• 締切済み

仕事終わる前に

長く勤めてる聞こえない女性と一緒に働いてますが、私も耳が悪いのですが仕事終わる、帰る前に話しかけてきました。 私は帰る前だから、お話は止めるように言おうと思ったんですが、向こうから話しかけてくるので言い出せずにいました。 そういう時はちゃんと、時間だからといったほうがいいですか? 長く勤めてる女性だけど、時間気にしてない様子だったから、どうかと思いますよねる

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.1

職場というのは勤務時間外はプライベ-トの時間なので 誰かが話しかければそれに付き合わなければいけない 理由は存在していません、無視しても何の問題にも なりません。 話に乗ると無理難題押し付けられることも否定できないので 相手にしないことが思いやりというものですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚前の仕事について

    結婚前の仕事について 現在、精神的プレッシャーのかかる拘束時間も長い(業務終了は12時前後)の仕事についております。(同僚は男性ばかり、「出口の見えないつらい仕事だ」とみんな言っているので特に精神的につらい仕事のほうなのだと思います)数年前に中度のうつ状態も経験し、だましだまし仕事をしてきたという状況です。 「仕事は楽しく」をモットーとしてきた私もすっかり変わってしまい、モチベーションはゼロ、毎日辞めたいと思いながら暮らしている状態です。 プライベートでは1年以内には結婚したいと言っている彼がいます。 一緒にいるときはせめて楽しくいたいと仕事の話はしないようにしていますが、時々ポロポロ出てしまいます。結婚後子供が出来たら続けてはいけない仕事だと思っているようですが、結婚前、結婚と同時に辞めてしまうことについてはどう思っているかはよくわかりません。 数回の転職を経てキャリアアップし、仕事を通してたくさんの素晴らしい出会いや達成感も味わい、仕事の楽しさも十分知っているし、お給料も高いほうですが、そんなものよりも自分の心と身体が大切なんだと最近特に感じていて未練はまったくありません。 ただ、頑張っている自分を信頼してくれている彼に対して、仕事を辞めてしまうことが申し訳なく思っています。 また、この不景気で、再就職を考えないといけなくなった場合にキャリアを途切れさせないほうがいいのではないかとの考えもなくはありません。 女性が結婚前もしくは結婚と同時に仕事を辞めてしまうことについてどう思われますか。 1人が長かったせいか(現在30代後半)、自分は逃げているようにしか思えず、悩んでしまっています。 結婚がなければ、自分ひとりで決めて辞めてしまっているような気もするけど、結婚するからこそ彼に頼れると思っている自分がいるのかも知れないし。。と。 ご意見いただけたら幸甚です。

  • 結婚前の仕事について

    27歳の現在無職、未婚の女性です。 昨年の9月末まで1年半の契約職員で働いていました。 彼氏とは結婚前提でお付きあいしており、正社員で仕事を探していましたがなかなか希望の仕事が見つからず現在に至りますが、昨年末から彼と彼の両親から結婚の話が出ており遠からず今年中には結婚に至ると思います。 早ければ4月から彼の両親と同居との話になっていますがそこで仕事のことで悩んでいます。 彼の母親からはご飯を作ってもらえると嬉しいと言われており同居後は夕ごはんもしっかり作りたいと思っています。 来週、薬局のパート(10時~19時の間の4時間以上、就業時間選択可能)の面接を控えていますが結婚後に備えて夕ごはんも作れる17時までの勤務で希望したいと思っていますが、結婚前なのにそのような希望は良くないでしょうか?ラストまで勤務できますと伝えた方が良いでしょうか? ちなみに面接の時に結婚する旨は伝えた方が良いでしょうか? ぜひアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします(>_<)

  • 仕事が多忙な彼への接し方

    付き合っている彼が転職した職場は、一年中、というわけではないのですが、時期的にすごく忙しい時があり(3ヶ月位の間ずっとです、もちろん徹夜もあります)、今もすごく忙しそうです。 転職したばかりで、しかも前の会社は残業もあまりなかったので、とにかく精神的にも体力的にも大変なようです。 時々彼の職場近くに私が仕事の都合で出向く時があるので、そんな時は一緒にランチや夕飯を食べるのですが、最近は一緒にいてもぐったりやつれていて、会話も少なくなってしまいました。 お互い静かでテンションも低い方ですし、そんなに気にすることもないのですが、どう接してあげればよいのか悩んでしまい、いけないと思いつつ私まで沈んだ表情になってしまって…しまいには、これが原因でうまくいかなくなったらどうしよう、なんて悲しいことまで考えてしまったり。 メールでは励ましたり応援したり愛情あふれる(笑)文を送ったりして、向こうもそれを喜んでくれているんですけどね。 どうやったら、その短時間の食事の間でも、彼を癒してあげられるのでしょうか? 旦那さんが忙しい女性の方とか、どうされてますか? また忙しい男性の方、こういう時はどう接してもらったら嬉しいですか、嬉しかったですか。超多忙な彼にとって、彼女とはどういう存在なのでしょうね。 もちろん、人それぞれなんですけど、参考にしたいので、色々な意見や経験を聞かせてほしいです・・

  • 仕事終わりの誘い 前もって言うべき?

    30代男性営業職です。 気になっているクライアント女性の方を仕事終わりに食事を兼ねて誘いたいと思っているのですが、前もってLINEに言っておくべきか、当日さらっという方が良いのか意見をお願いします。 その女性とは、LINEで仕事話からプライベートまで雑談できる中です。 一週間後のお昼、喫茶店で面談が入っているのですが、そのときに 誘いたいと思っていますが、 もし「前もってLINEくれれば都合つけたのに」と言われないか不安もあります、、 一方で付き合ってもいないのに 一週間後の仕事の後の会う約束を今急かしてくる 必死感ありあり男性って思われそうで、それも不安です。 こういうシチュエーションのときの 余裕のある且つ相手の気遣いをできる男性だったら どっちが正解でしょうか??

  • プライベートと仕事上の境界線って?派遣の場合(長文です)

    私は現在、派遣社員で事務の仕事をしている30代前半女性です。派遣元(派遣会社)の営業兼支店長クラスの方とのことでお聞きしたいです。その方は、直接、私の担当、コーディネーではないんですが、最初の会社訪問に一緒に行きました。 実はその前に短期で仕事をしたんですが、その時にその営業の方と一緒に仕事をし、好印象をもっていました。むこうも気さくな方で、 気のある話をしてくる感じでしたが、真意というか、どこまでが本音か冗談かがわかず、私も適当に流してました。(結婚してるとかプライベートはことは聞けず、向こうは私のことを知ってると思いますが、直接、誘われたりはありません・・) その後は、今の会社に派遣されたので、仕事上でたまに電話で話したり、会社訪問の時、顔を合わすぐらいでした。今のまま、仕事を続けていれば、ゆっくり話をする機会もまたあるのかなと思っていましたが、近々、会社を辞めると聞いて、びっくりしています。 派遣先との関係もあるので、連休明けには、会社には挨拶に来ると、私の担当(女)から、昨日聞きました。その時は、仕事上の挨拶だけになると思います。 その前に、直接、本人に連絡しようと思うのですが、、いろいろ考えてしまって、行動できません。 派遣会社の営業の方と登録してるスタッフとの恋愛や仕事を超えての関係はよくあることなんでしょか?経験談等あれば教えてください。

  • 仕事の事ですが、好きな人にどう声をかけたら良いか

    社内に片思いしてる彼がいるんですが(後輩)、その彼が同じ部署にいる男性の上司と相性が悪く(どちらかというとその上司に問題があります)、 別の女性の上司から「1週間様子を見て駄目そうなら彼(私が好きな彼)を異動させる」と言われました。 彼にはまだまだ成長してもらいたいという事もあり、そういった話が出てきました。 私は彼と仕事上のパートナーでもあるので、異動する時は私も彼と一緒に異動になるかもしれないという話でした。 その時に彼と少し話した時は「俺も何か意見言っちゃっていいのかな」と言ってました。 1週間が経ち、異動の事について何も言われなかったので、結局異動はないのか~ と思いながら仕事をしていました。 数日後、女性の上司と仲良くしている私の同僚から聞いた話なんですが、 「彼の方から女性の上司に『もう少し今の状態で頑張ってやってみる』という事を言ってきたらしいよ」と聞きました。 私は彼がそんな事を言っていたとは知らなかったので、びっくりしました。 それは彼自身が頑張ろうと思って上司に言った事だと思うので、それは私も納得してます。 1つ気になっている事は、異動の話についてまた私から彼に触れてもいいのかなと思う事です。 もちろん彼には、同僚から聞いた事は言うつもりはないんですが、彼の気持ちを彼自身に聞いてみて、「一緒にがんばろうね!」といった様な事を言って元気づけたいなと思うんですが、彼にとってはもう話したくない事だと思いますか? ただ、今回の件は一応私にも関わってはいた事なので、気にはなるんです。 くだらないかもしれませんが、みなさんのご意見、宜しくお願いします。

  • 仕事が終わっても、さよならしたくない

    仕事で知り合って、とても気になる人がいるのですが、その仕事がもうすぐ終わります。このまま切れてしまうのは寂しくて、これからも何らかの形でつながっていたいと思っています。でもどうすればいいのか悩んでいます。 彼とは仕事以外の話をしたことがなくて、年齢などプライベートなことはわかりません。お互いにおしゃべりな方ではないし、仕事中にプライベートな話はなかなかできなくて。そんなわけで、相手が自分のことをどう思っているのかもわかりません。一緒に仕事をした時には、上手くコミュニケーションがとれていたとは思いますが。 もう少し親しくなれる時間が欲しいのです。 確実に会えるのはあと一回。その後は、彼が旅行会社に勤務しているので、旅行や出張の手配をお願いするということはできますが、それも何度もあることではありませんし。 何かいいアドバイスをお願いします。

  • ちゃんと付き合う前に振られました(長文です)

    皆様のアドバイスを頂きたくてご相談します。 私も相手も社会人で、2ヶ月前に飲み会で知り合い、 私のほうから相手のアドレスを聞いて次から 二人で何度か会いました。 その間相手からも一度映画に誘ってきてました。 でもお互い付き合おう、ということは言わず、 私は向こうもまんざらではないだろう・・と思っていたんです。 でも先日出かけたとき、会ったときから不機嫌そうな 様子で、仕事で毎日夜中の1時帰りという人なので 仕事で疲れてるからかな、と思いました。でもどうやら そうでなく、普段吸わないタバコを吸ってみたり こちらが話し掛けても生返事・・。 帰った後私から「いつも私から誘ってるから、 その気があればそっちから誘ってほしい」 とメールすると 「始めは誘われるのが嬉しくて遊び友達に なれるかと思った。tsunekichiに不満はないけどまた 会いたいとか、付き合うという気持ちはわかない」 という返事が来たんです。 その文を読んだ後ショックで眠れず、でも友達でいいから 会いたいと思って 「普通に友達として遊ぶのはダメですか?」 と次の日の夕方メールしたら、返事が 「tsunekichiも辛いだろうし、自分も心苦しいから 何もなかったようにはできない。ごめん」と。 私としては向こうに心苦しく思って欲しくないし、 また友達として会いたい気持ちのほうが今は強いので 辛くないし、メールでは伝わりにくい ニュアンスもあるので直接電話で話したいのですが、 それって迷惑な話でしょうか?それともある程度 (程度、というのもどの位かわかりませんが) 時間を置いてからメールから始めたほうがいいのでしょうか?

  • ランチは仕事?ランチはOKだけど夜は??

    社内に気になる女性がいます。その女性は下請け会社の子です。 彼女から見れば私はお客さんになります。 知り合って半年位ですが、週に1回は二人でランチに行きます。 大抵、彼女は一人で昼食を取っているようです。 (仕事をしている部屋が違うので、一日中彼女の様子が分かるわけではないです。) 誘うのはいつも僕からで、別に断られた事もなく、嫌そうな様子は見られませんが、 やはり彼女にしてみればランチも仕事の1つなのでしょうか。 (客に誘われたから仕方なく付いて来てる?) ランチ中仕事の話しだけでなく、世間話しやプライベートな話などで盛り上がる時もあります。 何度か何人かで飲みに行ったりしましたが、今度は二人で行ってみたく誘ってみたいのですが、上記の事が気になります。 誘ってOKでも無理やりな感があると気まずいですし、逆に物事をはっきり言うタイプなので、嫌な時はNOと言われ、これはこれで気まずいです。 僕にしてみれば週一の一時間といえど、結構大きなイベントになっていますが、彼女の気持ちが分かりません。 このような経験をお持ちの方、ご意見をお願いします。

  • 進展の仕方(長いです)

    いつもお世話になっています。 ある出会い系サイトで知り合った女性とのことで意見をお聞かせください。 2月中旬にある女性とメールのやりとりを始めました。その2週間後に直接会い、お茶をして3時間ほど一緒に過ごしました。僕は気が合い、楽しく過ごしたのですが、向こうから来週会えない?とその場で聞かれ、承諾しました。 翌週に映画を観て、また別れました。その際も来週会えないか聞かれ、3日前に会いました。その時は夜ご飯も一緒に食べ、楽しく過ごしました。(いつも向こうもメールで楽しかったと言ってくれます)食事の時に、来週も観光地に行って遊ぶ予定をしています。 これって向こうは僕に気があるのでしょうか?僕は気になっていて、お付き合いしたいです。告白するのは変ではないですか?女性の立場からするとどうでしょう?ひきませんか?まだ会って一月足らずなのと、出会い系は初めてなので、よくわかりません。 ちなみにメールは1日2,3件しています。お互い仕事が終わった方から、メールをしています。 特に女性の方のご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

GTM別ディレクトリへの遷移後のCV
このQ&Aのポイント
  • GTMのコンテナ設定に関する疑問と、現在の反応のない状況について解決方法を模索しています。
  • LPから申込ページへの遷移が別ドメインのディレクトリ内で発生しているため、コンバージョンを追跡するための方法を検討しています。
  • 以前の業者が設定した可能性がありますが、現在の反応がないため、設定を見直す必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう