- ベストアンサー
- 困ってます
スピーカーについて
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- ryo620
- ベストアンサー率36% (403/1108)
フロントにカロッツェリアのセパーレートが取り付けてあるのでしたら、かなりのオーディオ好きな方ですね。 フロントのみで鳴らしたほうが良い音がします。 ちなみにリアを取り付けたいのでしたら、写真を見てください。 左が、330万円払って購入したトヨタ車についていたスピーカーです。 右が、1万3千円のAODEA(オーディア) ASS-2727Sです。 左側の純正スピーカと比較してみましたが、右側のASS-2727Sは、銀色の磁石部分が3倍も大きいので、それだけスピーカーも沢山動いて、迫力ある音がでます。 これを見たらウーハーだけでも変えたくなりますよね。 それにしても、トヨタは見えない場所の手抜きがうまいなぁ。
その他の回答 (2)
- 回答No.3

コアキシャルですね。厚みに問題がなければとりあえず付けてみればいいと思います。高音が聞こえると音が立体的になると思います。
- 回答No.2
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
そうですね、トヨタの見えないところの手抜きはダントツで世界一です。 ダントツで全く他社の追随を許しません。 さて、ウーハーだけだとさすがに音の輪郭がぼけてしまう懸念があるので 個人的にはツィーターもお付け頂く方が良いかと存じます。 音は好みのモノですから一概には言えませんが ツィーターの付け場所は 耳の高さになるようにすると良いと感じます。
関連するQ&A
- リアにセパレートスピーカーを乗せる場合・・・
現在車のフロントにセパレートスピーカーのカロTS-C07Aを取り付けています。 今回もうワンセットTS-C07Aが手に入ったので、リアへの取り付けを考えてます。 そこで、このウーハーがフルレンジ対応かどうかがよく分らず質問いたします。 リアなのでツイターは付けずにウーハーだけ乗せようと考えていますが、 このウーハーでは高音域の再生は支障があるのでしょうか? もし高音域の再生が可能であれば、ツイータを付けない時は クロスオーバーネットワークを介さずに、 純正の配線を使用しようと考えていますが、問題はないでしょうか? セパレートスピーカーのウーハーのみを取り付けている方がいらっしゃいましたら、 是非ご教授ください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- カースピーカーの接続について
カースピーカーについて教えてください。4チャンネルアンプ(100×4)を使ってフロント側に2チャンネル、リア側の2チャンネルにセパレートタイプの3WAYのクロスオーバーネットワークを使ってリアスピーカー、ツイーター、30センチのサブウーハーを鳴らそうと思っているのですが音的にはどうでしょうか。ウーハーは1個にしようと思っているのですが、クロスオーバーのウーハーに行くコードをブリッジすればいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- スピーカーの選択
2シーターの車に乗っています スピーカーの位置がフロントがアンダーダッシュ、リアがドアです。 クロスオーバー経由でツイーターをオンダッシュ(正面)に付けようと思うのですが デッキにDTAという前後のスピーカーのタイムアライメントを調整する機能が付いていますので 前か後、どちからツイーターの音源を取ればいいか迷っています ドアスピーカーの方が耳に近いので フロントスピーカーをセパレートにしてリアを2WAYにした方がいいのでしょうか? それとも思い切って(高音を殺した)ウーハーを4個ツイーター2個にした方がいいのでしょうか? その場合の音源は前、後どちらからとった方がいいのでしょうか? こっちの方が音がいいよ!とわかる方教えてください
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 2スピーカー改4スピーカー
スズキ アルト LEPO E-HA11S H8年式に乗っています。 元々2スピーカーの車両でしたが、リアに取り付け位置があったのでオーディオのリアスピーカーの配線を延長してつなぎました。 音は出るのですが、調節ができません。 唯一制御できるのが音量の大小くらいです。 それ以外は音をリア寄りにしてもフロントが小さくなるだけ。 左右どちらかに寄せてもフロントスピーカーが反応するだけ。 配線を延長しただけではダメだったのでしょうか?オーディオの不良? それとも元々リアスピーカーってものはこんなもんでしょうか? ついでにもう1つ質問ですが、スピーカーを前後の4つを交換してから音が悪くなりました。純正より音が小さい上にツイーターが効きすぎ?って気がします。 ツイーターが効きすぎは良しとしても純正より音が小さいのは納得できません。配線は純正を切断してエーモンの接続金具(?)で接続しました。その上に念のためビニールテープを巻きました。リアスピーカーは上記の通りです。 搭載したスピーカーの箱には画像のようなことが書いてあります。 音が小さいのは何が原因でしょうか?
- 締切済み
- 国産車
- スピーカーについて
スピーカーの取付で悩んでいます。 4スピーカーなので 1.フロントスピーカーのみ デットニング+インナーバッフル+セパレートスピーカー リアスピーカーは純正のまま 2.フロントスピーカー インナーバッフル+セパレートスピーカー リアスピーカー インナーバッフル+コアキャシル のどれが音はいいのでしょうか? また、他にあるのでしたらアドバイスお願いします。 スピーカーはトレードインできる16cmで検討しています。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ウィンダム20系のスピーカー
を交換しようかと思ってるんですが、リアのトレイのスピーカーがウーハーだってわが家の人間が言うのですが、ほんとにウーハーなんですか?(見た感じはチョット大きくも見えますが) それとフロントツイーターは交換できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- 純正スピーカー交換について
私の車は,フロントにセパレートのスピーカーとリアにスピーカーが純正でついています。 音質がいまひとつなので,トレードインスピーカーとの交換を検討しています。 そこで,限られた予算内(最大で10万)でいい音を再現するために次に挙げる方法のうちどれが最適なのか教えていただきたいと思います。 1.高価なフロントスピーカーのみにして予算を使い切る。 2.リアスピーカーも交換する(フロントとリアのスピーカーのランクをそろえる)。 3.フロントを高価のものにしてリアは安価なものにする。 なお,使用状況としては,4人乗ることが少なく私のみか乗せても助手席程度です。 ヘッドユニットは交換済みで60W×4となっております。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)