- ベストアンサー
軽自動車のスピーカーについて。
軽自動車でフロントだけしかスピーカーが無く、リアには配線じたいも無い車はリアに配線してスピーカーを設けるよりも フロントのスピーカーを性能の良いものに変えたほうが いい。と何かで見たのですが本当なのでしょうか。 仮にそういった場合、どのようなスピーカーに換えればいいのでしょうか?どこどこのメーカーがいいとか。 ちなみに現状は純正。 あと、フロントだけしかスピーカーが無い車に ツィーターを設けるというのはどうでしょうか?
- firelove10
- お礼率92% (162/175)
- 国産車
- 回答数4
- ありがとう数6
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今晩は。私はフロント、リヤ共に純正のスピーカーが付いている車に乗っていますがフロントのみ出力が大きくていい音のするそれなりに高いスピーカーを使っています。リヤは全く鳴らしていません。その代りウーハーを付けています。これが一般的に安くていい音の組合せです。リヤスピーカーは全く必要ありません。かえって良くありません。特にメーカーはこだわらなくてもいいと思います。どこのメーカーでも(変な外国製は別として)いい物はいいです。以前はコストパフォーマンスでソニーが優れていたんですが今はカーオーディオから撤退してしまいました。アルパインは物はいいんですが高いです(他のメーカーと定価はあまり変わりませんが販売店に入る値段が高いので自然と売値も高いのです)。ケンウッドは音がチープな感じがします。値段と性能のバランスはカロッツェリアがいいかもしれません。ただ素人が聞く分にはほとんど分からないレベルだと思っていいです。値段やデザインの好みも大事ですしね。センターユニット、スピーカー、アンプは別のメーカーでも問題ありません(CDチェンジャーを組む場合はセンターユニットと同じメーカーにしてください。間違ってもFMで飛ばしたりしないでください。音質が落ちます)。 色々書きましたが一番重要なのはスピーカーの耐震です。つまりスピーカーの取り付けです。いくらいい物を揃えてもきちんと耐震対策をしないと宝の持ち腐れになります。本当はプロショップが一番いいのですがカーショップでも出来るかと思います。 何か分からない事があればまた質問してください。
その他の回答 (3)
- KINPATSU-OYAJI
- ベストアンサー率31% (421/1344)
ホームオーディオにやたらウルサイつれが居ます。 ヤツも通勤用には軽4です。が、ソレにはあまり手をつけません、外板が薄く「音」を追求すると、 この辺りが悪すぎ満足な仕上がりなら「高級車が買える投資」になるからだそうです。(どんだけ~って感じですが) まず、車種が解かれば「良いチョイス」を教えてもらえるのではないでしょうかね? 軽4という安い造りの車は「音に囲まれて、他の音を聞こえなく」という手法を選ぶ人も居ますし・・・ 私も販売目的のワゴンRで、リヤにルーフマウントSPが付いてる中古車を、入手した事が有りますけど、 「音が出る場所が多い」というのも、いいものでしたよ。 フロントSPだけだと「後ろからは雑音だけ」が聞こえるからでしょうかね? あと、ツイーターはどんなクルマにも後付けすべきだと、変な事も聞きましたけど・・・ オーディオ取り付けで小商いをしてる人も知ってますが、彼曰く「耳の高さに、高音を出すSPが無い」という事らしいです。 低音は足元からでもまず聞こえるが、高音は離れれば離れるほど無くなってしまうという事だそうです。 彼はドアの中に「鉛」を一杯張ってます。が、私はそこまで音に拘るなら「左前のハブB/gの音」は 聞こえないのか!?と言ってやった事が有ります。

お礼
うーん、奥が深いものなんですね。 それに高級車が買える。というのも驚きました。 自分には一個一個やっていったほうがいいみたいです。 最初はフロントのスピーカー、次はツィーターと 順番に楽しんでいきます。 有難うございました。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>フロントのスピーカーを性能の良いものに変えたほうがいい。と何かで見たのですが本当なのでしょうか。 本当でもあり、ウソでもあります。 スピーカーは、コーン部以外は密閉する必要があります。 つまり、スピーカー本体の上下・左右及び後部ですね。 密閉素材も、温度・湿度・振動に変化しない部品の必要があります。 ですから、リアにスピーカーを取り付ける場所が最初から付いていない車には、フロント側のスピーカー性能を上げろ!という事です。 後部に新たに(温度・湿度・振動に変化しない部品の)スピーカー設置台を儲ければ、配線をして後部に密閉式スピーカーを設置する事が可能です。 >どのようなスピーカーに換えればいいのでしょうか? こればかりは、個人の好み次第ですね。 値段とメーカー事に、それぞれ短所・長所があります。 大手カー用品店で、試聴する事です。 >フロントだけしかスピーカーが無い車にツィーターを設けるというのはどうでしょうか? 既存のスピーカーとは別に、フロント下部に等に新たに専用スピーカーを設置する事ですね。 指向性が高まって、音質が変わった気がするようです。

お礼
やはり今回、アドバイスを頂いた皆様がいうように 一番最初はフロントのスピーカーを考えるようにします。 一度に全部は難しくて出来そうにないので。 有難うございました。
- nenosuke
- ベストアンサー率27% (86/312)
人間の耳は前からの音をよく聞けるように できているので フロントスピーカー先に交換したほうが 効果があります 安いスピーカーでもきちんと取り付ければ 普通の純正よりは確実に音はよくなるので 取り付けに気をつけるといいと思います 固定方法やケーブルなど ダッシュボードに上向きでついてるのは (2代目ワゴンRのような) 耳の高さに近いので同軸2wayスピーカーに加えて スピーカーの裏が箱状になっていないので 低音を補うサブウーハーをつけたりすると 安くて効果があります ドアについている場合は バッフル板と防振・制振をして取り付けると それだけで結構低音が出ます ドアだとスピーカーの位置が低くなるので ツイーターはピラーに付けたりすると いいと思います 最初はトレードインスピーカーとかつけて 効果を体験してみるといいと思います それではまった場合は予算と高音質への欲望との葛藤ということで

お礼
そうですね。やはり予算なんですよね。 基本はフロントであとはツィーターを 考えられればと思います。 有難うございました。
関連するQ&A
- 2スピーカー改4スピーカー
スズキ アルト LEPO E-HA11S H8年式に乗っています。 元々2スピーカーの車両でしたが、リアに取り付け位置があったのでオーディオのリアスピーカーの配線を延長してつなぎました。 音は出るのですが、調節ができません。 唯一制御できるのが音量の大小くらいです。 それ以外は音をリア寄りにしてもフロントが小さくなるだけ。 左右どちらかに寄せてもフロントスピーカーが反応するだけ。 配線を延長しただけではダメだったのでしょうか?オーディオの不良? それとも元々リアスピーカーってものはこんなもんでしょうか? ついでにもう1つ質問ですが、スピーカーを前後の4つを交換してから音が悪くなりました。純正より音が小さい上にツイーターが効きすぎ?って気がします。 ツイーターが効きすぎは良しとしても純正より音が小さいのは納得できません。配線は純正を切断してエーモンの接続金具(?)で接続しました。その上に念のためビニールテープを巻きました。リアスピーカーは上記の通りです。 搭載したスピーカーの箱には画像のようなことが書いてあります。 音が小さいのは何が原因でしょうか?
- 締切済み
- 国産車
- カースピーカーについて、どちらが良いか迷ってます。
軽自動車のスピーカーを交換しようと思っているのですが、フロント、リア、共に純正のスピーカーを使っています。それを、(1)フロント→アルパイン17000円くらいの、リア→純正、サテライトスピーカーTS-STX7 19000円か(2)フロント→アルパイン17000円くらいの、リア→アルパイン17000円くらいの (1)か(2)どちらが音質がよいのでしょうか?(1)のリア→純正がなければ良いと言われると思いますが予算の都合で.......!それと、そもそも軽自動車でリア、フロント、サテライト、同時に3箇所もスピーカーはつけられるのでしょうか?車に詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 純正スピーカーからの交換
今、純正のスピーカーを使っているのですが、音が下方から出ているので こもっているような気がし、社外品に交換しようかなっと思っています。 週末にカーショップへ行きスピーカーコーナーを見てみましたが、 全く未知の世界で何を選べばいいのかさっぱり分かりませんでした。。。。 一応店員に聞いてみましたが、女の子が一人で見てたので ひやかしだと思われたのか、詳しく教えてくれませんでした。。。。(>_<) 色々と疑問が残っているので、助言をお願いいたします。 車:H14式ウイングロード(フロント 2個 リア 2個の4スピーカーです。) オーディオ:カロ MD/CD ナビ:ケンウッド (1)何センチのものを選べばよいのでしょうか? (2)ツィーターを付けるとスピーカーだけを交換するよりも より一層音がよくなると聞き、ツィーター付きのもので検討しています。 