• ベストアンサー

施設の食事

私は身体に障害を持っているため、福祉の支援施設で生活をしてます。2年前から、食事を外部から頼むようになりました。これが、不味いのです。以前のように、施設内で作ってもらいたいのですが、どうすればよいでしょうか? 調理できるスペースは、十分にあります。食事というのは、生きるために必要で、また楽しみの一つです。食事が変わってからというもの、便秘に悩まされてます。本当は月に1回、作ってる会社の方が来られるんですが、ここ3ヵ月はこられてません。まあ、こられてもメモもとらず、何も私達の意見を聞いてないことも判明しましたから…

noname#204010
noname#204010

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#206004
noname#206004
回答No.1

あなた方が全員、支払っている費用を食事分(設備の償却費用、水光熱費、人件費など)の増額を認めて、署名を提出すれば変更可能かもしれません。 費用負担無しに自分たちの利益のみ求めるのは都合良すぎます。

noname#204010
質問者

お礼

ご回答を、ありがとうございます。8年前に、“自立支援法”という法律が制定されて、その関係で費用も2倍近く負担が増えました。健常者の方には、施設の実態がわからないでしょうね。一度、食べてみたらいかがでしょう?

その他の回答 (1)

noname#206004
noname#206004
回答No.2

>以前のように、施設内で作ってもらいたいのですが、どうすればよいでしょうか?  について、回答しただけなのにどうしてこのようなイヤミのようなお礼がつくのでしょう? 支援施設といえど、ボランティアではないのである程度の利益を上げなければやっていけない中、どうにかこうにかただでさえ増える利用者の費用負担を減らすために合理化で給食事業を他の会社に委託した訳です。 その中で、今まで通りの給食の提供を望むなら、それに見合う費用負担が必要だと言ったのです。 費用の増加が嫌なら、文句言わないことです。 文句は言いたい、飯は美味いものが食いたい、費用の増加は嫌だって言うなら、そこの利用を止めて、気に入った条件の施設をさ探して移れば良いだけです。

関連するQ&A

  • 施設の食事

    私は身体に障害を持っているため、福祉施設で生活をしています。食事のことですが、以前は施設内で作っていましたが、施設の協会側で外部で作る食事に変えられました。それも、入所をしてる方達の意見も聞かずに… 以前のように施設内で食事を作ってほしいのですが、どうしたらよいですか?

  • 身体障害者福祉施設の歴史について

     私は、大学で『日本の身体障害者福祉施設の歴史』のレポート課題を課せられました学生です。 レポートを書くにあたりまして、  (1)日本で最初にできた『身体障害者福祉施設』はどこで、いくつくらいあり、その当時はどういった活動をやっていたのか?  (2)最初にできた頃から現在に至るまで、『身体障害者福祉施設』や『身体障害者』についてどういった法律改正などが行われ、『身体障害者福祉施設』の数、入所者の活動内容などがどう変化してきたのか?  (3)『障害者自立支援法』の制定で、『身体障害者福祉施設』の果たす役割はどう変化していくのか?  などについて調べたいと思っています。 しかし、なかなかそれらについて書かれたいい本が見つからない・・・。 どなたか、上記の3点について書かれたいい本(日本の『身体障害者福祉施設』の概略、変遷の流れを知ることのできる本でもいいです)を知っておられる方がいたら、是非教えてください。 お願いします。

  • 身体障害者の施設について教えてください

    はじめまして 身体障害者療護施設と、更生施設について教えてください。 1週間、福祉六法を手に探しましたりネットで検索しましたが、 理解できなくて・・・ おしえて(1)  旧身体障害者福祉法29条、30条が、障害者自立支援法成立と共に 改定された身体者福祉法では削除されています。 なぜなんでしょう? 自立を目的とする法律ができたから、入所施設は要らないという考えなんですか? おしえて(2)  2012年の新制度までの移行時期なので、療護施設や更生施設が あると、ある本には載っていますが、どのようなサービスへ移行するのでしょうか? 福祉ホームの意味もわからなくて・・・ いろいろと検索したり、本を斜め読みしていますが、理解できず困っています。 どなたか、検索の方法や、根拠を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 施設から地域へ

