• 締切済み

太陽光発電の申請まですることは?

太陽光発電を10キロします。 新築です。 1月末までに国に申請を出さないと、今年度の金額で出来ないと聞いております。 その申請までに決めなくてはならないことは何ですか? いま、ハウスメーカーにて、打ち合わせをしておりますが、1月末の締め切りまでに下記のことを決定する必要があると言われました。 ・屋根形状 ・方角 ・家の大きさ ・間取り ・窓の場所、数、大きさ ・電気の場所 契約して1カ月もたたないうちに、上記のことを決定しなくてはならないなんて、時間が足りないし、案も出てないし、タイトすぎます。 本当にこれだけを決めなきゃいけないのでしょうか。

みんなの回答

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.8

太陽光発電とは関係ありませんが、一建築士より。 たとえ1年前からプランを練ろうと、確認申請が出せる、つまり列記の内容が確定しないで先行して工事請負契約を締結したのなら、十分に世間で言う自爆行為です。 詰んだかも。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.7

建築関係に携わる者ですが太陽光発電には無知な素人です。質問を読んで気になったので調べて見ました。 下記のサイトが参考になるのではないかと思います。 http://www.solar-partners.jp/pv-advising-report-2741.html 電気使用申込がされて無い売電申し込みは受け付けないという事だと思います。 電気使用申込に必要な図面を書くにはHMがいう内容を決めなくては無理と言うことなのでしょう。 少なくとも私が言える事は、プランが何も決まってない状況で施工契約をするのは不可能であり、プランが決まり見積(金額)もある程度の合意を得れなければ(仮)契約が出来ない。(仮)契約もしていない状況で売電申請書類に関わる協力も出来ない。と言うのが本音ではないでしょうか?

noname#222312
noname#222312
回答No.6

再度回答します。 私は電気工事会社を経営しており、太陽光発電関係の工事もしております。 また5年前に自宅を建て替えましたが、構想に2年間かけて太陽光発電を設置する前提での家造りをしました。 太陽光発電に関しては行政やらメーカー(パナソニック)やら設置会社やら、様々な関係者とずいぶん対話しました。 質問者さんの質問の内容は全量売電としての前提での話としかとれません。 国への申請というのと設備容量が10KWとなれば、常識で考えれば全量売電契約と認識します。 なぜなら設備容量が10KWを超える全量売電の場合は、発電設備としての認可が必要になるからです。 余剰電力販売であれば直接国への申請はありません。 それと一般家庭での余剰電力販売であれば、年度内に電力会社との連系が終了する見込みがなければ電力会社による買取単価契約は決定しません。 つまり今年度末の3月末日までに住宅を完成させて受電を済ませ、太陽光発電設備の設置と電力会社との連系を済ませられれば今年度の買取価格での10年間契約になります。 連系時ではなく申請時の買取単価が有効なのは全量売電のみです。 >10キロでも余剰買い取りは可能ですよ。 余剰と全量では申請方法そのものが違うのですよ!  余剰なら電力会社とだけの契約になります。 >ハウスメーカー云々ではなく、国が申請にどこまでを定めているのかという質問です。 >1年前からプランは練っているので、自爆行為ではありませんね。我が家は(*^^*) 1年前からプランを練っていたならなぜちゃんと調べないのでしょうか? 余剰売電の場合は太陽光発電設備設置に係る補助金は終了してますし、一般住宅の場合は電力会社への申請のみです。 太陽光発電設備工事業者が全ての資料を用意して電力会社に申請しますが、当然設置状況を詳細に記載しなければいけません。 国は一般住宅における余剰電力販売の電力会社との契約には一切関わりありませんので、国がどうのという話はありません。 すなわち住宅があらかた完成していなければ設備は設置できませんし資料も作れません。 現在がその状況であれば電力会社への申請書類も作れるはずありませんし、申請などできるわけがありません。 年度末は電力会社の太陽光連系申請窓口が込み合いますし、まずまちがいなく来年度の契約になるでしょう。 ちなみに電気の場所とは最寄りの電力柱と建物への引込線の関係であり、既に住宅の受電の際に電力会社との契約が済んでる事が前提であり、売電契約時はそういう受電時の資料を基に作成するのです。

回答No.5

こちらを参考に。 https://www.fit.go.jp/ 私もいま同じ立場です。最も私は住宅で無く、倉庫に30K位載せようと思ってます。 「再生可能エネルギー発電設備電子申請」で登録し、ログインすると申請に求められる項目が出てきます。 私は素人なので理解できない項目も有りますが、だいたいの事が解ります。 登録してもなんの責任も義務も発生しませんのでご安心を。

