• ベストアンサー

大震災の記憶を風化させない?

そんなものいつまでも覚えていてどうするんだと思う人もいるようです。 そういう人に説明するため風化させないことの意義を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

被害を記憶しておく意義など有りません。 つまり風化させない意義は無い。忘れて良いのです。 地震とか津波がどういう物かを理解して置く方が重要。 火事の理解の方が火事現場をたくさん記憶するより役立つ。 火事と火事現場は違う。 地震や津波と現場の状況は違うんですねー あと地方行政としては大勢が死ぬ事態は無視しています。 そういう大災害で自分達地方役人の責任追及が無いから。 だから海抜2メートルの工場用地を平気で会社に売りつけた。 今でも思い出す・・・津波の前に久慈市の誘致担当者に 津波対策を聞いたら何も無いという。二階に逃げるか近くの 高台に逃げるのを進められた。では高さ10メートルの津波 が来たらどうするのか?近くに非難できる非難所が在るかを 聞いたら無いと言う。死んでしまうではないかと問いかけたら 笑いながらその時は数万人が死ぬから考えなくても良いとの事。 山国育ちだけど津波の危険は子供のころから聞いていた。 当然工場進出は無しにした。行ってれば100%死んでいた

osaka-lady
質問者

お礼

そうなんですか!風化してもよいのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

>大震災の記憶を風化させない? 愚者は記憶に頼ります。 賢者は記録に頼るでしょう。

osaka-lady
質問者

お礼

そうですか、やはり記憶って駄目ですか? なぜマスコミは記憶・記憶って騒ぐのかな? ありがとうございました。

回答No.6

確かに 20年もうじうじと引きずっているのもどうかと思います

osaka-lady
質問者

お礼

そういうこともちらほら言われてますね。 ありがとうございました。

noname#211894
noname#211894
回答No.4

ああ、そういやこんなことがあったよな。防災グッズでも見直すか。と言う啓発になるでしょうね。 地震に対してはどうしよう、津波が来たらどうしよう。 人間だからのど元過ぎたら忘れるよ。 賢者はそういったヒントで生き残る術を考えるけれど、愚者はいつまで覚えておけば良いんだとしか考えない。

osaka-lady
質問者

お礼

それはマニュアル化するべき問題じゃないですか? 記憶するってのとは違うと思います。 ありがとうございました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.3

賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。 経年劣化する脳の記憶に頼るから風化するんですよ。文明社会なんだから明文化して口伝して記録しないと。 「個人的な体験」は集積して記録利用すれば意味もありますが、「個人的な体験」を継承しても、それは何の発展性もない「個人の追体験」になるに過ぎません。そして「個人的な体験」は飽くまで個人のもので、誰にも譲り渡すことなどできはしないものです。 つなみてんでんこや石碑の注意書きを亡失したのは、記憶を風化させないタイプの、経験からしか学べない人、経験しても同じことを繰り返す頭の固い人。 記憶に頼って、記録がないせいで、従軍慰安婦問題とか南京大虐殺とか、認識間違いの問題がいろいろありますよ。

osaka-lady
質問者

お礼

やはり記憶に頼るのは良くないのですね。 とすると記憶は風化してもよいのか・・・・ ありがとうございました。

回答No.2

単純に、役にたつからです。 たとえば何の変哲もない石がありますね。 でもこの石が実は呪いの石で、持ったものを死に到らしめる石だとしたらどうしましょう? 何の情報もなかったらだれしもが手にもつことをためらわないでしょう。 でも今までに死んだ人の情報でもあれば、「なんとなく持つのやめておこう」という人が一人二人出てくるかもしれません。 そうなれば、死を防げます。数人でも。 呪いの石っていう話はあくまで例え話です。 ・ここは土砂崩れが起こりやすい危険な場所、雨の日は特に注意 ・ここは津波の被害がかなりある場所、甘く見ずに高台まで逃げろ などの情報がいつまでも残っていたらどうなるでしょう? 当事者がないから、いくら言葉で言われても真にうけない人も当然いるでしょう。 でも真に受ける人がいたらどうでしょう? たかだか数人レベルでも良いんです。 100人全員が死ぬより、数人でもいいから助かれば良いなと一般的に思われているんです。 その残った数人の気持ちはともかく、一般的に「死ぬより生きていた方が良い」となっているので、そういうことになります。 だからたとえば大多数の人が「死んでも構わない」と思っているならば、別に覚えていても仕方ないかと思われます。事実として。

osaka-lady
質問者

お礼

役に立つことは、記憶じゃなく記録にしてマニュアルを 作成する方が確かですね。ありがとうございました。

回答No.1

新聞、ニュース等で、その日になったらその災害を流す、、。 ただ、災害の被害者でなければ、「身につまされる」というのを 当事者で無い人に、求めるのは無理です。

osaka-lady
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう