• ベストアンサー

明日は警備会社の面接です。給料など聞いてもいいの?

明日は某警備会社の常駐警備員の面接です。 求人票では、給料、労働時間、休みとかはっきりと書いてなく、よくわかりません。 明日の面接で詳しく、説明をして貰うのは失礼でしょうか?面接で給料、休みなどの事を聞くのは常識外れでしょうか? 面接で聞かなければいつ聞くのでしょうか? 聞かずに運よく入社となって、こんなはずじゃなかったと後悔しても遅いと思いますし、どうしたら良いのでしょうか? いままで何社か受けましたが、すべて面接で給料、休み、労働時間、勤務地など確認してきました。面接で落ちるケースが多かった気がしますが。

  • 転職
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masakii88
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.8

建前だけの 現実の解決には役立たない回答が多いですが 私の勤めていた会社(まともな会社)では 待遇などを根掘り葉掘り聞くような人は 正直ところ採用を遠慮させていただいていました。そんな小うるさい 理屈っぽい人を雇わない方が 後々問題を起こす懸念もありませんから。 おそらく これまでも しつっこく聞いたのが 不採用の大きな要因だと思います。 そういう現実もあるということだけ頭に入れて置いて下さい。

gojyan
質問者

お礼

そうですか そう言う事もあるのですね! 難しいです。どうしたら良いかわからなくなってきました。

その他の回答 (7)

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.7

元就職関係の仕事をする者です。 正直、給与・休日などの待遇面は最低限知っておくべきでしょう。 知らずに面接自体、通常考えられないことですが。。。 根掘り葉掘り聞くべきだと思いますよ。 逆に今まで落ちてきたのは、別の要因があるかと思われます。 それらを聞いたから、不採用なんて会社は余程のブラック企業 かと思われます。 仮に面接時に聞かずに、採用されてから休日は月1日。 給料は10万です。 って言われたら従うのでしょうか??? 正直、なかなか就職先が決まらないのは、貴方の何かが 原因かと考えざるを得ませんが。。

gojyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分は今まで何回も全ての面接で、給料、待遇面など、気になる事は、事細かく聞いてきました。 なんでも、気になる事は聞かないと気がすまない性格なのです。 不採用になってきたのは、別に理由があるのですね。僕もそうだと思います。 やっぱり明日も、僕もずっと勤める仕事ですので、聞きたい事ははっきりと聞いておきたいと思います。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.6

>>就職支援会社のコンサルトや友人は、面接で、そんな事、聞くのは絶対してはダメと言います。 実は私は昨年面接をしたばかりで、その時の最後にその席で給与面の話になりました。 こちらからある程度の希望を述べて、その時に相手の待遇面もある程度は聞きました。 結果として他の応募者もいる中で採用になりましたから、常にだめと言うことはないと思いますよ。 そういうことはどうでも良いからとにかく採用されたいというのであれば別ですが。

gojyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 警備会社の仕事は労働時間が勤務地のシフトとかでそれぞれ違うので、書面では、はっきりされられないのだと思います。明日聞ければなんとなく聞きますが、聞ける雰囲気でなかったら、また後で考えます。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.5

普通は求人募集を出した時点で条件を提示しているはずですから、それがない為に面接で聞くのは悪いことではないと思います。 ただし気になる部分ではあっても、あくまで面接の最後に「質問」として何気なく聞くのが宜しいのでは?と思います。 面接のポイントは、働く意欲だと思いますから。

gojyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まあ、明日最後に聞ける雰囲気だったら、聞くことにします。でなかったら、もし内定をいただいたら聞くべきかな、と思います。

  • sacco102
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.4

求人票で 給与・労働時間・社会保障がはっきり書かれていないと言うのは もしかしたらブラック企業の可能性もありますね。 たいていは 求人票に書かれているものなので 面接などで聞かない場合が多いと思います 確かに 警備員は夜勤などもありますし 労働時間は不定形な仕事かもしれませんから 給与もそれなりに時間によって左右され決められないのかもしれませんが。。 まぁ 内定が決まってから聞いてもいいと思います その場合 ここを参考にしてください http://nensyu-labo.com/syokugyou_keibi.htm 記載されているのは平均年収なので 最初はもっと少ないと思います。 警備会社は大手以外では、ワンマン経営をしている会社や怪しい黒幕がいる会社も多く存在します 労働時間の方が不定期になりがちなので 労働法の基準に超えてないかも問題になると思います その辺をちょっと考えてみてくださいね。 求人票に書かれていないところって かなり怪しいですよ。

gojyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです、警備会社は一応書いてはいるのですが、夜勤とか勤務地のシフトとかで、条件面がはっきりとわかりにくいのです。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.3