  • md30
  • ベストアンサー率10% (35/328)
回答No.4

国に申請を出すの補助金では? 買取関係は管轄の電力会社です。 うちはハウスメーカーがすべて代行してくれたけど、補助金は計画書みたいなものを出して、書類審査が通ったら、完成後の写真もつけたと思う。 売電も実際に取り付けてからの申請です。 屋根形状、方向、家の大きさ(と言うより屋根の大きさ)は実際に取り付け可能か判断するに必要です。 間取り、窓関係は太陽光には無関係。 電気の場所はメーターを取り付けるのに必要です。

noname#222312
noname#222312
回答No.3

あなたが契約したハウスメーカーがそう言うのならそういう事なんでしょう。 ご自分の家なんですからやりたきゃやるしかないんじゃないですか? 太陽光を設置するのに間取りや窓の数などは申請に対しては無関係です。 10KWの設備ですので当然全量売電でしょうから、家の大きさや屋根の向きや角度、そして屋根面積は重要です。 太陽光を設置する事を前提で家造りのプランを練るのが正解です。 何事にも準備期間を充分にとらないと失敗の元です。 そのために何か月も何年も時間をかけて家造りを考えておくのが常識です。 そもそも家造りのプランも満足にできていないのにハウスメーカーと契約するなんて自爆行為です。 >1月末までに国に申請を出さないと、今年度の金額で出来ないと聞いております こういうことを思いつきで言い出されると一番困るのはハウスメーカーです。 ちなみに日本全国どこの電力会社でも、一般住宅程度の小容量の太陽光発電における買取は一切拒否などしていませんし、今後も買取は継続されます。 第一これは政府主導によるものなので、電力会社が拒否する事はできません。

Sakura185
質問者

お礼

10キロでも余剰買い取りは可能ですよ。 ハウスメーカー云々ではなく、国が申請にどこまでを定めているのかという質問です。 それがわかる方はいらっしゃらないのかな… 1年前からプランは練っているので、自爆行為ではありませんね。我が家は(*^^*) それでも、もう少しゆとりがほしくて、お訊ねしたのですが、わかりづらかったようで…。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

電力会社は、東京電力ですか。もしそうなら電気を買い取ってもらえます。 他の電力会社なら、買い取を行っていない会社もあります。ほとんどの会社が買い取をしていないかと思います。 そのうち東京電力も買い取を行わなくなる可能性もありますよ。まだ先のことですが。 私は1kw48円の時に設置したので、かかった費用は戻ってくるかと思います。でも今設置している人達は、どうなんでしょう。 どうするかはあなた次第です。付けるもよし、やめるのもよし。 まぁお金は関係なしで、昼間の電気さえ無料でもいいなら付ければと思います。

Sakura185
質問者

お礼

太陽光発電の仕組みは詳しいので熟知しております。 電力会社に全量買い取りしていだき、20年補償、20年後に1000万になります。 電力については熟知しておりますが、実際の申請の部分は専用分野外ですので、設備認定までにどこまでを決める必要があるという質問です。 質問の主旨がよくわからなかったですか? 2013から4円下がり、2014から4円さがる2015年です?そのため、今年度に申請しないと、年間10万損する、20年で200万損する計算になります。 ちなみに乗せるものは大手の○○年補償のものです。

回答No.1

設計など1年位かかる方もおられれます。 施工会社の都合でしょうね 発電に関してはこちら http://www.meti.go.jp

Sakura185
質問者

お礼

いや、そういう質問じゃなくて(^-^; リンク貼っていただきましたが、私が知りたいこととは違うリンク違いでして、そこからなにも情報が取得されませんでしたので ベストアンサーは無理ですが、いち早く回答いただきましたので、お礼をさせていただきます。

関連するQ&A

  • 太陽光発電を新築の新居につけたいと考えました。

    太陽光発電を新築の新居につけたいと考えました。 出来るだけ多くの発電量を出来るだけ安い価格で、 新築の新居に効率よくつけたいと思っています。 場所は滋賀南部。大津市よりの草津です。 建物の方角は南西(少し南)ぐらいの方角になるので、これはこの方角になりますが、 片流れ屋根にして、少しでも効率を上げることにしました。 現在、205万円で最大4.4kwのパネル設置(工事込み)特別プランが、 ハウスメーカーから提案があったのですが、同じじらいの価格までで、 もっと乗せることが出来る業者があったら、教えてもらえませんでしょうか? かなり、頑張ったプランなので、これでもいいのですが。 もし他に検討できるプランがあるなら、是非お聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 太陽光発電

    来年新築・オール電化で太陽光発電(ソーラー)を検討しています。 現在はガス・電気併用、大家族で月使用電力は800~1000kwです。 屋根形状は寄棟で3面に設置可能との説明を受け、松下のサンベスト132 シリーズ(132w)が18枚乗る見積もりとなっています。 太陽光発電コストを長期で回収は無理と諦めていますが、このまま導入しようか今後もっと高性能のパネルが開発されてから導入しようか非常に迷っています。良いアドバイスお願いします。 *190シリーズ(190w)を18枚乗せる方法のもあると言われています。(コストupします)

  • 太陽光発電について

    はじめまして。 太陽光発電についての質問です。 年内に新築を予定しているのですが、その屋根に太陽光パネルをのせるかどうかで悩んでおります。(実際はのせる方向で話が進んでいます) 建坪40坪の平屋に5kの太陽光です。 商品としてはPanasonicのHITと言うやつです。 土地は角地で南向きです。我が家とお向かいさんの家がちょうどずれていて、真南には障害物などはありません。(我が家の西の端と、お向かいさんの東端が直線と言った感じです) ただ、お向かいさんは2階建てで、我が家は平屋。また、お向かいさんは我が家より80cmほど高い場所からの2階建てです。(土地の形状により) 我が家からお向かいさんの家の間は、道と庭を挟んで約16mあいています。 東側に高い建物はありません。 またエコキュートと言うやつでオール電化です。 夫婦共働きで、子供は学校なので昼間はほとんど電気を使いません。 予算は約200万円でローンにくみこむ形になります。 以上が条件なのですが・・ 太陽光をのせるには条件としてどうでしょうか? また、太陽光パネルは数枚のせるうちの一枚でも影ができると発電効率が落ちると聞きました。 電信柱の影などでも影響があるのでしょうか? ネットで太陽光発電についていろいろ調べますと、賛否両論が真っ二つに分かれますよね。 太陽光発電についてならなんでも構いませんので、良きアドバイスをお願いします。

  • 他家の屋根を借りて太陽光発電を導入できるでしょうか

    太陽光発電を導入するべく自宅(平屋一軒建)の屋根を見積もりしてもらったところ、強度不足で、むずかしいと言われました。 そこで、隣に建っている父宅にパネルをつけ、いわば、屋根を借りる方法で、工事契約しました。 ところが、電力会社に申請すると、「すでに電気使用契約をしてメーターを取り付けている家の屋根を借りて、太陽光発電の電力を導入することはできない。」と、言われました。つまり、他家の屋根を借りて、太陽光発電の電力を使うことはできない。ということです。 このような事例で、太陽光発電をしていらっしゃる方はどなたかおられませんか?当方は九州電力管内です。

  • 太陽光発電で雨漏り?

    屋根に穴をあけボルトでパネルを固定し、シリコン?みたいなのでふさぐけど それが十数年すると痩せてきて雨漏りの原因になり、 直すには結構な費用がかかるので90%の人は太陽光発電で損をすると聞きました。 本当ですか?よろしくお願いします。 ちなみに、これを聞いたハウスメーカでは屋根と一体型のパネルを売りにしているみたいです。

  • 太陽光発電に関して

    来年3月完成予定で現在建築会社と打ち合わせ中です。 太陽光発電を考えていたのですが 現在は補助も少なく新築後少し待ってから付けた方が 補助の件や価格そのものも下がりそうだし 性能も上がりそうだと言われました。 やはり何年かまってから付けた方が良さそうでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。

