先生との出会いに変化があった状況についての意見を聞きたい

このQ&Aのポイント
  • 子供の習い事についての継続を決める時期で、先生側は生徒の減少を避けたいと考えている。
  • 保護者や子供に対して直接声かけをしているが、一部の保護者は先生への意見や批判をしている。
  • 自分は子供が続けるなら喜んで通わせるつもりであり、先生や教室の批判は避けている。しかし、最近先生との出会いで変化を感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

態度

子供が習い事をしています 4月から新年度に切り替わるので 継続するかしないかの答えを出す時期です 運営のこともあり先生側は生徒が減らないようにしたいみたいです なので 保護者にお願いしたり 子供に直接声かけしてるので 継続を受け入れてる人達が 先生にいろいろ意見を言う&影では批判も言っている状況 先生には改善してくれるなら続けますという流れになってるみたいです 自分は 子供が次年度頑張るというなら送迎など大変なこともありますが喜んで通わせるつもりです 先生や教室の批判もしたくないので 保護者のお酒の席は出ないようにしてました 自分から先生に批判や意見などは一切言っていません そんな状態のなかで 先生と顔を合わせた時があったんてすが 様子が変でした 少しだけ離れてましたが声は届く距離で 自分がちょうど子供を呼んだ後に 顔を合わせたけれど 会釈も挨拶もなく スッと横を向かれました 今までこんな事はなかったのに これって皆様ならどう思いますか? ご意見 アドバイス お願いします

noname#215993
noname#215993

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33017)
回答No.2

>先生にいろいろ意見を言う&影では批判も言っている状況 >先生には改善してくれるなら続けますという流れになってるみたいです だいぶ、評判の悪い先生のようですね・笑。先生自身も自分に人望がないことを自覚されているようです。さて、このようなときになった場合、平静を装っても本人の心中は穏やかではないのは当たり前のことです。「このままでは潰れる」と心配されていることでしょう。 さて、人間そういう心理に陥ると、当然のことながら疑心暗鬼となります。誰が俺の敵で、誰が俺の味方だろうかという目で人を見るようになるのです。これはもう人間というのはそういうものですからアレコレいってもしょうがありません。 そして、質問者さんは親睦会にも出席されていないのですから、先生としては「俺の味方ではない」と認識されていると思います。むしろ「俺の敵だから親睦会にも顔を出さないのだろう」と思っているんじゃないかな。 私もそれで昔痛い目に遭ったことがあるんですよ。ある反目しあってる派閥の、どちらにもいい顔をしたのです。私としてはどちらとも節度のある距離で「中立」のつもりで接していたつもりでした。 ところがある一方の派閥から、「あいつはポッと出のくせに敵の派閥にいい顔をしてやがる。ひとつ懲らしめてやらないと」と思われてしまいました。そうしないとその派閥や他の連中にも示しがつきません。 私は驚いてもうひとつの派閥のほうにまあいってみりゃすり寄ったのですが、そっちからも「お前はあっちの派閥にいたやつじゃないか」という態度をされて、つまりどちらからも「お前は味方じゃないから敵」と認定されてしまったのです。 マキャベリの本にも「どっちつかずの態度をとるやつは真っ先に潰される」と書いてあるのを読んでいたのですが、信じていませんでした。わが身を持ってマキャベリの偉大さを思い知る羽目になりました。

noname#215993
質問者

お礼

回答ありがとうございます とてもあたっているのでビックリしました 保護者が批判しすぎるのか 確かに人望は少ない方です 自分からみると とても不器用な人 叩く人ばかりではないことを感じてもらえたらと思い 一斉送信メールの何通かに一回は必ずお礼返信をしていますが 集まりに来ないとなると疑いますよね 回答者さんのご経験 自分なら耐えられません…悪いことしたわけでもないのに酷いなと思います

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

習い事に通っているのは子供ですよね。だったら継続したいか辞め たいかは子供に決めさせましょう。 先生がどうのこうの、保護者がどうのこうの、そんなの関係ないで はありませんか。確かに月謝を出しているのは親ですが、子供が好 で続けたいと言うのであれば通わせましょう。 先生が断られたら承諾するしかありませんが、そうでなければ子供 に任せるのが一番の解決策ではありませんか。悩む前に子供と相談 しましょう。 それより何の習い事なんですか。

noname#215993
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分の気持ちのほうが大きくなってしまいますが 子供の気持ちを一番に考えたほうがいいですよね 的確なアドバイスだったので とても助かりました

