• 締切済み

多忙で余裕ない彼氏にプロポーズ

celoviolinの回答

回答No.8

公安職とは警察関係とは違うのでしょうか、公安調査官であればそのような忙しい状況が有るのかな? 普通、警察官は24時間勤務の後は丸1日または2日ほどの休暇が有ると聴いて、そんな事で国民の安全が 守れるのか不思議に思ったことが有ります。本当に彼が忙しい仕事について居られるのなら、家族にも詳細を 話せない仕事だと思います。 ただ、彼がそれらしき説明をされるなら、彼が合意されるなら結婚に支障は有りません。結婚されるべきだと 思います。

adg917
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 彼氏は警察官です。確かに彼は4交代という勤務体系で、4日に1回はお休みです。 3日目は、夜勤明けなので非番になります。 きっとこの勤務体系が、そんなことで大丈夫なのかと思われたんですよね。 私が代わってお答えさせて頂きます。ご心配いらないですよ。 彼らはこの勤務体系の通りのお休みを、頂いてません。実際には、1日お休みの日は月に5日あればいいほうです。 警察官も普通の生身の人間ですので…今の彼はそれで余裕がない、という話をしています。 警察官も普通の人ですので、いい人もいます。良からぬことを考える人も、本当はいてはいけませんが、ほんの一部います。 ですが、ほとんどの方が必死で頑張ってらっしゃいます。 彼氏の仕事、私の知っている限りですが… 他人の喧嘩に駆け付け、怒鳴られながら仲裁。見たくない現場に駆けつけ、警備をして。違反の取り締まり、酔っ払いの方を保護して、自分が対応した分の書類も書き…彼氏1人が安全を守れる部分なんて、本当に僅かだとは思います。 ただそれを1人1人頑張ってるから、安全が守られるんだと思います。 私たちが今当たり前に安心していることって、背景には頑張っている方がいらっしゃるからなんだなって、彼氏が警察官になってから感じます。 心配されてらっしゃるようですが、大丈夫ですよ。きちんと守られてます。

関連するQ&A

  • 逆プロポーズ…?

    あけましておめでとうございます。 24歳の女です。 この場合、逆プロポーズになってしまうのでしょうか…ご意見をお聞かせください。 私は5年半付き合っている彼氏がいます。 彼氏とは今年中に婚約、来年には結婚しようという話をして、貯金や住む場所、結婚後の働き方なども話し合っています。 彼氏はプロポーズの時に指輪も渡したいと思っているようなのですが、ショップに行った際の流れで、婚約指輪も一緒に見て、こんな感じのがいいねと話しました。 結婚の話も具体的に進むようになってきたので、本当は彼氏のペースに任せて待っているべきなのかもしれません。 ですが、やっぱり早めに結婚したいと思う理由があります。 彼氏は警察官でして、普段からとても忙しく不規則な生活をしています。 1年以上の寮生活で相部屋、休日出勤も多く、疲れた体での先輩方との付き合いもとても多いです。 部屋に自炊ができる環境もなく、夜勤、寝不足、外食、飲み会…といった生活が続いています。 特にこの年末年始は忙しいのに連日の先輩方との飲み会で疲れ切っており、それが1番キツイと言っていました。 普段は付き合い良くしている彼氏ですが、連日の勤務、連日の飲み会でさすがに疲れ切ってしまったようでした。 私とも、忙しくて体がクタクタなのに、無理して会いに来てくれます。 無理しないで、と言っても、無理しないといつまでも会えないからと。。 そんな彼氏を見ていると、結婚して近くで支えたいなぁ…と思うんです。 彼氏の仕事は、自分や自分の身近な人よりも多くの人を優先させなければいけない仕事です。 私は全く違う職種なので、警察官という仕事をきちんと理解してサポートするのは、想像以上に大変なことかもしれません。 でも学生で普通の一般人だった頃の彼氏を知っている分、そんな彼氏に戻れる場所を作ってあげたいなと思います。 一言で言うと、彼氏を幸せにしたいんです。 ただ彼氏が、いつ頃プロポーズして…など考えてくれているのはわかっています。 人の人生を背負うんだから、自分の仕事に自信がもてないと…と言っていたことも以前ありました。 でも、私も一緒に頑張る覚悟はあります。 金銭的には貯金もありますから、お互い働けば困ることはないと思います。 私を幸せにする自信なんてなくていい。私もあなたを幸せにしたいから、一緒に頑張って幸せになろうよ。と言うのは、逆プロポーズになってしまうのでしょうか。 それとも今年中には婚約する話なので、彼氏のペースに任せて、待っている方がいいのでしょうか。 以前は会えないから結婚したい、一緒にいたいから結婚したい…と思っていました。 今はそうではなく、ただ彼氏を幸せにしたいと思うから結婚したいです。 結婚を話し合っているなら、待っているべきなのか…ご意見お聞かせ頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • プロポーズ

