• 締切済み

PCが起動しない。。。

maiko8318の回答

  • maiko8318
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.6

http://pc.zoznam.sk/hp-elitebook-8560p-lg735ea-recenzia?page=7 によれば、起動時にF1 を押した画面が開いているようです。 キーボードの不調かも知れませんので、他のキーボードに取り替えて起動を試してみてください。

関連するQ&A

  • 15分ぐらい電源を入れておかないとPCが起動できなくなりました。

    故障の原因について教えてください。 タイトルの通り、電源を入れるとアクセスランプがすこし点滅してから全くつかなくなり、ディスプレイの信号もなくなります。 この状態で15分ぐらいしてから、電源の長押で一度電源を切って、すぐに電源を入れなおしてみると、何事もなかったように起動します。 この場合、故障の原因として考えられるのは、HDDなのでしょうか?それとも基板側が故障しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PCが起動しません

    春くらいからPCにガリガリという異音がしていて、 修理に出そうと思いつつ今に至ってしまいました。 昨日久々にPCを起動したところ、一旦画面にはPCのチェックを 始める画像が出て、「サーマルセンサエラー」と表示された後 F1「継続」のキーを押すと電源が落ちてしまいました。 再度電源を入れようとしたのですが全く何も起動しませんでした。 しばらくして、再度電源を入れたところまた同じチェックが始まり F1キーを押すと落ちる・・・といった感じでした。 PCの修理に出そうと思うのですが今からだと手遅れですか? 新しいHDDに交換して、前のデータも転送したいと思っています。 バックアップも何もとっていなかったのですが HDDのデータを移すことは可能でしょうか? 物理的故障の場合、HDDのデータを甦らせるのはかなり金額が かかると聞きましたが。。。 同じような症状に出くわした方、どのように対処してどれくらい金額が かかったかなど教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • PCを起動させたくない???

    とてもおかしな質問なのですがパソコンを起動できなくしたいのです。子供がPCのゲームにはまって登校しなくなりました。PCを故障したふりにして起動しなくさせることって出来ますか? 子供は、PCには詳しくないので電源を入れて起動できなければ故障だと思ってくれます。 もちろんPC自体は使いたいので簡単に使えたり故障のふりをする方法があれば教えて欲しいのです。 ログインの時にパスワードが必要とかってやり方は知っているようで起動できない方法がいいのですが・・・!

  • PCが起動しない

    はじめまして、よろしくお願いします。 仕事に出かける前に通常とおりシステムから終了し、帰宅して電源を入れた所 起動しなくなりました。(今朝落とすまでは正常に動いていました。) PCの電源を押すとまず ・電源ランプが点灯しない(いつもは起動するときにピっと短くなるのですが、全くの無音) ・HDDアクセスランプも点灯しない ・内部のファンは動き始める、グラボのファンも含め全部回っている ・キーボードのランプは一瞬点灯します ・モニタの電源は正常に入ってる状態ですが画面には何も写らず (他のPCにつなぐとちゃんと写ります) 最終的にファンだけ回ったままPC(ウィンドウズ)は起動しない状態です。 電源ボタンを長押ししても強制落ちもできず、元のコンセントの電源を落とさないと ファンの動きも止まらない状態です。 色々と検索をかけてみたのですが これはマザーボードか電源どちらかが故障しているのでしょうか? PCはBTOショップで購入したもので、自分でやった範囲はメモリ・HDD・グラボの増設程度です。 ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 再起動を繰り返す

    こんにちわ。初質問です。 タイトルのとおりですがPCの電源が突然落ち、再起動を繰り返すようになりました。 HDDの故障かと思いHDD交換、OSの再インストールを試みたところインストール中に再び再起動がかかりました。 そして電源の異常かと思い電源を変えたところ相変わらず再起を繰り返します。 メモリも交換、チェックしましたが異常はありません。 最小の構成で試すもダメでした。 知り合いの方から一度ubuntuのCDbootを試してみては?といわれ試しましたがこれも読み込み中に再起動がかかります。 これはやはりマザボの故障と考えるべきなのでしょうか? M/B P965 Neo2-FI

  • PCが起動しない

    NECのノートPCを使用しています。ここ二日ほど前から突然起動しなくなりました。 電源は入るのですが、PCはまったく立ち上がろうとしません。画面は真っ暗なままです。 仕方なく強制的に電源を落とします。2~3回繰り返しても同じです。 そこで電源を入れて10~15分ほどしばらく放っておくと起動します。 必ず起動するというわけではありませんが、かなりの確率で起動します。 一旦立ち上がればいままでどおりに作業ができます。 電源投入時のこの異常な状態はどこに原因があるのでしょうか。

  • PCが突然起動しなくなりました

    ドスパラオリジナルPCのPrimePCを使用していますが、突然PCが起動しなくなりました。 電源を入れると直ぐにHDDランプやCDのアクセスランプが点滅し、 そのままの状態が続いて起動出来ない状態となっています。ちなみにBIOS画面にも入れません。この状態ではCDの開閉も出来ません。 CMOSクリアしてみましたが、状態はかわりません。 マザーボードの故障でしょうか。。。

  • PC起動しない、スマホ充電器さしてから

    タイトルどおりなのですが、PCをつけていない状態で、 iphone用のMEGA LITHIUM PLATEというコンビニで売っている充電器を挿した後、 PCを起動させようとしたらまったく起動しなくなりました。 充電器を抜いてから、起動しても起動しません。 1台目は、PCが壊れたのかな?って思っていましたが、2台目も同じ状態になったため、 PCをつくようにするにはどうすればよいのか、質問させていただきました。 PCは自作です。それまでは、普段どおり何事もなく使っておりました。 セーフモードすらもできない状態なので、どうすることもできません。 よろしくお願いします。

  • PCからキュルキュルと異音がします

    タイトルの通りなのですが、PCからキュルキュルと異音がします。 ハードディスクは以前に1度故障して半年ほど前に換えたばかりなのですが、私はハードディスクの調子が悪いと思っていました。 ですが、いろいろと調べてみたところ、そういった音はCPUファンの可能性も高いようなので質問させて下さい。 数時間以上PCの電源をオフにしていた状態から電源を入れてみるとキュルキュルと音がして、電源を入れてから10分程度の間に何度もブルースクリーンになってしまいます。 ですが、起動してからある程度の時間が経つと全くそういった事はなくなり問題なく使用できるようになります。キュルキュルという音も鳴らなくなります。 この症状は全く私的には謎なのですが、故障の原因はどういったものが考えられますか?

  • 起動しない、電源?

     タイトルのとおりです。症状は、ディスプレイに信号が送られてない状態で、ファンは回転しているとか、Windowsが途中まで起動してその後、信号が送られない状態になるとかです。原因として電源故障の可能性があるのでしょうか。