• 締切済み

古本探しています。

古本探しています。 『都城歩兵二十三連隊戦記』 宮崎県の戦友会が昭和の時代に作った本です。 分厚い本です。 国会図書館にはあるようですが、どうしても買いいれたいのです。 私では、どうしても探せません。 お知恵を貸してください。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.2

<久留米古書センター>  http://business2.plala.or.jp/k-kosyo/ 上記ホームページに行き、 「古書の案内」を選択。 番号の選択リストが出てくるので、 「8801~9000」を選択して下さい。 以下の本があるはずです。 番号 :8848 書名 :都城歩兵第二十三聯隊戦記 著者 :岩切慶蔵 発行年:昭53年 金額 :¥50,000 問い合わせ先がのってますので、 電話なり、メールなりで連絡してみては 如何でしょうか。 Amazonにも出品があったようですが、 今は在庫切れになってますね。 誤っていたらすみません。

mm058114
質問者

お礼

そうなんですよね。 Amazon品切れなんですよね。 新しい問い合わせ先を、教えて下さってありがとうございます。 早速、メールしてみます。 たいへん助かりました。 ありがとうございました。

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.1

こんにちは。 アマゾンプライムで購入できないでしょうか・・・? ネットで調べてみられる事をお勧めします^^

mm058114
質問者

お礼

Amazonは在庫切れです。 ネット検索してもヒットしません。 全国30くらいの古本屋にメールしましたが、在庫ありません。 そこで、お知恵拝借している訳です。 お答えありがとうございます。

関連するQ&A

  • 古本を探しています。

    古本探しています。 『ブーゲンビル島 続』 Amazonにあるのですが、もっと安価で手に入れたいのです。 国会図書館にはあるようですが、どうしても買いいれたいのです。 私では、どうしても探せません。 お知恵を貸してください。

  • 古本探しています

    下の2冊の古本を探しています。 『南十字星とわが青春』 飯島眞 昭和60年 『玉砕の島への道』 大塚楠雄 あさを社 昭和62年 私は東京在住なのですが、図書館としては、 『玉砕の島への道』は、東京都葛飾図書館に。 『南十字星とわが青春』 は、国会図書館にしか無い事が分かっています。 客注で、どうしても古本を手に入れたいのです。 東京神田神保町の『軍学堂』にはありません。 日本の古本サイトにもありません。 あと、どうやって探したらよいでしょうか? 他に軍事専門の古本屋、 ご存知だったら、教えて下さい。

  • 古本探しています。

    図書館の本でなく、古本探しています。 それも通販で手に入る所です。 20年くらい前の、新人物往来社の別冊歴史読本の戦記シリーズのNO23『戦争裁判処刑者一千』です。 是非、皆様の情報、探し方を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 古本の通販もしくは図書館蔵書の検索

    探している本がどうやら廃版になってしまったようで 古本を買うか又は土日に開館している図書館から借りるかして 読みたいのです。 インターネットで検索した結果、 古本屋さんは沢山あるようですが検索出来るところ迄は見つかりません でした。(出てきたのamazon.comの米国本土位で・・・) 図書館の方は、国立国会図書館に蔵書されていることは判りました。 ここは個人には貸してくれないようなので・・・ 神田の古本屋街に行けば見つかるでしょうが探すのが大変だろうなと 勝手に想像しています。 探している本が「中島飛行機エンジン史」と言う本で特殊な分類に入る と思うからです。 探す良い方法を教えて頂けると助かります。

  • 岐阜、愛知の古本屋さん

    岐阜や愛知の古本屋さんを探しています。 個人のお店など回ったのですが、小説、古書ばかりで、 私が探しているのは昭和時代の古いレシピの本や、旅行本、映画のパンフレット などで、なかなか売っているお店を見つける事ができません。。 心当たりのある方は情報よろしくお願いします!

