• ベストアンサー

白菜の浅漬けの活用法

carrotcakeの回答

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.2

刻んで水につけて、塩抜きをしましょう。 程よい味になったら器に上げて、しょうゆをたらします。 お好みでゴマ、生姜、削り節などを混ぜます。 「かくや」という名前で、昔からある漬かりすぎた漬物の食べ方です。

関連するQ&A

  • 白菜の浅漬け

    白菜のお漬物(浅漬け)が好きで、スーパーの漬物コーナーでよく買います。 最近自分で作ってみたくなったのですが、 まーーったく作り方がわかりません。 白菜と他に何を用意したらいいかとか、 手順とか、これは手抜いたらいけない事とか、 全くやったことのない私でも作れる白菜のお漬物を教えて下さい。 (浅漬けの素等は使用したくないです。) よろしくお願いします!

  • 白菜の浅漬けがいっぱい残ってしまいました。いい再利用は?

    白菜が安かったので、4分の1玉全部を エバラ浅漬けの素で浅漬けをつくりました(昆布だし風味)。 家族で浅漬けを食べるのは私だけなので、そろそろ食べ飽きてきました。 いい再利用はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 白菜の浅漬け、胃腸悪くても食べていいですか?

    現在胃痛のため、雑炊を食べてます。 雑炊ばかりでは飽きるだろうからと、白菜の浅漬けを貰ったのですが胃腸が弱ってる時に食べても大丈夫でしょうか?

  • おいしい白菜の浅漬けの作り方を知りたい

    簡単にできる1~2人分の市販のおしんこの素を使わずに おいしい白菜の浅漬けの作り方をおしえてくれませんか? ちなみに私は漬物容器がないのでビニールに入れて揉んで タッパに保存しています。漬物容器で作ることは考えていません。 昆布粉末としょうゆとみりんと唐辛子で漬けるのですが 売っている漬物のほうがおいしいのです。でも毎度買ってくるのは食費が掛かるしなるべく作って安くあげたい。

  • 浅漬け

    こんばんは。 質問も回答も初めてです。 僕が住んでいる札幌では、白菜の浅漬けが元で食中毒が起きて、お気の毒にも、数人が亡くなる事件が発生しました。 でも、浅漬けって、ご飯のおかずにしても、お酒のつまみにしても、すごく美味しいですよね。 自分で作っても、手軽だし、とても好きです。 そこで、皆さんがお好きな浅漬けの具材を教えてください。 それから、作り方のこだわりのワンポイントみたいのも、教えてもらえれば、嬉しいです。 僕は、蕪が好きです。葉っぱも欠かせません。塩は薄目にして、白醤油を入れます。出汁の昆布もあとでたべられるように、細く切って入れます。 それでは、よろしくお願いします。

  • 浅漬けにした白菜は餃子の具に使えますか?

    餃子を作ろうと思い材料を買ってきたのですが、白菜は買っても大量に余ってしまうため、ニラとひき肉しか買いませんでした。でもやっぱり味気ないかな、と悩んでいたら、白菜の浅漬けがあったことを思い出したのですが、具として使えますでしょうか?鷹の爪が結構きいていて若干辛かったので、食べずにそのままになっていたので使えると嬉しいのですが・・・もし使えるとしたら味付けは少し抑え目にしたほうがいいでしょうか?

  • 美味しい浅漬けの漬け方

    知人によく大根や白菜を頂き、いつも食べきれません。 浅漬けにしておきたいのですが みなさんの少し変わった又は自慢の浅漬けのレシピ教えてください!

  • 大根の浅漬けのピリピリを無くす方法を教えてください。

    大根と白菜を浅漬けにしました。 白菜はおいしくできたのですが、大根が、なんか後味にピリピリするものがあります。 これを無くす方法がありましたら、教えてください。

  • 残った浅漬けでの料理例

    浅漬けは好きなのでスーパーなどで買うのですが、二人なのでどうしても食べきれづにあまって何日も食卓に出すことになります。特に白菜の浅漬けが好きです。 そこで残った浅漬けにひと手間加えた料理のレシピなどがないかと思い質問させていただきました。 何かレシピ案があれば教えてください。 ごま油でいためかつおと醤油をかけ食べる方法をある料理の本でみましたが、こういうようなレシピでよいので教えてください。

  • 浅漬の素

    浅漬の素の液体で、白菜を作りましたが、何日位保存出来るのでしょうか?