仕事をする場合、その仕事の内容や給料・厚生(休暇や社会保障等)等の諸条件把握は重要です。面接での確認は、逆に必須です。それを嫌がる会社は「うやむやにしたい」と言う意図が見えると言って良いでしょう(いわゆるブラック企業)。 ブラック企業でも良いから早く就職したいか、時間はかかっても良いから明確な条件の元で(もしかしたら低給でも)仕事をしたいか、 と言う事では無いでしょうか。

gojyan
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 就職支援会社のコンサルや友人は、そんな事は面接に受かって、内定をもらってから聞け、と言いますが、僕としては、内定してからだと、もう聞く時間がないと言うか、遅い気もするのですが?

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

もちろん聞いてかまいません。 面接は会社があなたを選ぶとともに応募者が会社を選ぶ機会でもあるのです。 給与や休暇は労働契約の基本ですから、それをはっきり解らないで契約することはできないですね。 そういうことを言いたくない会社は、結局その程度のいい加減な会社と思った方が良いと思います。 お見合い結婚で学歴や年収を聞かないで婚約することはないですね。 それと同じですよ。

gojyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ですが就職支援会社のコンサルトや友人は、面接で、そんな事、聞くのは絶対してはダメと言います。ネットで調べてもそれは禁句だと言う意見が多いですが

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.1

聞いて落とすような会社には入らなくて良かったんですよ。 奴隷のように働かれるだけです。 賞与・昇給額も聞かないといけません。

gojyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 警備会社

    大手の警備会社の求人で見かけたのですが、24時間勤務で仮眠4時間、、それ以外の時間は何をしているんでしょう? 巡回とか、要するに立ちっぱなし? オフィスビルの常駐警備だそうなのですが。

  • 常駐警備

    求人で常駐警備のアルバイトに応募するか迷ってます。内容が隔日勤務で九時~翌九時で実労働が16時間で仮眠・休憩が8時間とあるんですが、これって具体的にどのような労働スケジュールを送るのでしょうか。個人的には労働時間が多すぎのような感じもして体がもつか心配です。 警備の仕事の経験のある方、教えてください。

  • 警備員の給料ってこんなもの?

    自由出勤可能という事と、良く楽だとか給料がうまいとか聞くので交通誘導員・警備員のバイトの面接に行ってきました 実働八時間で6000円+交通費程度しかもらえない見たいです 移動にかかる時間に金が出ないから、実は時給悪いのでは・・・とも友人に言われました 資格を取れば7000~8000程度には上がると聞きましたが、警備員ってこんなものですか?

  • 警備のシフト

    明日警備の面接に行くのですが、毎日夜勤のとことろと日勤が入ってくるところはどちらがきついですか? 警備会社の求人にかいてあるには 1)7時~7時 2)7時~7時・9時~18時 ハローワークみたいに詳しく書いてないのでどちらを希望するか迷っています。 自分はできれば日勤もやりたいと考えていますが、夜勤明けの日勤はきついと聞きます。 面接官にたずねて2)が一ヶ月単位の変形労働と言われれば2)にしようと考えています。 一ヶ月単位ということは一ヶ月はずっと2)のどちらかの時間でやるんですよね? きついのは一ヶ月終わった後の変わり目の一日だけと想像しますが。 警備経験の方教えてください

  • 警備員の面接ってどんな事聞かれますか

    お世話になります。 私は大阪市内在住の40代男性です。 ここ2年ほど無職でしたが、今度常駐警備員(アルバイト)の面接に行くことになりました。面接ってどんなことを聞かれるのですか?所要時間は1時間程度らしいですが、なんだか長いような気がしまして少し不安になりまして...。 先輩諸氏よろしくおねがいします。

  • 警備会社のアルバイト これが普通?