  • 陸軍機動歩兵第2連隊

    今度は機動歩兵第2連隊です。 編成基幹部隊について、書かれている資料が、第1第3は詳細まで明らかになっているのに、第2は殆どありません。 補充担任は「津の久居」の様です。 殆どの資料に昭和16年11月21日に騎兵第2旅団、騎兵15、16連隊が解体廃止さる。 私が発見した千葉県のローカル資料に記載が・・・ その後、騎兵15、16連隊将兵は機動歩兵第2連隊要員として、騎兵73連隊を編成。12月中旬に満洲へ渡る。 機動歩兵第2連隊の基幹部隊となる。 騎砲兵連隊、速射砲隊、高射砲隊、兵器勤務隊、戦車隊、工兵隊、輜重隊は、騎兵第3旅団に機材ともに転属になる。(騎兵第3旅団増強) その後、グランドパワーの特集号にも、ちょっぴり触れられているのを発見。 騎兵73連隊にまとめず、15、16連隊のまま移動すれば良い様な気がする… 73連隊の編成の経緯、編制詳細。 連隊長等幹部。 その他、色々教えて下さい。 防衛研究所に行けばは、お断り。 宜しくお願いします。

  • 古本屋を教えてください。

     訳あって、古いまんがやSF関係の本を処分したいと思っています。この手の本をなるべく高く買い取ってくれる古本屋を東京(できれば三多摩)で教えてください。  または、インターネットオークションでこの手のものが多いところを教えてください。  例として、 SF入門    福島正実   昭和42年 早川書房  3版発行 くらやみの天使 石森章太郎  昭和45年 虫プロ商事 初版発行 空想天文学入門 I・アシモフ 1967年 ハヤカワ・ライブラリィ 4版発行 あたらしいところでは、 シアトル喧嘩エレジー 安彦良和 1980年 徳間書店 第一刷発行  その他、ハヤカワ・ポケット・ブックス等、ダンボール2箱ぐらい処分しようと思っています。なにせ、古い本で埃焼けなどある本もありますが、独身時代に手に入れた思い入れのある本ばかりですので、なるべく好きな方に引き取られて欲しいと思っています。  よろしくお願いします。

