• 締切済み

湖上でスケートはしないのですか?

昔は、本州でも(諏訪湖など)冬に湖面が凍結して、スケートで賑わっていました。 北海道の湖は今でも凍って十分な厚さがあると思いますが、湖上ではスケートはしないのですか? 昔はどうでしたか? 外国では湖面をスケートリンクにして楽しんでいる国が多いですね。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.7

するしないではなく、湖上でのスケートは出来ないって言った方が 正しいかも知れません。確かに凍っていますが、氷の上には大量の 雪が積もっています。この雪を撤去しない限り滑る事はできません。 また氷の表面は真っ平ではありません。 海外では氷の上の雪を撤去し、専用機械で氷の表面を削って真っ平 にされています。それだから滑れるんです。 後は湖を管理している所が許可を出さないからでしょうか。

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (758/2096)
回答No.6

No.1さんの回答の通りですが、元竿も楽しんでいるところもあります。 代表的なのはやはり阿寒湖ですが、近郊の年といえば釧路市で(現在はあかんも釧路市に合併されています)、気軽に滑りに行くという距離にはありませんので、管理に経費や労力がかかって、市町村内のスケートリンクで楽しむ、ということになります。  阿寒湖では下記URLのような催しもあります。何せ広大な広さですから、一周1キロ何て言うコースがあったりで、特殊な場所ですね。  氷上といえば、凍った湖の氷に穴を開けて、ワカサギ釣りを楽しむとか、道東の然別湖のように凍ったこめんに氷のコタン〈村)が出現したり、スケートと別な楽しみ方が多くなります。 http://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/event/event_detail?id=672    道北のクッチャロ湖では、むかしヨットのように帆を張って氷上ヨットを楽しむこともありましたが。  今年は北海道も温暖化で、湖の氷の解け方が早く、事故につながらないように注意が喚起されています。  

参考URL:
http://www.akanko-toki.com/skate.php
回答No.5

こんにちは。 下の方が書かれている通り、何か所かでは湖でスケートができます。 昔は、札幌でも湖ではありませんが、中島公園の池がスケート場になっていました。 札幌オリンピック以降、真駒内のスケートリンク(屋内、屋外)ともに市民に開放されたのと、そのほかにも屋内のスケート場がでいたりして、今は、やってませんね。 また子供のころは、雪スケートと言って、スキー靴にはめて、圧雪した道路を滑るスケートがありました。 今でもあるのかな~。

noname#230414
noname#230414
回答No.4

湖上スケートしていますよ。 1月に 松原湖スケートセンター公認400mリング 朝日村スケート場 1周200m 秋宮スケートリング 諏訪  フィギュアスケート発祥地  地元の人と学校の生徒で一杯。 1週間かけて,滑って最後は諏訪湖温泉で遊んできました。 どこのスケー場も大変混んでいました,スケートする人多いですね。 都会の人よりも,地元の人が多い感じです。 北海道で行ったのは,阿寒湖・ポロト湖・恵庭市民スケート場 湖上スケート2月15日で終わりました。 毎日大阪プールで滑って,最後に汗流すのに温水プールで泳いでいます。 3月末まで滑れます。土・日は混みます。

  • gakup
  • ベストアンサー率55% (582/1055)
回答No.3

道内の湖は確かに凍結します。氷に穴を開けて釣るワカサギ釣りは各地で行われています。 なのでスケートも出来そうな気がしますが、実際には氷の上に雪が積もるので、雪が降るたびに除雪が必要になります。広い面積を除雪車などの重機を入れずに人力で除雪するのは大変なのではないかと推察します。 また、雪が氷の上に積もると断熱材の役割を果たし、氷に外気が接触するのを妨げます。これにより気温がかなり下がっても氷の表面の温度はあまり下がらず、滑らかな氷にならないのではないでしょうか。 外国は寒いけど雪は少ない所でスケートが盛んだと思います。凍った運河の上を滑るスケートマラソンで有名なオランダも、寒いですが雪はあまり降らないそうです。 道内では、私の知る限りでは阿寒湖で毎年リンクができます。 http://www.koudai-akan.net/iceland.html 10年くらい前には湖上に1周5kmのリンクが作られ、スケートマラソン大会が行われました。自然の氷なので、結構ガタガタしたりひび割れていたりして滑りづらかったです。でも普段立つことができない湖上で滑るスケートは実に爽快でした。 その当時のポスターです↓ http://www.f2.dion.ne.jp/~northern/sample_sukemara-p.html (25kmコースは中止になった記憶があります)

