• 締切済み

十姉妹(オス)興奮気味?

十姉妹オスを飼っているのですが、ずっと餌のところに行っては、定位置に帰り、、、 その繰り返しを してるのですが、何か意味はあるのでしょうか? メスは以前飼っていましたが、死んでしまい、今はオス一匹です。 ネットで調べたことなんですが、今飼ってるオスがメスを探してる?見つけようとしてる?そんな仕草、行動を してるようです。 メスがいなくなってしまったのもなにか関係あるのでしょうか? (メスが死んだのは、1年程前です…)

みんなの回答

  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.1

餌の位置にいっては。。。飼い主さんの方を見ながらやるのであれば、好きな餌が無くなったなどの要求の可能性はありませんか?または手乗りならば、籠から出して遊んで欲しいなど。 違う方向を見ているのなら外から聞こえてくる音に反応しているなどの可能性がありますし、居住環境が気にいらなくて訴えて居る場合もあります。 よく観察して可能性を考え対策してあげて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 十姉妹の飼い方

    我が家はペットに十姉妹を飼っています。オスが2羽、メスが1羽います。時々オス同士が派手な追っかけ合いをして、片方を巣に入れないようにしたりします・・・。オスの1羽は父親で、もう1羽は息子です。1羽いるメスは娘です。母親は去年死にました・・・(涙)。どちらのオスと交尾をするのか・・・はっきりわかりませんが・・・巣の中にコロンと卵が産んであってメスが温めています!!!十姉妹の上手な飼い方を教えてくださいませんか???よろしくお願いします。あっ、十姉妹って大体何年位の寿命ですか???我が家は父親は鳥屋さんで買ってきてもう4年。生まれた息子と娘は3年半位です。毎日夜の10時になったら水変えと餌の補給をしています。部屋が日当たりが悪いのでお天気の良い日は西側のベランダに出してやっています。冬になったら外に出してやれないのが、ちょっと可哀相です・・・。

    • ベストアンサー
  • 十姉妹のヒナが育たない

    ジュウシマツを飼って7年になります。 現在は、オス3羽とメス1羽です。 今年の春にメスを入れましたが、5回産卵し、結局育ったのは1羽だけです。 産卵の内訳は、各回3,4個の卵を産みますが、その半数が無精卵。さらにその半数が中止卵。残りの1個ぐらいが孵化します。 しかし、その孵化したヒナが、すぐ死んでしまいます。 どうやら、親鳥がエサをあげないで餓死しているようなのです。 そのメス(親鳥)の性格的な不適合なのでしょうか?(育児能力?) 数年前の別のメスでの繁殖のときは、上手に育児していました。(5羽育ちました) 考えられる懸念点は、 無精卵については、相手のオスが高齢(5歳) メスの性格として、抱卵はしているが巣の中にいるだけ。(普通は、くちばしで卵を自分のお腹の中に寄せるような仕草をするのですが) 人間の手をとても怖がる(他に比べて) 環境面での懸念は、水浴びをほとんどさせていない。 また、外に出さず室内飼いで人の出入りがほとんどなく、環境の変化が少ない。=(ストレスが溜まる??) メスの健康面で、最近呼吸音がする。(甲状腺腫??) 親鳥の給餌能力の他に、ヒナのエサをねだる能力(頭をもたげて首を振る)・生命力が弱い。(でも4回とも孵化してすぐ餓死ですから・・) オス3羽(5歳,2歳,0歳)、メス1羽(今年購入)、つぼ巣雑居。餌はペレットです。 みなさんの思い当たるふしを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 十姉妹のオスとメスの判断について

    十姉妹のオスとメスの判断についてです。 ひと月前くらいに十姉妹を1羽購入しました。しかし、1羽では寂しそうなのでもう一羽購入しようと思ったですが、オスならメスを、メスならオスを購入しようと思っています。 そこで、自宅にいるのがどちらかわからないので、動画を記載しますのでご回答お願い致します。 開始20秒~35秒にかけて鳴いています。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 十姉妹の飼いかたを教えてください。

    十姉妹7羽を急遽保護することになりました。 しかし、鳥を飼ったのはインコだけで、十姉妹の飼いかたはまったくわかりません。 そして、その十姉妹7羽は、全羽、首の羽が抜け落ちていて、地肌が見えています。 今現在誰もいない室内の鳥かごに7羽入れられて放置されています。 保護をするに当たり、私は室内で飼うことができませんので、 屋外で飼うことになります。 ここで2点質問させていただきたいです。 首の周りがはげているのは、水浴びや栄養を与えてあげれば治るのでしょうか? (他のサイトで検索したら羽ダニではないかと書いてあったのを見ました) もうひとつの質問は、5年ほど室内で飼われていた鳥を、これから屋外で飼うことは可能なのか? と心配なのであります。 このまま放置していたら、間違いなく死んでしまいます。 今はえさと水を三日おきにあげにいっていますが、 仕事の都合上、その家にいくことが困難なため、 自分で保護をしようと考えています。 動物病院に連れて行くことも検討しましたが、鳥を扱っている病院が近隣にありません。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 十姉妹のたまご

