• ベストアンサー

救急車を呼ぶのが遅れて…

gamasanの回答

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.3

ん~不勉強なんですが 有料の国ってあるんですか? 確かに虫歯が痛んで救急車を呼んだという笑い話も あるくらいなので おばかな症状で救急車を呼ぶな という主旨には賛同しますが そもそも日本人は警察 消防 救急は呼べば来てくれる と思っていますから。 救急車を呼ぶのが遅くなった という理由が有料だったから ではないですよね? その事例を探す意図がわかりません 現在が有料で 無料だったら これだけの人が助かった という場合の資料だと思います。 それより夜間の小児医療です。この前テレビニュースの特集で 見たのですが 救急車を呼んで乗り込んだら ○○病院の診察券をお持ちですか?と尋ねられたそうです持っていませんと言うと ものすごく離れた病院まで 移送されたそうです。 驚きませんか? ドクターヘリ ドクターカーなど極一部の華のあるところが クローズアップされますが たらい回しという言葉が あるように 救急もまだまだ問題はありますね 医療関係の学生さんですか?頑張ってくださいませ。 

messui-
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 救急車の利用を有料にしている国はアメリカやヨーロッパの国々でも、アジアでもいくつか有料化にしています。 しかしアメリカは有料化してもまだ医学的に見て不要だと思われる出動が多くあるそうです。 ところで この私の質問はよく分からないものだったと思うんですが(^_^;)私はただの中学3年生なんです、実は。 今回は夏休みにディベート大会(ある論題に沿って肯定側と否定側に分かれて討論するものです)という大会に出場する事になり、その準備中に『救急車を呼ぶのが遅れて状態が悪化した事例はあるのかなぁ…』という事になり、その事例を探すために皆さんに質問しました。 なので、まだ日本で救急車を有料化にするという決定的な話などはないのです。ただ今救急車の出動件数が多くなってきていて救急体制の充実が必要だ、という問題が少し見えてきたところで、この問題が今回の中学ディベート甲子園の論題になったという話なのです。 診察券を持っていないとその病院に送っていってもらえないのですかねぇ~。驚きです。 今はドクターカーについて調べていたところなのですが、その事についても調べてみようと思います。 どうもありがとうございました(*^-^*)

関連するQ&A

  • 救急車が足りない?

    こんにちは(*´∇`*) 今度、「日本は救急車の利用を有料化すべきである。是か非か。」という論題で、 ディベート甲子園に出ることになり、今足りない資料を集めているところです。 http://mm.nade.jp/back/14/2004junio.html に書いてあるような、 ・救急車が足りない ・救急救命士が足りない という資料が欲しいのですが、なかなか見つかりません;; 何かいい資料があれば、もしくは知っている事があれば教えていただきたいです^^ それと、他になにかアドバイスがあればもしよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ディベート

    学校でディベートをすることになりました。論題は、「日本は動物園を廃止すべきである。是か非か」です。自分は、肯定側をすることになりました。この論題の肯定側で使える資料など、役立つことがあれば、それを教えてください。お願いします。

  • ディベートの資料

    今年度のディベートの甲子園中学部の論題は、「日本はすべての動物園を廃止すべきである。是か非か。」です。インターネットでこの論題についての資料を探してもなかなか良いサイトを見つけられません。いい資料だといえるサイトがあれば、URLを教えてください。また、サイトでなくても、本などでもかまいません。教えてください。お願いします。

  • ディベート(論題:死刑を廃止すべきである。是か非か)

    「死刑を廃止すべきである。是か非か。」という論題でディベートをすることになりました。自分は、否定側(死刑賛成)の立論を作ることになったのですが、死刑制度を導入たおかげで犯罪がへったという実例を探しています。死刑制度を導入して犯罪がへったという実例が載っている証拠資料(サイトなど)を紹介してください。お願いします。

  • 転倒して救急車に…しかし

    70代後半父が自転車で転倒し、駆けつけると救急車に乗せられましたが、姓名もなのれ、特に外傷も無く本人曰く頭も打っていないということ、(お酒の匂いがしたこと?)などから 救急隊員の方も本人も自宅に戻りたいと言っていること、脈等も正常、もし何か様態に変化があれば又、救急車を呼んでも良いと言う事でも自宅に連れて帰る様に指示されました。 その夕方に嘔吐、その時も意識は有り大丈夫だとの事。 その後、深夜に車で外出してしまい心配しいろいろ探しましたが見つからず3~4時間後に帰宅。 その時、訳の分からない事を言い始めたので 翌朝、病院に連れて行きましたが、外傷性の脳出血で緊急入院…。 転倒した時に直ぐに救急車で病院に行ったら、帰宅後、もっと早く病院に連れて行けば事態は、違っていたでしょうか? 何とも悔やまれます。 専門家や知識のある方のご意見お待ちしています。

  • 部活に部員がいない!今からでも入った方がいい?

    高1の男です。 僕は入学当初希望する部活に入る予定(ディベート部)だったのですが、その部活は部員が一人もおらず活動停止状態でした。そのときは一人じゃ入っても意味ないとおもってたし、友達もほかの部活に入っていたので誘えませんでした。 なので入らずに1学期を過ごしてきたのですが、やっぱり部活に入って活動したいし、特にディベート甲子園というディベートの大会に出場したいと熱望するようになりました。  その大会は特例でも2人の出場者が必要なんですが、いまからその部活に入り、見知らぬ人を勧誘して、ディベート甲子園に出場することはできると思いますか?  実際に部員がいない部活に入部された方や、何かディベートに関してご存知の方はぜひご意見お願いします。 また、一人で部活に入ったらどんな活動をするかとても興味があるので、体験されたことがある方は教えてください。

  • ディベートで論理的に説得する術がありません!

    「公認会計士に刑事罪を設ける是非についてディベートしなさい」というディベートテーマが与えられています。私は「非」すなわち「刑事罪を設けるべきではない」という立場で議論をすることになりました。 ところがどのように考えても、「非」とする理由が見つからないのです。 刑事罪を問う事で、公認会計士の愚行を抑制する力が働くのは紛れも無い事実です。また、公認会計士は証券市場を円滑化し、投資者の保護を図るという重大な社会的役割を担っている以上、その責任を果たせない場合には相当の罪を問うことは妥当であると思います。 このように、「是」の立場からは議論しやすいですが、「非」の立場からは何もアイディアが浮かびません。 どうか、「非」の立場から論理的にディベートする為のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 救急車を呼んだら。

    先程、社会福祉協議会で救急車を呼んだ件で相談したものです。 皆様の貴重な意見、ありがとうございました。 補足なのですが、社会福祉協議会までなら載せて貰えると言う事 (その方は前から予約の入っていた、他の方の病院の付き添いでした)で行きは車で社会福祉協議会 まで行きました。社会福祉協議会を出るころ、病状が更に悪化し、自力では 立っている事は無理でした。 病気の原因は精神的ストレスで起きてしまった物で、これといった特効薬もなく・・・。 本来は入院して静養を。とも言われたのですが、子供やペットがいる為、無理だと言いました。 ただ、点滴をしたり、頓服薬をもらうのが、精一杯でした。 後日、自力にて病院に行けたのは、知人の方に送り迎えをしていただきました。 こんな状態でも、救急車を呼んだ私は悪かったのでしょうか?

  • 告別式と試合 どっちを優先したら良いでしょうか?

    私の知人の子供さんのことで相談を受けました。 スポ小全国大会決定戦の試合日に、小6の子の同居の祖母告別式が重なってしまいました。 この子は、全国大会出場を目標に、日曜祭日も練習に励んできました。また、メーバーの中でも当日代わりを務めれる選手がいない為、試合自体を諦めるか、それとも告別式を欠席するかを迷っているようです。 是が非でも、告別式を優先すべきでしょうか?それとも、その子の夢をかなえてあげる回避する方法はあるのでしょうか? 良回答を、宜しくお願い致します。

  • 国公立の推薦狙っています。

    国公立の推薦狙っています。 どこかいいと腰っている方いませんか?就職に強いところがいいです。 推薦の際生かせそうなことは、 英検準1級。 TOIEC 650以上。 英語ディベート全国大会出場。 オーストラリア留学(10ヶ月)。 どなたか詳しい方いましたら、教えてください。 何でもいいです。 ちなみに、経済、スペイン語、中国語に興味があります。