• 締切済み

母子手帳のコピーと銀行口座のコピーを紛失されました

開いていただきありがとうございます。 育休申請のため、母子手帳のコピーと銀行口座のコピーを数ヵ月前に会社に提出しました。 まだ給付されない為問い合わせた所、社長に『労務士に渡したがなくされた。労務士は貰ってないと言っているが』と言われました。 出先だったので簡単にまたコピーしますと言いましたが、帰宅しよく考えたら家族の個人情報の全てが載っているのに気付きショックを受けております。 この2点のコピーで悪用の可能性はありますか? あと、個人情報を軽く扱われた事に腹がたっているので何か処罰など受けて貰う方法はありますか?

みんなの回答

noname#218778
noname#218778
回答No.4

母子手帳のコピーだけじゃ身分証明にならないし銀行口座番号も使い道無いんじゃね。(´・ω・`)紛失ではなく会社側が出したくないだけかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 母子手帳も銀行口座も、コピーでは悪用のしようがないと思います。家族の個人情報全てと言っても、全ページのコピーではないですよね。母子手帳の記載内容って、住所と電話番号、生年月日と職業くらい、銀行口座も銀行と支店名、口座番号がわかるくらいじゃないですか?銀行口座のコピーに暗証番号でもメモしてあればまずいかもしれないけれど、そんなメモして社労士さんに渡さないですよね?  個人情報という点では、顔がわかる分、家族写真つき年賀状の方が、よほどまずいです。電話番号が書いてあるものなら、誰かが拾ったらあなたに連絡があって、ありがたいくらいじゃないですか。腹が立っているのなら謝罪を要求するくらいはできるかもしれませんが、社労士さんはもらっていないっていているんでしょう?社長と社労士さんのどちらがなくしたかわからないのに、どちらに処罰を受けてもらうつもりですか?  今後も気持ちよく働きたいなら、少し嫌味を言う位にしておいた方が良いですよ。上手く立ち回って、貸しを作るくらいが、賢い大人というものです。

iy0506
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 拝見させていただき、少し安心致しました。 そうですよね、どちらか分からないのに処罰も分からないですよね。 パニックになっておりました。 軽く嫌みを言い、少し罪悪感を感じてもらおうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2154/10928)
回答No.2

それくらいの情報では、悪用できないですよ。 私なら、誰でも過失がありますから、仕方がないと思いますが。 あなたのように、腹が立って処罰を求めることは、喧嘩を売ることになります。 それでもよいのなら、頑張ってください。 処罰と言えば、刑法ですが、無くすことは、犯罪にはなりません。 民事で、お金を請求することになりますが、被害額を、どの様に算定しますか。

iy0506
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供が生まれたばかりで何かあったらと神経質になっているようです。 復帰する予定なので、喧嘩を売ることは出来ません。 冷静になれました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

民事なので警察は相手にしませんから、どうしてもというなら弁護士に相談の上訴えることになるでしょう。ただ、その会社に居づらくなる可能性もありますから、覚悟の上で。

iy0506
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、冷静になれば会社に復帰しづらくなりますよね。 気付かせていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスポートのコピー+住所メモの紛失は悪用されますか?

    類似質問、関連質問についてはすでに目を通させて頂いたのですが パスポートのコピーのみの質問でしたので 表記の場合悪用される恐れがあるかどうかご存知の方がいらしたら教えて下さい。 先日国内にて手帳を紛失してしまい その際に手帳の中にパスポートのコピーを挟んでいました。 また所持欄に住所と名前を記入していたので 個人情報とパスポートのコピーを同時に紛失した場合の悪用される可能性を教えて下さい。 (具体的にどのような恐れがあるかを教えて頂きたいです。) パスポートの失効手続きを考えているのですが 住所を書いた手帳を失くしている以上、あまり意味のない事でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 職場に提出する母子手帳の写し

    別にそれほど困っているわけではないのですが、気になって質問します。 職場で出産に伴う休暇を取る時、母子手帳の予定日の書いてある部分の写しを提出しますよね。 私の住む市の母子手帳では、予定日の欄があるのは「妊娠の経過」というページのみで、そこには最終月経から体重、梅毒血清反応、子宮底長など、あまり人に知られたくない個人情報がてんこもりです。 私の場合、もう一つ、母子手帳についている妊婦健康診断票にも予定日を書く欄があったので、そちらの写しを提出しましたが、そこにも梅毒反応や過去の妊娠歴など載っています。たまたま私の場合は、別に問題もなかったのでそちらのページのコピーを提出しましたが、梅毒であったり、過去に人に知られたくない中絶をされた方は辛いと思います。 そうでなくても最終月経開始日など、人に知られたくないですよね。 これだけ働くママが増えているのだから、もう少し、母子手帳の構成にも配慮が欲しいと思うのですが(保護者の住所氏名などのページに分娩予定日の欄を入れるとか)他の地方自治体でも似たような構成なのでしょうか。

  • 保険証を紛失してしまいました

    先日、子供を病院に連れて行ったときに、保険証や母子手帳などの入った 鞄を置き忘れてしまいました。 あとで気がつきまして取りに行ったのですが鞄が無く病院にも警察にも 届けられていませんでした。 大切な母子手帳を無くしてしまったのは本当にショックでした。 でも、保険証の方も心配で交番には早速、紛失したことを届けにいってきました。 私なりに保険証を無くしてしまった場合について調べまして、全国信用情報センター連合会とかCIC、CCBという情報機関に保険証紛失したことを登録してきました。 ここで質問させて頂きたいのですが、金融会社ってこういった情報機関の情報をみてお金を貸しているのでしょうか? もしかしたらこのような情報を参照しないで安易に貸しているの・・・? また、私はパートで働いてるのですが、保険証を悪用されてローンを組まれた場合、職場などにしつこく電話がきたりしないか不安です。 仮に、電話が来た場合、どのように対応したらよいのでしょうか? 確認に来て欲しいと言われた場合は、行った方がよいのでしょうか? このような件に詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしく御願いします。

