• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スピーカーの交換につきまして)

スピーカーの交換について

ok-kanetoの回答

  • ベストアンサー
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

1. 必要ありません。ハイパスフィルタ(機種によってはローパスフィルタも)が入っているだけです。 2. アッテネーターで調整できる機種もあります。TS-C1720Aにもありますよ? 3. 可能です。ただインピーダンスを考えないと音がでないかもしれません。

uNREAL
質問者

お礼

疑問が解けました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • スピーカーについて

    現在16年式ライフに乗っています。フロントスピーカーはカロッツェリアのセパーレートのものを付けており、次はリアスピーカーを交換したいと考えていたところ、友人からTS-C017Aというセパレートのスピーカーが余っているという事でもらいました。 そこでわからないことがあるのですが、リアにツィーターってどうですか?今迷っているのはツィーター・クロスオーバーを使わずウーハーのみの取り付けにしようか、ツィーターも使用するかということです。 ウーハーだけの取り付けでも純正よりはマシですか??

  • 純正スピーカーの交換

    セパレート型の純正スピーカーを社外品に交換したいと考えています。予算がないので、ツイーターはそのままで、ミッドレンジのスピーカーだけ交換するのは可能でしょうか?その場合、どんなスピーカーを選べばよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • スピーカー交換手順

    はじめまして、最近オーディオを自分で交換し次はスピーカー交換に挑戦しようと思うのですが、交換手順がいまいち分からないのでご教授していただけたら嬉しいです。  私の車はY33セドリックでフロントドアとAピラーにツイーターが純正で付いています。これに外品の17センチセパレートスピーカーをつけたいと思うのですが、手順としては(1)内張りを外す(2)スピーカーを外す(3)純正スピーカーの配線を断ち切って+線と-線の平行端子を作る(4)外品のスピーカーに加工した+、-線を取り付けるここまでは合っているのでしょうか? ツイーター(これが一番分からない)ですが、ダッシュボード上に設置する場合、(1)純正ツイーターのコネクターを抜き音が出ないようにする(2)外品ツイーターの配線をフロントドア横から引き込む(3)ネットワークに配線を接続 まとめますと、配線は純正の線を断ち切ってそのまま付けるで良いのか?ネットワーク?が無い場合とある場合ツイーターの配線はどのように付けるのか? 上記はネットなどで検索し自分でシュミレーションした交換手順なので、間違いや誤解があると思います。カーオーディオに詳しい方がいらっしゃいましたらご指導よろしくお願いします。

  • 純正のセパレートスピーカーを社外品に交換

    純正のセパレートスピーカーを社外品に交換する場合、ツィーターは純正の配線にそのまま接続するのですか?(ネットワークは純正のものが付いてある?) それとも、ヘッドユニットもしくはウーファー部から配線を分岐しネットワークをつけて接続するのですか?

  • フロントスピーカーの交換について

    現在スバル車に乗っています。純正のツィーターとフロント・リアの4スピーカーを装着しています。フロントスピーカーの交換を考えていますが、純正のツィーターの位置に社外品のツィーターを置換(交換)できないので、セパレートではなくコアキシャル(同軸)スピーカーの交換を考えています。社外品の同軸スピーカーをフロントに装着すると、純正のツィーターと同軸スピーカーの2つのツィーターが高音を出すので、高音がきつくなりすぎるという書き込みを多く見ます。一方、全く問題ないという2つの意見があります。どっちの考えが正しいのでしょうか?スピーカーを販売している量販店の店員に尋ねても同様な意見でした。 素人考えなのですが、現在、ツィーターとフロントスピーカを使用しているということは、高音と中低音が分岐しているのでしゃないでしょうか?そう考えると、フロントスピーカーを社外品の同軸スピーカーに交換しても、中低音しか担わないのではないかと考えます。一応、ケンウッド、アルパイン、パイオニアなどのスピーカー交換を考えています。 そこで質問なのですが、純正ツィーターを生かしたまま、フロントスピーカーのみを社外品の同軸スピーカーに交換した場合、高音は実際、どうなるのでしょうか?初歩的な質問ですが、ご教示よろしくお願い致します。

