• 締切済み

咳が長引いているのですが何の病気でしょうか

・咳がではじめて三週間 ・咳は最初は軽いこみあげるような空咳、二週間を過ぎたあたりから重めの咳が増え、痰も少し絡むようになり息苦しさも感じ始める ・発熱や頭痛などの症状はないが、咳がはじめった初日のみ喉にイガイガ感があり風邪の初期症状だと思っていました。 ・寝る前と就寝時と寝起きのしばらくは全く咳が出ない ・一日のうち咳が出る時間と全く出ない時間の差が激しい(主婦のため生活環境には変化はありません) ・傾向としては食べ物を食べて数十分後くらいから咳が出やすい気がする ・胃酸の逆流や胸焼けなどの症状はないが食後すぐに横になる習慣はあった ・ストレスや悩みなどはない ・咳が出始めたのは、線香の煙を吸った日から(関係ないかもしれませんが) ・喫煙経験は16~26までの10年程度あるが、禁煙して数年がたちます ・年齢は30、女です 逆流性食道炎やマイコプラズマや咳喘息、など考えましたが、どれも症状が完全には一致しません 。 この症状から、推測していただきたいのですがよろしくお願いします 又、来週病院にいく予定ですが、症状が検査は主にどんなものになるでしょうか? 喉を見る、聴診器をあてる、レントゲンや血液検査など予想できるものを教えてください 風邪の症状がなくても喉は見ますか?あの金属をつっこまれるのが非常に苦手なんですが^^;

  • esmok
  • お礼率98% (418/425)
  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.6

さっさと医者に行ってください。人にうつす病気かもしれません。 例えば結核などです。結核は、新しく病気の見つかる人がどれくらい いると思いますか? 新規登録患者は年間2万人近くいるんですよ! アレルギー性気管支炎かもしれないし、結核かもしれないし、そんな事を 文字だけで「何の病気かわかりますか?」と聞いても答えは得られません。 のどを見るのは当然です。好きとか嫌いとかいっていられません。 聴診・のどを見る。場合によっては鼻をみるでしょう。胸部レントゲンと 血液検査はやると思います。更にその後に、必要があれば、痰の検査、 胸部CTをやる可能性もあります。それは行ってみなくちゃわかりません。

esmok
質問者

お礼

ありがとうございます。結核とは今もなお深刻なのですね。勉強になりました

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

No.4です。 心因性の可能性があると推測する理由の説明が 不十分だと思ったので、追加しておきます。 心因性の咳の特徴の一つは、就寝時に症状がない ということです。 ストレスや悩みがないとお書きになっておられながら、 一方では、「金属をつっこまれるのが非常に苦手」とお書きに なっておられるので、得意・不得意という感覚がはっきりと しているのではないかと思いました。 16歳で喫煙をはじめたきっかけは何でしょうか それよりも重要なことは、26歳でやめると決めた理由と 1回でやめることができたかどうか、です。 これらのことを勝手に想像して、前回のコメントで書いた 「何らかの心因的な原因があって、自覚しにくくなった」という ことを考えました。 つまり、子供から16歳前後までの間に、何かがあって、 環境などの外的要因で、「心に負担を感じることをやめた」 のではないか、と想像しました。 例えば、「強くならなければならない」ということが起きて、 そのために、「心を鎧で包んだ」可能性があります。 しかし、無理をすれば、どこかに影響が出るものです。 その一つが、喫煙をすることで心の負担から逃げた のではないか、ということ。 煙草をやめられたというのが、意志が強いのではないか ということで、決めたことを実行する強さがある、 つまり、「心に負担を感じることをやめた」ことと、 何らかの関係があるのではないか、と思ったのです。 線香の煙を吸ったのが原因かもしれない というのが自覚できるほど、特別なことだったのかもしれないと 考えたのです。 以上のことから、ご質問の文章全体を考えて、 誰か、とても大切な方を亡くしたことが原因で、 その悲しみをストレートに表現する代償として、 咳が止まらなくなったのではないか、と考えました。

