- 締切済み
- 困ってます
2スピーカー改4スピーカー
スズキ アルト LEPO E-HA11S H8年式に乗っています。 元々2スピーカーの車両でしたが、リアに取り付け位置があったのでオーディオのリアスピーカーの配線を延長してつなぎました。 音は出るのですが、調節ができません。 唯一制御できるのが音量の大小くらいです。 それ以外は音をリア寄りにしてもフロントが小さくなるだけ。 左右どちらかに寄せてもフロントスピーカーが反応するだけ。 配線を延長しただけではダメだったのでしょうか?オーディオの不良? それとも元々リアスピーカーってものはこんなもんでしょうか? ついでにもう1つ質問ですが、スピーカーを前後の4つを交換してから音が悪くなりました。純正より音が小さい上にツイーターが効きすぎ?って気がします。 ツイーターが効きすぎは良しとしても純正より音が小さいのは納得できません。配線は純正を切断してエーモンの接続金具(?)で接続しました。その上に念のためビニールテープを巻きました。リアスピーカーは上記の通りです。 搭載したスピーカーの箱には画像のようなことが書いてあります。 音が小さいのは何が原因でしょうか?
- RE-heart
- お礼率54% (199/365)
- 国産車
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasubee337
- ベストアンサー率37% (785/2072)
まずは4スピーカー対応のヘッドユニットであるかどうか、ですね。リアスピーカー単体で鳴っていますか(フロントスピーカーの敗戦をはずして試聴すればすぐにわかります)? で、スピーカー交換後に音がシャカシャカ聴こえるのはプラス線とマイナス線の接続ミスだと思います。どこかが逆相になっているため出音を打ち消しあう現象です。一度配線をチェックしてみてください。

スピーカーにもプラスマイナスがあるから。 間違えれば、バランスが悪くなります。 また、元々カーステレオの出力は2sp仕様ですか? ならば、無理です。 急須にお茶2杯分を入れて、それを4つの湯飲みに振り分けるんだもの。 1個あたりが少なくなりますよね。
関連するQ&A
- ヴィッツのリヤスピーカー
SCP10のヴィッツに10・6ピンカプラーを使って社外オーディオを取付けました。 今はフロントスピーカーから音を聞いていますが リアにもスピーカーを取付けようと思っております。 そこで質問です。 一応6ピンカプラー(リア配線)が車側から出ていましたが どこか後部にリアスピーカー用の配線が隠れているのでしょうか? それともダミーですか? また、車側リア用の配線が無い場合ですが その場合はスピーカーから配線を直接オーディオのリアスピーカー端子に接続すれば良いのでしょうか? どなたかご教授下さい。 宜しくお願いします。m(_ _)m
- ベストアンサー
- 国産車
- 軽自動車のスピーカーについて。
軽自動車でフロントだけしかスピーカーが無く、リアには配線じたいも無い車はリアに配線してスピーカーを設けるよりも フロントのスピーカーを性能の良いものに変えたほうが いい。と何かで見たのですが本当なのでしょうか。 仮にそういった場合、どのようなスピーカーに換えればいいのでしょうか?どこどこのメーカーがいいとか。 ちなみに現状は純正。 あと、フロントだけしかスピーカーが無い車に ツィーターを設けるというのはどうでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- スピーカーの音が変??
私はランドクルーザー80(KC-HDJ81V)に乗っており、先日、オークションで買ったオーディオ(アゼスト:MAX2355 TV+CD+CS)を取り付けたのですが、左リアスピーカー(後部座席)と荷台側の左スピーカーだけの音が鳴りません。(サーッ(砂の嵐)いうような音が鳴るだけ) スピーカー等、全て純正で、ツィーターとフロントスピーカーは左右ともOKです。また、リア・荷台側スピーカーの右側、ウーファーもOKです。 私の車はスーパーライブサウンドシステムであるため、別途トランスレーター(カナック企画:TBX-Y100)を購入し、接続しました。 TV、CD、CS、ラジオはすべて正常に動いています。再度、配線を確認しても、スピーカーの左右及び+-の配線は間違っていませんでした。 ただ一つ気になると言えば、アースの接続です。(計3本) (1)オーディオ本体からのアース (2)トランスレーターのアース (3)チューナーへの配線(オーディオ付属)のアース(チューナー側へ繋ぐコネクターから出ています。)です。 (1)はコードを延長し(3)のオーディオ付属配線と束ねて助手席シートのボルトへ接続しており、(2)は、オーディオ取り付け奥にロールバー?(金属部)みたいなのがあったので、そのボルト部に接続しています。また、(3)については、(1)と同様助手席シートのボルトへ接続してます。 やはり、ただ単に金属部だからOKというのではなく、きちんとボディーにアースしないとダメなのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 純正スピーカーからの交換