    家で飼っている十姉妹が4個産んだ卵のうち、4日前に1個だけ雛が生まれて、残りの卵は孵りません。このまま残りは孵らないのでしょうか? それからもう1つ。 雛は放っておいても親鳥がそだてますか?今のところ親鳥が、口移しでえさを与えていて、問題ないようなのですが。

  • 十姉妹の中止卵の原因とと義卵について教えてください

    セキセイインコをメス2羽、十姉妹をメス1羽、オス1羽で飼っています。 十姉妹は、メスは昨年の10月中旬ごろ、オスは昨年の9月下旬ごろが推定誕生の若鳥です。 発情抑制の偽卵の甲斐もなく、2月10日を最初に、計4個を産卵しました。 今は偽卵(十姉妹の卵と比べると大きい)を含めた6個を抱卵してます。 2月19日と今日21日に検卵をしたところ、全て受精卵ですが、どうも中止卵の様子なんです。 赤い血管が卵の周囲に張り巡らされているのは見えるのですが、気泡部分が多く、生命の息吹を感じられない状態です。 もともと今は抱卵に適さない時期ですが、中途半端な判断をしたために交尾の回避に失敗してしまいました。 ちなみに、室内温度は20~28℃、ケージ内は23~28℃、湿度は30~60%です。ツボ巣はヒーターに近いので、1、2℃くらい高いかも知れません。 そこで教えていただけますか。 1. 産卵をした場合、偽卵は速やかに取り去るべきですか。 2. 偽卵が、中止卵の発生率をあげる可能性はありますか。(卵を冷やしてしまうなど。) 3. 発情過剰なオスは、隔離するしかないですか。    翼と脚に軽い障害があるためか、とにかく「オスらしいオス」「オス力全開」です。    犬なら絶対に去勢しないとやばいレベルで、インコにも交尾を試みたいようです。 4. 卵をツボ巣から取り出さないまま、検卵する技はありますか? 中止卵の原因として、親鳥の抱卵放棄はちょっと考えにくい印象です。 最初の2個(偽卵含めて4個)の頃までは、2羽してツボ巣を離れることも多かったのですが ネットで参照したいくつかの情報から、これは一般的な行動の範囲だと理解しています。 産卵3個め頃から、交代で留守番・抱卵したり、とにかく卵に献身的で今では立派な親鳥の振るまいをしています。 1個も卵がかえらないのかと思うと不憫でなりません。 繁殖は考えていないのですが、今度産卵することがあったら可能な限り環境要因を作らないようにしたいと思っています。 アドバイスいただきたく、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 十姉妹について幾つか教えて下さい

    はじめまして 初歩的な質問になってしまうかもしれませんが、 いくつか教えて下さい!! 十姉妹、3ペアーを3つのカゴに分けて 4ヵ月ほど室内で飼育しています カゴは(W35×D30×H45cm)ほどの大きさです 毎朝、鳥達より早起きをし、 水換え、エサやりをしています 青菜やボレー粉、塩土、も与えています 夕方は、陽がおちたら静かに寝かせています 交尾行動をし、卵をよく産むのですが、 (14日以上)待てども待てども孵化してくれません!! 購入した鳥獣店のご主人は、 たくさん増えるよっ!!と言っていたのですが、 まだ1羽も産まれません 産卵後は、カゴの周りをダンボールで囲い、 そのまた上にタオルをかけて飼育しています なるべく鳥達と目を合わさないように、 刺激を与えないようにしているつもりなのですが・・・ そこで教えて下さい!! 上手な繁殖方法や飼育方法、 繁殖させた経験談(また、何か面白い情報など) 教えて下さい!!(どんなお話でも結構です) よろしくお願いします!! それから、少々気になったていたのですが、 同店で購入したので、もしかしたら兄弟かもしれないのです 十姉妹の場合、近親の交配は難しいのでしょうか? もうひとつ、白内障のオスが1羽がいます 見えないようなので、口伝いで動くのですが、 とにかく元気でしっかりと餌も食べます なので、あまり心配はしていないのですが、 見えたら飛び回れるのになあ、と思ったりします 白内障の治療方法などあるのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • レッドフィンレッドノーズについて

    レッドフィンレッドノーズについて 1年ほど前から飼育しており、オス3匹メス1匹を他の熱帯魚と混泳させています。 飼育当初からメスはオスとも他の熱帯魚ともあまり一緒に行動はとらず、 1匹で泳いでいることが多いです。 エサのときは、他の熱帯魚のように水面に集まることもなく、 オス・メスとも沈みかけたエサを見つけては口にして、 味わうような感じでモグモグ食べ、次に口にするまで時間が掛かります。 解凍させた冷凍アカムシを時々与えますが、 オスは飛びつく勢いで食べるのですが、 メスは全く興味を示さず、たまに口にしては吐き出してしまいます。 オスは口周りと尾びれの先が赤く染まり、 体も大きくなりましたが、メスはあまり大きくなっていない感じです。 オスがほどよく発色していますので、水質は悪くないと思っています。 先日メスが1週間ほどエサを食べなくなり、 10日前なのですが、いつも以上に弱々しく、 フワフワしながら上下が逆さまになりひっくり返ってしましました。 そのとき、3匹のオスの内、2匹がメスを左右から挟みこみ、 メスの体を元に戻す行動が見られました。 その後、近づきすぎるとメスが逃げてしまうのですが、 3匹のオスがメスの近くで様子を見るような泳ぎになり、 何度かひっくり返るたびにオスが元の状態に戻す行動がありました。 翌日、メスがひっくり返ることはなくなりましたが、 3日ほどはオスが常にメスの近くにいました。 それから今日で10日ほどになるのですが、 メスはエサもアカムシ以外は積極的に食べるようになり、 ひっくり返ることもその日以来なくなりましたし、 弱々しい泳ぎもなくなりました。 ちょっと不思議な行動が見られたのですが、 弱っている仲間を助けるような行動は他の熱帯魚でもあるのでしょうか? 元のように元気さを取り戻しましたが、 一度ひっくり返る行動があったのは、ぼちぼち寿命なのでしょうか? あるいは水質などに問題があったのでしょうか? またメスは1匹で行動するのが好みのようなのですが、 他に同じ種類のメスがいないため、寂しがっているのでしょうか? 寂しがっているようなら、 少し大きな水槽にして増やしてみようとも思っています。 長々と失礼しましたが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 十姉妹の子育てが下手で・・・

    去年の5月に生後1年の十姉妹のつがいを買いました。 つぼ巣も入れて準備満タン、どんどん増えてにぎやかになるなって 楽しみにしていました。 今まで9回抱卵して9回ともヒナがかえりましたが 大人まで育った事が一回もありません。 部屋が暑すぎたのかな、部屋が寒すぎたのかな 目が合わないよう籠の上部にタオルを掛けてみたり 餌もあまり高カロリーのものを避けたり、 ストレスを掛けないよう色々と試しました。 孵化して2~3日で死んでしまったり、羽根が生えそろってから死んでしまったり でも共通しているのはヒナのお腹がペチャンコな事 明らかに餌をあげていません。 だから今回9回目は 3羽孵化しましたが1羽死んだところで 巣上げしてしまいました。しかしヒナが小さすぎます。 生後5日ぐらいでしょうか。 小鳥用フードポンプで餌をやっていますが 窒息させてしまいそうだし、仕事場にも持って行って休み時間に 餌をあげていますが餌は冷えてしまいます。 自然に任せればいいのでしょうが、自分の家で生まれた命。なんとか助けたい! 今まで死んだヒナは18羽になります。 悲しい気持ちで庭に埋めますが、もうこのつがいは 餌を満タンに与える事が学習出来ず、私も死んだヒナを毎月埋める生活が 続くのでしょうか・・・。十姉妹は子育てが上手だと書いてあったのですが・・・。 悲しいです。どうしたらいいのでしょうか。毎月巣上げは仕事もあるのでキツイです。

    • 締切済み
  • インコの吐き出しがとまらない

    お世話になります。 つがいでセキセイインコを飼っていて何度か雛を孵しています。 今も巣箱から雛の声が聞こえてきているので、無事生まれたんだと思うのですが、親インコ(オス)の吐き出し行為で困っています。 ちゃんとメスに運んでくれればいいのですが、食べては吐いて食べては吐いての繰り返しで、それが全くメスにあげるのとは関係のない止まり木の上などに吐き出してしまいます。 量もものすごいです。 一日中食べるか吐くかをしているので、すぐに鳥かごの下に吐いた餌が溜まってしまいます。 掃除はちゃんとしているのですが、餌入れに入れた餌も2日もたずになくなります。 たまにメスが巣箱から出てくるのですが、メスが近くにくると逃げてしまい吐き出しは行わず、メスが巣箱に帰るとまた始めます。 メスもおなかが空いているはずなのにオスからたまにもらうもの以外は食べません。(子育て中はそうなのでしょうか?) オスが逃げても一生懸命オスに向かって鳴くのでかわいそうです。 鳥かごに入れる餌を減らそうかとも思ったのですが、雛がいるので減らすべきではないと思っています。 オスの無駄な吐き出しをストップさせるのに何かいい方法はないでしょうか? 巣箱まで餌を運ぶ行為は一度も見が事がありません。 卵がなく雛もいないので巣箱を外していた時期も吐き出しはやめませんでした。 知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。