esmok
質問者

お礼

こちらもとても丁寧で寄り添うようなご回答をありがとうございます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(Q)寝る前と就寝時と寝起きのしばらくは全く咳が出ない (A)これが厄介ですね。 普通は、自律神経の関係で、夜間の方が、咳が出やすく、 就寝時にはひどくなることが多いのです。 逆流性食道炎、副鼻腔炎などの病気が原因による咳は、 朝、寝起きのときに症状が強くでる場合が多い。 肺炎などの感染症の場合、寝るとき、寝ているときに症状が 出ないということはない。 喘息などのアレルギー症状の場合、自律神経の影響を受け、 夜間、就寝時に症状が重くなる場合が多い。 などなど、一般的には、夜間に症状が悪化するのです。 (Q)咳が出始めたのは、線香の煙を吸った日から(関係ないかもしれませんが) ストレスや悩みなどはない 発熱や頭痛などの症状はない (A)先の就寝時の状態と、この3点が重要なヒントだと思います。 線香の煙を吸ったというのは、 どなたかの葬式に参列したということでしょうか。 その方は、血縁者で、しかも、親しい方だったのでしょうか。 悩みがないというのは、良いことです。 ですが、ストレスがないというのは、 ストレスがないわけではなく、自覚していないだけのことです。 ストレスというのは、次の行動に移るための心と体の準備の ことなので、それがない、ということは現代社会では、 あり得ないのです。 例えば、10分後に出勤しなければならないから、 それまでに、何々をしなければならない ということは、常に起きていると言っても過言ではありません。 そう考えること、そのように行動すること これが、ストレスなのです。 ストレスがゼロというのは、 自然環境の豊かなところで、何も考えずに、ぼーとしている ような状態になることです。 一般的に、ストレスとは、嫌なことをしなければならない、 嫌なことを避けられない状態で起きる不安、圧迫感などの ことを言いますが、それは強いストレスなのですが、 ストレスの一部でしかありません。 なので、質問者様がストレスを感じないのではなく、 (1) もともと、自覚しにくい性格 (2) 何らかの心因的な原因があって、自覚しにくくなった などが考えられます。 発熱や頭痛などの感染症のときに見られる症状がない 以上の点から総合すると、心因性の咳である可能性があります。 もちろん、他の病気である可能性もあるので、 内科医の診察を受けてください。 その診察の結果、特に異状がないとなったとき、 心因性であることを考えてください。

esmok
質問者

お礼

とても丁寧な推察とご回答ありがとうございます 自覚のないストレスを溜める性格ではあるため、指摘していただたいたことで、思い当たることが多々あり、驚きました。あらためて生活を見直し、心療内科も視野にいれておこうと思います。

回答No.3

心不全でも咳が出る事あるらしい

esmok
質問者

お礼

それは恐ろしいですね。勉強になりました。ありがとうございます

回答No.2

一般的にはまず気管支炎を疑うと思います。 ただの風邪とか、咳だけと放置して炎症が酷くなり下に下がれば肺炎となります。 ゼーゼーとした咳になったら要注意です。 内科、耳鼻咽喉科を来週などと言わず早く診断してもらうことです。 気管支の炎症を確認するのであれば、胸の聴診器診察、喉を見るはずですので、苦手などと言わずに担当医に任せてください。

esmok
質問者

お礼

ありがとうございます。気管支炎との診断でしたが、長引いています。症状は軽いのですが。ご回答感謝です

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1
esmok
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。参考になりました

