• ベストアンサー

風化でたいらになった隕石って、ありますか?

風化でたいらになった隕石って、ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

隕石には鉄分主体の隕鉄が多く、「風化」は 砂岩のように表面が削られるのではないので、 錆びて丸い形のまま表面が流れたり、はがれ たりしているものは、見たことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

聞かないような気がする。 と、いうか、そもそも平らな石だったら隕石と思われない(採集されない)のではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つくば隕石について

    つくば隕石についての質問です。 (1)落下していると思われる総重量は?(大きさ、重さ、個数など) (2)今でも分裂破片などを見つけられますか?(金属探知機を使用し、畑中心に探索) (3)現在の隕石の風化状況など(錆びついている、粉々になってしまっているとか、今でも金属探知機や磁石にちゃんと反応するかなど) (4)畑に隕石が落ちたとすると、その隕石の質量と地中に潜り込む深さの関係は?(10g、50g、100g、1kg…) (5)関東地方にはどのくらいの隕石が発見されずに残っているか?または発見できそうか?(落下、目撃なしの隕石や昔の八王子隕石、最新の東松山火球など) できるだけ詳しく知りたいです。ご回答よろしくお願いします。

  • 火球と隕石の関係は?

    皆さんこんにちは。隕石と火球の関係についての質問です。時々満月級の火球が現れることがありますが、 (1)火球の規模(明るさ?)が大きいほど隕石になりやすいと言えるのでしょうか?(もちろん質量や速度、高度によって異なると思いますが) (2)空から小石程の隕石が降って来たとニュースやHPで聞いたことがありますが、昼夜問わずに小石ぐらいの大きさの隕石(小隕石)が降って来る場合、それに伴う火球や音などの現象は出現するのでしょうか?(出現しないで隕石となる可能性はあるの?) (3)鉄をほとんど含まない隕石が落ちていると仮定してそれらの隕石を地球上の石と区別するにはどうすればいいでしょうか?(表面は風化していてヒュージョンクラストは残っていない、もちろん金属探知機にも磁石にも反応しない場合) 発見はほぼ不可能ですかね…?? 何となく不思議に思いました。どなたかご教授よろしくお願いします。

  • 隕石 重さ

    隕石 重さ 1200mの隕石は重さ約25兆tと聞きましたがそんなに重いのでしょうか? また10kmの隕石はどれほどの重さがあるのでしょうか?回答お願いします

  • 隕石の重さ

    隕石の重さ 1kmの隕石って大体どれくらいの重さなんでしょうか? 大昔恐竜を滅ぼしたとされる隕石は1000億tを超える重さだったらしい ですね。

  • 隕石について

    隕石について質問なんですが 鉄を含んだ隕石って、直径数メートルでも結構被害が大きいらしいのですが、それを具体的に教えてください。 (直径1メートルの鉄隕石だとどのぐらいの被害が出るとか・・・) また、地球の周りには地球を日本を壊滅させることが出来る隕石がたくさん存在し、いつふってきてもおかしくない状態らしいのですが、そんなニュースはめったに聞かないのですが・・・何故ふってこないのでしょうか??

  • 隕石

    地球にもっと衝突の可能性が高い隕石ってなんて言う名前の隕石ですか? 教えて下さいm(__)m

  • 「風化させてはいけない」の意味

    主に東日本大震災の話ですが「風化させてはいけない」という人がよくいます。この意味や意図がよくわかりません。 私にとって東日本大震災の前の巨大地震は阪神淡路大震災、その前は関東大震災という認識です。しかしほんの少し前のはずの阪神大震災ですら、何年何月何日に起きたかいえない人が増えています。また、なぜ9月1日が防災の日なのか全く知らずに防災訓練をしている人すらいます。そのような人を見るとずいぶん風化したんだなと思います。 風化したということは、すっかり復興し災害の爪あとがほとんど無い状態であり、悪い事ではないように思えます。しかし「風化させてはいけない」という人がいる理由がよくわかりません。 また、地震のデータは都市計画や建築基準に活かされ、自動的により安全な街や住居になっていきます。なので、一般市民が過去の経験を忘れるかどうかということは関係がないように思います。 東日本大震災の時には、チリ津波の経験から津波発生までもっと時間がかかるので余裕だと思ってゆっくりしていて、チリ津波の経験があったからこそ逃げ遅れた人もいると聞きました。なので、自分の経験を元に独自の行動をするより、むしろ何も考えずに行政の避難勧告を素直に聞いたほうが安全なのではないかとも思います。 質問は以下です。 (1)なぜ「風化させてはいけない」のでしょうか? (2)「風化させてはいけない」とは具体的にどうしろということなのでしょうか? (3)「風化させない」ことによって、風化させた場合と何が変わるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 超巨大隕石が……

    今、巨大な隕石が地球に落ちてくるといった状況の小説を書いています。 しかし、肝心の隕石のことでわからないことがありましたので質問させてもらいました。質問の内容はこうです どれくらい大きな隕石が、どれくらいの速度で落ちてきたら地球は『砕ける』のでしょうか? ネットでも調べたのですが、地球が砕けるといった状況が見当たりませんでした……これを知りたいという私がおかしいのでしょうが。 小説を書く為の参考に、大まかでもいいので教えて頂ければ嬉しいです。

  • 風化していく想い

    私は風化しない感情 なんてないと思っています。 絶対一生忘れまいと誓った どんなに悲しかった出来事も どんなに悔しかった出来事も どんなに嬉しかった出来事も どんなに腹が立った出来事も 時間と共に風化してきました。 なんだかなあと思います。 皆さんの意見もお聞きしたいです。

  • 風化が速い?遅い?

    お世話になります. 岩石の乾湿繰り返し試験を行い,吸水量増加率を求めました.4%/回という値が得られました.これは風化が早い岩と言えるでしょうか? 誰か教えて・・