祖父との付き合い方についての相談

このQ&Aのポイント
  • 暮れに親と縁を切りたいと相談させて頂いた結果、施設で育った自分のルーツを調べ、20年ぶりに再会した母方の祖父との付き合い方についての相談です。
  • 仕事帰りに祖父の家に立ち寄りご飯の用意をするなど、祖父との関係を深める中でお店を持ちたい夢があり、祖父もそれに全面協力してくれそうな勢いです。祖父に対してどの程度の言葉使いが良いのか、そしてどの程度甘えて良いのかについて相談です。
  • 資金的にはお店を出せる程度の蓄えはありますが、周りは年上の方が多く、基本的に敬語を使っているため、祖父には他人行儀と言われています。どの程度の言葉使いが良いのか、また祖父に対してどの程度甘えて良いのかについてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

祖父との付き合い方についてのご相談

暮れに親と縁を切りたいと相談させて頂きました。 結果として、施設で育った自分のルーツを調べ 母方の祖父と約20年ぶりに再会しました。 父違いの妹や従姉妹達も、私の存在は承知してたようで 母方の親族一同はWelcomeモードです。 この中で祖父は隣町在住で一人暮らしです。 めんどくさいので、ご飯も食べずに寝てしまう事も有るような、 話しを聞けば放ってはおけません。 私は飲食関係に携わって来て、現在は派遣と師匠に当たる方のお手伝いのダブルワークです。 仕事帰りに都合が付く限り、祖父の家に立ち寄りご飯の用意をしてます。 食べ物の好みも似てますが、大変喜んでくれます。 祖父は20年の空白を埋めるように、色々ときずかってくれます。 私は施設で育ったので、働きながら学ぶ環境作りと、自分のお店を持ちたい夢が有ります。 祖父は私の夢に全面協力で、お店の一つや二つは作ってくれそうな勢いです。 叔父に相談しましたが、出来ない人じゃないから甘えても良いのではと言われました。 叔父は奥さんの実家でマスオさん状態ですから、私が祖父のお世話をするのは大歓迎のようです。母は3月までは海外ですし、その後は良く分かりません。 私は、祖父の気持ちは有り難いと思いますし、血の繋がりだけで心配して頂く事に、心地良くさえ思います。 金銭的にはお店を出せる程度の蓄えは有ります。 こちらで飲食店開業で検索すれば、あまちゃんな質問が多く感じます。 ここで質問ですが 私の周りは年上の方ばかりで、基本敬語ですが、祖父には他人行儀と言われます。 どの程度の言葉使いが良いのでしょうか? 祖父に対してどの程度甘えて良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.4

>どの程度の言葉使いが良いのでしょうか? 別に意識して変える必要はありません。 自然に二人の間でルールが生まれてきます。 御祖父様は敬語を使われるのがお嫌いのようですので、丁寧語に切り替える程度で充分です。 どちらにお住いか分かりませんが、このような時に便利なのが方言です。 方言といいますのは、元々血の繋がりのない親密な間柄の人間同士が住んでいる地域で、人間同士の一線を踏み外すことなく親密な間柄を維持するために生活の知恵として生まれてきたものです。 方言には温かみがあるのはこのためです。 >祖父に対してどの程度甘えて良いのでしょうか? 全く気にされる必要はありません。 仕事帰りに自宅へ帰るようなつもりで頻繁に訪ねてください。 これだけで充分です。 ご自分の家は寝るだけの場所と考えて下さい。 お店を持つのも自分の為ではなく、御祖父様の楽しみを増やして生きがいを作るのだ、と考えてください。 表面上の形や形式はどうあれ、質問者さんの心の中で、じいちゃんの店をオレが出して大きくしてみせる、と考えて下さい。 申し出られた出資は全額こころよく受け取って下さい。 自分のために金を出してもらう、などと考えるから余分な気遣いが起きます。 いろいろ気を使っておられるようですが、必ず恩返しをする、と腹をくくれば気遣いは無用となります。 御祖父様はいずれ体がきかなくなってきます。 高齢化による呆けも出てきます。 肉体的、物理的に一人で暮らすのが難しくなってきます。 このようになった際に今まで通りに快適に過ごせるように、同居するなりなんなりあらゆる手段を尽くして下さい。 最近、認知症ということが盛んに言われていますが、元々は医学用語ではありません。 医学的には痴呆(ぼけ)と認知障害とに分けられます。 医学的な対処方法も二つに分けて行われます。 又、徘徊とかあばれるとか家族を執拗に疑うとか、いろいろな家族的社会的トラブルが報道されますが、これは認知症そのものではなく周辺症状と呼ばれるものです。 呆けてもいても、いつもニコニコしてまわりからも愛されているおばあちゃんが居ることを思い起こしてみて下さい。 人間関係が密だった昔の村落では、このような年寄りがふらふら歩いていても誰も問題にしませんでした。怪我をしないように気を配り、夕方になれば誰かが連れて帰りました。 医学的には完全に認知症ですが、周辺症状と呼ばれる現象は起きていません。 御祖父様に対して、質問者さんは、この昔の村人の役をやることを覚悟してください。 万難を排して役を務めて下さい。これが最大最良の恩返しです。 オレはじいちゃんを絶対に大往生させる、他の奴らには口出しも手出しもさせない、と覚悟して下さい。

yuria2014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 関東在住ですが、方言らしいのは押す事をオッペス、そうだいのぉ、べぇ位しか使ってないようです。 確かに、私の夢の実現は自らの生きがいのように、思ってくれてる気がします。何だか面白くなってきたなとも言ってます。 同居も前向きに考えてます。

yuria2014
質問者

補足

不快に思われたら申し訳ございませんが、私はレズビアンで生涯を共にしたい相方が居ます。 二人の貯金を合わせれば、建て売りを買う程度は有ります。 この事は最初にカミングアウトしてましたが、家を買うのは無駄っ事で、ここで3人暮らさないかと言われます。祖父も寂しいんだと思います。 私も寂しさに押し潰されそうになった事が有りますから、分かります。 そうすれば、その資金でお店を出す事も可能です。 働きながら学ぶ環境作りも出来ます。 相方もお前の身内なら、お世話をするのは当たり前だと、ホームヘルパー講習でも一緒に受けようかと、言ってくれました。 祖父と相方も気が合うようで 『私達が起業して、ゆくゆくはここに事務所を置き、じいちゃんの銅像を建て、社員が朝晩挨拶するんだ』 相方の話がつぼにはまったようで、大笑いしてました。 彼女の冷静な分析によれば、相続税も上がるようだし、税金もとんでもなく掛かれば、家を処分するしか無くなるだろうとの事です。 私は畑も事業の一環で行いたいし、農業後継者になれば農地として使えるのかな? 祖父的には孫に苦労を掛けた父と、私が同じ名字を名乗ってるのも面白く無いようで、2人を養子に迎えたいと言われました。 私達に取って、戸籍上姉妹になれるのは嬉しい事です。 色々難しい事も有るでしょうが、この方向で腹をくくってみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

 じいちゃん!  相手をどう呼ぶかで後の文がどの程度丁寧な言葉になるか決まってきます。だから「じいちゃん」で始めればおのずと後は親しみやすい言葉が続きます。  優しい口調で話せばあなたがおじいさんを大事に思っていることは自然と伝わるので敬語を使わなくても大丈夫です。  どの程度甘えてよいかは他人には分かりかねます。親しい間柄になったのだからお店のことも思い切って相談してみてOKならそれで良しだし、ダメでもいつかまた頼める日が来るでしょう。銀行の融資とは違うのですから。  どうぞこのままおじいちゃんと良い関係を続けてください。

yuria2014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は記憶が無いのですが、幼い頃『じいちゃん』と呼んでて、それが可愛かったとリクエストされ、照れくさいですが『じいちゃん』と呼ぶようにしてます。 徐々に慣れるのか心配ですが、やっていこうと思います。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.2

まず言葉遣いについて。身内とは本来友人より近い存在になります。それぞれの一族のルールはありますが、タメ口が基本と思います。 しかし、今の今まで会わなかった身内をいきなり身内とは認識できないのも当たり前と思います。 現状の良し悪しは置いといて、20年どんな理由があれど放置されいた事は事実です。祖父が孫を愛でるのは当たり前のようですが、お金は魔物です。どんな歪みを生むかは誰にも想像できません。 祖父のお金で出店して早々に失敗してしまったとします。あまりに簡単に失われてしまった、と落胆するかも知れないし、あなたも無駄金にしてしまったと負い目ができるかも知れません。お金が絡む事は辞めた方が良いと思います。 繰り返しますがいかなる理由があれど、放置されていた事は事実です。基本的には援助は受けず一人で成し遂げた方が良いと思います。 お金が絡むと何をきっかけに態度が豹変するか解りません。 個人的には今のスタンスで良いと思います。

yuria2014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 祖父に会うまでは、戦闘モード全開でした(笑) 起業に関しては、それ程甘くは考えていません。 このサイトの起業カテや、飲食店開業での質問は、余りにも幼く、このまま起業したら殆ど全ての方が半年以内に廃業すると思います。 私的には、1号店は自力で出そうと思ってます。 その後は、出資者が集まる程になれば考えようと思います。

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

いっ~~ぱい、甘えていいんですよ! きっと、なかなか、やりにくいと思うのですが。 例えば・・・。 「おじいさん、これはどうですか?」→「おじいちゃん、これはどう?」 「今日は、いい天気ですね。」→「今日は、いい天気だわぁ~~外に出て、散歩に行こうよ!、おじいちゃん!」 最初から、がんばる必要はないと思うけど、少しづつ声賭けを変えていけば、自然にでてくるようになりますよ。

yuria2014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 祖父のリクエストで『じいちゃん』と呼ぶようになりました。 中々難しく思いますが、徐々にでも近ずけて行こうと思ってます。 いずれ、自然に出来たら良いですよね。

関連するQ&A

  • 認知症の祖父に借金をさせた叔父夫婦について

    母方の叔父夫婦について相談いたします。 叔父夫婦は1年前、認知症だった祖父の持ち家に根抵当をつけて400万円の借金をさせました。名義は祖父と叔父が半々で、数ヶ月後に祖父は亡くなったのですが、このような借金は有効なのでしょうか。 また現在は、借金の返済ができないと言って、一人暮らしをしている母の仕事が休みのたびにしつこく家におしかけて来るそうです。母も疲れ果て、夜寝付きが悪くなったと言っています。 このままでは母も体を壊すかも知れません。 叔父夫婦が近づかないように法律の力を借りる事はできますでしょうか。また、できなくても被害を最小限に食い止めるにはどうすればよいでしょうか。 良い知恵をお借りできれば幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 祖父の介護について

    祖父のことで質問させてください。長文ですがよろしくお願いいたします。 私の母は施設で育ちました。 祖父と祖母は幼い母と叔父を施設に預け、それぞれ別の家庭を持ち、ろくな連絡も無いまま育ちました。 母と叔父は自力で学校を出て就職、結婚をしましたが 私たち孫が中高生になったころ、突然祖父から連絡が来ました。 母はすぐに受け入れることができずにしばらくは拒絶していましたが、あまりのしつこさからか、少しづつ連絡を取り合うようになり住んでいる場所もそう遠くないので身体の悪い祖父の家へ度々出向くようになりました。 とはいっても、母自身数年前の事故で足を悪くしていて 働くことができず、今は生活保護は受けている状態です。 それでも、祖父の3度目の結婚相手を「おかあさん」と呼び、ある程度の距離を保ちながら付き合ってきました。 先日、その3度目の結婚相手が腸のポリープを切除する手術を受けることが決まりました。 祖父は、母に「心配だから一緒にきてくれないか」と電話をかけてきました。 母は「悪性のものでないのだからそんなに心配しなくても大丈夫」と言ったらしいのですがどうしても来て欲しいようです。 祖父はもうすぐ80歳です。 これから何時介護が必要になるか分からない状況で、母は自分を頼ってくる祖父に戸惑いを感じています。 子供の頃一つも親らしい事をしてもらった記憶も無いのに自分が介護するのだろうか、と。 叔父は遠方に住んでいる事もあり、祖父からも連絡を取っていないようです。祖父には2回目の結婚のときにできた子供いますが、そちらとも連絡を取っていないようです。 私は、母が疑問を持つのは当然だと思います。祖父の自業自得だと思ってしまうのです。 自分のしてきたことの結果ではないかと。 でも、80近い祖父に突き放すようなことを言うのも気が引けるというか。。 母は幼いころの体験の影響もあり、うつ病も患っています。 みなさまどう思われますか・ この場合、母が面倒を見る立場にあるのでしょうか? 何か良い方法は無いでしょうか。 よろしくお願いいたします。   

  • 祖父が亡くなりました。孫が出す花輪は?

    本来は「孫一同」などで出すのでしょうけど、 いとこの付き合いが今まで無かったので、 兄弟3人だけで出したいと思っています。 明日、伯父さんに相談してから決めるつもりではいるのですが。 花輪は最近では使わなくなっているようですが、 田舎なので、花輪がいいと思っています。 他にも孫がいるのですが、自分の兄弟だけで出す事になった場合、 名前をどうしたらいいでしょうか? 母方の祖父なので、苗字が違うので ○○家 でも、我家からだとはわかると思うのですが。 是非アドバイス宜しくお願いします。 今夜中にお返事頂けると助かります。

  • 祖父の介護について

    母方の祖父の介護について質問します。祖父は数年前から癌をわずらっており高齢という事で手術もせず自宅で療養しておりました。その介護は祖母がやっています。具体的には下血がひどいらしくトイレのたびに下血をし、そのために貧血で輸血をするというのを繰り返しています。貧血のためだんだんベットから出ることもできず、半年前から祖母曰く「ボケてきた」ということです。 ちなみに母は父と父方の祖母と離れて暮らしています。孫である私は今一人暮らしをしています。祖父母の長男である叔父は祖父母の自宅の近所に住んでいますが、大学生から小学生までの4人の子供がいる状態です。 祖母が祖父を「ボケてきた」扱いをしてきたくらいから、介護に疲れた祖母と祖父の関係が悪くなってきました。 先日反抗する祖父に祖母には手におえずとうとう病院へ入院させられました。しかし、病院でも祖父は看護婦さんに不信感を抱いているようで逃げ出そうとして(しかし足腰が弱っている為転ぶ)薬をうたれて紐でくくられていました。私や母が行った時は、「ボケている」という状態じゃなく時々話は前後するものの言っていることは論理的で理解できる状態です。母に「(紐を)取ってくれや」と懇願し、不信感を抱いていない私や母に対しては大人しいのです。 病院はあまりにもかわいそうでホームのショートステイを利用しようとしたのですが、病気を理由に断わられそうな雰囲気らしいと母から昨日連絡がありました。 祖母は祖父の介護は精神的身体的に無理と拒否しています。母は別居で叔父も介護どころではありません。だからといって病院ではあまりにもかわいそうで・・・ 一番かわいがられていた孫なので私がなにかできたらな、と思っています。 どこかいい施設や案はありませんか?長文ですみませんでした。

  • 自営業の夫は祖父・叔父の扶養義務はある?