ウィングロードには純正ツィーターのはめ込み用の穴が ダッシュボード上(Aピラーの下辺り)にあるのですが、 その穴に取り付ける事はものによっては可能なのでしょうか? (3)フロントのスピーカーを交換した場合、リアのスピーカーも交換した方がよいのでしょうか? また、リアに使うスピーカーというのは"リア専用"というのがあるのでしょうか? (4)ツィーター付きのスピーカーが高価で手が出せない場合、 ツィーターだけでも音源が変わるなら付けてみようかなっと思っているのですが 純正スピーカー+社外ツィーターでも変わるものでしょうか? 私の希望としては音質をどうこうしたいというのはあまり無いのですが、 音源が下方というのがとても気に入らないのです。 臨場感が無いというか・・・・。 あきれるくらい初歩的な質問かもしれませんが、ご教授ください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- フロントスピーカーの交換について
現在スバル車に乗っています。純正のツィーターとフロント・リアの4スピーカーを装着しています。フロントスピーカーの交換を考えていますが、純正のツィーターの位置に社外品のツィーターを置換(交換)できないので、セパレートではなくコアキシャル(同軸)スピーカーの交換を考えています。社外品の同軸スピーカーをフロントに装着すると、純正のツィーターと同軸スピーカーの2つのツィーターが高音を出すので、高音がきつくなりすぎるという書き込みを多く見ます。一方、全く問題ないという2つの意見があります。どっちの考えが正しいのでしょうか?スピーカーを販売している量販店の店員に尋ねても同様な意見でした。 素人考えなのですが、現在、ツィーターとフロントスピーカを使用しているということは、高音と中低音が分岐しているのでしゃないでしょうか?そう考えると、フロントスピーカーを社外品の同軸スピーカーに交換しても、中低音しか担わないのではないかと考えます。一応、ケンウッド、アルパイン、パイオニアなどのスピーカー交換を考えています。 そこで質問なのですが、純正ツィーターを生かしたまま、フロントスピーカーのみを社外品の同軸スピーカーに交換した場合、高音は実際、どうなるのでしょうか?初歩的な質問ですが、ご教示よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- ワゴンR16年式 スピーカーの取り付けについて
フロントには純正のスピーカーが付いているのですが、物足りなくリアのスピーカーをつけようと考えてています。 配線はリアにもきているのでしょうか? 教えてください。
- 締切済み
- 国産車
- フロントスピーカーとリアスピーカーの出力は?
お世話になります。 日産純正のAM*FMチューナーを他社の車に繋げてます。 スピーカーを2個つけるのですが、チューナー側から出ているの配線が、フロントとリア 合計4個つけれるようになってるのですが。 フロントとリア用、どちらに繋いでも、出力というか、ボリュームというか、迫力などは、同じなんでしょうか? それとも、フロントとリアは、違うのでしょうか? 教えて下さい。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 7スピーカーに社外品オーディオを接続
例えばエスクードはオーディオレスで7スピーカー(フロントセンター1、フロントドア2、リヤ2、ツイーター2)が標準装備のようですが、これに車外品オーディオを取り付ける場合、どう配線すれば良いのですか?(フロントセンターが謎)
- 締切済み
- 国産車
- フォレスターSF5(H12年式)スピーカー交換
フォレスターSF5(H12年式)に乗っています。 フロント・リアのスピーカー交換を考えていますが、 自分なりに調べたところスピーカーは16cm/17cmどちらも可とありました。 安い買い物ではないので、ホントにどちらでも可なのか心配になりまして……。 仮にどちらでも可の場合、どちらが音質がいいでしょうか? 値段に大差がなければ、当然音質のいい方を選びます。 またこの車種は純正のツィーターが付いていますが、それを外して社外ツィーターは取り付け可能でしょうか?不可の場合は純正を流用するしかないとは思いますが、最初からわかっていればわざわざ高価なセパレートタイプを買わなくて済むので。 ご存知の方、教えていただけますでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
お礼
フロントとウーハーの組み合わせを考えればいいのですね。 メーカーは特に決まってない。まだよく解ってないので ネットなどで検索してみます。 チャンジャーは付けない予定です。 プロショップというのがあるのでしたらこちらも 検索してみたいと思います。 有難うございました。