• ベストアンサー

生活保護の扶養義務の履行の文書について教えて下さい

元嫁と元嫁との子の生活保護の扶養義務の履行の文書について教えて下さい! 元嫁と子が生活保護を受けているらしく、元夫の私に扶養義務の履行についての文書が届きました。 今、私には新しい家庭と子供が2人おり、正直今の生活でカツカツです。元嫁との子には今の家庭があるので会わないし連絡先も知りません。しかし口座は知っているので養育費を離婚してから今も払っています。 元嫁は果たして私から養育費を受け取っている事を話しての生活保護を受給しているのか分からず、また私の扶養欄に今の嫁や子供の名前等を書くことによって、元嫁にその情報がいってしまうのか心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.1

養育費は、手渡しではなくて口座振込みですから 当然に(話さなくても)わかります。 情報は、伝わりません。 扶養照会は、省略されることもありますが 目的としては 扶養の期待可能性の有無を検討するものであって 個人(質問者様)の状況を公開する目的に利用されません。 それは、やりすぎ・職権の乱用に当たり 当然に違法であり、権利の侵害です。 省略される場合とは 要保護者から扶養義務者に扶養能力がない旨の申立てがなされ それが真実であることが推定され、かっ、その事情が妥当と判断される場合。 ただし 当該扶養義務者が生活保持義務関係にある場合は、照会を省略できません。 ですから、元妻なので照会が来た。 その照会には、強制力などありません。 ですが、金銭的な援助もそうですが 手紙のやりとり、たまに電話する・・・などの精神的援助も含まれます。 いずれにしても、コチラの状況は伝わりません。 それは(伝わったならば)ただの違法行為です。

benz8888
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。いきなり文書が届いたので、ビックリしてしまいますが、概要が分かりました。

その他の回答 (1)

noname#208768
noname#208768
回答No.2

その文書自体に回答する義務はありません。 電話で役所の担当者に、子供の養育費は払っているが、生活程を申請しているのは 元妻であって私とは無関係だ 子供の養育費と児童福祉手当は子供の権利だからそれを先妻が生活費として使い こまないように生活保護は支給してもらいたいと言えばいいです。

関連するQ&A

  • 生活保護 扶養義務について

    5年前に調停離婚しました。二人の子どもの親権は、父親にあります。 子どもたちが成人するまでは会わないと言う約束で、今のところ養育費は請求されていません。 しかし昨日、他県の役所から生活保護対象者が子どもの名前で、 扶養義務履行についての案内が届きました。 今まで父親と子どもたちは、父親の実家で同居していました。 しかし、父親が自分勝手に子どもを連れて家を飛び出し、他県に住み生活に困っています。 実家に戻れば、住まいも食事も心配はいらないのです。 なのに、自分から実家との連絡を拒み、親兄弟とも疎遠になっています。 父親は、ギャンブル依存症です。お金を支援したとしても子どもたちのために使うとは考えられません。だから、実家の親兄弟も口うるさく、父親に注意し、それが嫌で飛び出したようです。 このことは、兄弟から話を聞きました。 現在、私は再婚し新たに子どもが二人います。6か月の赤ちゃんがいて育休中です。 家族四人、贅沢はできないけど、普通の生活を送っています。 父親と子どもたちは実家に戻れば、住まいも生活も心配いらないのに生活保護を受給しています。 でも子どもたちが未成年の子と言うことで、私には扶養義務で援助しなければいけないのでしょうか?拒否することはできるのでしょうか?

  • 生活保護の扶養届書の【生活保護対象者】について

    先日、福祉事務所から 「扶養義務の履行について(照会)」、「扶養届書」の2通が届きました。 私は以前に離婚しており、子供もおりましたが 「扶養義務の履行について(照会)」に記載されている 【生活保護対象者】がその子供になっています。 母子家庭の場合、【生活保護対象者】は母親と思っていたのですが 【生活保護対象者】が子供となる場合もあるのでしょうか。 子供となる場合、それはなぜなのでしょうか。 ちなみに子供は現在、10歳になっています。

  • 大昔に別れた妻に「扶養義務の履行」の通知

    市から『扶養義務の履行について』の手紙が届きました。 いろいろ文句言いたいのですが今日は休みなので、待ちきれないので、こちらで質問させていただきたくお願いします。 手紙の内容は、ざっくりいうと、 20年近く前に別れた元旦那について 「あなたの元旦那は、今生活保護を受けているので、あんたが養ってくれないかなあ?」 というものでした。 年収や資産など詳しく書いて、回答せよとのことです。 びっくりします。 実の親子関係だったら扶養義務がついて回ることを知っていましたが 別れた嫁って、まったく無関係だと思うのですが。 手紙に参考として書いてある民法を読んでも、別れた嫁が元旦那を扶養しないといけないということはひとつも書いてありません。 民法に根拠のないことをなぜ押し付けてくるのでしょうか? 本当に頭にきます。 離婚するときもしたあとも、わたくしは1円も元夫にお金をもらっていません。 一人で必死で働いてぼろぼろになって、一人で子供を育ててきました。 こっちがお金ほしいくらいでしたよ。 でも、離婚理由も旦那のギャンブルですし、相手に支払う能力がないのに騒いでも無駄だと思って養育費等、一切請求しませんでした。 一人で子供を育てながら働くのは本当に大変でした。 毎日、ぼろぼろになって働いてやっと子供を大学に入れました。 今になってそんなわたくしが、やつの面倒をなぜ見ないといけないのでしょうか。 少し前に、芸能人で親が生活保護を受けている人について、世間の一部がバッシングしてましたが、 きっと、そりゃあ、扶養したくないだろうっていう理由の人だっていると思いますよ。 親にひどい目にあったとか、若い時から家のために働かせられたとか。 きっと事情をきいたら絶対扶養したくない親だっていると思いますよ。 あの人たちがかわいそうです。 ましてや、わたくしのような事情では、あほか?なんで扶養しないといけないんだ? こんな手紙もらっただけでも胸糞わるいわ!です。 それとも一度結婚した相手は、負債として一生、わたくしにつきまとうのでしょうか? あと、 わたくしの子供に将来的に、これがつきまとうのをやめさせたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 子供も元旦那に世話にもなっていないし、別れてから一度も会っていないです。 元旦那は親としての義務を一切はたしていないという理由でやめさせることはできますでしょうか? こういう事情なのに、もしつきまとうなら、役所?国?を訴えたいです。 役所や国がわかってくれないなら、わたくしは旦那を殺します。 そして大事件にして、殺した理由を公にすれば、少しは国もわかってくれるでしょうか?

