• 締切済み

ジョギングの正しい知識を教えて下さい

kanana1の回答

  • kanana1
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

専門知識はありませんが! 早朝のジョギングは体には悪いこともあるそうです、特に冬の季節には! 高齢者の中には早朝のジョギングで亡くなってしまう方も。 個人的には準備運動した後、はや歩きを1、2時間、週に2、3回がベストだと思います。 ダイエットで色々頑張ってますが 歩いても、健康にはいいかもしれませんが痩せないです。 激しく運動すると逆にお腹がすいて、そのぶん食べてしまう。 砂糖をできるだけひかえて 間食はなし「ゼロカロリーゼリー」イオンで売ってます。 朝昼ちゃんと食べて、夜は具だくさんの野菜スープのみ。 この方法だけで10か月で15キロ痩せました。 プラス、はや歩きを取り入れると体力がつくと思います。 (o^∀^o)☆彡 グッド・ラック☆彡

noname#252893
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ウォーキングのちジョギング

    こんばんは 最近ウォ-キングからジョギングをするようになった30歳男性です。タバコを止めて70kの体重が90キロまでなりました。 3年ほどウェートトレーニングやったりやらなかったりで、中途半端がたたり、プロテインの過剰摂取でしょうか?太りだしました。175センチで90キロです。体脂肪率28パーセントですが、今回の質問は、5.5キロをウォーキングを1時間かけて行っていました。最近は慣れて、2.5キロはジョギングが出来るようになりましたが、脂肪を燃焼させるには20分以上の運動が必要であるとよく書いてありますが、それではウォーキングを20分した後にジョギングをした方が効率よく脂肪が燃焼するのでしょうか?ジョギングを20分以上はまだ体力的にできません。ウォーキングならば何時間でもできますが、より効率よく脂肪を燃焼させるには やはり、ジョギングを先に(2.5キロ)20分するよりはウォーキングを20分先に行いその後にジョギングの方がいいですか?どなたかお願します。教えてください

  • ジョギングについて教えてください

    1.夕食後、30分してジョギングするのと、夕食前にジョギングするのは脂肪燃焼効果に違いはあるのか? 2.30分のジョギングと1時間のウォーキングではどちらが脂肪を多く燃焼させることができるのか? 3.アミノ酸(VAAM)等を飲んで30分のジョギングと何も飲まないで30分のジョギングでは脂肪燃焼効果でどのくらい違いがあるのか? 4.アミノ酸(VAAM)等を飲んですぐに30分のジョギングするのと、20分位してから30分のジョギングするのでは脂肪燃焼効果に違いはあるのか? 5.冬場での30分程度のジョギングでは、汗の量が夏場に比べて、違いはあるが、脂肪燃焼効果が同じであれば、燃焼した脂肪はどこに出て行くのか?(燃焼した脂肪は汗と一緒に体外に出て行くと聞いた事がある)

  • どんな走り方(ジョギング)が持久力がつきますか?

    今、ちょっと早いい話ですが体育祭にむけてトレーニングしてます で一番は持久力をあげたいんです。 ジョギングを始めたんですがどうせ走るのなら効果的な走り方で走りたいです。 やはりいい走り方だと脂肪燃焼にも効果的ですか?

  • ジョギング中に飲むドリンク

    ジョギング中に飲むドリンク ですが、どんなのがいいでしょうか。 脂肪燃焼目的で土日祝日だけですが、6キロくらいスロージョギングしてます。 距離をそろそろ10キロくらいに延ばしたいと思っています。 そこで、なるべく長い距離走れてかつ脂肪燃焼の妨げにならないようなドリンク のお勧めはありますか。 自分的にはオレンジジュースが好きなので、それをちょっと薄めて500のペットボトル に入れて飲むようにしようかと考えています。 脂肪を燃やしたいのなら、やはり水でいいでしょうか。 たしかに水なら、多く飲んでも糖分とか気にしなくてすみますね。

  • 腹筋はジョギングの後か前かどちらに行うのがいい?

    腹筋運動はジョギングの前か後どちらに行ったほうが効率(脂肪燃焼・腹筋強化)がいいでしょうか?

  • ジョギングとサプリメント

    現在10km程度を60~70分でジョギングしています。 気候が穏やかで時間が取れる日などはもう5kmくらい距離を伸ばしたい・・ とよく思っているのですが、10kmを超えると中々体がついていかないことも少なくありません。 そこで普段よりも距離を伸ばす時は運動前にサプリメントを服用して、 持久力といいますか疲労の緩和を狙いロードワークに励みたいと考えています。 どんなものを摂取すると、運動時の持久力UPや疲労緩和につながりますでしょうか? VAAMだとかMUSASHIのHUAN等脂肪燃焼サプリなどもその手の効果があると思うのですが 如何せん高いですし、もっと効果が高く安価で抑えられるものがあるのではないか?と疑っています。 もしよろしければこんなものをこれくらい飲んでみたら? というアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • ジョギング:3つ質問があります。

    ジョギング初心者です。3つ質問があります。 ■質問1 よく主に脂肪が燃焼しはじめるのは運動してから20分ほどたってから…と言いますが、 たとえば運動を開始する場所に到着するまでに自転車で20分ほどかかっているのですが、 これもこの運動前の20分に入っていますか? この場所につくまでにかなり横断歩道があり2分ほど止まる事も何度かあったりもするのですが、 大体20分でした。 この場合その場所についていきなりジョギングを始めたとして、 すでに20分の部分は取り払われていきなり脂肪燃焼してくれるところから始まってくれているのでしょうか。 ■質問2 いつもお腹がすいている状態で走るとフラフラしてしまい汗もかかずに、終わってしまいます。 よくバナナと食べてから走った方がいいと教えてくれる方がいるのですが、 バナナは果糖なので食べてから走ると脂肪燃焼はストップし、糖分の方を先に使おうと してしまうのではないかと思い、食べれていません…。 効率良く走りたいのですが、どういう状況が一番よいのか… 1時間しか走らないので変にちょっと食べちゃうとその分をまた走らないといけなくなる…と、 ネガティブな考えになってしまっています。 ■質問3 毎日ジョギングが出来ればいいのですが、 週に1~2回行ければいい方という感じで収まってしまっています。 ジョギングが出来ない日はなるべく自宅で30分以上のストレッチやかる~い筋トレみたいなものを 本に書いてある通りにやったりしていますが、 全く何もやらない体を休める日があった方が良いでしょうか。 それか上記のようなゆる~い筋トレ(ストレッチ寄り)はやってもあまり意味ないでしょうか…。 初心者な質問ですが、どうぞ何でも良いので教えて頂けると幸いです!

  • ジョギングについて

    ここ5ヶ月ほど週4~毎日ジョギングをしています。最初の4ヶ月は30分、 ここ1ヶ月は40分していて、30分で大体5キロぐらいのペースです。この ペース配分は脂肪を燃焼するのには効果的なのでしょうか。ゆっくりと したペースで走ると脂肪が落ちやすいとは聞きますが、この質問用掲示板 で他の方の回答のなかには「走ると落ちない」と書いてる方もいましたの で…どうなんでしょうか? ちなみに、食事療法(療法と言うほど大層なものではないですが)と併せ て五ヶ月で約10キロ落としました(164cm63kg→53kg)のでまったく効果 がないわけではなさそうなのですが、毎日やってる行為がどの程度効果の 上がるものなのか知りたいし、この先あともうちょっと絞るつもりでいる ので、アドバイスなどがありましたらそちらも書いていただけると嬉しい です。

  • スロージョギングの消費カロリーと脂肪燃焼について

    最近スロージョギングを1時間ほど行っているのですが疑問があります。 調べたところによるとスロージョギングの消費カロリーは30分で約166キロカロリー。 1時間で350程度でしょうか。 確か有酸素運動を行ってから20分以降は脂肪燃焼率が飛躍的に上がると聞いたことがあります。 これって、1時間スロージョギングを行った場合『約350カロリー消費』+『脂肪燃焼(皮下脂肪減少)』 のダブル効果を得られてるんでしょうか? あくまで消費カロリーは運動をした事により消費されるもの。脂肪燃焼とは別と思っているのですが 真相はどうなのでしょうか? よろしくお願いいたいます。

  • ウォーキング&ジョギング

    こんにちは! 脂肪は 有酸素運動を20分以上すると 燃えると聞いたんですが .. いつもは ジョギングをするのに 20分位しかもたず 脂肪が燃える前に やめて しまいます それを ウォーキング20分→→ ジョギング□分 にした方が 脂肪は燃えやすいですよね ?? それと 何処から 脂肪は燃えますか ?? 教えてください!!