• 締切済み

Unityでカウンタ

ok-kanetoの回答

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

どのように動かしているかもよりますが。 AddforceなりTranslateなりで動かしているのでしょうが、Velocityで早さがわかりますので距離用の変数に速度(の絶対値)をUpdateまたはFixedUpdateのタイミングで足していけば移動距離になるのでは?

関連するQ&A

  • FC2ブログのこのようなカウンターを付けたいのですが

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 http://pityon.jp/blog/ ↑ このブログみたいに記事のカウンターをクリックすると、カウント値が上がっていくカウンターを設置したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? FC2ブログにこのようなプログラムが置けるのかも教えていただけたら嬉しいのですが・・・ よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Fc2カウンターについて

    私はFc2ブログ(http://20090730.blog62.fc2.com/)をやっていまして、Fc2カウンターを設置しています。 最近アメーバピグだけをやりたくて、アメブロも開設(http://ameblo.jp/2009730/)しました。 そこで、そのアメブロにもFc2カウンターを設置しました。 設置できたのはいいのですが、Fc2カウンター管理画面で「自分をカウントしない」にチェックをいれても、アメブロのカウンターは自分のアクセスをカウントしてしまします。 なぜでしょうか?カウントしないようにするにはどのようにしたらよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アクセスカウンターについて

    アクセスカウンターを設置したのですが、 一般の閲覧者には見えないようにして、管理者のみにカウントが見えるようなカウンター設置はできるのでしょうか? 詳しい方お答えお願いします。

  • カウンターについて

    カウンターについてお尋ねいたします。 サイト上で訪問者カウンターを設置されてますが、サイト上計測ではなく、別に訪問者をカウントできる仕組みや方法を教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • カウンターについて

    最近gooでホームページを作り出しました。 そこでgooのカウンターを設置してみました。 はじめのうちは450カウントくらいまでは正常に動作していたんですが、 昨日の夜あたりからずっと「000000」を示すようになってしまって、 それ以降カウントアップされません… なにかいい方法はないでしょうか? 今はとりあえず仕方ないので、フリーのレンタルカウンターを使用しています。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • カウンターの設置できませんか?

    前に質問したんですが、やっぱり分かりません。 htmlファイルに簡単に、カウンターって設置できませんか? サーバーの管理とか良く分からないのです。 イントラネット上のhtmlファイルにカウンターを設置して、アクセス回数をカウントしたいのですが、やっぱりサーバーの設定をしないと、だめですか?ファイル側に設置しただけでは無理なんでしょうか? といっても、ファイルへのカウンターの設置も旨くいかないんですが、、 どなたか、詳しい方、詳しく教えていただけませんでしょうか?

  • よく回るカウンターが欲しいのですが

    パソコン初心者です。どうぞよろしくお願い致します。 ホームページを作って半年になりますが、リロードされた時に カウントが増えるタイプの無料アクセスカウンターを設置したいと考えています。 再読み込み時再カウント防止機能の付いた物はよくみかけるのですが、 再読み込み時にカウントをして欲しいのです。ちょっと姑息ですが。。。 どこで手に入れることが出来ますか?ご存知でしたら教えて下さい。

  • タクシー料金について

    タクシーに乗ると当然、行き先に応じた乗車料がかかりますね。 料金メーターは乗車距離に応じてなのですが、 バックする場合もカウントされているものなのでしょうか? 普通、車は前に進みますが、 仮定としてバックで走行した場合も料金メーカーが カウントするのか?を知りたいのです。 特に目的も企ても無く、単なる好奇心なのですが(笑) カウントは各料金メーターのメーカーによって仕様が 異なるのでしょうね。

  • こんな機能があるキリ番カウンターCGIを探しています。

    CGI設置可の環境でHPを作成公開しています。 キリ番カウンターで,次のような機能をもつCGIプログラム(無料レンタルでも可)を探しています。 (1)管理人のアクセスをカウントしない。 (2)一定時間同一IPのアクセスをカウントしない。 (3)キリ番ゲット時にキリ番画面がでて,獲得者がBBSを書き込めるようにできる。 (2)(3)はかなり数としてはあるのですが,(1)の機能がついたものがどうしてもみつかりません。 (1)~(3)の機能がすべてついたものをもしご存知でしたら,どうかよろしくご教授ください。 大変失礼ですが,(2)(3)のみの機能つきのカウンターについてはお教え頂かなくても結構です。

    • 締切済み
    • CGI
  • カウンターの種類についての考察。

     カウンターのカウントの違いによる、カウント数の違いはどれくらいになると思いますか? っていうか、複数のカウント方法を実装しているカウンターってありますか?  大別してカウンターには、いくつかのカウント方法があると思います。 ・リロードもカウントするもの。 ・クッキーを利用して、直後のカウントを防ぐもの。 ・クッキーを利用して、一定時間のカウントを防ぐもの。 ・同一のIPのカウントを防ぐモもの。  さらに、細かいオプションになると、特定のIP(主に自分)を防ぐものもあります。 それらでどれだけ違いが出ると思いますか? また、そういった事を実験したHPがあるでしょうか? ないなら、実装してもいいかなー、とも思っています。 好奇心が猫を殺すかな。

    • 締切済み
    • CGI