  • 生活保護

    友達が生活保護を受けながら元夫から養育費をもらっている事が、役所にバレてしまいました。 そこには重度の障害を持った子供が居ます。働けない状況です。 やはり、不正受給として生活保護を打ち切られるのでしょうか? 今は養育費をもらっていません。 何とか生活保護を続けて受け続ける方法はないのでしょうか?

  • 生活保護申請した弟の扶養義務について

     役所の福祉課から「扶養義務者の扶養義務履行の照会」という文書が届きました。  義弟が自己破産し、その後病気で入院することになって働けないので、生活保護の申請をしたので、兄弟に照会が来たのです。  我が家は見た目は広くて立派ですし、夫も社会的に通用する会社の管理職をしています。ローンもありません。  が、姑を扶養しているし、就学中の子供も二人おり、経済的にそんなに楽ではありません。  何より、今まで主にお金のことで散々迷惑をかけられてきた義弟に対して、助けたいという気持ちになれません。     義務は絶対のものではない、ということはわかりましたが、この文書にどの程度の答えを書いて提出すべきなのでしょうか。  心情的に無理、ということを書いてもかまいませんか。また、資産やローンについては書きたくない、知られたくないのですが、空欄で出してもかまわないでしようか。  アドバイスをよろしくお願いします。

  • 扶養義務の履行について

    教えて下さい!父親が母親と別れて30年以上経過し、母親が最近弁護士を通じて正式な離婚手続きをしている最中ですが、最近父親が生活保護を受け子供である私に扶養義務があるのでその調査がしたいとの役所からの通知が来ました。 私自身父親には一切会いたくないし世話もしたくないのが本音ですが、この履行は必ず成立してどの程度面倒をみるはめになってしまうのか。またこの義務から逃れられるものでしょうか?

  • 生活保護の扶養義務(親)

    父親は一級障害者(人工透析)で年金を掛けておらず64歳で年金なしでいつ働けなくなってもおかしくありません。 子である私は民法上は扶養義務がありますが生活保護法上どれほど強制的に扶養義務(財産の差し押さえ等)を履行させるのですか? 実際に強制的に扶養させられた人はいますか? 私は収入は結構ありますが父親は扶養しません。(現役時代は家に金を入れず遊び歩き家族は惨めな思いをしました。)透析も酒の飲みすぎです。

  • 生活保護扶養義務厳格化

     今、学校の授業で生活保護の扶養義務厳格化について学んでいます。賛成派、反対派それぞれの意見を考えろと言われたのですが、私自身は反対派なので賛成派の意見が思いつきません。  生活保護扶養義務厳格化に賛成の方がいらっしゃいましたら、どうして賛成なのかおしえていただけませんか?また、厳格化することでどのようなメリットがあるんですか?

  • 生活保護の扶養義務について

    調べても個別的なことはなかなか無いので教えていただけたらと思いお願いします。 生活保護を申請した夫の兄の扶養義務履行書と扶養届書が福祉事務所から届きました。 夫は大学から実家を離れています。現在も離れて生活中です。 義兄は15年ほど前から精神病を患い働けません。 父母は年金生活者で、将来のことを考え実家の父母から離れ施設に入っています。 入所先の施設から勧められて生活保護を申請したようです。 義兄も父母もこちらからの金銭的な支援を望んでいません。 扶養義務があるのは分かりましたが、一昨年住宅を購入し返済中です。とりたてて余裕のある生活でもありません、年収(700万円弱)がそれなりにありますと、やはり精神的な支援だけしかできないと書いて送っても認められないのでしょうか。 やはり最後には認定されても金銭的な支援をいくらかするようもとめられるのでしょうか。

  • 弟の扶養義務について

    69歳の男で年金の受給者です。持家で妻と娘の3人で生活しており、彼女たちもパート等で働いていますが、今後の生活に不安を抱いています。私に弟がおり、定職もなく数年金銭の無心にしばしば訪れては迷惑を被っていました。最近、この弟が東京都で生活保護の受給を受けたようです。東京都のある福祉事務所から、生活保護を受給している弟に対して、私に民法上扶養する義務があるので扶養届を提出されたいと文書が届きました。(扶養するかどうかの意思)(世帯状況の説明)(資産の状況など)問うものでした。薄情なようですが、この弟については一切かかわりを持ちたくないと思っております。そこで次のことについて教えてください。お願いします。 1 弟を扶養するか、しないかの質問に対して「できません」と答えてよいのか。 2 民法上の弟への扶養義務とは自分の生活を切りつめても履行しなければならないのか 3 福祉事務所の文書には世帯状況として月収、健康保険の種類、資産の状況などの記入欄がありますが、記述なしでよいのか。 4 その他なにかお考えがありましたら。