今、純正のスピーカーを使っているのですが、音が下方から出ているので こもっているような気がし、社外品に交換しようかなっと思っています。 週末にカーショップへ行きスピーカーコーナーを見てみましたが、 全く未知の世界で何を選べばいいのかさっぱり分かりませんでした。。。。 一応店員に聞いてみましたが、女の子が一人で見てたので ひやかしだと思われたのか、詳しく教えてくれませんでした。。。。(>_<) 色々と疑問が残っているので、助言をお願いいたします。 車:H14式ウイングロード(フロント 2個 リア 2個の4スピーカーです。) オーディオ:カロ MD/CD ナビ:ケンウッド (1)何センチのものを選べばよいのでしょうか? (2)ツィーターを付けるとスピーカーだけを交換するよりも より一層音がよくなると聞き、ツィーター付きのもので検討しています。 ウィングロードには純正ツィーターのはめ込み用の穴が ダッシュボード上(Aピラーの下辺り)にあるのですが、 その穴に取り付ける事はものによっては可能なのでしょうか? (3)フロントのスピーカーを交換した場合、リアのスピーカーも交換した方がよいのでしょうか? また、リアに使うスピーカーというのは"リア専用"というのがあるのでしょうか? (4)ツィーター付きのスピーカーが高価で手が出せない場合、 ツィーターだけでも音源が変わるなら付けてみようかなっと思っているのですが 純正スピーカー+社外ツィーターでも変わるものでしょうか? 私の希望としては音質をどうこうしたいというのはあまり無いのですが、 音源が下方というのがとても気に入らないのです。 臨場感が無いというか・・・・。 あきれるくらい初歩的な質問かもしれませんが、ご教授ください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 車用スピーカーのオームの違う配線について
教えていただきたいのですが、カーオーディオにフロント・リアと別々にスピーカーの配線があるのですが。フロントは4Ωの100Wスピーカーでリアは4Ω60Wと6Ω40Wのスピーカーを取り付けたいのですが、本体のオーディオは35W×4(4Ω~8Ω使用可能)に成っています。 この時にリアスピーカーの配線を並列で繋ごうと思っています。 問題は無いでしょうか、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- スピーカー交換したら音が小さくなった~÷I
私は平成19年式のwishに乗ってます、最近純正のスピーカーからヤフオクでGETしたチャイナ製の激安17cmのコアキシャルタイプのスピーカーに交換しました、別に壊れていた訳ではなかったんですが何となく変えたい衝動にかられて交換しました、スピーカーのスペック的には今までの純正の40Wから120Wにアップしましたしコアキシャルと言うことでツイーターも付いてると言うことで純正に比べればかなりの音質アップを期待していたんですが全くダメダメな結果になりました、一言で言うならば全ての面において純正以下、まぁ~コアキシャルなので高音は本当に若干良くなった程度で低音は全くダメ、音量に関しては純正が10で聴いていたところ20くらいにのボリュームにしないとまともに聴けない感じになってしまいました、一応バランス調整をしてフロントの左右、リヤの左右と一つ一つのスピーカーを単独で鳴らせてみんですが明らかに純正の方が音も良いし音量も大きくて交換した後のスピーカーはなんじゃコリャって言う状態です、これってスピーカーの性能の問題なんでしょうか?自分はカーオディオに関しては全くの素人なんですが流石にコアキシャルタイプで120Wになれば絶対に純正よりは良い音になると確信してたんですが結局はこのような結果になりとても残念に思っています、やはりスピーカーの性能と考えるべきなんでしょうか?ただ素人的に考えたとしてスピーカーのケーブルの形状が純正と違いましたのでまずは切りました、尚且つ長さも足りなかった為にハンダ付け及びギボシで延長し車体側の配線と接続しました、延長に使った配線はオーディオ用ではなく工具箱に入っていた車の電装品に良く使うタイプの配線を使いました、もしかしたらこの配線が悪いんでしょうか?また一つ考えてるのは+と-の接続間違えです、ただ実際に間違えてるとして音の聴こえ方がどうなるのが分からないので何とも言えないですが詳しい方、同じ様な経験をされた方がいましたらアドバイスお願いします゜
- ベストアンサー
- 国産車
- 7スピーカーに社外品オーディオを接続
例えばエスクードはオーディオレスで7スピーカー(フロントセンター1、フロントドア2、リヤ2、ツイーター2)が標準装備のようですが、これに車外品オーディオを取り付ける場合、どう配線すれば良いのですか?(フロントセンターが謎)
- 締切済み
- 国産車
お礼
画像がアップロードできていませんが、早速のご回答ありがとうございます。 言葉が足りなかったので補足しますと音が小さいと言うのは フロント2つだけの状態で小さいと言う意味です。 純正から切ってつなげただけなのに純正より小さい。こういう状態です。 オーディオの出力は前後左右それぞれに+と-があります。 スピーカーに表記はされていませんでしたが、+と-があるということも考えて4スピーカーにする前に両方接続してみましたが大差ないように聞こえました。