    来月の3月3日に入籍予定です。 しかしまだプロポーズされてません。 妊娠が発覚して結婚する事になりました。 両家のあいさつも終わり結婚の話がどんどん進んでて彼氏ともお互い自然に結婚って流れになってますが やはりケジメとして彼氏からプロポーズの言葉がほしいです。 自分で言うのも嫌だったのですが彼氏にプロポーズしてほしいと言いました。なのにまだプロポーズありません。一度彼氏が酔っ払ってた時に布団で横になりながら言われたのでこんな状態で言われたくないと言ったら次の日ちゃんと言うって言ったのにまだありません。 彼氏はプロポーズが恥ずかしいのでしょうか? 恥ずかしいとしても男ならプロポーズはっきり言うべきだと思います。 指輪も彼氏からではなく彼氏の母親が昔おばあちゃんからもらっものを彼氏の母親からもらいました。 代々受け継いでる指輪なのはいいんですが彼氏から直接もらったわけじゃないので納得いきません。 プロポーズもちゃんと無しで流れで結婚ってのが凄い納得いきません。 プロポーズや指輪の事に関してそう思うのはわがままな事ですか? 私にとっては一生に一度大事な事だしちゃんとしたいです。

  • プロポーズみたいなものでしょうか?

    最近、彼氏と結婚の話をした後、指輪見に行く?と軽めに言われたのですが、プロポーズみたいなものなのでしょうか? 私はプロポーズされてから指輪見に行くものだと思いびっくりして黙ってしまって…。黙ってる私を見て彼はまだ早いかぁと言ってましたが(^^;)

  • プロポーズの断り方

     2年半付き合っている彼氏にプロポーズされました。結婚を前提にお付き合いしていたので正式なプロポーズの言葉に驚きはしませんでしたが、やはりうれしくて涙が出ました。  ですが、私にはもう一人『この人と人生歩んで行けるなら幸せかもしれない』と思う人がいます。彼とは1年前から関係があり、彼にも彼女がいます。こんな関係止めなければとずっと思ってきましたが、ここまで来てしまいました。  彼氏にプロポーズされる前は正式にプロポーズされたら結婚しよう、こんな関係もきっぱり止められる。と思っていましたが、実際になるとそんな簡単にはいきません。プロポーズもokしたままになっています。このままではいけないと思い彼氏に話をしようとしても何と言っていいのか分からず、言葉が出ません。  彼氏のことも好きだし、彼とも離れられない。日によって気持ちも思うことも変わるので自分がどうしたいのかも分かりません。  他の方から見たらこんなひどい話はないと思われると思いますが、何かアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • プロポーズを待っています

    こんばんは。 24歳の女です。 私は付き合って5年半の彼氏がいます。 彼氏は1年半ほど前から警察官として働いており、私は一般事務職につきました。 彼氏の職業柄、普通に付き合うことは難しく、1日ゆっくり会えるのは1ヶ月に1度あればいい方です。 週に1度は会えるように彼氏も調整してくれますが、夜勤明けの4時間程度など、短い時間です。 連絡を取れるタイミングも、会える日も、彼氏の仕事次第なので、次いつ会えるのか見通しが立ちません。 このような状態が1年半ほど続いており、慣れたと言えば慣れた、限界と言えば限界、そんな気持ちです。 彼氏とは結婚するつもりでお互い付き合っています。 今年の夏くらいにプロポーズをするつもりだと言ってくれているので、今年中に婚約、来年には結婚という話です。 お互い貯金の額も決めて貯めており、結婚したら住む場所、結婚後の働き方、お金の管理の仕方なども話し合っています。 夏くらいにプロポーズなら、あと1年半くらい頑張ればいいんだ!と思うのですが… ただ一緒にいたい気持ちが強くて、1年半もまだこのような状態でいるのかと思うと、辛いなぁと感じます。 特にデートらしいデートはしなくてもいいので、ただ彼氏の帰る場所にいたいんです。 ただ一緒にいるだけで幸せですし、私は私でいいという安心感を誰よりもくれる人です。 彼氏が笑っていると幸せなので、不規則な仕事でも健康で、元気でいてもらうために支えたいと思っています。 こう思っているのに、会えるのは週に1度の3.4時間。 もっと近くにいたい、そんな気持ちから結婚したいな、と思うことも多くなりました。 彼氏もそんな私の気持ちは知っていて、そんなに長く待たせないように頑張るから待ってて。着いて来て欲しい。と言ってくれています。 結婚するつもりだけど、相手の仕事が忙しく落ち着くまで待っている方。 遠距離で、プロポーズを待っている方。 どのような気持ちで待っていますか? また、結婚についてどんな話をして待っていますか? 参考にお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 酔っ払って、プロポーズのような言葉を貰いました