  • アルファードのフロントのスピーカー交換

    アルファードのフロントのスピーカー交換を考えています。AODEA(オーディア) ASS-2727S 17cm2ウェイセパレートスピーカーかPIONEER TS-C07A とを考えていて予算的にはAODEA(オーディア) ASS-2727S 17cm2ウェイセパレートスピーカーのほうが良いですがPIONEER TS-C07Aのほうが良く売れているようでこちらのほうがよいのかなという気もします。両者の差はどのくらい違うものなのでしょうか?また、スピーカーをつける際にインナーバッフルボード?なるものもつけたいのですがどれを選んでよいか分かりません。まったくの無知者で申し訳ないのですがいろいろと教えてください。

  • フロントスピーカーの交換で以前より音量が小さくなった…。

    今日フロントスピーカーをセパレートタイプのものに自分で交換してみました。 今までスピーカーを交換したことがなくて、ずっと純正のスピーカー(ツィーターなし)で音楽を聴いていました。 (センターユニットは社外品) 交換後、聴いた感じでは以前よりフロントの音量が小さくなりました。 リヤの方が大きく聴こえます。 センターユニットで前後のバランス調整とEQの調整をしたところ、純正のものよりは音質的には抜群に良くはなったと思いますが、以前より音量を少し上げて聴かないとならなくなりました。 今回スピーカーの交換ははじめてなので分かりませんが、セパレートタイプのものはこんなものなのでしょうか。 (音質的にはとても満足しています。) それとも自分の接続のしかたに問題があるのでしょうか。 自分なりの考えられる原因として、車両側のコードとスピーカー付属のコードのコネクタが合わなかったのでビニールテープでぐるぐる巻きにして接続したことと、スピーカー付属のコードが純正のものより細くなったということを原因の可能性として考えてみたのですが問題はないでしょうか。 それともやはりセパレートタイプのものはこういうものなのでしょうか。 この度交換がはじめてでしたので分かりません。 よろしくお願いします。

  • BP5スピーカー交換

    今回レガシィBP5のフロントスピーカーの交換を行おうとしたのですがスピーカー配線が良く分からなく相談させていただきました。 交換予定のスピーカーはアルパインのDDL-RT17Sになります。 内張りを外し配線をしようとしたのですが説明書に書いてある配線が良く分からない状況です。 平型の変換を使うようなのですがその形状の配線を探すとツイーターが接続されているところにあったのですがツイーターを取り外しそこに変換コードを接続し交換ウーハーをつなぎ、ネットワークから交換ツイーターを接続すればよいのでしょうか?色々調べたのですが良く分からない状況です。 あいまいで申し訳ないのですがご教授お願いいたします。

  • スピーカー交換すると音が良くなる?

    フロントスピーカーの交換を考えています。カー用品店で何の車種に付いていたかわからないような純正スピーカーと、カロやケンウッドのスピーカーを複数聞き比べましたが、正直違いがあまりわかりませんでした。 色々な口コミでは、安いスピーカーでも純正から交換しただけで劇的に音が良くなると目にしますが、実際はどうですか?カー用品店の環境と車内の環境が違うと言われればそうかもしれませんが、劇的に良くなりますか?それとも、良くなった気がする…程度でしょうか? インナーバッフルの取付けやデッドニングは考慮せず、純粋にスピーカーを交換した場合の変化が知りたいです。 ちなみに購入を検討しているのはセパレートではカロの“TS-C07A”か、ケウンッドの“KFC-VS17”で、コアキシャルではカロの“TS-J17A”です。 よろしくお願いします。

  • ゴルフ3ワゴン セパレートスピーカのウーファーに2WAYを

    当方ゴルフ3ワゴンに乗っています。 現在スピーカの交換を考えているのですが、純正のスピーカは前後ともウーファーとツィーターが別のセパレートタイプです。 セパレート2WAYのウーファーの代わりにコーキシャルの2WAYを取り付けた場合、交換したスピーカのツィーターからはほとんど音は出ないものなのでしょうか。