• ベストアンサー

運転停止処分になりました

minamisakanaの回答

回答No.1

1)講習を受けないと、30日間の運転停止処分を受けます。 講習を受け、テストに合格すると、翌日から運転が可能になります。 受講料が要ります。 2)出頭してから処分開始日が、通告されます。 3)30日間の運転停止処分が、確定します。

jyadoh
質問者

補足

講習の内容および時間はどれくらいですか? また,合格率はどんなものでしょうか?

関連するQ&A

  • 免許停止の行政処分

    交通違反を起こしますと累積点数に応じた行政処分が科せられますが、例えば90日の免許停止の通知が届いても、短縮講習もうけずに90日間運転をしなければ無罪放免となるものなのでしょうか? また、行政処分を無視して運転を続けているとどうなるのでしょうか? 免許停止期間が過ぎれば、やはり無罪放免になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 運転免許の停止処分について

    運転免許の停止処分について 違反者講習から3年?以内に6点たまると、前歴1になり処分者講習になるとのことですが、 この場合の欠格期間はどのくらいでしょうか? また罰金はいくらくらいでしょうか?

  • 運転免許の停止と更新にて

    過去ログもよみましたが,どなたか教えてください。 ・免許停止中に免許証の更新(つまり期限切れ)を迎える こととなった場合,どうなるのでしょう。 この度,停止処分者講習(受ければ1日に短縮されます)を 受けないことにしたのですがそうすると停止中に免許の 有効期限が切れてしまいます。更新できるのでしょうか。 ・運転免許停止出頭通知書には「停止処分者講習を 希望しない場合には連絡してください」となっていますが なぜでしょうか。時間などが変更になるのでしょうか。 ・交通安全協会に入らないとなにかデメリットがあるのでしょうか。 警察に聞けばすぐわかると思うのですが,いきなりは 気が引けてしまうので,よろしくお願いします。

  • 停止処分者講習について

    先日人身事故を起こし停止処分者講習の通知が来たのですが、車には当分乗らないので行政処分の30日免停を素直に受けようと思っています。 そこで質問なのですが、停止処分者講習を受けても免停の日数は減るが、違反の累積点数は減らないですよね??それと停止処分者講習を受けたら前科1がなくなると聞いたんですが、それはないですよね?? ちゃんと30日の免停を受けて免停明けに1年間無事故無違反をすれば累積点数もゼロになるし、前歴もゼロになりますよね??

  • 先週、止まってるタクシーに後ろから追突してしまいその行政処分の通知がき

    先週、止まってるタクシーに後ろから追突してしまいその行政処分の通知がきて60日免停の出頭願がきました。7月に講習があるのですが、2日間あるようです。聞いた話では、この2日間の講習を受けると次の日から30日に短縮されると聞きました。しかし、別の話も聞いたのですが、2日間の講習を受けるとその次の日から運転してもよいという話もあると聞きました。どちらがほんとなのでしょうか?詳しくわかる方がいましたら回答お願いしますm(._.)m

  • 免許の停止について!

    先日、初めて免許停止処分になってしまいました…(30日間の)。 停止日数を短縮するためにも講習を受講しようと思っていますが、一つ問題があり、頭を抱え込んでいます。 私の会社は交通マナーにやたらうるさい会社でして、「免停になってので会社を休ませて下さい。」 とはなかなか言えません。 そこで何かしらの理由で休み、講習を受けに行こうと思っているのですが、この免停の事実は会社や所属する組織に通知されてしまうのでしょうか? どうせバレるなら正直に告白しようかと思うのですが…。

  • 免許停止について。

    違反点数9点になってしまい、指定日に出頭するようにとハガキがきました。初めてなので、出頭して何をするのか教えて下さい。 講習に行けば免停期間が短縮されるのはわかるのですが。

  • 免許停止の出頭遅延

    知人が昨年免停60日の行政処分を受けました。 講習を受けていないと言っていたので、処分は60日で確定したと思います。 ですが、知人は未だに乗用車を使用しており、警察に出頭していません。 そこで質問なのですが、 1.このまま出頭しなかった場合、知人はどのような処分となると考えられますか?経過日数によって処分が異なる場合はそれも教えてくださるとうれしいです。 2.知人の運転免許証は、以前聞いたところによるとあと1年弱で効力が切れますが、更新のために免許センターに行って免停期間開始となることはありますか? 3.2の場合、停止期間終了後に免許を更新することはできますか? 以上の3点についてよろしくお願いします。

  • 運転免許停止処分

    運送業で所長をしています。 過日過積載と知りながら運転手に輸送指示をし重量超過で捕まりました。 その処分として私は下命した事で私個人の運転免許証30日停止処分を受けました。 (1)違反行為を指示した事で検察庁より罰則金10万の処罰は甘受しています。 (2)業務で指示した違反行為に対し個人の運転免許証が処罰されるのは納得出来ない。 (3)反則点数の無い免停処分ですがこれで前歴1回が付くのですか。 (4)前歴が付くのなら次回の免停まで残りの持ち点は何点でしょう。 以上 専門的に詳しい方 教えて下さい。

  • 停止処分者講習(短期)についてです。

    停止処分者講習(短期)についてです。30日の免許停止になり停止処分者講習のハガキが来ました。 地域によって違うとは思いますが講習とは具体的にどのような事をするのでしょうか? 「4,携行品」の所に実車指導があるため運転にふさわしい服装と書いてますが難しいのですか?この実車指導にて停止期間の短縮の結果に響きますか? 「5,停止者処分者講習」の所に講習確認のテストと書いてますがこれは,はい,いいえで答えるのでしょうか? 講習時間は9:00から17:00までです。 初めての事なので詳しく教えていただけると嬉しいです。