  • 日本陸軍、日露戦争時の後備歩兵連隊 教えて下さい

    太平洋戦争終戦時、皇居には返納された57流の歩兵連隊の軍旗が、あったと 言われています。 その中には後備歩兵連隊旗も含まれます。 後備歩兵連隊旗は、日露戦争が終結後、そのナンバーの歩兵連隊司令部に一緒に 保管されていた。 演習に一部が再出動したりしたが、演習終了後また返納保管された。 その後は、増強計画(平時25コ師団、戦時50コ師団計画)で、特設師団を編成 する方法に変わり、後備連隊旗は用済みとなり、皇居返納。 皇居の櫓倉庫に保管された。 57流うち後備歩兵以外の物としては、 乃木大将の少佐時代に、紛失によりダブって再親授されてしまった歩兵第13連 隊旗。 動員された特設第101師団復員後に、再編成されなかった歩兵第103連隊旗。 南海第1守備隊に改編された歩兵第122連隊旗。 歩兵第88連隊に改編された独立歩兵第1連隊旗 引き算すると、歩兵連隊旗は53流。 (その他としては、搜索連隊、機動歩兵連隊に改編されたり、廃止されて、返納 された騎兵連隊旗もあった) これら全ては、終戦時に侍従武官によりこっそり奉焼された。 調べて分かっていること事は・・・ ・後備歩兵連隊は、第1次~第3次に別れて編成された。 ・第1次は、各連隊番号を継承し、2コ大隊編成。 ・第2次の連隊番号は49~60で、兵役法変更により捻出された高齢後備兵中心で 編成された。 第2次は、最初から3コ大隊編成で、各編成地は各師管各1コ、例外は、旭川師 管は0、東京師管2コであった。 ・第1次の内、野戦軍に配属され、兵力不足で第一線に立たされた後備歩兵連隊 は、戦史から、編成、補充担任は分かっている。 ・しかし、韓国守備軍や、遼東守備軍に配属された独立配備の後備歩兵連隊は、 資料が見当たらず、戦歴、番号すら分らない物が多い。 ・各師管で、合わせて3コ後備歩兵連隊しか編成されなかった、とする資料もあ るが、別の資料を精査した結果、 最初から4コ後備歩兵連隊を編成し、2、3コ連隊を後備歩兵第〇旅団として大 陸に送り 1、2コ後備歩兵連隊は、独立して要地、要塞守備に配置された師管もある。 (東京師管の後備第2、3連隊は、動員計画通り、後備第1旅団に組み込まれず 、東京湾要塞に 配置された) (熊本師管の後備第45連隊は、対馬警備にあたった。その後大陸に進出してい る) (小倉師管の後備第46連隊は、長崎、佐世保要塞に配置された。) (小倉師管の後備第24連隊は、下関要塞配置) ・各師管区は当初から3コ連隊しか編成しなかった師管もあるが、第3次兵備で 、あとから4コ目の連隊を編成している師管もあるらしい ・連隊とは、名ばかりで、1ヶ大隊の連隊も存在するらしい。 ・戦争前動員計画で、後備歩兵は、独立大隊の編成計画の資料はあるが、連隊編 成計画のものはない。 この後備歩兵独立大隊の動員計画が、修正されて後備歩兵連隊の編成になった様 だ。 連隊旗を持たせて、団結心を高めたのであろうか? ・旭川師管は、後備歩兵第25連隊を編成している。 それは、師管内の4コ連隊区で、それぞれ精一杯編成した1コ大隊、計4コの内 の 3コを集成して、第3次兵備として連隊を編成して大陸に送っている。 (残り1コ大隊は分散して、暴動のあった室蘭、その他要地警備にあたった様だ ) ・近衛は、近衛後備第4連隊を編成し、独立して大陸の兵站警備にあたっている 。近衛後備第3は、資料が見当たらない。もしかしたら禁闕守護? (後備近衛1コ中隊が、伊勢神宮警備を、現役の歩兵第33連隊と交代したとす る資料がある) ・奉天会戦後に、後備歩兵旅団は、一部を除き後備混成旅団に改編されている。 ・旅順要塞戦で大量の兵員を失い、全ての後備兵を動員しても、自己師管では本 体師団の定員すら確保できず、陸軍省に師管を越えての下士官兵の補充を求めて いた第9師管と、第11師管の新編成は、かなり難しいと考えられる。 以上が分かっています。 57から4引いた残り53流の連隊旗から逆算すると、1コ以上の後備歩兵連隊が 、常備歩兵連隊数より多く編成されていることと推定される。 そのナンバーは不明。 質問は、 (1)第3次の後備歩兵連隊の編成状況、編成地。 (2)どのナンバーの後備歩兵連隊が編成され、 独立して要地要塞守備、韓国守備軍、遼東守備軍のどこに配置されたか? その任務、戦歴について。 (3)常備歩兵連隊より多く編成したと推定される、後備歩兵連隊のナンバーと編 成地。 (もしかしたら、後備歩兵ではないかも?その後の世代の常設、特設かも) 以上、何でも良いです。 教えて下さい。 戦史叢書読みました。 明治天皇記読みました。 アジ歴も探しました。 防衛研究所行きは、ご勘弁。 何でも良いです。 思い当たること、よろしくお願いします。

  • 国立国会図書館に無い本なんて無…アレ?

    国立国会図書館に無い本は無い!との噂を聞き、 そろそろ古本での購入も厳しくなってきたので 図書館を利用する事にしたのですが、 どうにも検索にひっかかって来ない本があります。 探していた物は出版社がシリーズで出していたものです。 100件程度検出されましたがところどころ欠けている様で 探している物が出てきませんでした。 国立国会図書館にも置いてない本ってあるんですか? こういったシリーズの場合、何故欠けてしまったのでしょうか? また、古本屋さんでも見かけない種類なんですが そういった本は諦めるべきなんでしょうか? お手数ですがご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • 英語の古本(小説)の有効活用法

    娘の読んだ英語の小説本(ごくまじめな内容です)が50冊ほどあります。古本屋では引き取ってくれませんで、ただ燃えるゴミとして捨てるしかないのでしょうか?もう少し有効な活用方法が無いものでしょうか?どこかの図書館、或いは外国人コミュニティ、中学高校の英語研究会の副読本等々に使って頂けないものかと。 尚、娘はアメリカで10年以上生活していましたので、これらの本は普通のアメリカ人が読むレベルの内容です。