置がわからず…彼に「今率直に私のことどう思ってますか?」と聞いてしまいました。 すると「これからも一緒にいたいと思う存在です。ただ喧嘩はもうたくさんです。今もこうやって聞くってことは多少不安があるからでしょ。そう思わせてしまう俺自身に問題があるんだよね…」と返事がありました。 私は彼から「これからも」という言葉が聞けて安心した反面、彼が自分自身を責めている口調がとても気になりました。 でも少しはいい方向に行けるんじゃないかという勝手な思いで彼に会いに行きました。 もちろん明るく振る舞って普通に会話しました。けどその中で、最近彼は胃が痛いとか食欲がないって言ったので私が悩ませいるのが気になってしまい、別れ際に聞いたら、まだ結局自分の中で答が出せていない状況でした。 なので「少し時間置いてみる?」と私から提案しました。 彼も「うん」と言ったので期間を1週間(これは彼が決めました)にして、1週間後会って結果を聞くという流れになりました。 何となくもうダメかもと直感したので、最後かも知れないと思うと苦しくて、彼に抱きついてしまいました。 彼も私を抱きしめてくれました。 私も冷静に自分の気持ちを改めて伝えました。 彼は「俺のどこが好き?」とか、会った時は夜遅くで私はすっぴんだったのでマジマジ見られて照れていたら、「好きって気持ちがあるから照れるんだよね?」と…。 今回のきっかけになった喧嘩の最中にも「この先俺とどうなりたいの?」(以前彼が一緒になりたいと言ってくれましたが、私はそういうことを言ったことがありませんでした。)喧嘩してから、私の気持ちを確かめるようなことが多いんです。 別れようと思っている相手にそんなこと聞いたりするものですか? それとも最後の優しさみたいなものですか? 今期間の2日目です。 このような状況から仲直りされた方っていらっしゃるんでしょうか? 「距離を置く=別れ」というのが今までの私のイメージだったので… ご返答よろしくお願いします。