    29歳の女です。 3個歳下の彼氏に、プロポーズのような言葉を貰いました。 私が結婚を意識しているのは知っているし、自分はその心の準備ができている。早く両親に会わせてほしい。だけど、いまは仕事も頑張らないといけなくて、狭間で悩んでいる。それでも心の準備があることだけはわかっていてほしい という旨の言葉でした。わたしは彼のことが大好きで、毎日彼と結婚できたらなぁ、と夢見ていたのであまりにも嬉しくて、それでもがっつくと怖がられると思ってしまったのと、正式なプロポーズではないということもあったので、 私は結婚願望は強くないけど、そのうちしたいとは思うかも という旨を話してしまいました... 彼はそのとき泥酔というほどではないですが、酔っ払っていました。記憶がないとも言っています。 わたしが言った言葉を覚えていたら、きっと、せっかく結婚の話をふったのに...と白けさせてしまっているかもと思います。私も、もっと素直にうれしい!!とだけ伝えればよかったと後悔しています。 記憶がないということで、特にそれについてまだ話をしていません。 改めて話した方がいいでしょうか?それとも待った方がいいでしょうか。 改めて話すとしたら、何をどうやって伝えたらいいでしょうか?? わたしは彼と結婚ができたら幸せになれる/できる自信があって、そこを目指したいです。 初めてのことで頭がまわらず、力をお貸しいただければうれしいです!

  • プロポーズまで多分1ヶ月 待ち方

    付き合って3年になる彼氏がいます。クリスマスイブが私の誕生日なので、恐らくプロポーズされると思います。結婚の話題も出ていますし、指輪を買いに行ったらしき日もありましたし、レストランの個室も取ってくれているので、恐らくは。されると願いたいです。 1ヶ月が待ちきれなくて困っています。結婚の話が出てからもう半年以上待っていますが、あと1ヶ月になると余計に待ちきれません。彼氏も頑張ってくれているとは思うので、急かさずに待つつもりではいます。 ですが、何を考えて待てばいいのかわかりません。プロポーズの先の事をたくさん考えてもしプロポーズされなかったらとても悲しいですし、考えまいと思っていても考えてしまってとにかくそわそわします。 どうでもいいのですが、気が紛れるかと思ってアドベントカレンダーまで買ってしまいました。 何を考えてどのようにしてプロポーズの日まで過ごせばいいでしょうか?

