• ベストアンサー

クロネコ 車両運転免許種類とどんな場所で配達?

クロネコ 車両運転免許種類とどんな場所で配達? 画像の→?車両?←は、 どこの地域で、 どんな免許と場所で運転し配達していますか? まさか、富士山の富士宮口頂上にある浅間大社奥宮と郵便局と、 剣ヶ峰頂上にある旧測候所へ登山しながら配達ですかね?(笑)

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#204575
noname#204575

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

軽自動車以外のクローラーも有ります。 http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/2/b/2bcb40bd.jpg 普通免許で操作できます。 http://www.kodansha-bc.com/bc/archives/5074 制作している会社。 http://www.n-west.co.jp/lineup/clower/hyperdelta.html 因みにクロネコヤマトのクローラー車両は、長野県のスキー場で冬季間に使用されています。 以前、社報に紹介されていました。

noname#204575
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 URLが大変参考になりました。 皆様にBAを差し上げたいです\(^_^)/

その他の回答 (3)

noname#230414
noname#230414
回答No.3

車両系建設機械運転者の技能講習か特別講習を受けます。 学科・実技があります。 運転は、車よりも易しいです.レバ-で右に行きたい時は右に傾けます, 左に行きたい時は左に傾けます,前に倒すと前進,後ろに倒すと後進,中立で停止。 ブレ-キ-ありますが使いません。(私の場合)アクセル離してレバ-を 中立にすれば止まってくれます。 私も持っています。 URL書きませんので自分で調べて見て下さい。

noname#204575
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勉強になりました。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

間違えた。 ナンバー付なら普通自動車運転免許で運転できます。 こちらは参考までに。 http://www.n-west.co.jp/rental.html

noname#204575
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URL参考になりました。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

スキー場など。 他にも用途はあるでしょうね。 うちの近隣も、冬期間は降雪しても除雪しない(人は歩ける)道路もあるので。 http://blogs.yahoo.co.jp/kanayama5818/53864905.html >クロネコ 車両運転免許種類とどんな場所で配達? ナンバー付なら公道も走行できます。

noname#204575
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URL参考になりました。 改造車を販売している会社があるのですか。

関連するQ&A

  • 富士山の浅間神社はあさま神社ではなくせんげん神社?

    富士山の浅間神社はあさま神社ではなくせんげん神社?! 浅間山はあさま山ではなく、せんげん山?! 富士宮市の浅間大社はあさま大社と読む。 しかし、富士宮の富士浅間大社はふじせんげん大社と読む。 あさまとせんげんはどちらの方が古い歴史がある呼び名なのでしょう?

  • 富士山の神社について

    富士山の神社について 浅間大社奥宮と久須志神社がありますが、 (1)焼き印は同じでしょうか? (2)売っているものは、同じようなものでしょうか? (3)お守りを買いましたが、後ろがどうなっているのか確認していませんでした。  何かお祭りしていましたっけ? 宜しくお願いします。

  • 富士山の頂上に2つの神社がありますがなぜ2つの神社

    富士山の頂上に2つの神社がありますがなぜ2つの神社が同じ場所に存在することになったんですか? どういう歴史があったのか教えてください。 浅間大社奥宮と久須志神社ではどっちの方が古くからあったのでしょうか? あと富士山ツアーでご光来を見るツアーで行って、その朝日が登る早朝に神社は開いていて御朱印を貰うことが出来るのでしょうか? すでに書かれてある御朱印の紙が置かれていてお金を入れて勝手に取っていくスタイルですか? 御朱印をその山頂で書いてくれる人はいないのでしょうか? 御朱印を貰いにいくのが1番の目的で2番目が御朱印なんでご光来ツアーで御朱印が貰えないとなるといく意味がなくなります。 教えてください。

  • 富士山本宮浅間大社

    富士山の8合目以上の土地が富士山本宮浅間大社に 贈与されるというニュースを見ました。なんか 腑に落ちません。こうなると山頂なども富士山本宮 浅間大社の敷地ですよね。登山者は強制的に拝観料 などを払わないといけないのですか?また富士山の 全景写真なども富士山本宮浅間大社に使用料などを 払わないといけないのですか?日本のシンボル的な 山だけに国の所有というのが一番だと思いますが。

  • 富士山が噴火した場合、浅間大社に損害賠償の責任はありますか?

