• 締切済み

完全に嫌われてる?

aomraplの回答

  • aomrapl
  • ベストアンサー率26% (23/86)
回答No.2

嫌われているというよりかは、その女性はもう好きな人が他にいるので今までのようには接することができなくなったのだと思います。 好きな人以外は今はどうでもいい感じなのではないでしょうか。 一度振られているので、恋愛関係にはならないでしょうから、これからは同僚と思ってあまり気にしないようにすればいいと思います。

関連するQ&A

  • 嫌われてる?

    嫌われてる? 2ヶ月くらい前に気になる職場女の子に振られてますが、その後1ヶ月くらいは振られる前よりも仲良く話したり、LINEをしてました。(自分31、相手21) 職場内の女性数人に「その子と話してる時はすごく楽しそうだよね。」と言われてしまいましたし、その子も言われた事あると言っていたので、まずいと思った事と、年齢の事もやはりあるのでその子の事を諦めようと思い、1ヶ月くらい前からは仕事上ホントにしょうがない時以外は話さないようにしました。他の人とは変わりなくたわいもない話しをしてますが。 ただ仕事が少しやりづらい部分が出てきたので質問です。 仕事の事で話してる時ですが、基本的にはいつも変わらない態度ですが、たまに他の男性と話してる時はいつも通りなのに自分と話す時だけ少しイラッとするくらい冷たくあたってくる時があります。 やはり距離を置いたし、話さなくなったので思いっきり嫌われてしまったのでしょうか? ※ほぼ女性の職場です。(女性は数十人、男性は数人という環境)

  • LINE 既婚者

    長文お許し下さい。 職場の若い女性とLINEをしていました。 私は既婚者の40歳男性、女性は彼氏持ちの23歳女性です。 去年春に新卒で私の職場に入社し半年ほど一緒に仕事をしておりました。 私には子供がおらず、明るく純粋で一生懸命働くいい子でしたので、娘の様な感覚で私もよく仕事を教えたり身の上話などもしていたのです。 半年ほどして女性が転勤する事になった時、別れ際にLINEを聞かれそれから1年近くほぼ毎日LINEが続いていました。 女性の彼氏を私が職場内で紹介した事もあり、仕事や恋愛、家庭の問題など色々と相談に乗ったり、日々のたわいもない世間話などをしていたのです。 最近仕事が忙しくなったようで、しばらくLINEを控えると連絡があったので、私も既婚者ですしこの機会にともうLINEをやめようと伝えたのですが、待ってほしい、そんな事言わないで下さいと言うのです… 私はどうしたらよいのでしょうか?

  • 後輩が既婚者に狙われてます。忠告すべき?

    私の後輩である21歳の女性新入社員が仕事上接点がない他部署の35歳既婚者と親しいように感じます。 数年前の話ですが、その既婚者は私の同期と仲良くなり同期に好意を持ち、同期が手を出されそうになったそうです。 同期が断ると翌日から冷たい態度と無視が始まりました。 その後、同期への当てつけかのように同期の仲良い子に接近してきたそうです。 狙われてると思うのは ・仕事上接点がないはずなのに既婚者と後輩が楽しそうに立ち話してるのを多々目撃する 既婚者を社内で1番カッコイイと言っており既婚者の話が多く目で追いかけてる ・ご飯に軽く誘われたと言ってた ・既婚者にケータイの番号聞こうとしていた所を目撃 ・既婚者が後輩を待ち伏せしてるようにみえる 私と後輩は6歳差ですが、話が合い仕事もしやすいです。 2人で食べにいったときにでも後輩に同期の話をして忠告すべきでしょうか? 同期は先月退社しました。 実は私も新入社員のときは既婚者のファンであり、そのことを後輩に話してあります。 私も既婚者とは時々冗談を言い合うような仲ではあるので後輩から仲を疑われており、忠告しにくいのですが、、、

  • 今まで通りに一緒に仕事がしたいのですが。

    相談したい事があります。職場の先輩(男性)の事です。 彼はまじめで、かっこよく、やさしい人で女性が多い職場のため もありますが、とても人気があります。3年前出来ちゃった結婚をし既婚者です。 そんな彼と1年前ちょっとしたきっかけで彼、彼の大学時代の友人、私、同僚(女性)の4人で飲みに行く事になりました。 普段誘ってもあまり飲みに行かないと聞いていたのでびっくりしたのを覚えています。 それから6回ほど食事に行ったり、飲みに行っていたのですが、 ちょうど1カ月前の飲み会の時、盛り上がってしまい私の終電の時間が 迫ってました、たまたま仕事の用事で車で来ていて飲んでいなかった彼に「送っていく」と言われました。 申し訳ない気持ちもあり、あまり気はすすまなかったのですが同僚に促され送ってもらい、 家の近くの駐車場で30分ほど話して別れました。 話した事はたわいもない会社の事などです。 次の日出勤すると彼の態度が変わっていました。あんなに話してくれていたのに避けるようになり、よそよそしくなりました。 周りも心配するほどです。 何かあったのかと電話をすると(メルアドは知りません) そんな事ないよ どうして? と逆に聞かれ、何も答えてくれません。 計2回電話をしましたが同じ答え。私としては今まで通り会社で 接してほしいのですが、どう言えばいいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 上司の態度と同期からの誤解

    部下を持つ方に質問です。今まで複数の部下の面倒を見る中で、一人の子に対してだけ、異常に優しい態度で接した事はありますか? 私は入社したばかりの新人です。配属先には私を含め、三人の新入社員が配属されました。私達を指導して下さる先輩方は皆優しく、時には厳しく、少しでも早く仕事を覚え、一人前になれるような手助けをしてくださっています。 とても有難い事なのですが、一つだけ気になる事があります。ある上司だけ、私に対して異常に優しく、常に気にかけて下さっている方がいます。他の同期の子から、「○○ちゃんだけなんか特別扱いされてるよね~」と言われる前から、なんとなく自分でも感じていました。 同期にそういう事を言われるのは正直嫌でしたし、その上司と話をしている時にそういう目で見られているのかと感じながら接するのも嫌です。その上司は既婚者ですし、恋愛感情等は全くないと思いますし、私も会社は仕事をする場だと思っているのでそういう気持ちは全くありません。 ただ、同期の子にそういう目で見られるのが嫌なんです。上司は悪くないし、とても勉強になるお話ばかりなので、これからも学びたいと思っています。まとめますと、3つ質問がございます。 (1)一人の部下に対してだけ特別扱いをしたことがあるか (2)特別扱いする理由は?(他の子に比べてのみこみが遅いとか) (3)特別扱いされた時の同期への対応 以上です、宜しくお願いいたします。 他の人の目が気になり、最近質問するのが億劫になってしまいました。

  • この状況って?

    会社に入社して年下の男性スタッフと会社でも仲良くさせていただいて、仕事以外のたわいもない会話で毎日楽しくしてましたが、先週日曜に仕事で同行を依頼してのその帰り、「お前は目立ちすぎるんだょ!」ときつめな声で言われて泣いてしまいました。その時は自分自身が否定されたみたいで… あたしも、彼には「俺様ですね」といったくらいで… そのときは謝られました。確かに周りからは綺麗な人と言われますが全く自分ではおもってなく… それ以来、全く仕事の話をこちらからしないと目も合わせない、あいさつもない… 喫煙所もなんだか避けられてるみたいで 無駄に話かけられることがなく同期には笑いながら会話しています。 メールではすごく普通なんです。絵文字も入ってくるし、前と変わらないんですが会社では幅広いご年齢の女性職員ばかりなので年齢も近いので何か言われたのでしょうか? ちなみに彼もあたしも、既婚者です。 仕事でわからないときとか聞きにいくのがつらいときあります。 これは一体どういう状況なんでしょうか?

  • 女性ばかりの職場で・・(長文です)

    30代後半の兼業主婦です。 現在、月の半分程出勤するパートにでています。 条件面などではとても合っているので不満はないのですが、既婚、未婚併せて女性ばかり30人程のの職場ですので よくある話なのですが、少し人間関係に悩んでいます^^; 同じ時期に同期が私を含め6人います。 この6人は年齢はまばらですが、結構話も合いますので 仲は良いです。 問題はこの新人達に嫌がらせをする先輩達が誰かは特定できないのですが固定?でいる事です。 まず私については陰口を叩かれている事が判明しました^^; なぜ判ったかと言うと入社時から親身に仕事を教え てくれた先輩がこれもまたまあ、丁寧に教えてくれました^^; 内容は「生意気」とか「うるさい」とからしいです。 自分を援護するつもりはありませんが、なにせ女性の多い 職場なので角が立たないようにどちらかと言えば控えめに 意識しながら振舞っていたつもりなのですが・・ そして私だけではなく、新人の中でもっと酷い目に合っている子もいます。 有ることならまだ納得もいきますが、その状況では考えられない事までつらね挙げ、結局その人のせいだと言う事で 社員に報告するようです(-_-;) 社員の女性も最初は新人と言うこともあり、その人が問題を起こしたのだろうと思って注意していたみたいですが、 あまりにも有り得ない事が続いたので、今ではどう対処していいのかわからないみたいです。 陰口や告げ口をしている人達はなんとなくわかって来ました。 だけど、ハッキリしているならともかく、特定出来ていない状況なので今後もこの状態が続くようならどう対策を練るべきかと悩んでいます。 私個人としては特定できた段階で、どういうつもりなのか 聞きたいくらいですが・・ 30人もいる職場なので、変にかき乱すとその職場ではやっていけないとも思いますし^^; 皆様のご意見をお聞きしたいです。(長文すみません^^;)

  • 女に嫌われる女

    お世話になってます。24歳♀です。 『女に嫌われる』と言っても全ての女性に嫌われてるわけではなく、 同期の子だけに「嫌われてる?」と思ってしまったんです。 今は体調を崩してしまって年内はドクターストップで休職中の私ですが、 体調を崩す数週間前に、職場で同期の子が出勤してきた時、 「おはようございます」と言ったら、返事がなかったことがありました。 「聞こえなかったのかな?」とも思ったのですが、聞こえる距離だったし、 女特有の嫉妬心のようなメラメラと熱いものを感じました。 なんで私が嫉妬心をむき出しにされるのか、その意味がわかりませんが。 私も女なので、時には嫉妬することもあります。 でも大人なので、嫉妬心をむき出しにして、その人を無視することはしません。 ★ぶりっ子は嫌いなので、ぶりこらないし、人によって態度を変えることもない ★初めの頃は同期の子は挨拶しても返してくれたのですが、この前は無視… ★挨拶程度ですが、私が嫌われることでもしたのでしょうか? ★目立つのが好きではないので目立たないように常にしてる私です ★同期の子とは入った時が同じなわけではなく同い年ということです (ちなみに私が1ヶ月先で、その子があとです) ★同期の子は好きな男性(28)がいる感じですが私は全くです ざっと思いつくまま書き出してみましたが、嫌われる要因が思い当たりません。 それとも私が知らない間に何か言ったのでしょうか? この前のは無視ではなく、聞こえなかっただけだと思いたいです。 でも聞こえる距離だったんだけどなぁ… 皆様は職場で、こういうことってありますか? そしたらどういう対処しますか?そのまま放置ですか?

  • 同性愛ですが、これって脈ありですか?

    私は30代後半の独身(女)ですが、職場の既婚女性(旦那・子あり、おそらく40代半ば) に恋をしてしまいました。 もちろんはじめは、何とも思わなかったですが、人柄が大変優しいんで惹かれてしまいました。 その彼女の行動・言動からしてこれって脈ありでしょうか?判断してください。 その既婚女性が私の後姿をじっと見つめたり・・(ふっと私が後ろを振り向くと優しい目で私を見てたんです)、上司に私が怒られそうになるとかばう発言があったり、 私がその既婚女性の前へ席を移動すると、 「○○さん(私)が前に来てくれたら嬉しい・・」と言ってきたり、 私が外から職場へ帰ってきたとき、その既婚女性が「おかえり~」と言って私の両肩をそっと触りボディタッチしてきたり、私と目があったとき笑顔でにこっと返してきたりと。。。 その他、「○○(仕事の道具です)貸そうか?」とか言ってくれたり. これって脈ありでしょうか?御回答いただけると嬉しいです。

  • もやもやする。

    職場の女性の話しです。既婚者で、子供も居る方。仕事も出来て皆さんからすごく、好かれる方です。でも、行きすぎなのではと思う事が。 年下の独身男性に、からかってきたりする仲なのですが、今日もずっと、年下男性の事考えてたよ。とか、大好きだよとか、平気で、職場のみんなの前と、本人の前で言います。 当人たちは楽しそうですが、独身男性は本気にならないか?気になるのと、数人で、私も含め飲み会に誘ったりしてくるが、もちろんその既婚女性狙いなのは目に見えてます。でも、彼女は飲み会には行きません。一体どうしたいのか彼女の心が読めません。職場では分かりやすい位、イチャイチャです。皆さんはどう思いますか?