• ベストアンサー

こんなのあったらいいなと思うもの。

日頃お風呂に入るのが面倒な時に、自動洗体機というのがあって人型の勝手に体を洗ってくれる機械があれば節水にもなるし、楽でいいなぁと思うのですが、みなさんはこんなものあったらいいなと思うものはありますか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>みなさんはこんなものあったらいいなと思うものはありますか? ↓ パッと閃いたのは「ドラえもん:いつでもどこでもドアーやポケット」があれば、何でも取り出せたり、何処にでも行けるので、こんなのあったらいいなと思うものはドラえもん。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A4%E9%81%93%E5%85%B7_(%E3%81%84%E3%81%82-%E3%81%84%E3%81%A8)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

回答No.20

どこでもドア メリットしかない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.19

いつも思うのは、自動車は“やれハイブリッドだ、EV車だ、リモコンキーだ、スマートアシストだ・・・”と喧しいですが、雨の日のワイパーは車の草創期から原理がちっとも変わっていませんね。 ガラスに付いた水滴をゴムで拭い取る方式ですが、瞬時にパッと取り去る・消える技術が開発されればいいのになぁーと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

歩きタバコをしている人間を検知して消化スプレーをかけるドローン

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#213651
noname#213651
回答No.17

気持ちわかるな~(#^.^#) お風呂つながりで、 「どこでも温泉ドアー」ってのが、あったらいいなぁ~。 ドアーに入りたい温泉の名前を書いた紙を貼ったら、その温泉に入れる。 お風呂大好き。 温泉大好き。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michi0115
  • ベストアンサー率14% (35/244)
回答No.16

普通のマスクにつけるメガネ曇り止めのクッション(アタッチメント)のみ。 メガネ曇り止め付きは高いので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oomaiga
  • ベストアンサー率6% (13/205)
回答No.15

一番欲しいと思うのは、某漫画の「どこでもドア」ですね。 早く帰宅したときとか遅刻しているときはのどから手がでるくらい欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

ぬれない傘ですね。 手にもつタイプでもなく。 頭からおおってくれて、雨があたらないものがないかぁと思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.13

かぶったらやってくれる「自動散髪マシーン」 「寝台バス」(日本にはすごく少ないらしいですが普及してほしい) 「高速道路・自動運転システム」(早く実用化を!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231796
noname#231796
回答No.12

全自動炊飯器。 米びつと水道と繋がっていて、米とぎから炊飯までボタン一つ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.11

左利きなのですが、右利きの人とぶつからないカウンターの飲食店があるといいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗体?

    体が疲れきって、風呂に入るのも面倒なときがあります そんなとき、誰か体から頭まで全部洗ってくれる人いないかなーと思うときがあります そこで、ネットで調べたら「洗体」という言葉が出てきました しかし調べると、ちょっとセクシーなサービスの店しか検索されません 私が望んでいるのは、セクシーな格好とかは全然いらないので、ただ普通に体と頭を洗ってくれるサービスです スーパー銭湯やサウナにそういうのがあるのでしょうか? そういうサービスがあるのでしょうか? また、そういうサービスを調べるには、どういったキーワードで検索するといいのでしょうか?

  • シャワーや入浴時に体を洗い流す時、節水のため私はよく小便をします。これ

    シャワーや入浴時に体を洗い流す時、節水のため私はよく小便をします。これはもちろん褒められたものではありませんが、私は勝手に皆さんも同じことをしているでしょう?と聞きたくなります。それを他人に言えないのは言えば軽蔑されるとの脅迫観念があるからで極めて一般的ですよね??

  • 洗濯機の購入で悩んでいます・・・

    結婚・引越しに伴い、洗濯機を購入します。 全自動とドラム式とで悩んでいます。どちらが使い勝手が良いのでしょうか?ドラム式だと節水で水道代が安くなると聞きましたが、かなり違うのですか? 共働きの為、日中外に洗濯物が干せない為、乾燥機能が必要だと思っていますが、周りから、かなり縮むとも聞いているのでどうするべきか悩んでいます。 皆さんはどうしていますか?部屋干しにして、除湿機を買った方がいいですか?

  • 洗濯機と乾燥機

    うちではまだ、洗濯乾燥機ではなく、普通の全自動洗濯機と乾燥機が別になっています。 乾燥機はあまり使わず、普通はサンルームに洗濯物を干しています。 ベランダではなく、準屋内のサンルームですので、夜干しも問題ないため、乾燥機のメリットはあまりありません。 ただ、乾ききらない時に使うくらいです。 次回買い替えの際、ドラム式洗濯乾燥機にするか、いっそ2層式の洗濯機にするか考えています。 節水のメリットと、汚れ落ちの良さが気になるのですが、今の全自動よりはどちらも節水になると思います。 2層式もドラム式もお分かりになる方、節水その他のメリット・デメリットについてご意見をお聞かせください。

