- 締切済み
太陽光発電の申請まですることは?
太陽光発電を10キロします。 新築です。 1月末までに国に申請を出さないと、今年度の金額で出来ないと聞いております。 その申請までに決めなくてはならないことは何ですか? いま、ハウスメーカーにて、打ち合わせをしておりますが、1月末の締め切りまでに下記のことを決定する必要があると言われました。 ・屋根形状 ・方角 ・家の大きさ ・間取り ・窓の場所、数、大きさ ・電気の場所 契約して1カ月もたたないうちに、上記のことを決定しなくてはならないなんて、時間が足りないし、案も出てないし、タイトすぎます。 本当にこれだけを決めなきゃいけないのでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mofl
- ベストアンサー率27% (190/692)
太陽光発電とは関係ありませんが、一建築士より。 たとえ1年前からプランを練ろうと、確認申請が出せる、つまり列記の内容が確定しないで先行して工事請負契約を締結したのなら、十分に世間で言う自爆行為です。 詰んだかも。
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
建築関係に携わる者ですが太陽光発電には無知な素人です。質問を読んで気になったので調べて見ました。 下記のサイトが参考になるのではないかと思います。 http://www.solar-partners.jp/pv-advising-report-2741.html 電気使用申込がされて無い売電申し込みは受け付けないという事だと思います。 電気使用申込に必要な図面を書くにはHMがいう内容を決めなくては無理と言うことなのでしょう。 少なくとも私が言える事は、プランが何も決まってない状況で施工契約をするのは不可能であり、プランが決まり見積(金額)もある程度の合意を得れなければ(仮)契約が出来ない。(仮)契約もしていない状況で売電申請書類に関わる協力も出来ない。と言うのが本音ではないでしょうか?
再度回答します。 私は電気工事会社を経営しており、太陽光発電関係の工事もしております。 また5年前に自宅を建て替えましたが、構想に2年間かけて太陽光発電を設置する前提での家造りをしました。 太陽光発電に関しては行政やらメーカー(パナソニック)やら設置会社やら、様々な関係者とずいぶん対話しました。 質問者さんの質問の内容は全量売電としての前提での話としかとれません。 国への申請というのと設備容量が10KWとなれば、常識で考えれば全量売電契約と認識します。 なぜなら設備容量が10KWを超える全量売電の場合は、発電設備としての認可が必要になるからです。 余剰電力販売であれば直接国への申請はありません。 それと一般家庭での余剰電力販売であれば、年度内に電力会社との連系が終了する見込みがなければ電力会社による買取単価契約は決定しません。 つまり今年度末の3月末日までに住宅を完成させて受電を済ませ、太陽光発電設備の設置と電力会社との連系を済ませられれば今年度の買取価格での10年間契約になります。 連系時ではなく申請時の買取単価が有効なのは全量売電のみです。 >10キロでも余剰買い取りは可能ですよ。 余剰と全量では申請方法そのものが違うのですよ! 余剰なら電力会社とだけの契約になります。 >ハウスメーカー云々ではなく、国が申請にどこまでを定めているのかという質問です。 >1年前からプランは練っているので、自爆行為ではありませんね。我が家は(*^^*) 1年前からプランを練っていたならなぜちゃんと調べないのでしょうか? 余剰売電の場合は太陽光発電設備設置に係る補助金は終了してますし、一般住宅の場合は電力会社への申請のみです。 太陽光発電設備工事業者が全ての資料を用意して電力会社に申請しますが、当然設置状況を詳細に記載しなければいけません。 国は一般住宅における余剰電力販売の電力会社との契約には一切関わりありませんので、国がどうのという話はありません。 すなわち住宅があらかた完成していなければ設備は設置できませんし資料も作れません。 現在がその状況であれば電力会社への申請書類も作れるはずありませんし、申請などできるわけがありません。 年度末は電力会社の太陽光連系申請窓口が込み合いますし、まずまちがいなく来年度の契約になるでしょう。 ちなみに電気の場所とは最寄りの電力柱と建物への引込線の関係であり、既に住宅の受電の際に電力会社との契約が済んでる事が前提であり、売電契約時はそういう受電時の資料を基に作成するのです。