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 将来、社会福祉士になります。 そして 障害者が施設でなく地域で暮らすことを支援する意義を考えています。 私は「普通の生活」を送るため、「自分らしく生きるため」と考えました。 ほかにもあるでしょうか・

  • 障害者福祉施設の利用者の特徴

    全く、福祉に知識が無くて困ってしまいメールさせていただきました。 ある施設を調べることになったのですが、福祉に詳しい方教えてください! その施設は「障害者支援施設」「生活介護事業(通所)」を行っており 利用対象者の特徴(障害特性や心理状況など)、利用者との関わり方の留意点をまとめるなどです インターネットで調べてみると、入所対象者は50歳未満は区分3以上、50歳以上の方は区分2以上とあるだけで、身体障害者、知的障害者の区分等は記していません・・・ 福祉に詳しい方、「利用対象者の特徴(障害特性や心理状況など)、利用者との関わり方の留意点」について教えてください

  • 身体障害者授産施設の生活支援員について

    現在求職中の者ですが、ハローワークに身体障害者授産施設の生活支援員の求人がありました。 福祉の仕事に興味もあり、社会福祉主事任用資格ももっているのですが今まで施設で働いた経験がないのでなんとなく躊躇しています。 仕事内容は事務、生活相談、職業指導と書いていましたが、体力的に大変なんでしょうか。 授産施設で働いた経験のある方、施設での仕事内容について教えてもらえませんか。お願いします。

  • 障害者自立支援法と施設

    今までの、例えば福祉工場などの各障害者施設が、障害者自立支援法によって色々種別替わるのですが、イマイチ何がどの種別に替わるのかすっきりわかりません。 どなたか旧法のどの施設名称が、自立支援法でいうどの新施設種別に替わるのかスッキリする資料や参考URLがあれば教えていただけ無いでしょうか? 社会福祉士養成講座の障害者福祉論の136pを見ていても、イマイチ「どれがどう替わるんだ?」っというのがわかりません。 宜しくお願いします。

  • 障害施設での勤務について

    社会福祉法人の県手をつなぐ育成会の事務員兼支援員の求人が出ています。仕事は事務の他に施設における生活支援全般、利用者に対する食事・移動支援などで、夜勤も月に1回あるそうです。私は今まで事務員として十数年働いてきましたが、この仕事に興味があります。50歳ですが障害者施設での勤務経験はないのですが、やはりこの仕事は経験者でないと難しいでしょうか? 短大時に取得した保母(今は保育士ですが)と幼稚園教諭2級はあります。障害者施設での実習経験もありますが・・・。 施設は自宅から車で30分位です。雇用期間は更新して1年位ですが、勤務態度により正規社員への登用はあるそうなので、安定しているとは思うのですが、やはり年齢の若い方とか経験者とかの方が採用されやすいでしょうか? 経験者の方などのご意見お聞かせ下さい。お願いいたします。

  • 福祉施設・・未経験で務まりますか??

    いつもお世話になっております。 知的障害児施設や児童養護施設の嘱託職員(支援員・介護員)に応募しようか大変悩んでいます。私は社会福祉士国家試験受験資格取得のために通信課程で勉強中ですが、大学で福祉について学んだわけではなく、また福祉施設で働いたこともありません。中学校高校の教員免許(英語)は持っています。将来的には相談・援助の仕事をしたいと思っています。そのためにも支援員としての経験が不可欠だと思いますが、未経験の者でもこのような施設で勤務することは可能でしょうか?ご意見よろしくお願い致します。

  • 障害者施設で働

    私は今、介護福祉士を目指し学校に通っていたのですが 私自身、軽度の発達障害の可能性があり これから、就職するにあたって 介護事故を起こす危険性の高い老人介護から 障害者支援にシフトしたいと考えています。 (決して障碍者支援を軽んじてるわけではありません) 人の命を預かる身で、障碍者支援が出来るのか不安です。 様々な施設があると思うのですが いくつかの質問に答えていただけるとありがたいです。 1:正社員採用はありますか?(特に作業所) 2:お給料は老人介護より一層安いと聞きますが、どのくらいですか? 3:障碍者支援を行う人材の適正はありますか?(性格・思想・趣味など) 4:創作活動(絵、音楽等)が好きな障碍者のいる施設で就労したいのですが、どのような施設がいいですか?

専門家に質問してみよう