• ベストアンサー

咳がとまらなくなる、これは病気なんでしょうか・・??

ice_chocoの回答

  • ベストアンサー
  • ice_choco
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.5

現在私も同じような症状で悩んでいます。 咳が止まらなくて、つらいです。 私の場合は 熱が出ていない、咳が止まらない。 痰はでないがのどになにかあるような気がして それを吐き出すような感じで咳が出る。 一日に二回くらいすごく苦しく咳き込んだり 吐き気が起きる(はいた事はないです<数分間>) 苦しいときは涙がでます(一滴くらいですが) 私の場合普通の咳は継続的に続いています。 最近病院にいったところ、気管支炎という診断をうけました。三日たって、少しずつよくなってはいますが まだ不安なので、この状態が少し続くようだったら 他の病院にいってみたいと思っています。 私も一日中バイトをしているのですが、咳だとみんなに ものすごく迷惑がかかりますよね・・・。 咳き込みそうになったら慌てて外に出たり・・・。 喘息かなとも思ったのですが、呼吸困難な状態が激しいわけではないので・・よく分からないですが・・ nenshoukeiさんも病院にいってみたほうがいいと 思います。薬で改善されるかもしれないですよ。

nenshoukei
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございました。^^ かなり私の状態とにていると思います。。 ただ、私は苦しくせき込むのが一日に二回より 全然頻繁でひどいときは5分に一度くらい・・・ とりあえず病院にいってみます。

関連するQ&A

  • 咳について

    風邪の症状で出る咳と、喘息の症状で出る咳と、アレルギー反応で出る咳。 咳が出る仕組みと、処方される薬は違うのでしょうか? と言うのも、普段から咳が出ていて、ここ数日の湿度の高い日にも関わらず、朝起きると声が変わっているほどです。喉は痛くありません。 娘も咳だけが出ていて、風邪と思い小児科に連れて行ったら、喉が赤くなっていないので喘息の可能性があると言われました。遺伝するらしく、家族に喘息持ちいる?と聞かれ、私が喘息持ちです。 息苦しく有りませんが、咳喘息でしょうか?症状を疑っていたら、次の日は喉の奥が痒くなるわ寝てる最中に鼻水は出るわです。 繰り返しますが、咳が止まらないですが喉は痛くありません。 何科に行けば良いのか?どう説明すれば良いのか悩んでします。 以前、風邪と思い医者に行き咳止めを出して貰いました。症状が変わらず再度薬を貰おうと再診に行ったら、一番強い薬だったんだけどな~と言われました。私は喘息持ちなんですが~と伝えたところ、喘息からは疑って無かったと言われ、出す薬が違うのかなと思った次第です。

  • 咳が長引いているのですが何の病気でしょうか

    ・咳がではじめて三週間 ・咳は最初は軽いこみあげるような空咳、二週間を過ぎたあたりから重めの咳が増え、痰も少し絡むようになり息苦しさも感じ始める ・発熱や頭痛などの症状はないが、咳がはじめった初日のみ喉にイガイガ感があり風邪の初期症状だと思っていました。 ・寝る前と就寝時と寝起きのしばらくは全く咳が出ない ・一日のうち咳が出る時間と全く出ない時間の差が激しい(主婦のため生活環境には変化はありません) ・傾向としては食べ物を食べて数十分後くらいから咳が出やすい気がする ・胃酸の逆流や胸焼けなどの症状はないが食後すぐに横になる習慣はあった ・ストレスや悩みなどはない ・咳が出始めたのは、線香の煙を吸った日から(関係ないかもしれませんが) ・喫煙経験は16~26までの10年程度あるが、禁煙して数年がたちます ・年齢は30、女です 逆流性食道炎やマイコプラズマや咳喘息、など考えましたが、どれも症状が完全には一致しません 。 この症状から、推測していただきたいのですがよろしくお願いします 又、来週病院にいく予定ですが、症状が検査は主にどんなものになるでしょうか? 喉を見る、聴診器をあてる、レントゲンや血液検査など予想できるものを教えてください 風邪の症状がなくても喉は見ますか?あの金属をつっこまれるのが非常に苦手なんですが^^;

  • 咳が止まりません

    先週カゼをひき、咳が止まらなかったのですが、カゼの症状がもう全然おさまったのに咳が止まらず、かえって咳だけひどくなってしまいました。 タンはあんまり出なくて、咳をするけど出すものがない感じです。 我慢はできません。喉の首の上あたりに異物感があって、あくびとかゲップするような感じで口を開くと咳が出て吐きそうになります(何も出ないけど)。喘息かと思ったのですが、ヒューヒューゼーゼーはしません。咳が出たときの前後少し苦しいです。一応喘息と咳止めの薬なんかをもらってきましたが、何か喘息とは違う気がします。あくびで吐き気なんて変だとおもいます。詳しい方いたら教えてください。

  • 咳を止める方法教えてください。

    咳に困っています。 発端は、2週間くらい前に喉と鼻水がひどい風邪をひいたのですが、 職場の飲み会などが重なった時期で、 なかなか薬を飲んだり静養したりできず、 なかなか治りませんでした・・・。 喉の痛みは5日くらいでひいたのですが、 そのころから咳が出始めました>< 5日くらい前に医者に行き 抗生物質やアレルギーの薬など色々処方され、 昨日飲みきったのですが、 いまいちよくなりません・・・。 (鼻水や痰はまだ少し出ますが、だいぶ減りました) 一人で家にいるとそうでもないのですが、 しゃべるととくにひどくなります。 咳こんで寝れないとかはありません。 ひゅーひゅーしたりはしないです。 でも、仕事柄しゃべらないわけにもいかず・・・。 数年前にも、風邪から咳が止まらなくなったことがあります。 その時は、喉と気管支が弱いという診断でした。 喘息も覚悟はしてたのですが・・・。 その時は、2カ月くらいで止まりました。 また、仕事が忙しい時期に入ってしまい、 医者になかなか行けないのですが・・・。 自分でできる咳対策にはどんなものがありますか??? 困ってます><教えてください。

  • 咳が止まりません

    うちの母が少し特殊な咳をしています。 というのは、呼吸がし難いようで 咳をする前に、一度息を吸ってから咳をしています。 かれこれ2週間くらい続いていて 血液検査の際に医者に話したそうですが 異常はないそうで、風邪薬だけ貰ってきました。 それでも治らないので、父の喘息のスプレーを試してみたところ 一時的に楽になったそうです。 そこで喘息を疑って、別の医者のところに行きましたが それは喘息ではない事、直ぐに治ると言われ拡張剤を貰って それを服用していますが一度よくなった後、再び苦しくなったようです。 ドクターショッピングを勧めていますが、その他 何か気にかかる点やアドバイス等、よろしければお願いします。

  • 咳で悩んでいます

    2週間ほど前に風邪をひきました。 だいぶよくなったのですが、いまだ咳が消えません。 咳は小学生のころにやった喘息のような咳です。でも、最初に医者にかかったときはそのような傾向はないといわれました。 なので、何か咳が改善できそうな食材をご存知の方、教えてください。それでもダメだったらもう一度見てもらおうと思いますが。

  • 咳喘息で胃カメラを受けるにあたり・・

    咳喘息でずいぶん良くなりましたが胃カメラを受けるにあたり・・ 2か月ほど咳が続いていたので呼吸器科で咳喘息と診断され、キプレス錠とシムビコートを吸入していました。 一時は治まっていたんですが、吸うとむせるような肺が痒くなるような感じがして、ほとんど咳が出なくなったので吸わなくなりました。今日で2週間程になりますが、あまり咳は出ません。 最近、胃のバリウム検査でポリープの疑いありと言われたので、胃カメラを鎮静剤打ってしてもらおうと思っています。 検査自体は、10分程でしょうが咳喘息でも鎮静剤を使ってする事はできるんでしょうか? 私の場合、嘔吐反射が強いので鎮静剤なしではとても無理で・・

  • えずく咳が止まらない

    二か月ほど前に風邪を引いてそこから1月ほど咳が止まらなくなり最初に内科と耳鼻科に行ったのですが、もらった咳止めなどの薬が効果なく 呼吸器内科に行ったのですが、レントゲンでは肺に僅かに痰と思われるものが映っていて、血液検査は埃アレルギー以外の結果が出ませんでした。 咳喘息などが疑われアレルギーと去痰に咳喘息の薬をもらいましたが収まらず、3週間ほど前から今まで空咳だった咳がえづくようになり、喉の奥から痰らしきものが出始めました、薬の飲み過ぎで胃の調子も悪いため、あまり特定できない状態で病院にも行きにくいのですが、何か思い当たる病気はありませんか?

  • 咳の出ない喘息

    喘息暦2ヶ月です。 始めの2週間くらいは空咳が出ていたのですが、今はまったくと言っていいほど咳が出ません。ただ喉に物が詰まったイガイガした感じ声が出ない(2週間以上)はありますが、咳の出ない喘息ってあるんでしょうか?声嗄れはフルタイドのせいかな?って思ったのですが止めても変わりませんでした。耳鼻科でも問題はないそうです。食べ物が気管に入ったときには息苦しくなりました。以前はそんなに酷くはならなかったのですが。医者は咳の出ない喘息もあるとおっしゃるのですが…。 あと経口ステロイドはどのくらいの期間飲み続けると副作用がでるのでしょうか?(ムーンフェイスに、と書いてあったのですが心配です。 喘息の薬って勝手に止めるわけにもいかないのですごく心配です。

  • 咳が出て止まらなくて困っています。

    咳が出て止まらなくて困っています。 もうかれこれ1ヶ月ほど咳が止まりません。 最初の2週間くらいは、そのうち治ると思って放っておいたんですが、喉が激しく痛むようになって、まずいと思い医者に行きました。 最初は、カメラを飲んで、扁桃腺は腫れているが、肺までは菌が行っていないということで、採血もして、咳止め、痰切り、痛み止め、抗生剤、胃薬が処方されました。 一週間飲んで、再度病院に行くと、大分腫れも収まって、血液検査の結果もそれほど悪くないので、もう大丈夫といわれました。 ところが、3日後くらいに、咳が止まらず、喉の痛みも増すばかりで、食事も満足にできなくなってしまい、耳も痛くなってきたので、再度病院に行きました。そうしたら、扁桃腺が腫れて、その菌が耳に移り、中耳炎になっているといわれて、同じ薬がまた処方されました。 その1週間後、痛みも大分引いたので、咳止め、痰きり、抗生剤(3回から1回に減った)が処方されました。 その後喉の痛みも一時期に比べて楽になって行きました。耳はほぼ痛くなくなりました。しかし、咳はずっと続いたままです。 今度の火曜に一週間でまた病院に行くのですが、予定が合わないので、明日受診しようと思っています。 しかし、もう1ヶ月近くたって一向に良くなりません。昨日あたりからまた喉の痛みもぶり返してきました。 今までこんなに体調不良が長引いたことはありません。仕事も辛いし早く良くなりたいです。そこで質問なのですが、これは医者を変えたほうがいいでしょうか? 正直どこに行っても同じような薬が処方されるだけのような気がしているのですが、医者を変えれば早く良くなる可能性があるのでしょうか?今まで行っていた医者がヤブ医者かどうかは、はっきり言ってわかりません。ただ、こんなに長引くと思ってなかったので、同じところでいいのか迷っています。 なにかご意見をお持ちの方は教えてください。