関連するQ&A

  • 長引く咳について

    お世話になります。 34歳男性(非喫煙者)です。表題の件についてです。 最初に、ノドの奥がモヤモヤする感じ(私の風邪の引き始めの特有の症状)がありました。 熱は、37.2度 程度になることはありますが、大体平熱の36.5度~36.8度で、鼻水は最初から 現在までありません。 初期症状を感じてから2日ほど、軽い咳払いをしていたため、ノドをさらに痛め、声が枯れて しまったので、3日目にして、かかりつけの内科を受診しました(この時点でノドの痛みが出て おりました)。 診察は、問診、ノドの視診(赤く腫れている)、胸・背中の聴診(喘鳴は認められず)で、予想 通り風邪の診断を受け、『抗生剤』 『咳止め』 『去痰剤』 『鎮痛解熱剤』を処方されました。 処方された薬を3日間服用したところ、ノドの痛みはだいぶ治まってきておりましたが、 肝心のモヤモヤ感がとれず、それが原因で咳が止まらず、夜も眠れないほどでしたので、 再度内科を受診しました。 この頃の症状は、咳が断続的に出る、痰も少し出るが、咳をしてもほとんど出て来ない といった状況でした。空咳をするので、声枯れもなかなか治りません。 咳止め、去痰剤の効果もほとんど感じられません。 再受診の結果、『抗生剤』が効きづらいのかもしれないとのことで、ジスロマックという 別の抗生剤に変えていただきました。 これは、夕食後1回2錠を3日服用すると、効果が一週間持続するそうで、投稿時点で、 2日目を飲み終えている状態です。 仕事は、休むほどの酷い症状ではないので、普通に出勤しております。 今のところ、抗生剤の効き目はわかりませんが、一番辛い咳症状は回復が見られません。 ノドの奥の詰まった感じがとれず、痰が切れるような咳ではない空咳、痰も、出ても少量です。 私は、ストレスを溜め込む方で、これまでもノドの異物感はよく感じておりました。 心療内科にも通院しており、そちらでも、心的ストレスなどでノドの詰まりを感じる症状が 出ると伺っておりますが、どうも、今回のノドの異物感はそれではないような気がします。 (※この時のノドの異物感では、咳はほとんど出ません) ノドの異物感は、逆流性食道炎でも感じることがあると聞きましたが、1ヶ月ほど前に受けた 胃カメラ検査では、逆流性食道炎の診断は受けておりません(※慢性胃炎のみ)。 レントゲンや血液検査は行っておりませんが、以上のような状況から、何か別の重大な 病気が潜んでいるのではないかと不安で仕方ありません。 医師が風邪だと診断しているのに、精密な検査をお願いすべきでしょうか。 また、投薬以外で咳を沈める方法等があれば、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 10日以上続く咳について

    初めまして、初めて質問させていただきます。 2月に入ってすぐに軽く風邪をひき、 風邪自体は次の日には治っていました。 が、咳だけが治まらず 朝ご飯が食べれないほどひどくなったので 近所の内科に行きました。 で、診察と言うと喉を見て胸の音を聞いて、 「胸の音も綺麗ですし、風邪薬と咳止め出しときますね」 と言われました。 そのときは何もおかしいとは思わず、 その日から普通に薬を飲み始めました。 が、症状が一向に治まらないのです。 咳の状態は、空咳で、咳をしすぎると 最後のほうに痰が少し出てきます。 そのときにネットで調べて、 「咳喘息かなぁ」と思ったのですが、 夜間にひどくなると書いてあったので それは違うかなぁと思いました。 そして今度は近所で評判の病院に行ってきました。 するとやはり胸の音は綺麗だと言われ、 「今マイコプラズマが流行っているから、 血液検査をしましょう」と言われました。 血液検査の結果は明日の月曜日に出るので まだ感染しているかは分からないのですが、 マイコプラズマでも咳だけの場合はあるのでしょうか? また、そのとき処方された、 マイコプラズマに効く抗生物質と 炎症を抑える薬、痰が出やすくなる薬と、 あとはセキナリンテープをもらいました。 それでその次の日(昨日)、 さほど咳が出なかったので (その日は一日中家にいたのです) 薬が効いたのかなぁと安心していましたが、 今日、朝早くから家族で出かけて、 そのときに空咳がやはり出てしまったのです。 それから家に帰ってくると、 咳は治まったのですが のどに痰があるような感じがします。 普通疑われる咳喘息だと、 気管支拡張剤は有効で、 痰のからまない空咳が出、 それも夜間に多いとのこと・・・ やはりマイコプラズマなのでしょうか? 明日の検査結果まで待てと言われたらそうなのでしょうが、 気になって仕方がないのです。 あと、咳の時に喘鳴などはありません。 ・冷えると空咳、家では痰がのどにある感じ ・夜間に咳はないが、朝起きるとすぐに空咳が出る ・咳止め、抗生物質、気管支拡張剤が効かない ・咳以外の症状はなし ・咳が止まらなくななるが、呼吸困難はない 上記のような症状で考えられるのは 一体なんなのでしょうか? 痰がのどの奥にあるということは ただの風邪の延長でしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありません。 なにか分かることがあれば、よろしくお願いします。

  • のどが詰まっています。。。逆流食道炎?

    過食症をしばらく引きずった者です。 それはひどい食べ方でした。 そんななか1ヶ月前くらいから、ノドに違和感を感じるようになりました。 最初は風邪のように咳が出たり、ノドが痛かったりだったのですが(それは風邪だったのかどうかは不明ですが。。。)、ここ数週間、何かがノドに詰まった感じを覚えるようになりました。 ほぼ常に詰まっているような感じです。 ただし、食べ物を飲み込んだりした時には詰まる感じはしません。 食べた後に(直後だったり、しばらくしてからだったりまちまちです)起こり、また、胃酸と一緒に食べ物も逆流します。 食欲は過食の症状がまだ残っているせいか、あります。 食べている時に違和感は分かりません。 つねに大きな飴がノドにあるような感じがしていて、たまに胸焼けがしますがそれほどではありません。 逆流はしょっちゅうです。 医者に行っても、薬をもらうだけだろうと思ってまだ行っていませんが、これは食道がんの症状なのでしょうか? それとも逆流食道炎、もしくは全く別の疑いもあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 また、逆流食道炎だった場合、ガスター10を飲めば治るものなのでしょうか?(過去の質問から参考にしました。。。) 宜しくお願いします。

  • 胃の病気でしょうか?

    胃と背中が痛いので、病院で胃カメラ検査をしましたが、胃はきれいで十二指腸もなんともなく、胃潰瘍や胃炎などではないと言われました。 薬は胃酸を抑えるものをもらったので逆流性食道炎なのかな? (医師から特に病名は言われなかった)と思って帰ってから逆流性食道炎セルフチェックをしてみましたが、逆流性食道炎の疑いのある点数よりも低く、チェックでは疑いなしでした。 症状としては、胃がぐーっと収縮するような痛みでその痛みが肺というか、胸のあたりにくると背中痛があります。 胸焼けみありませんし、胃酸があがるような感じもありません。 血液検査でも異常はありませんでした。

  • 逆流性食道炎か咳喘息?

    一週間前あたりからむせるような咳が頻繁に出ます。 症状は 胃痛 腹部膨満感 胸痛 胸の圧迫感 背中痛 喉の締めつけ感 むせる咳 一年に多いと数回このような症状になります。 ゼーゼーはしません。 数年前から風邪をひくと咳だけしつこく残るため、咳喘息と診断されたこともありましたが、色々調べてみたら逆流性食道炎じゃないかな?とも思えてきました。 食後に胸が苦しくなります。 みぞおちから喉までが圧迫されてる感じです。 咳喘息なら呼吸器内科、逆流性食道炎なら消化器内科の病院に行くつもりなのですが…。

  • 逆流性食道炎?違う病気?