- ofuroyoifu
- ベストアンサー率50% (268/534)
こちらを参考に。 https://www.fit.go.jp/ 私もいま同じ立場です。最も私は住宅で無く、倉庫に30K位載せようと思ってます。 「再生可能エネルギー発電設備電子申請」で登録し、ログインすると申請に求められる項目が出てきます。 私は素人なので理解できない項目も有りますが、だいたいの事が解ります。 登録してもなんの責任も義務も発生しませんのでご安心を。
- md30
- ベストアンサー率10% (35/328)
国に申請を出すの補助金では? 買取関係は管轄の電力会社です。 うちはハウスメーカーがすべて代行してくれたけど、補助金は計画書みたいなものを出して、書類審査が通ったら、完成後の写真もつけたと思う。 売電も実際に取り付けてからの申請です。 屋根形状、方向、家の大きさ(と言うより屋根の大きさ)は実際に取り付け可能か判断するに必要です。 間取り、窓関係は太陽光には無関係。 電気の場所はメーターを取り付けるのに必要です。
あなたが契約したハウスメーカーがそう言うのならそういう事なんでしょう。 ご自分の家なんですからやりたきゃやるしかないんじゃないですか? 太陽光を設置するのに間取りや窓の数などは申請に対しては無関係です。 10KWの設備ですので当然全量売電でしょうから、家の大きさや屋根の向きや角度、そして屋根面積は重要です。 太陽光を設置する事を前提で家造りのプランを練るのが正解です。 何事にも準備期間を充分にとらないと失敗の元です。 そのために何か月も何年も時間をかけて家造りを考えておくのが常識です。 そもそも家造りのプランも満足にできていないのにハウスメーカーと契約するなんて自爆行為です。 >1月末までに国に申請を出さないと、今年度の金額で出来ないと聞いております こういうことを思いつきで言い出されると一番困るのはハウスメーカーです。 ちなみに日本全国どこの電力会社でも、一般住宅程度の小容量の太陽光発電における買取は一切拒否などしていませんし、今後も買取は継続されます。 第一これは政府主導によるものなので、電力会社が拒否する事はできません。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
電力会社は、東京電力ですか。もしそうなら電気を買い取ってもらえます。 他の電力会社なら、買い取を行っていない会社もあります。ほとんどの会社が買い取をしていないかと思います。 そのうち東京電力も買い取を行わなくなる可能性もありますよ。まだ先のことですが。 私は1kw48円の時に設置したので、かかった費用は戻ってくるかと思います。でも今設置している人達は、どうなんでしょう。 どうするかはあなた次第です。付けるもよし、やめるのもよし。 まぁお金は関係なしで、昼間の電気さえ無料でもいいなら付ければと思います。
お礼
太陽光発電の仕組みは詳しいので熟知しております。 電力会社に全量買い取りしていだき、20年補償、20年後に1000万になります。 電力については熟知しておりますが、実際の申請の部分は専用分野外ですので、設備認定までにどこまでを決める必要があるという質問です。 質問の主旨がよくわからなかったですか? 2013から4円下がり、2014から4円さがる2015年です?そのため、今年度に申請しないと、年間10万損する、20年で200万損する計算になります。 ちなみに乗せるものは大手の○○年補償のものです。
- ashitahatennki
- ベストアンサー率15% (10/66)
設計など1年位かかる方もおられれます。 施工会社の都合でしょうね 発電に関してはこちら http://www.meti.go.jp
お礼
いや、そういう質問じゃなくて(^-^; リンク貼っていただきましたが、私が知りたいこととは違うリンク違いでして、そこからなにも情報が取得されませんでしたので ベストアンサーは無理ですが、いち早く回答いただきましたので、お礼をさせていただきます。
お礼
10キロでも余剰買い取りは可能ですよ。 ハウスメーカー云々ではなく、国が申請にどこまでを定めているのかという質問です。 それがわかる方はいらっしゃらないのかな… 1年前からプランは練っているので、自爆行為ではありませんね。我が家は(*^^*) それでも、もう少しゆとりがほしくて、お訊ねしたのですが、わかりづらかったようで…。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。