• ベストアンサー

年金生活の主婦の確定申告

定年退職した専業主婦で年金生活者です。 退職時に「厚生年金基金」なるお金を受け取りました。5年前に受給資格があったそうですがまったく知らずおかげさまで5年分を一括でいただきうれしかったのですが。。。。。 先日、公的年金等の源泉徴収(平成21年度から26年度分6通がまとめて届きました。 確定申告に出かける必要があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210848
noname#210848
回答No.4

厚生年金基金からの源泉徴収票は所得税が引かれていると思います。 所得税の還付を受けたいのであれば確定申告(修正申告)します。 面倒だからしないのであれば、修正申告をする必要があるかどうかを税務署に照会し、それに従いましょう。

1buthi
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 >先日、公的年金等の源泉徴収(平成21年度から26年度分6通がまとめて届きました。確定申告に出かける必要があるのでしょうか。 残念ながら、判断するための情報が不足していますので明確なことが申し上げられません。 ご心配であれば、(資料持参で)税務署で確認されたほうがよいと思います。 ただし、この時期は混雑がひどい税務署が多いですから、4月くらいまで待ったほうがよいかもしれません。 (参考) 『国税庁の機構>税務署の仕事|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/works.htm >>個人課税部門は、所得税や個人事業者の消費税等についての個別的な相談や調査を行っています。…… --- 『[動画]確定申告|YouTube』(2013/02/12) https://www.youtube.com/watch?v=Hx0nutGMglk 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに|井岡雄二税理士事務所』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html ***** (備考1.) ○「所得税の確定申告」について 「所得税の確定申告」は、「所得税の過不足の精算手続き」のことです。 そして、【前の年に所得があった人でも】「精算しなければならない人」「精算しなくてもよい人」に分かれます。 さらに、「精算しなくてもよい人」は、「精算しなくてもよいが、すると得する人」「精算しなくてもよいが、すると損する人」に分かれます。 これは、「働いているかどうか?(≒専業主婦かどうか?)」とは【無関係】です。 (参考) 『所得税>申告と納税>確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>【所得税の】確定申告は、……1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金……などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- 『確定申告期に多いお問合せ事項Q&A>Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 『国税広報参考資料【広報月別】>公的年金等を受給されている方へ|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/campaign/h25/Dec/03.htm ***** (備考2.) ○「個人住民税の申告」について 「個人住民税」は「地方税」で、「国税」である「所得税」とはルールも異なります。 管轄する役所も「国税庁」ではなく、「地方団体(の役所)」ですから、不明な点がある場合は【1月1日現在の住所地の市町村(の課税担当課)】にご確認ください。 (参考) 『住民税の申告について|町田市』 https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/tax/shimin/shimin02.html 『個人市民税に関するQ&A 公的年金のみの収入で生活している場合の申告は?|柏市』 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/040400/p007493.html ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『個人市民税 > 所得金額の計算|新潟市』 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/zei/siraberu/kojin/shotokukingaku.html ※「所得税」も「個人住民税」も所得の種類と所得金額の計算方法は(原則として)同じです。 --- 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ *** 『腹が立つ国税局の税務相談室|税理士もりりのひとりごと』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切|こっそりと。』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html --- 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ|税理士もりりのひとりごと』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html *** 『年金Q&A > 年金の受給に関して |企業年金連合会』 http://www.pfa.or.jp/qa/jukyu/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

1buthi
質問者

お礼

たくさんの資料をいただきありがとうございました。 勉強します。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8530/18260)
回答No.2

厚生年金基金は年末調整の対象になりません。 源泉徴収された税額がある場合は確定申告で精算することになります。 実際よりも多い税額を源泉徴収されている人は、確定申告をすることにより、多く徴収された分を還付請求することができます。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

確定申告の必要はありません。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう