- ベストアンサー
派遣じゃない??
ソフトウェアの会社を求職中です。 ある会社では社員として20名ばかり居るようですが、 社員が年に一度も集うこと無く、 出先の大手会社にプロジェクトごとに参加しているようです。 これって派遣者ないの?と思うのですが、 いかがなもんでしょう。 一般論で構いませんので回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No3です。 >ただ、プロジェクトの進捗管理自体を派遣先が行い、 請負の場合でも、プロジェクトの進捗管理を委託元が行うのは普通です。 もちろん、請負会社内部でも進捗管理は必要。 請負の場合は、 委託元社員⇒請負会社リーダー⇒請負会社社員 という風に仕事の指示が来ます。進捗報告などは逆の流れ。 ただし、会議に請負側の一般社員が同席して説明することはあり。 これからもわかるように、一人で客先に常駐するなら、普通は派遣です。 ただし、部下無しのリーダーのみの請負というのもあり得ます。 期日と成果物を契約時に明確にして、それを納品する責任を負うのが請負。 日々、委託元会社社員から言われる仕事をするのが派遣。
その他の回答 (3)
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
派遣じゃなくても常駐というのは普通にあります。 派遣=所属会社と違う人の指揮命令下で働く ということです。 業務場所が他社であっても、日常の指揮命令が所属会社の上司からくるのであれば派遣じゃ無いです。管理職も一緒に部署ごと他社に常駐というのは珍しくないです。 その会社がどっちなのかはわかりませんが。
補足
「日常の指揮命令が所属会社の上司からくるのであれば」 ですよね・・・ この点は実際に働いてみないとわからないですよね・・・・ ただ、プロジェクトの進捗管理自体を派遣先が行い、 その行有無管理下に置かれるような話でしたので、限りなく請負ではなく派遣に近いと感じました・・・
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
派遣ですよ。常駐の。つまり下請けってことですね。その会社だけでは一つのシステムを受注して開発出来るスキルが無いのでしょう。つまり人を貸し出すしか出来ない企業なのです。そもそもITとは開発が主流ではなく、プロジェクトも管理や開発後の保守契約の方が儲かるものです。でもそれには会社の体力が必要なのです。つぶれそうな会社に長期保守なんか頼めませんよね。長期保守出来なければそのシステムは一般的には業務として運用出来ないから、普通の企業ならそんな会社に頼んだシステムは捨てるのを前提ということになります。つまりそんな会社に発注する企業は無いのです。 だから大手の契約に乗っかって人だけ働かせてもらうってのが通常なのです。当然待遇も良く無く、ばからしい仕事です。まあ仕事が認められ気に入られれば派遣先に再就職出来るかもしれないというわずかな望みはあります。
補足
「だから大手の契約に乗っかって人だけ働かせてもらうってのが通常なのです。」 まさにこれな感じでした。 んじゃ 会社の存在意義、会社の知的・経験的資産ってなんなの??と感じました・・・ 個人を大企業の足りないパーツとして働きに出すような。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
派遣には、「一般派遣」「特定派遣」があります。特定派遣は常時派遣元に雇用されているので、普通派遣とは言いません。別会社にその会社の部署があってそこに常勤している場合は請負の可能性もあります。
補足
回答ありがとうございます。 「一般派遣」「特定派遣」いずれの形態にしても派遣業の免許は必要ですよね?
お礼
[、部下無しのリーダーのみの請負] なるほど合点がいきました。