回答No.2

湖って、ほとんどは都市部から離れた辺鄙な所にあります。なので、寒い中、わざわざスケートのためにだけ湖のある山深い所には行きません。しかも、苫小牧や帯広、釧路などスケートの盛んな都市には、立派なスケートリンクがありますし、町によっては小学校の校庭に簡易のスケートリンクを作ったりします。つまり、スケートのために遠くの湖に行く必要がないんです。 昔というのはどのくらい前のことか分かりませんが、少なくとも昭和40年代には、都市部で手軽にスケートができる環境があったと思われます。 ちなみに北海道で冬期間、日常的にスケートをする地方は主に太平洋側の地方に限られます。内陸や日本海側などは雪が多いので、スケートではなくスキーをします。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

温暖化の影響かどうかは知りませんが、北海道のある湖では数十年前に比べて明らかに結氷期間が減っています。完全結氷しない年すらありました。そのあたりの危険性もあるのではないですか。

関連するQ&A

  • スケート場の形は楕円形のみですか?

    こんばんわ! 先日スノボーに行きまして、 はたまたこの冬の間に、スケート場に遊びに行こうと思ってます。 そこでふと、思ったのですが スケートというのは、オーソドックスなトラック型の 楕円形しか存在しないのでしょうか? 長方形のプール上でなく、 アミューズメントタイプのプールを凍らす様な事ができれば そういうスケート場があっても面白いと思いました。 スノボーの様に景色が変わるスケート、みたいなのがあれば良いなと思ったのです。 外国では凍った湖を滑る、などの事もありそうですが、 日本でもそういうのあるのかな?と思いまして、質問させていただきました!

  • フィギュアスケート漫画

    昔の、フィギュアスケートを題材にした少女漫画を探しています。 1・主人公が4回転(クワドラブル)をする 2・途中でペアに転向 という内容なのですが、ずっと田中雅子の「虹色のトレース」だと思っていて、最近ヤフオクで購入して読んだら、少々記憶と違ったんです。 違う部分は 3・主人公は最初、北海道あたりの沼(湖?)で滑っている 4・最終回、ペアを組んだ二人が一糸乱れぬスケーティングをして、観客が驚く です。上のシーンが無かったのです。 かなり昔の記憶なので、他のフィギュアスケート漫画と混同して覚えていたのでは…と思います。 特に4に当てはまる(もちろん1、2も含みます)漫画をご存知の方、良かったら教えてください。 よろしくお願いします!

  • フィギュアスケートを始めたい

    昔からフィギュアスケートが大好きで、やってみたかったのですが、スケートリンクが県外にしかなく諦めていました。 でもどうしてもあきらめられません。 現在14歳で今年15歳になります。 遅すぎるのは承知ですが、トップスケーターに12歳から始めたかたがいると聞きました。やはり2年は大きいですか?その方は才能があったのは分かっています。 金銭的に余裕があまりないので趣味でしか出来ないのか聞いておきたいです。 今はダイエット、体力作り、柔軟、ジャンプ等の練習をしています。ジャンプは2日で1回転半(正確ではありません)が安定して出来るようになりました。今は2回転を練習中です。 一流選手を目指したいのですが、努力次第でなんとかなりますか?努力は惜しみません。 可能性があるならば引っ越しもします。 フィギュアスケートが無理なら今からでも一流選手を目指せるスポーツ(冬季スポーツ)があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 湖の波。

    大変すいません。一昨日、琵琶湖の白波で質問しました。お答えを複数頂きましたが、その回答の中に「海には波があるのに、湖にはどうして波が無いのだろう?」とのリンクが貼られていました。「なぬっ、湖に波が無い!!!」、との事で、人が「琵琶湖の白波」について聞いているのに、よりにもよって「波がない」!!ひょっとして当方は、たまたま琵琶湖が傍にあり、波もあるので「こんなもんか」と思ってましたが、他の日本の湖には、波が存在しないのでしょうか。そう言えば、どの湖も大きな池に見え(失礼)、波の存在など意識もしませんでしたが、しかし、昔修学旅行で行った諏訪湖には波があったような???よろしくお願いします。

  • 本州車を冬の北海道で耐えられるようにしたい

    半年前に北海道で免許を取り、実家の滋賀から車をもってきました。 夏場は問題無く乗っていたのですが、北海道の冬は本州車ではつらいと聞きました。話によると、本州車で北海道の雪道を走るには車の底に腐食防止の吹き付けをしないといけないなど聞きました。 車種はレガシーのブライトンです。5年くらい前に祖父が購入したものです、詳しい型などはわかりませんでした。改造はしていません。 それで、以下のことを教えていただきたいです。 1.この車で北海道の冬に耐えるにはどこを変えればいいでしょうか? 2.北海道を1~2ヶ月空けることがあるので、長期間屋外駐車場に車を置く場合どのようなことに気をつければいいでしょうか? 3.今旭川に住んでいるのですが、お勧めの車屋など無いでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 2WDで雪道は大丈夫?

    来月から北海道に転勤になったのですが、 今乗っている車が2WDなんです。 北海道の冬の道路状況は積雪や凍結でひどいイメージがあります。 やっぱり4WDじゃないとダメなのでしょうか?

  • レマン湖の水質保全など

    http://hal7.net/dataworldlakes01.html ヨーロッパのレマン湖とかガルダ湖、肉眼で見た限りでは透き通っていてかなりキレイですね。またスイスの東部の湖も富栄養化とは程遠い感じがします。 湖岸には昔から町が集まっているのに何故こんなにキレイなんですか?現在はもちろん浄化して流していると思うのですが、浄水場は存在するのでしょうね?観光ガイドブックには浄水場のことは載っておりません。 生活用水は昔は湖に流していたんでしょうか? 琵琶湖の水質悪化が問題になっていますが、琵琶湖は何故レマン湖やガルダ湖のように水質を保てないのでしょうか?琵琶湖の北部はレマン湖よりキレイなんですか? 冒頭に上げたリンクによると、屈斜路湖の透明度は6、レマン湖のそれは7となっていますが、屈斜路湖を肉眼で見ると、岸辺に近いところは浮遊物がいっぱいあってかなり汚れています。中央部はレマン湖と同じくらい透き通っているということでしょうか? 全般的にヨーロッパの湖は透き通っていて水質が日本の本州の湖より良いものが多いのでしょうか?そういう印象を持っているのですが、この印象を裏付けるデータなどあったら教えて下さい。

  • 今年の4月半ばから単身、北海道で生活することになりました。 じつは今、

    今年の4月半ばから単身、北海道で生活することになりました。 じつは今、冬の厳しい北海道で冬季に履く長靴を探しているのですが、道民のみなさんはどんな長靴を履いているのでしょうか? やはり防寒使用でスパイクを打ってあるような寒冷地用の靴ですか? それとも市内では本州と同じような脛まで覆える長靴ですか? よろしくお願いします。

  • はじめて北海道に来た人

    小さいころ北海道の東部の田舎ですごしてきたのですが 初めて修学旅行で本州に行った時(ちょっと昔ですが) ものすごいびっくりしたのを覚えています。 (特に愛知とか京都、奈良の関西の風景) 汽車から見える田んぼの真ん中にお地蔵さんが立ってるのとか 見えるとこんな昔話みたいな風景残ってるんだなと なんか小さいころから日本のことを聞かされていた外国人が 日本に来たような気持ちでした。 瓦の屋根も初めてみました。 逆に北海道に初めて来た人はどのような感想を持ったのか 聞いてみたいのですが、やっぱりどこか違うとか違和感があったでしょうか?

  • ◆水中の頭蓋骨に脳が残留との・・・(教えてください)

    だいぶ以前にTVで放送された情報ですが、気になって頭から離れません。それは、以下のようなものでした。 1.外国の温泉地(スパ?水着を着た外国人が多数映ってました)の湖から(古い・昔の)人骨を発見 2.発見された湖(温泉湖)は漏斗状の形態 3.漏斗状の細くなっている部分を調査中に、偶然ダイバー(水中考古学関係者?)が泥壁に埋まっている頭蓋骨を発見 4.持ち上げようと頭蓋骨に手を入れたら、残留していた脳が巻き上がった(周囲の泥とは異なったとのダイバー証言) 5.慌てたダイバーが急いで浮上する間も、頭蓋骨からは脳が漏れ続け、湖上に出たときには半分程度(半分以下?)になっていた 6.温泉成分によって脳が残留(との意見) 7.人骨については、昔の生け贄?とも考えられるが現在調査中 このような内容だったと記憶しています。 発見場所はどこなのでしょうか。 皮膚は腐食しても温泉成分によって脳が残留することなど有り得るのでしょうか。 的を射ない文章で申し訳ありませんが、 その後の、調査・研究について、何か情報を御存じの方、何卒宜しく御願い致します。