    私の夫(34歳)は祖父(85歳)の代から続く自営業をしています。 二代目の父は16年前に亡くなり、その数年後に母も亡くなって以来 店は私の夫が中心となって現在に至ります。 自宅は敷地内に3棟家が建ててあり、 ・祖父宅(祖父とひきこもりの叔父(52歳)が住んでいます) ・祖父の妹宅(一人住まいで生活保護受給) ・父宅(現在は夫と私とこどもで住んでいます) という状況です。 自宅にかかる固定資産税や祖父宅の生活費(毎月約7万円)は全額私達が払っています。 亡くなった父は4人兄弟で、父(長男)叔母(長女)叔父(次男)叔母(次女)です。 叔母(長女)は離婚し県外に住んでいましたが最近自宅近くに引越してきました。 叔父(次男)は祖父宅に数十年前からひきこもりの生活 叔母(次女)は離婚し自宅と同市に住んでいます。 父が亡くなってから、祖父・叔母から夫に話をする事はほとんどなくなり、 お盆・正月など祖父の家には叔母やいとこで集まって食事をしているのに夫は一言もないという不自然な状況が続いていました。 先のことを考えて、叔父の事を福祉センターに相談に行っても祖父は「なんでお前がそんな事をするんだ!」と怒鳴る。 祖父が入院しているとき、家族への説明を知らぬ間に叔母が聞き、私達には何も話してもらえない。(入院費は私達が支払いました) なぜか私達家族は父がいない事もあり、柵の外にいるようです。 祖父の体調不良が続いた事もあり、叔母(長女)が「親孝行をしたい」と最近自宅の目の前のアパートに引越してきました。 私達の生活は店の売上に左右されます。今まで祖父・叔父に渡している生活費は売上が少ない月でも固定で渡していたのですが、私達の生活はギリギリです。 祖父に「生活費は渡せないかもしれない」と相談すると、祖父は「じゃあ俺は収入がなくなるから家賃を払ってもらわないといけない。」 と一言。あまりのショックに夫と私はやる気を無くしてしまいました。 叔母(長女)に相談すると「生活費や家賃を払うのはあたりまえ。払わないのは冷たすぎる!」と言われ、 私達はどうして良いのかわからなくなりました。 そもそも、私達は祖父・叔父を扶養する義務はあるのでしょうか? 叔母2人には扶養する義務はまったくないのでしょうか? このままでは私達の生活が出来ません。店を継いでいるといっても、店自体は賃貸ですし、なにより今まで店を支え、生活を守ってきたのに身内の扱いをされない夫の気持ちを考えると悲しくなります。 祖父・叔父はやはり私達がみなければいけないのでしょうか?教えてください。

  • 義祖父の家を継ぎたいのですが・・・

    初めて質問させていただきます。 8歳の息子と12月に第2子出産予定の32歳の主婦です。 相談にのっていただければ幸いです。 主人の母方の祖父(I家)が亡くなる時、義祖父の子供達は皆、養子や嫁に行っていて継ぐ人がいないので、主人に「頼むからI家を継いでくれ」と言い、主人も私もそれを心から了承しました。 (いずれI家を継ぐ約束をした1週間後、義祖父は亡くなりました) 義祖母もまだ生きており、義母、義母の兄弟が二人も生きています。 そして、主人の父…義父がアル中で体を壊し仕事を辞め、療養してからも2年間も仕事に就かず、マンションのローンが払えないのと生活費が底をつき、義祖母が家を売って穴埋めしてくれ(現在も生活費など年金で穴埋めしてくれています)義父・義母が住むマンション(K家)で義祖母も同居しています。 そんな中、多額の借金がある義伯父(義母の弟で義祖母の実の息子)が義祖母にお金を貰いに来たり、遂には自己破産して離婚して住むところがないと、荷物を持ってマンションに転がり込んできました。 義伯父は悪びれもなく、さも当たり前のようにただでさえ狭いマンションに自分の娘の荷物など大量に持ってきました。 義祖母は実の息子が可愛いのか「ベッドを買ってあげなければ」などと一応義父(K家)名義のマンションなのに一緒に住む気満々で、義祖母も「K(義父)が働かないのがそもそもの原因で家を売ってしまったのだから」「マンションの頭金も私が出して、今はローンも生活費も私が出しているのだから」とこのまま義伯父を置くつもりです。 義伯父は「自分の娘は大学に行かせる、店を取り戻したい(以前やっていた店で多額の借金を負っています)」と自分勝手で借金に借金を重ねる人で親戚中にもお金を借りまくっているので、いつ、私達夫婦、主人の姉夫婦に火の粉が飛んでくるか不安でなりません。 できれば、義父ごとI家の養子に入り主人にI家の実権を持たせて義祖母・義伯父の好き勝手にさせないようにしたいのですが、もし義父が養子に入ってI家の姓になった場合、義父を通り越して孫である主人が義祖父を継ぐことはできますか? もしそれが可能な場合、義伯父と今後一切関わらず、法的にもI家に近寄れないようにしたいのですができますでしょうか? 因みに義伯父は結婚した時に相手方の養子に入り、現在法的には離婚していますが、姓は養子に入った時の姓のままです。(Iではありません) また、義父は現在求職活動をしており、仕事が見つかり次第、家にお金を入れるといっており、私達夫婦も義姉と協力し合って義祖母の年金で義両親が生活しなくていいようにサポートしていくつもりです。 義祖父や先祖の墓を守り、これからもI家を繁栄できるようにしていきたいのですが、このゴタゴタの解決方法が分からずにいます。 長くなった上に、文章も下手で分かりずらいかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 祖父祖母の高価な買い物について

      85歳の祖父・祖母(母方)は現役で、 足腰悪くなく特別病院通いもせず健康的に2人暮らしをしています。 その二人が今年に入り、自宅訪問してくる人から、 25万の布団やら5万の服やらを買っていて困っています。 私には20万もする着物まで買いました。 これは悪徳の商売だといっても、 私たちのお金を使うのは自由だの1点張りです。 全く話になりません。 その割に、祖父の補聴器を買いなおすことに関しては、 かなりの説得が必要でした。    私はその孫27歳で実家暮らし。 母は一人っ子で祖父祖母について相談できる相手はいません。 大体私くらいでしょうか。   祖父と祖母の力関係は、祖母のほうが強いです。 しかしボケていないのは祖父。 でも25万のお金を支払って布団を買うことには抵抗はなかった様子。 祖父は耳が遠く、補聴器をつけても意思疎通はできません。 だいたい筆談です。祖母とはなんとかお話しているようです。 なので祖父とこの件について話し合うことは難しいと思います。 (大体高額な商品を買うのは祖母の独断です)  祖母は少し痴呆っけが現れてきています。 母に相談される私の考えとしては、 もう高齢でもあり体が丈夫だとはいえ、そろそろ夫婦一緒に入れる施設入居が、 一番望ましいのではないかと思っています。しかし、母はそうはしたくない様子。 挙句にそれについて喧嘩してしまうのが私たち親子の流れです。 相談相手が私しかいないので、母も私に相談してきますが、 悩むだけで何も先のことを考えていないようです。 母の優柔不断の悩みっぷりと、行動力の無さに、 だんだん相談されても適当に返す私がいます。 どうしたらいいのでしょうか。 ほんとうは祖母の痴呆も心配なので病院も連れて行きたいのですが、 昔からの病院嫌いでまだ連れていない状態です。 アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 祖父の一周忌法事 香典は?

    おはようございます。 祖父(私の母方の父)の一周忌の法事が今月あります。 香典をいくら包むかご相談させて下さい。 ・お寺で法事+ホテルで食事会 ・私と夫(共に30代前半)+息子(1歳)で出席 ・遠方のため一泊(東京→島根)。これは自分たちで出します。 この場合、どの程度包むのが相場でしょうか。 香典の他に御菓子なども必要でしょうか? 教えて下さい。 また、私の弟(独身20代後半)だと、どの程度包むのが相場でしょうか? 併せて教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 墓の移転などに係る親族間トラブルの相談窓口は?

    お世話になります。 私の祖父・祖母の墓を、親族が移転したようなのですが、 その場所が分かりません。 詳細は割愛いたしますが、私の母と叔父(母の兄)は、 かつて、祖母の介護を巡って確執があったようで、 叔父は今から15年ほど前、祖母の死後に、祖父と祖母の骨を収めた墓を、 どこかへ移してしまったようです。 文中に「~のようで」と、不確かな言い回しが多いのは、 母と叔父の確執や、叔父が墓を移したことを、 私は直接に確認しておらず、全て母からの口伝であるためです。 実際、母および私の一家は、叔父ほかの親族と久しく疎遠で、 また、母を含めた祖母の子供達の生い立ちは、ここに書くのも憚れる、 かなり複雑なものであったようです。 一方、母は現在、認知症の症状が進み、介護施設に入所しております。 そのため、母を差し置いて、私が祖父・祖母の墓を探すべきか?や、 祖父・祖母の墓が見つかったとて、将来的にそこへ母の遺骨を収めていいのか?など、 私一人では考えが及ばない諸問題に直面しつつございます。 このような問題は、どこに相談すれば適切な回答やアドバイスを頂けるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 祖父の作り話に困っています。

    私の家庭内の事情ですが、皆さんの意見を聞かせてください。 祖母は数年前に亡くなり、祖父と両親、私と4人で過ごしてきました。 両親は共働き、私は大学とで、祖父は友人もおらず一人で家にいる時間が多く、平日は主に一人で夜ご飯を食べています。 私の母が台湾人ということもあり、祖父は昔の考え方というものもあり、何かにつけては「台湾人」という事を理由に悪口をなげかけます。 自分の親を悪く言われて気分の良いものではありません。時に父が祖父と話し合い、怒鳴りあいになることもあります。 母は日本で仕事をし、もうすぐ日本で暮らしてから20年になります。仕事の関係上、料理も人並み以上に美味しいです。仕事をしているので日本語の読み書き、日本人でも分からないような漢字さえも読めたりします。 祖父はきっと寂しいんだということ私達は気付いています。祖父の話を聞いたり、思いやりを持って話すようにしていますが、時々祖父のひどい仕打ちが頭を悩ませることもあります。 数年前から、祖父が呼んだ福祉局が度々家へ来るようになりました。 祖父は福祉局の人に、「虐待されている。料理も家事も全て自分がやっている、家の人は誰も何もやってくれない」「だまされた」などとあることないことを言うようになりました。 もちろん虐待などしたことはありません。 祖父はお味噌汁さえも作れず、ご飯を炊くのが精一杯です。 朝ご飯は母が作り、去年まで毎朝5時起きして夜ご飯も一緒に母が作っていましたが、毎日続く「台湾人だから日本の味が分かっていない」「まずい」というような罵倒が続いたため、母は我慢出来ず、平日の夜ご飯のみ宅配のお弁当を頼むようになりました。 祖母が亡くなってから、祖父は度々救急車をも呼ぶようになりました。 10回は呼んでいると思います。救急を要することでもなく、何の異常もない為、警察、病院側からも何度も注意を受け、父は何度も祖父に「救急車ではなくタクシーを呼んでほしい」と頼んでいますが、父が出張中や母がお風呂に入っているときに、勝手に呼び病院ヘ行きます。 つい先日も呼び、私は病院でパジャマ姿のまま3時間待ちました。もちろん、何の異常もなく、帰り祖父は元気に歩いて帰ります。救急隊員に私を「何話しても返事はしない、会話しようとしない」言い、家庭の悪口をも言います。救急車の中で涙が出そうな気持ちでいっぱいです。 すごく悲しいです。むなしいです。 今日も福祉局の人が来たとき何時間も家庭のことを作り話で罵倒し続けていました。 「嘘だ!そんなことしていない」と言いたいのですが、言えません。 数ヶ月前には父と父の妹もほうに福祉局から「虐待をやめてください」との連絡が入りました。 父は驚き祖父に聞いたのですが言葉を曖昧にするばかりです。 毎日のように母のことを悪く言い続け、作り話で福祉局などに訴える祖父をどうしたらいいのでしょうか。私もその市の方に相談したいくらいです。祖父を施設に入れたいとも思いましたが、金銭的、祖父のことを考えると出来ません。 親に先日の救急車のこと、福祉局のことをまだ伝えていません。 日常的なことで、すごく悩むからです。悩んで、喧嘩して、結局解決はしないからです。そんな日々が何年も続いてきたからです。 どこに相談すればいいのでしょうか。 親、家庭のことを悪く言われて辛いです。まわりから誤解ばかりを受けて悲しいです。 上手くまとめられず長くなり申し訳ないです。。 ここまで聞いてくださった方ありがとうございます。 良い意見がありましたら、お願いします。