  • 警察官になった多忙な彼氏。

    こんばんは。23歳の女です。 付き合って5年の同い年の彼氏がいます。 彼氏は去年の秋から警察官になりました。 私は1年前から一般職で働いています。 彼氏が警察官になって以来、とても忙しくて規則も沢山あり、ゆっくり1日会えることがあまりありません。 独身寮なので外泊や旅行は上司の許可が必要であり、ほとんど許可は取れません。門限もあります。 交代勤務なので休みもあまり合いませんし、約束も不確定で、たぶん…と言った感じで前日ドタキャンも多いです。 今は彼氏も移動などバタバタして1週間先の予定も、立てられない状態です。 簡潔に言うと、普通に付き合うことが難しいです。 普通の職業ではないので、仕方ないのかもしれませんが… 普通の職業だって、土日休みでない仕事、旅行に行くことが難しい仕事、残業が多くとても忙しい仕事と、いろいろあると思います。 それにこんなに忙しい仕事で1番大変なのは彼氏だと分かっているのですが、素直に理解できない自分もいます。。 次の日に1日以上勤務の仕事のキツさも、独身寮で集団生活するキツさも、私には想像できません。 私は普通に生活し、普通に仕事をして土日は休んでいます。 せっかくの休みは、本当は大好きな彼氏と一緒に沢山過ごしたいです。 せめて声だけでも聞きたいですが、土日に仕事をしているので連絡もなかなか取れません。 こんなに忙しい中で、出来るだけ大切にしてくれることも分かっています。 彼氏だって、時間がないだけで会いたいと思ってくれていることも、出来るだけ努力してくれていることも分かっています。 彼氏と一緒にいたいだけで、頻発に会える人を求めているわけでもありません。 ただ、彼氏と一緒に過ごしたいだけです。 来年には婚約するつもりでお互い貯金や両親の挨拶など動いていますが、友達が彼氏と毎週会って旅行の計画をしているのを聞くとどうしても、普通の仕事なら…土日休みだったら…と考えてしまいます。 そう考えても出来ないこと、休みが合わずなかなかゆっくり会えない日やドタキャンが続くと、寂しさも増してしまうんです。。 もともと警察官になるなんて思っていなかったので、彼氏も覚悟がなかったのは仕方ないことだと言ってくれていますし、ゆっくり理解していってくれたらいいと、私が不満を言っても責めないでいてくれます。 でもこんなに彼氏の仕事に対して理解が低くて、結婚なんて自分が頼りなさすぎます。 私は正反対の、マイホームパパとの結婚を夢見ていました。 彼氏もそれは知っていますし、本当は彼氏も休日は子どもと遊びたいと思っている方です。 でも、実際就いた仕事は警察官。 普段からとても忙しいですし、何かあれば家庭より仕事を優先させなければいけない職業です。 彼氏自身との結婚には、何の迷いもありません。 とても優しくて私のことを大切にしてくれますし、いい事も悪い事も彼氏となら乗り越えられると思えます。 でも結婚したら、彼氏の仕事も一生共にするわけですよね。 休日が合わないこと、なかなかゆっくり一緒にいられないことは変わらないと思います。 でも結婚したら寂しいとか、理想とは違うなんて言ってられなくなりますし、普段の人よりも彼氏がいなくても家族を守る覚悟だって必要です。 彼氏とは一緒に生きて行きたいのに、彼氏が就いた仕事に対して理解が低く、どうしたら受け入れられるのか分からず困っています。 彼女である今は、友達と会ったり好きなことなど、自分の生活をすることで寂しさを紛らわすことは出来ます。 でも結婚となると、紛らわすだけでいいとは思えません。 彼氏の仕事の理解、受け入れが出来なきゃいけないと思うんです。。 そこでお聞きしたいのですが、忙しい仕事や、理想の生活は難しいと分かっている上で結婚した方は、どう受け入れていかれましたか? アドバイス、助言を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 忙しい彼氏を少しでも支えたいです。

    こんばんは。 23歳の女です。 付き合って5年、同い年の彼氏がいます。 彼氏は公安職の公務員として働き始めて半年ちょっと、私は一般事務職で働いて1年です。 お互い結婚を考えていて、来年には婚約できるように貯金をしています。 私の両親にも就職の挨拶に来てくれたりしていて、両親も彼氏と結婚するものと考えてくれているようです。 ただ彼氏の仕事柄交代制の勤務で夜勤もあり、とても不規則で食事も偏っています。 今は独身寮ですが、先輩と相部屋だったり休みの日も規則があったりして、自分の居場所という感覚ではないようです。 交代勤務で休みがなかなか合わないので、少し無理して時間を作って会いに来てくれますが、会ってもクタクタで、帰る家がほしい、帰ったら私がいたらいいのに、とよく言っています。 私もそんな状態の彼氏を見ながら別々の家に帰ること、離れていると様子が分からないことがもどかしくて、一緒に暮らしたい気持ちで一杯です。 でも彼氏は気持ちだけなら今すぐでも結婚できるけど、実際は貯金もまだ足りないし、私を幸せにするための結婚なのに今自分のことで精一杯だから、もう少し待ってて、と言っていました。 彼氏の考えは最もですし、真面目に考えてくれていることが嬉しいです。 でも、こんなにクタクタな彼氏に彼女として何ができるのか分からず、もどかしいです。 出来ることは何か考えて、時々お弁当を作ったり、なるべくゆっくり休めるデートにしたりしていますが、こんな状態で1年待つのも長いと感じでしまうくらいです。。 会ってバイバイする度に、同じところに帰りたいと思ってしまいます。 今はまだ彼氏にとってそこまでの余裕がないのも分かっていますし、忙しい仕事の彼氏に、彼女として何ができるのでしょうか? 参考にさせて頂きたいので、回答よろしくお願いします。

  • プロポーズをしようと思うのですが・・・

    今月下旬に誕生日を迎える彼女に当日プロポーズを考えています。このような事柄は全くの無知な自分なので恥ずかしながら教えていただきたいのですが・・・ 1.当日までに婚約指輪を用意してプロポーズのときに渡すのと、その日に一緒に買いに行くのとどちらが良いのでしょう? 2.プロポーズが成功した後に両親に「結婚させてください」というのは順序としてあっていますか?ちなみに彼女の両親とはかなり親しくさせていただいており「結婚」のキーワードもたまに会話に出てきます。 3.その後これをこの順序で・・・があれば教えてください。 変な質問でごめんなさい。本当にわからないのでお願いします。