  • 洗濯機についての情報

    今の洗濯&乾燥事情について教えてください 1)経済面について 【洗剤】 →洗剤を使わない洗濯機がある?もしくは個別で売ってる?本当に効くのか? 【水量】 →節水の洗濯機がある →風呂の水をくむポンプ付ってどうなってるのですか? 【電力】 →節電の洗濯機がある 2)仕事面について 【楽】 →よくいう、洗濯乾燥機は外に干さないで、洗濯後そのまま、乾燥してしまうのですか? そうすると、楽ですが、実際衣類にはよいのでしょうか?問題ないのならば、是非実行したいのですが... 電気代がかかるなど、長所と短所を教えてください。 また、1)と2)をあわせもったよい洗濯乾燥機はありますか?

  • ドラム式洗濯乾燥機か全自動洗濯機か迷っています。

    今度結婚・引越しに伴い、洗濯機の買い替えを考えています。ドラム式洗濯乾燥機か全自動かで悩んでいるのですが・・・。 洗濯乾燥機をお使いの方、使い勝手はいかがでしょう? 乾燥機は絶対に必要という訳ではないのですが、やはりあると干す手間を省けて便利なのかな・・・とも思います。実際にはいかがですか?乾燥機を使わない時の洗い上がりや、乾燥機を使った場合の仕上がりも気になります。 洗濯機購入の上で一番の重要ポイントは洗う時の節水・省エネで、その次が便利さです。 よろしくお願いします。

  • あなたのお風呂事情を教えて下さい

    お風呂に関してみなさんはどうしていますか? (1) みなさんは体を何で洗っていますか? (2) 入浴時間はどのくらいですか? (3) 体は毎日洗いますか? (4) 毎日湯船に浸かっていますか? (5) 体を洗うのにボディソープを使っていますか?石鹸を使っていますか? (6) 髪を洗う時、リンスやコンディショナーを使いますか? (7) お風呂に入るのがめんどくさいと感じる時はありますか? (8) 朝、シャワーを浴びますか?

  • 飲みに行ったあと、彼の家にいきました

    飲みに行ったあと、彼の家にいきました 彼がめちゃくちゃ酔っぱらって、お風呂入るのが面倒といいながら 彼が酔っぱらって頭を洗うのが面倒になって、頭洗って~っていってきました 自動で頭を洗ってくれる機械がほしいと言ってきました 服を着たままですが、頭を洗ってあげました これって、彼は甘えているのでしょうか? 頭洗うのが本当面倒だったら 私でなくても誰でも、頭洗ってっていうのでしょうか? 私に好意があるとおもっても良いのでしょうか? 因みに彼とは付き合ってはいません

  • ドラム式洗濯乾燥機

    今現在は全自動9Kgを使っています。 ドラム式の乾燥機が付いたタイプに買い替えを考えています。 カタログは色々もらって来たのですが、よく区別がつきません。 今のところは斜めドラムがいいかな?と思っています。 節水・省エネはもちろんですが、低騒音のものがいいです。 スチームアイロン機能がついているものもありますが、これは どんな使い勝手ですか?

  • バスポンプ付き全自動洗濯機の購入

     誠にすいません。今母が体の調子が良くなく、日頃から何か出来ることがないかと考えていました。そこで二層式の洗濯機を使用しているのですが、それを全自動の洗濯機に買い換えようと考えています。  そこでその旨を話すとなにやらお風呂の残り湯を使ったほうが洗濯しやすいという話になり、パスポンプ付きのものを探しています。  しかし全自動洗濯機でも安いのは14000円程度でもあるし(無論バスポンプはなし)、バスポンプ付きでもより面倒になるのは困るしといろいろ問題(持っていないので想像の範囲で)があります。  例えば現在の洗濯機の場所と風呂場はかなり離れている(推定10Mくらい)ということ、またポンプは常時設置する必要があるのか、ない場合でも利用後に風呂場からもとに戻す時に水がもれないかとかいろいろ考ええています。  そこでバスポンプ付きの洗濯機の有効性とあった方が良い場合、ご存知の一番安い価格のそれをご教授して頂ければ嬉しいのですが・・。  というのも価格.comで検索してみましてもパスポンプ付きがどれかも分かりませんし・・。    因みに広告で見てみますと価格は同じ38800円であるSANYO ASWTK70PとSHARP ES700Sでした。    出来ればもっと安価なものがあればと思っています。  どうかお力を授けてください。

このQ&Aのポイント
  • HS-MC09CBKのマイクをMacBook Airで使用している際に音が入らない不具合が発生しています。
  • USB PnP Audio Deviceというマイクが選択できるが、音量がほとんど入らず使用できない状態です。
  • システム環境設定やサウンド画面でも同様にUSB PnP Audio Deviceが表示されており、最大音量にしてもほとんど音が出ていません。梅田までの移動が難しいため、修理または交換してもらいたいとのことです。
回答を見る