• 締切済み

2進法の計算

WhatisLOVEの回答

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.3

それぞれの位は次の数字に当てはまります。 万  千  百  十  一 16  8  4   2   1  (表示がズレているかもしれません) つまり、2進法で101は10進法で5を表します。 2進法で11→10進法で3 2進法で100→10進法で4 2進法で101→10進法で5 って感じです。 いちいち確認しながらやると面倒なので、10の位は2、100の位は4、1000の位は8、と倍になっていくと覚えておくと楽です。あとはその位に1があるときに足します。 これに当てはめると、例えば(1)の回答は以下です。 (1)1001+101 →  (8+1)+(4+1)=9+5=14 1問できればあとは簡単な足し算です。時間が無いのであとはご自分でお願いします。

metgpja
質問者

補足

分かりやすい回答ありがとうございます。いつでも良いので(1)1001+101=1110(2)10110+1100=100010(3)1001-101=100(4)11101-1010=10011になるのは何故かも教えてください。

関連するQ&A

  • 2進法や16進法

    10進法を2進法に変えたり16進法に変える方法がよくわかりません。分かりやすい解説がしてあるサイトを教えてもらえないでしょうか。

  • 原子吸光法に関する計算問題が全然解けません。

    原子吸光法に関する計算問題が全然解けません。 (1)~(3)の解き方が分かる方がいましたら解説と共に教えていただきたいです。

  • ε-δ法について

    ε-δ法が全然わかりません・・・ もうテストがそこに迫ってきてます^^; なにかε-δ法について、わかりやすく解説してあるページを知っている方がいれば、教えて欲しいです。

  • 8進法の計算

    独学でプログラミングの勉強をスタートしましたが、ビット数の概念を理解するにあたり、進法(例:2進法、16進法など)が使われており、早くもそこで躓いてしまいました。 テキストの質問: 6ケタの8進法を使用するコンピューターの場合、 1)何ビットとなるか? 2)8進法で、このコンピューターに内臓できる最大の整数は? 3)10進法と関連する数字はあるか? 4)最大の負の整数は、8進法と10進法では何になるか? 8進法について分かりやすく説明して頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • キャッシュフロー計算書の直説法と間接法の違いについて。

    キャッシュフロー計算書の直接法と間接法の違いについて知りたいと思っています。分かり易く解説されたURLがありましたら教えて頂けますでしょうか。 (自分でも調べてみましたが、キャッシュフローとは何か、について書かれているHPは沢山あるのですが、直接法と間接法の違いに関して書かれてあるHPは見つける事が出来ませんでした。) 出来ましたらここで詳しく教えて頂けましたら有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 5進法の計算で困ってます!

    10710398を五進法に直すといくらになるかが分からなくて困っています((+_+)) 宜しくお願いします

  • 10進法からn進法について、なぜ1がつくのか?

    10進法で表された35を、例えば3進法にするとき、答えは1022になります。 でも、普通に計算すると、022が正解のはずですが。 なぜ、022ではなく、1022になるのでしょうか? 数学は得意じゃないですが、解説お願いします。 ネットで調べても、この辺りは常識なのか、スルーされているので。

  • 3σ法による計算式

    当方、管理や統計学など全く無知ですのでわかりやすく教えて下さい。 仕事で、管理図を作成するにあたり、3σ法で管理限界線(UCL,LCL)を計算せよとの事を言われましたが、理解出来てません。 3σ法の公式とかあるんでしょうか?あったら教えて下さい。あと、3σとは何か、簡単に教えて下さい

  • 2進法、16進法の計算についての質問です。

    問・・・次の計算をしなさい。 1)2進法で1101×10101を計算し、2進法で答えなさい。 2)16進法で6B×A4を計算し、16進法で答えなさい。 この問題の計算過程をお教え頂けたらと存じます。頭の中が混乱して分からなくなってしまいました。初学者なのですが困っています。大学の授業で扱われた問題なのですが全くわかりません。

  • 5進法の計算問題の解き方

    5進法の計算問題で、わからないところがあるので教えてください。 1324÷23(5進法)の問題を解いているのですが、まず1324と23それぞれを10進法に直し、それから割り算しました。1324=[222]、23=[13]で、[222]÷[13]=[17]余り1 となりました。この後は10進法の[17]を5進法に直せばいいと思うのですが、余りの処理の仕方がわかりません。[17]=32なので、答えは32余り1でいいのでしょうか。また、10進法で割り算した結果、余りが5以上になってしまった場合も、5進法に直した時も、そのまま書けばいいのでしょうか。例えば[88]÷[10]=[8]余り8 となった時などです。 質問をまとめますと (1)10進法の割り算で余りが出た時、5進法に直すと余りはどう処理すればよいのか (2)10進法の割り算で5以上の余りが出た時、5進法に直すと余りはどう処理すればいいのか です。 よろしくお願いします。