  • 笑える太陽光発電

    『再生エネ発電 買い取り制の不備を見直せ(9月8日付・読売社説)』 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130907-OYT1T01250.htm 太陽光など再生可能エネルギーで発電した電気の固定価格買い取り制度で、政府の認定を受けたのに発電を始めない事業者が驚くほど多い。  高い価格で電力会社に電気を売る権利だけを取得し、太陽光パネルの値下がりを待って発電を始めるというのだろうか。買い取り費用は電気料金に上乗せされる。いずれ割高なコストを負担させられる消費者は、納得できまい。  いたずらに発電を遅らせている事業者の認定を取り消すなど、政府は厳しく対処すべきだ。  経済産業省によると、買い取り制がスタートした2012年7月から13年5月までに認定された発電設備は計2240万キロ・ワットで、このうち実際に発電しているのは約300万キロ・ワットに過ぎない。  特に、大規模太陽光発電(メガソーラー)は、認定された設備が多いうえに、発電を始めていない比率も9割超と極めて高い。  風力や地熱よりも、計画から発電開始まで短期間で済むのが太陽光の利点のはずだ。品薄でパネルが手に入りにくいなどの事情を考慮しても、進捗しんちょくが遅すぎる。  太陽光の買い取り価格は今年4月、当初の1キロ・ワット時あたり42円から約38円に下げられたが、それでも風力などの2倍近く高い。  太陽光の価格を下げる直前に、駆け込み申請が殺到した。高価格で認定を得ようと、用地取得や機材購入などの計画があいまいなまま、申請した例もあるようだ。  現状の書類審査では、いいかげんな事業計画まで認定される懸念がある。建設地や機材購入、抜き打ち調査するなど、審査の厳格化も欠かせない。  経産省は認定されても未着工の太陽光発電を調査する方針を示した。再生エネ発電の事業計画を、「権利」として転売する、悪質な例もあるとされる。徹底的に実態を解明してもらいたい。  そもそも、太陽光の買い取り価格が高すぎることが、様々な問題を引き起こしている。  太陽光パネルを設置する費用は、09年から4割も低下した。電気料金の高騰を抑えるためにも、政府は再生エネの買い取り価格を、コスト低下にあわせ、機動的に引き下げる必要がある。 『欧州で太陽光発電が急減速 独など買い取り抑制 7月12日日経』 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM11049_R10C13A7FF2000/ 【フランクフルト=加藤貴行】太陽光発電の市場が転換点を迎えている。普及に熱心な欧州各国は太陽光による電気を高い価格で買い取ってきたが、電気料金を抑えるため買い取り価格の引き下げ姿勢を強める。欧州の発電事業者の導入意欲が鈍り、2013年に世界で電力網に新たに接続される太陽光発電の容量は00年以降で初めて減る見通し。太陽光発電は普及段階でコスト増の壁にぶつかった形・・・ 民主の菅くん総理在任中に孫さんにいくら貰ったの? ってくらい日本の太陽光発電は旨味が有る事業だ。 また、今年の4月に、あのワタミも駆け込み申請済みだそうだ。 ソフトバンクの無料通話サービスと同じ、シェアー率が高くなるほど経営が厳しくなる。 太陽光発電のシェアー率が高くなれば成るほど、電気代は国民の負担。決して電気発電事業者の負担にはならないと言う素晴らしい電源企画。 今、毎月の「電気代の再生可能なんちゃらっていう電気代」いくら払ってる?¥300か¥500かな!? 大規模太陽光発電所の稼働率が1割、今後更に太陽光のシステムが増大しフル稼働したならば、「再生可能なんちゃらっていう負担金」はいくら払わせられるんだろうね~? 消費税が8%10%でウダウダやってる場合では無い様な気がしますが、あなたはこの太陽光発電の買い取り制度をどうお考えに成りますか? 必要ですか否や?  

  • 雪国の太陽光発電について

    雪国に住んでいるので太陽光発電はまったく興味がなかったのですが・・・・ 先日CMで「雪が積もったらどうするの?」という問いに対して「表面がつるつるしているので積もらないので大丈夫」といった感じで流れていました。 雪国での太陽光発電て実際どうなのでしょうか? 冬場も夏場の半分くらい発電してくれるのならすごく興味ある製品なのですが・・・・ オール電化で現在も夏場、冬場で3万/月なので正直つけたいというのが本音です。 ただ、雪が屋根に積もらないということはドカドカと雪が屋根下に溜まるのでしょうか? (隣と50cmしか離れていないので隣人のクレームが一番怖い) すみませんが雪国の太陽光発電について長所、短所ともにいろいろと教えてください。

  • 太陽光発電について

    太陽光発電について検討しています。 新築で条件が良い為(真東、角度8度、ガルバリウム屋根)太陽光発電を検討しています。 その時に丁度新築の為、太陽光発電の営業が来たので話を伺いました。勿論営業さんの話なのでいい事をメインに言うのは理解しています。そこで値段や条件が適正なのかをアドバイスして頂きたいです。また、実際に太陽光発電に投資した方の率直な意見を伺いたいです。 ・太陽電池モジュール XSOLのXLM72-275X-X10B 24枚(6.6KW) ・シャープ蓄電池 SHARPのJH-WBPD9350 この2つで工事費等込で265万円(そこから助成金で25万補助)です。※年間発電量7.800Kwhでのシュミレーション。月1.5万のローンで約2万円の費用対効果 10年後は売電価格はがくっと下がるが、今後は電気代が上がること等の事を考えると投資としては十分価値があるのかなと思っています。ただ、美味しい話には罠をあるのかなと思っています。 アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 三洋太陽光発電のパワコンについて

    三洋のパワコンについて質問させていただきます。 三洋の太陽光発電を考えています。 出来るだけ多く乗せたいのですが、 5.5KW用(SSI-TL55A2)のパワコンで  (1)案 215W×27  5.805Kw  (2)案 205W×28  5.740Kw は可能でしょうか。 パワコンの変換効率94.5%を考えると大丈夫そうですが、 三洋のパネルは定格以上に発電すると聞きます。 ロスが多くなるようでしたら、少し減らそうかと思うのですがいかがでしょうか? ちなみに、屋根は、ほぼ南向きの4.5寸勾配です。 よろしくお願いいたします。