回答No.3

つまり先生に不信感を抱かれたのでしょうか? 以下そう前提した回答をさせていただきますね。 その一度、様子がおかしかったのであれば、もう一度お会いした時に確かめられてはいかがでしょうか? 質問者さんは、とてもきちんとした方のように感じますので、先生のことが余計に不信かもしれませんね。 お子様の事もあるので、信頼できる先生に出会えるといいですね。

noname#215993
質問者

お礼

回答ありがとうございます 冷たい態度に戸惑ってしまいました その時の気分などもあるかもしれないので様子をみていこうと思います

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>先生と顔を合わせた時があったんてすが 様子が変でした 少しだけ離れてましたが声は届く距離で 自分がちょうど子供を呼んだ後に 顔を合わせたけれど 会釈も挨拶もなく スッと横を向かれました 今までこんな事はなかったのに これって皆様ならどう思いますか?     ↓ お二人を存じ上げず、その場に遭遇した訳でもありませんので、あくまでも想像・憶測ですが・・・<順不同> ◇他人は何時も周囲に関心を持ち反応するものでは無く、気付かなかったり、他の事に注意が行っていたのでは? ◇その時のシチュエーションにもよるが、気に成る場合は一度きりの印象・思い込みではなく、前後の展開や今後の観察(場合によっては質問打診)で判断するのが誤解や偏見や思い過ごしを防ぎ良いのでは? ◇偶然の出来事orホンネや深層心理が露呈 でも、大事なことはお子様の気持ちが習い事の好き嫌いや希望とのマッチング、知識欲や能力向上に資するかどうかであり、その為の親としての判断評価・意思決定なのではないでしょうか・・・

noname#215993
質問者

お礼

回答ありがとうございます 想像で判断すると悪いほうに考えてしまいそうなので いろいろな方面から様子をみていこうと思います

関連するQ&A

  • 子供の習い事に不満があります

    子供がスポーツ系の習い事をしています 週に数回先生の車に乗り合わせて練習に行きます 待ち合わせ場所までは毎回各自の保護者が送迎しています 早朝や深夜関係なく送迎がありますが皆さん我が子のために家庭内で調整しながら送迎の負担をしています しかしクラブ内に一人だけ送迎を免除されている家庭があります 先生の家が近くで母が在宅で仕事をしているため送迎ができないから先生にお願いしてるとのことです 毎回家まで先生がその子を送迎しています しかし私はもちろん他の保護者も仕事はみんなしています 特定の子供だけを送迎することを疑問に思わない先生の無神経さと図々しお願いをして第三者に子供を送迎させてまで練習に参加させるその親の非常識さが不愉快で仕方ありません 他の保護者が聞いたところタクシー代わりのように先生に送迎してもらいながら交通費も私たちと同額しか払っておらず金銭的負担もないようですし「うちは特別」だからとそこの子供が言うそうです 先生も指導者という立場ならけじめとして断るべきだと思うし自分が送迎できないなら参加させるべきではないと思うのは私の心が狭いのでしょうか 他のことでもこの子供だけに便宜を図っているのではないかと先生に対して不信感満載です 長くなりましたが皆さんならどう思われますか

  • 主治医と診察室以外で会ったら

    どうしてほしいですか? 知らん顔、話しかける、気づかないふり。 また、先生はもし患者が気づいてなかったらそのままスルーしますか? 皆さん外で主治医に会った時どうされますか? 診察日(子供)の翌日の朝に私(母)1人病院から借りたものを返しに行ったら、病院前で出勤前の主治医とばったり会いました。 前から男性が歩いてきて視線を感じたので、すれ違う時にふと見たら、しばらく目が合った後にマスク越しに微笑まれました。(会釈なし) 私は?で今のはなぜ?と不思議に思って後から主治医だったということに気づきました。 私服だったので全然気づかず、目が合ったのに知らん顔したみたいになってしまいました。 先生って患者さんに自ら会釈や声がけってしないものなんでしょうか? その数日後、また偶然家族といる時に遠くから歩いてくる先生と会いました。 まっすぐを見てましたが、気づいてるかも?と思いましたが私もあえて気づかないふりしてすれ違いました。 先生も下を向いてしまいました。 でもチラッと後ろを振り返ったらこっちを見てて笑 気づいたなら会釈や声でもかけてよーって思いましたけど、先生から会釈や声がけはいけないルールでもあるんですかね? 重病でもないし、患者は子供なんだけど(^^; 患者と外で会うと嫌だから避けるんですかね? 患者は主治医と会ったらなるべく気づかないふりをした方が先生は嬉しいんですかね?

  • 30過ぎた大人の態度?

    閲覧ありがとうございます。 愚痴のようになりますが、ヨロシクお願い致します。 先日、PTAの役員決めの件で、私を含め数名が呼び出されました。 子供は特別支援学校に通っていて、幼稚部から中学部までありますが、生徒数は50名程の学校です。当然保護者も少なく、毎年役員決めは戦々恐々としています。 来年度は回ってくるだろうと思って覚悟はしていましたが、この話し合いで私は副会長になりました。PTA会長よりはマシと思いました。 PTA会長は、子供の同級生の親に当たりました。彼女は30代前半で、高卒と同時に結婚して、仕事の経験はないそうです。その為か、未だに「学生?」と思うような言動があります。 その彼女が、自分が会長と知ったとたん「イヤだ~!絶対イヤだ~!無理無理、絶対無理!!私なんか出来ない!」と叫んで泣き出しました。 これには保護者も先生も唖然としてしまって、「まぁ、会長といっても私達がサポートしますから」とか「誰もがいずれ会長するんだから」と宥めても、「無理です~!私、人前になんて出れないんです~!絶対出来ない!死んじゃう~!」と喚くばかり。。挙げ句、副会長と替えてくれ、と言い出し、初めは「それはダメですよ。」と言って説得していた先生も、いつまでもいつまでもワアワア泣く彼女に匙を投げ、「どなたか、替わっても良い方、居ませんか?」と言い出しました。 白けきった保護者が黙っていると、彼女は顔を上げて、私に「Benifukiさんなら、会長出来ますよね。私と違ってハッキリ言えるし、替わって下さい!」と言いました。 正直「ハァ?なんで私が?」と思ったのですが、先生まで「替わってもらえませんか?」と言うし、時間は予定より相当オーバーしていたので、「一年限り、副会長は彼女ではなく別の方に」という条件を出しました。彼女は自分が会長じゃなくなった途端、涙をフキフキ「良かった、私じゃなくて良かった。Benifukiさん、ありがとう、ごめんね」って。。 脱力です。 彼女のお子さんとウチの子は同学年、多分今後も私に押し付ける気で居るんだと思いました。 世の中に、こんな人もいるのか、と今更ながら衝撃を受けました。 一部始終を見ていた保護者の方からは「ごね得だ」とか「泣けば逃げられるんですか?」と批判が噴出してましたが、彼女は「怖い怖い」と言ってました。 私としては彼女が一番怖いです。 今後、こんな人とどう付き合えば良いでしょうか?二人だけのクラスなので、絶対に顔を合わせるし、話さない訳にもいきませんので。。憂鬱です。。

  • 学校の先生との距離感

    初めて質問させて頂きます。 子どもが通っている学校で、保護者のサークルに参加しています。 他学年の先生がそのサークルの担当をされていて、色々とご指導頂いています。 昨年末、その担当の先生と少しお話しする機会があり、 それから学校で見かけた時などに、ご挨拶するようになりました。 (それまでは会釈程度でした。) サークルが昨年で一旦お開きになったので、 お世話になった先生にお礼が言いたいのですが、 なかなか会う機会がなく、気付けばもう2月。 今度、サークルで年度末の集まりがあるので、 もし先生が来られたら、お礼が言いたいなと思っています。 バレンタインが近いので、感謝チョコを渡そうかな?と思ったのですが、 そこでふと、先生との距離感について考えてしまいました。 チョコレートを渡すと言うのは、ちょっと行き過ぎなのでは?と。 同じ学年の保護者で話し合って、代表で渡そうかとも考えましたが、 先生にチョコレートを渡そう!と言い出す事で、 他の保護者に変に(先生に気があると)思われるかも知れない、 などと考え始めてしまい、いけない事を思いついてしまった気がしています。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 保護者が先生にチョコレートを渡すのはおかしいでしょうか? 私は、先生と会話出来た事で、親しくなった気でいたのですが、 親しく思い過ぎでしょうか。 担任の先生ではないので、学校の先生と言うよりはむしろ、 習い事の先生や、ジムのトレーナーさんのように先生の事を感じています。 先生をされている方からもご意見頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 保育士の態度にストレスを感じてます

    昨年4月から、保育園に未満児クラスで子供を預けています。入園当初から、他の父兄や子供に対する接し方と、私達親子に対する接し方が違うなぁと感じてはいたのですが、ここのところ、送り迎えの時の挨拶はこちらからしないとしてくれない、子供にも声かけをしない等、無視というかあきらかに差別されてます。せめて子供には他の子と同じように接してもらいたい。また、他の父兄には何も言わないのに、私達にだけ嫌味を言います。もうひとつ気になるのが保育のやり方で、豆まきをしてから鬼が怖くなった子供達に、鬼が来るよと言って言う事を聞かせているようで、うちの子供は帰宅してからも「鬼が来る!」と、何もいけないことをしていないのに怯える事が多くなりました。こういうやり方ってどうなんでしょうか? その園の園長に相談しようか考えましたが、以前からの電話の応対の様子から、話しても無駄かなと感じています。あと数週間の我慢とも思うのですが、来年度また担任になったら と思うと胃が痛くなります。子供が園に慣れるのに何ヵ月もかかったので、転園はしたくないです。親しい父兄もいないので、誰にも話せずイライラが募るばかりです。自分の中では、これからも挨拶はちゃんとして、笑顔を絶やさないで、言われた事は素直に従おうという結論に達したのですが、気の合わない先生との関係を克服した方や、先生との関係に悩んでいる方、また保育士の方の意見が聞きたくて投稿しました。ここに書いているだけで、だいぶ気持ちも収まってきましたが、さすがに園の事ばかり考えて眠れない日々は辛いです。子供にあたってしまう事もあるので。内容がわかりにくい部分もあるかと思いますが、何か意見、アドバイスをお願いします。

  • 幼稚園の態度が信じられません。

    今年年長さんになる娘が通っている幼稚園で、演奏会に向けて、冬休みに親がピアノを教えて、休み明けに練習開始でした。つまづかないように弾けるようにはなっていました。 そこで、冬休み一生懸命に練習していた子供が、園から帰ってきて、私が、練習どうだった? と聞くと、「全然ダメ、下手くそ」と言われた・・。と言いました。 でも頑張る。と言いました。入園してからとても厳しい、宗教みたいな幼稚園だと思ったこともあったので頭にきましたが、言いそうだな。と感じていました。 次の日、子供が「今日、練習の時叩かれた。私が弾き間違ったからだと思う」と泣きながら言ってきたので、私は、悪いことをしたわけではないのに叩くなんて!!と思い、頭にきて、次の日園に手紙を書きました 本当は、行って話を聞きたかったのですが、仕事のため手紙を書きました。 「状況を見ていませんが、悪いことをしていない子供に手をあげるのはやめてほしい。」 という内容をいくつか書きました。 その日子供が帰ってきて、話を聞くと、「私が間違っていた。先生は叩いたんではなかったのに」 「ママ、なんで幼稚園に言ったの?」とすごい形相で泣きました。 私は、「間違ってないよ!そう思ってしまったことは、感じたことだから、なんでもママに言っていいんだよ」と言い、何も言わないから、なんて言われたか教えてと言うと、 先生に、「もうママに言わないで」と言われた。といいました。 もう頭にきて、次の日先生と話をしに向かいました。 すると、叩いた先生は、「叩いたんではないんですが、何度も教えるうちに、怒ってしまったようにかんじたんでしょうか。そう思うような行動をしてしまいもうしわけありません」と言ってきました。 が、園の経営者が、(一番の権力者で、園長の嫁です。)話に参加していなかったので、そのあと、話したいと伝えると、 『なんでしょうか?私は話すつもりはありません。 ただ、手紙をもらってから、クラスみんなの前で、顔をチョンチョンとして叩かれたと思うかみんなに聞いたら、 そうは思わないと言ったので、私が、○○ちゃんに、嘘をついたら許しませんよ。と言いました。 私は叩きますが、雇われてる先生は叩いたりしません。』言ってきました。 私は、あまりに理不尽なことを言われ、唖然としてしまいました。 子供が、受け止めて泣いたことを、みんなの前で嘘つき呼ばわりされて、納得がいきません。 何を言っても、『ほかの保護者の方は、みんな厳しくして欲しいといいますけどね。こんなことで叩かれたと思うなんて、○○ちゃん叩かれたことないんでしょうね』と言われました。 自分の考えが一番なんでしょうね。 私が、子供のことを心配するのが、過保護みたいな言い方をされました。 私は、悪いことをして叩かれるのは、別にかまいません。 幼稚園は、教育委員会などがないから、何をいっても経営者が動じないのでしょうか・・。 みなさんどう思いますか?私は、毎日許せない気持ちでいっぱいです。

  • 態度が変わったのかなー( ´_ゝ`)

    年下で好きな子がいると言ってた物です。 週に2回スポーツジムでその子と会います。 前は顔とかも会わせてくれたし、普通だったんです。 でも最近は目線も合わせないし、彼氏いるとわかってから僕も引いちゃってる思って声かけようとおもっても何か避けてるんですよー自分の事を。 やはりTwitter見たせいか、彼氏がいるからか、これじゃlineしたくてもしずらいし、もう絡まないほうがいいんですかね? いっそうのことlineなんて聞かないでずっと憧れの人で眺めてたほうがいい関係だったのかなー 僕のやり方がよくなかったのかー 厳しい意見ください。

  • 娘の習い事の先生の態度について

    長文になります。 あまりに理不尽な先生の態度に悔しくてしかたがありません。 3年前から始めた子供の習い事(踊り)の先生とは、とても親しくしていただいていました。 先生にとって私は助手のような存在で、いつもお手伝いをし、教室の運営や発表会や何か始める時はいつも私に相談があり、意見をだしながら二人で決めてきました。 1年ほど前から娘が「辞めたい」と言いいだしましたが、他に辞める生徒さんが多い時期だったり、先生が体調を崩したり、本人がまたやる気になったりしたことで、今まで続けてきましたが、「どうしても他に習いたいことがある」と娘の強い決意があったので、先週末お稽古の前に9月いっぱいで退会することを伝えました。 お話ししているときからとてもピリピリしたものがあり、顔が怖くなっていたので娘が委縮していくのが分かりましたが、今までの関係もあるので大丈夫だとおもっていたのですが、、、 お稽古が始まって5分くらいで先生の怒鳴り声が聞こえてきました。 「なにダラダラやってんの!中学生になってそんなことしかできないのか」 「次の習い事の事で頭がいっぱいになってるからそんな踊りしかできない」 「なんなのその動き、気持ち悪い」 「人をばかにしているでしょ!」 「新しいこと始められるのが嬉しくてやる気ないなら踊んないでいい」 などなど、、書ききれないくらい、10分くらい言われ続けていました。 今回のお稽古は、3ヶ月前位に踊っていたものだったので、家で復習していないので自信がなく不安げに踊っていたそうです。 娘は、何度も説明したようですが、「次の習い事」と決め付けて全く聞いてもらえ無かったと言っています。 途中で「頭を冷やしてきなさい」と言われて泣きながら娘が出てきた後、私が呼ばれました。 「踊りながら次の習い事の事ばかり考えている。私はお稽古のために時間をつくってここにきているのに、集中しない、家でやってないから忘れてるのは当たり前、馬鹿にしている」 とのお話しでした。 この2カ月ほど全くやる気がなく、家でのお稽古をしていません。 そのことは、いつも先生とも話していて「今までまじめにやってきたのだから、今はガミガミ言わずに、中休みだと思いましょう」と言って理解していただいていたことでした。 今まで、娘も私も先生からそのような強い口調で言われたことがありませんでしたが、以前、他の生徒やそのお母さんに強い口調で言いがかりともいえる説教をしているところを、何度も見てきました。 でも今回はそれ以上のヒートアップぶりです。 3年の間に母子家庭になりました。 経済的に厳しい中「日本舞踊」を続ける事は結構大変で、それでも娘がやりたいというならと頑張ってきました。 他にも一つ習い事をしているので、これ以上増やすことは厳しいし、何よりも、娘がやりたくない事にお金をかけられません。 今まで先生からはたくさんのお母様方の愚痴を聞いてきたのでわかりますが、、決して自分が間違った事を気付かないし認めない方です。 芸の世界はそれでもいいのかもしれませんが、教室の生徒さんたちは私も含めて、弟子入りしたつもりはありません。 ただの「習い事」の一つでしかないので。 もうお稽古にも行きたくないし、普通に接すると先生が正しい事になってしまうのでそれも納得できません。 9月までのお稽古をどうすればいいでしょうか? その間どうつきあえばいいでしょうか?

  • 保護者とボランティアコーチで運営している小学生クラブの問題

    保護者とボランティアコーチで運営している小学生のサッカークラブに所属しているコーチです。以前は保護者の立場でもありました。  このクラブでも少子化の波で来年度の運営で以下のような問題が発生しています。 1.来年度の予算が厳しい状況になり、繰越金を備品の購入とかではなく、その年度の赤字補填に使わなければならない状況になりましたが、それに対していろいろな意見がでています。 2.部員がだんだん少なくなってきて、今年度やめた子どもさんから練習時の当番制が保護者の負担になっているということを聞いて、来年度から保護者の当番制を廃止してみようということになりました。  以上に関して、保護者とコーチそれぞれの立場からのアドバイスをお願いします。返信が遅くなるとは思いますが、遅くなっても返信させていただきたいと思います。

  • 友達の作り方

    子供の習い事の先生と仲良くなりたいと思いました、先生と保護者が友達になるにはどうしたらいいのか、教えてください。