    例えばの話です。 富士山の8合目から上は、浅間大社の私有地(但し登山道、測候所は除く)ですが、そこから噴火して裾野や近隣都市部に被害をもたらした場合、 浅間大社は何らかの損害賠償をする必要がありますか? それとも、天変地異、自然災害の場合は責任を免れますか? ただし、浅間大社は土地の登記登録をしていません。 これは何か影響がありますか? 宜しくお願い致します。

  • 富士登山 初めての挑戦

    今年、富士登山を始めて目指しています。日程は今のところ、2009年7月25日(土)~26日(日)に7~8合目で一泊して頂上を目指す予定で考えています(24日夜に関西マイカーで出発予定)。メンバーは男3人、私40才、40才後半(若かい頃に富士登山経験済)とその息子(中学生)で関西方面より向かいます。  目的や条件は、(1)とにかく頂上に登ること(2)体力があれば、剣ヶ峰の最頂上に行くこと(3)出来れば下山が楽な砂場走りのあるコースが良いが、それに限らないです。その他は、あまり気にしていません。  体力的には鍛えたりと何とかなると思いますが、一番悩んでいるのは、どの登山ルートが良いのか悩んでいます。ネットで調べていると、最近は富士登山者が大変増えているようで、どこも5合目駐車場が一杯で大変との事。駐車場に停められず、ウロウロ運転して登山前に疲れそうです。ふもとの無料駐車場で停めて、シャトルバスで行くのがバス内で休憩出来て一番楽と考えていますが、予定日はバスがあるのかよくわかりません。それを思うと初心者には向かないかも知れない「御殿場口ルート」が比較的五合目で駐車出来て良いらしく本当なのか悩んでいます。   マイカーで行く五合目の駐車問題を基本に、富士登山を総合的に考えて一番最適に(楽に)登るルートや登山タイムスケジュールをアドバイス下さい。

  • 富士宮付近で富士山が美しく見える場所をお教えください。

    富士宮付近で富士山が美しく見える場所をお教えください。 この夏富士登山を予定していますが、下山後富士宮で一泊し、翌日は近くから富士山を眺めたいと思っています。富士宮から車で1時間以内の場所で、このポイントからの富士山がお勧めですという場所をお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 富士登山富士宮口ルート近くで仮眠できるところ

    今年2回目の富士登山を行います。 前回(昨年)は、富士宮市内で1泊し、昼すぎから登山を開始し8合目で1泊、頂上で御来光から下山という行程でしたが、今年は日程に余裕がないため、登山口夜発日帰り登山(山頂で御来光)の計画をしています。 そのため、大阪を早朝に出発し、富士宮市に昼ごろに到着する予定なの ですが、ルート口近くで、仮眠できる場所を探しています。できるだけ 廉価で食事・入浴もできればありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 富士山登山について

    富士山登山について質問があります。 私は、昨年初めて酸素缶を持ってガイドさんのいるバスツアーで富士山に登頂しました。 普段、ウォーキングやジョギングをしていたのが助けになったのか、元気に高山病にもならずに無事に山頂に着けました。 お鉢まわりも出来たんですが、御来光を見る事は出来ませんでした。 今年も富士山に登山して御来光を見たいと思い、計画しているのですが、一緒に富士山本宮浅間大社に参拝もしたいと思っているのです。 それで、いくつか質問があります。 (1)5合目から山頂まで山小屋で仮眠をしなかった場合、どれ位の時間を見たら良いのか? (2)5合目までの下山にかかる時間。 (3)富士山本宮浅間大社に参拝してから、富士山山頂まで徒歩ではどのようなルートでどれ位時間がかかるのか?また、初心者にはむずかしいのか? (4)富士山本宮浅間大社に下山後に参拝する場合、どのようなルートや交通手段で行くのか?またどれ位時間がかかるのか? ちなみに、腕時計と記録を忘れたので時間が分からないんですが、昨年は・・・ ☆昼過ぎに5合目出発して7合目の山小屋で仮眠。 ☆仮眠後に出発。 ☆御来光を見て、お鉢まわりをして下山。 と言うスケジュールでした。 今年も、2日間で行こうと考えています。 何もかも分からない事だらけなので、助けて頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 富士山中腹に見える白いもの・光ってる建物は何でしょうか?

    とくに登山シーズンの夜中や明け方に富士宮方面から国道139号線を北上すると、富士山の中腹に明るく光るものが見えます。 また、太陽光の加減にもよるのでしょうが、昼間にも、ほぼ同じ位置に山頂の測候所の建物と同じくらいの白い建物のようなものがみえることがあります。 今まで、新五合目だとばかり思っていたのですが、地元の人の話では新五合目はもっと低い位置だと思う、とのことでした。これは何の建物なのでしょうか。ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

専門家に質問してみよう