    知人が逆流性食道炎と診断されました。 症状としては2日前から食べ物を飲み込む時に胸?食道のあたりにつっかえる感じと、一週間ほど前から喉がかぜのひき始めぽいイガイガ感あり、昨日は冷たいジュースを飲んだ時に若干食道あたりがチクチクしたそう。 胃酸があがる感じやムカムカ感は一切なく、脂っこいものも普通に食べれます。ただ、しっかり噛んでから飲み込まないと食道を通る時にグッとつっかえて食べづらいそうです。少し前かがみになってもつっかえる感じがあるそうです。 食道癌の可能性も否定しきれないので次回胃カメラをしましょうと言われてますが年齢と症状で(38歳男)におそらく逆流性食道炎でしょうとのこと。 逆流性食道炎を調べても、胃酸があがる感じや胸やけなどが主な症状で出てきますが、それらはないそうです。 そこで、 (1)本当に逆流性食道炎なのでしょうか?癌など他の病気も考えられますか?ちなみに2,3ヶ月前に会社健康診断でバリウムを飲んでますが特に異常はありませんでした。 胃カメラを待つしかありませんが気になるので… (2)逆流性食道炎の場合、今は軽症と思われますがやはり何ヶ月、何年となかなか治らないのでしょうか? (1)(2)どちらかでも構わないので回答お願いします。

  • 逆流性食道炎?

    7月に風邪をひき、それ以来1日中喉に痰がからんで咳払いばかりしています。痰は透明の粘液が多く、時に少量の黄色の痰が混じることがあります。(空咳は少し)睡眠中は咳も痰も出ません。内科・漢方科・耳鼻咽喉科・呼吸器科にかかりました。 呼吸器科ではレントゲン・痰の検査・血液検査をしましたが異常なしと言われ、多分逆流性食道炎だろうということで、胃酸を抑える薬(PPI)を処方されています。 服用してから1ヶ月以上になりますが全く症状は改善されません。症状を伝えても医者は長くかかる場合もあるからと言うだけです。 胃のレントゲンや内視鏡検査はしていません。 本当に逆流性食道炎なのでしょうか。他の病気の可能性はないのでしょうか。不安です。

  • 咳と痰が治りません。

    質問よろしくお願いします。 4月初旬に「風邪かな?」と思って近くの医院に受診。 症状はとにかくひどい咳。 咳き込んだ後に、息が吸えない。 白い痰が出る、でした。 聴診と血液検査では、ぜんそくとマイコプラズマではない とのことでした。 ところが・・・ 咳き込む回数は減ってきましたが、1か月たっても治りま せん。 しかも、家族全員が同じような症状。 これって、風邪じゃないのでは?と心配になってきました。 いかがなものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 逆流性食道炎と言われましたが・・・

    ここ半年くらいのどに違和感があり 先日、いよいよ病院に行ってきて、 胃カメラを飲んできました。 そうしたら、逆流性食道炎と診断されました。 自分の症状はのどだけなので、 たとえば、胸やけがする、 文字通り胃のものが逆流している感覚などは 一切ないのです。 けど、逆流性食道炎と言われました。 逆流性食道炎だからと言って、 必ずしも胃のものが逆流しているような感覚がある とは限らないのでしょうか? 胸やけも別にしないので、 実際どうなのかなと・・・。 胃酸を抑える薬をもらいましたが、 症状が激減したという感じもなく・・・。 本当は、逆流性食道炎ではなくて、 甲状腺がんなのかと 思ったりもしてしまい。。。 実際、逆流性食道炎でも、 まさに逆流している感覚がない人もいるのでしょうか? もし、お詳しいいましたら、 教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 長引く咳 百日咳?マイコプラズマ?(子供)

    四歳になる娘ですが、最初、咳が出始めで風邪かと思い、病院で抗生物質と咳や鼻水のシロップ、張り付けタイプの咳止めをもらいました。 咳の他はまったく風邪の症状はなく、喉も痛くないようです。 普段は何ともないのに、咳が出始めると数時間続き、気管がヒューヒューいいます。 しゃべるのも辛そうで、吐いてしまう事も…。 薬がなくなったので、また薬をもらいに行き、咳がおさまらない事を話、ツロブテンテープを0.5mgから1mgと強くしてもらいましたが、思うようではありません。 咳が出始めて2週間近くたちます。 風邪ではなく、百日咳!?マイコプラズマ!?とか思い始めました。 上記のような病気と診断するには血液検査とかしなくてはなりませんか? 同じような症状が出た方いらっしゃいませんか?

専門家に質問してみよう