  • 年金手帳と雇用保険被保険者証の紛失について

    最近転職しまして、前会社に年金手帳と雇用保険被保険者証の返却を求めたところ、紛失してしまったとのこと!世間では名の通っている会社なのに個人情報の管理がズサンで呆れました。どちらも再発行手続きは会社でするそうなのですが、自分ではなく、会社の過失による紛失は再発行できたから良しとするものなのでしょうか?もし個人情報が漏洩してしまった場合、今後の年金の給付等に影響はないのでしょうか?

  • 通帳と自動車免許証のコピーでできることは?

    給付金申請のため銀行の通帳(2頁目:口座番号等が書かれている)と免許証を スーパーでコピーし、そのコピーを取り忘れてしまいました。 数分後気づき戻ったのですが、既に紛失していました。 スーパーと警察にはすぐ連絡したのですが、 この2点のコピーを悪用しようとしたらどんな事が可能なのでしょうか。 心配で夜も眠れません。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 銀行の口座番号がバレたらどんな危険性がありますか?

    初めまして。 先日、ついうっかりをしてしまい 銀行に他銀行の通帳や銀行印、年金手帳などの個人情報が色々入ったポーチを忘れていってしまいました。 数時間後に気づき、銀行に電話したら落とし物として届いてると言われて急いで取りに行きました。 ポーチの中身は何も問題なく、他銀行の通帳や銀行印も盗まれたりなどはありませんでした。 時間にしたら5時間ほどで、どなたかが受付に届けてくれたとは思うのですが、万が一通帳の写真を撮られていたりとかで口座番号や支店番号を控えられていたらどのような危険性がありますか? 引き下ろすのにも暗証番号の入力があるのでそう簡単には引き下ろされることはないのかとは思うのですが、個人情報故にとても心配です。 そもそもうっかりしていた私が悪いのですが、このままその口座を使ってても大丈夫なのかと不安です。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 口座情報だけで何か出来るのでしょうか

    会社の同僚と、銀行のキャッシュカードのデザインの話になり カードを見せてもらったのですが 口座番号を指で隠されました。 昔、他の誰かにカードを見せて貰った時も、口座番号を指で隠していた記憶があります。 それは別に構わないのですが カードに掘り込まれている個人の口座情報(銀行、支店、口座番号)を知ったからと言って 第三者がその口座に対して悪戯する事なんて、出来ないですよね。 思いつくのは、勝手に振込みをして、返済をせまったり、といった 嫌がらせだけなのですが。 個人情報だから隠した、気分的に嫌だから隠しただけの話だと 思うのですが、実際に口座情報だけで 何かしらの悪用、もしくは上記以外の悪戯が可能なのでしょうか。

  • 銀行の口座番号、届出印の記載された書類を落としてしまいました。

    今朝、銀行の口座番号、届出印の記載された書類を落としてしまいました。通帳、カード、届出印自体は紛失していませんが、悪用される可能性があるのではないかと心配です。 届出印の変更を出すべきでしょうか?通帳等の紛失がないので大丈夫でしょうか?出すとしたら月曜日で間に合うでしょうか? あと、個人情報やクレジットカードの番号や有効期限も記載されていたので、クレジットカードは止めたのですが、個人情報の漏洩は仕方がないとして、他に何か悪用の心配はあるでしょうか?あったとしたら、どのように対処したらいいのか、教えてください。

  • 口座番号の読み上げって?

    銀行にて。周りに客がうろうろしてるなか、口座番号を大きな声で読み上げられたのです。しかも窓口で個人情報含む書類書いてる途中(隣に立った客から容易に見える)。別に、個人情報と口座番号が知られようが、悪用の手段は限定されているのはわかってます。けどそれも含めて面倒に巻き込まれたくないから、そうした情報は最小限の人しか教えないのに…と自分は感じてしまったのですが、案外普通のことなのでしょうか。今まで偶然、そういう目に合わなかっただけで。 カテゴリ違うかも? よろしくお願いします。

  • 障害者手帳についての質問です。

    身内が聴覚を長く患い 親戚からの進めでお医者へかかりました。 すると障害者手帳の手続きをお医者から進められた様でした。 そして一通りの年金手帳や銀行通帳コピーなどを持参し今回受診した様です。 すると障害者手帳は気長に様子を診て頂いてから受けれる様だとお医者から聞いた様です。 そこでふと疑問に思いましたのは、障害者手帳の手続き開始の段階でその様な個人情報的なコピーなどをお医者へ提出することが何故必要なのでしょうかと思いました。 何故なのか御存知の方がおられましたらご回答の程宜しくお願い致します。

パソコンの起動に時間がかかる
このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVのパソコンの起動に時間がかかる問題について、認証やインターネット接続までの時間が約5分以上かかることがあります。
  • この問題により、パソコンを使用するまでに他の作業や待ち時間が発生し、利便性が低下しています。
  • 改善策として、起動時のアプリケーションや設定の見直し、不要なプログラムの削除などが考えられます。
回答を見る