    ある学校に常駐する警備会社の警備スタッフの面接に行きました。 すぐに採用の連絡が来て「書類をそろえたのち、連絡をください」と言われたのですが、そろえるのがとても手間と時間とお金がかかることがわかりました。 病院の診断書について近所の医院3件に問い合わせると、1件が5千円、「普通の病院で取れる」と警備会社は言っていたのに、ほか2件は「精神機能の項目については精神科でないとできない」と言っていました。 そのほか登記されてないことの証明、本籍地から郵送してもらう身分証、住民票などをそろえるにもお金と時間がかかりますし、保証人も二人立てなければなりません。 正直、正社員の就職ならまだしも、お金のためにアルバイトするのに、勤めるまでに時間とお金がこれほどかかるなら、普通は別のアルバイトをすると思います。 警備会社はどこもこういうものなのですか? ご回答よろしくお願いします。

  • タクシー乗務員か警備員か?

    39歳女性です。 私の2歳年上の兄が現在失業中です。兄は現在就職活動中なのですが、自費で普通自動車二種免許を取得しているので「タクシー乗務員」か24時間の施設警備員かで決めている模様です。 面接は明後日(警備)と明日(タクシー)に受けるとの事で本人が決めればいいことなのですが、私は「他に無いの?」って聞いたら「有るようで無い。給料が安くても気楽に自分のやりたい事をする」と言っています。ちなみに兄は独身です。 警備員は総支給額で15万円、タクシーは19万円+歩合給だそうです。 私の個人的意見では警備員の方が給料が安いけど交通事故が無いから良いかと思うのですが、皆様の御意見は如何でしょうか? タクシー会社の給与体系は解りませんが兄に見せてもらったハローワークの求人票では確かにそう書いてはありますが・・・(歩合給を入れると25万~35万になると書いてあります)。本当のところタクシー会社の給料は基本給があるのでしょうか? 今兄が遊びに来ているので皆様の意見を兄に聞かせたいと思い質問させて頂きました。 ざっくばらんな御意見が頂けましたら幸に存じます。 宜しくお願い申し上げます。

  • 警備会社の管理職について

    某中小警備会社の管理職、事務、業務手配全般という職種の正社員募集の面接に行ってきたのですが、面接の際、最初は現場(雑踏整理など)からスタートしてもらうとのことでした。 私は事務の経験しかありませんが、現場のことも知らなければ管理もできないと思うのでそれも当然かなと思ったのですが、3ヶ月は試用期間で時給900円、しかも個人の能力を見て判断するので現場で働く期間は無期限とのことでした。 警備業界は慢性的な人手不足といいますし、もしかして管理職の募集ではなく警備員が欲しいのかなと疑ってしまいました。 今現在も100名近くの警備員さんがいるらしいのですが、その中から管理職を選ばずになぜ今回求人を出したのか、面接後に疑問が浮かんできました。 面接は人数が多く、流れ作業といった感じでこちらから質問する時間もありませんでした。でも採用は1人となってるんですよね。 警備業界のことはよく分からないのですが、普通現場からスタートするものなのでしょうか?もしそこで認められなければずっと現場ということですか?

  • 警備員の仕事の面接なのですが。勤務時間の事で。

    今度、警備員の仕事の面接に行ってきます。 現場はショピングモールです。 面接の日取りが決まって、先ほど条件を見直したのですが、わからないところがあるのです。日勤の終わりが17時。夜勤の始まりが20時。日勤から夜勤の間で3時間の空白があるのです。 そして他の求人情報を見ていたら、同じショッピングモールで、別の警備会社が24時間勤務の警備員の募集をしていたのです。 これって、別の警備会社が24時間入っている中で、私が面接に行く警備会社が一部の時間を補う形なんでしょうか? 同じ現場で2つの警備会社が入るって、どういうことなんでしょうか? 面接で詳しいことを聞けば良いのでしょうけれども、ある程度の事は知ってから面接に臨みたいのです。 警備業経験の方で、わかる方教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 警備会社に再就職

    現在24才です。 ある中小警備会社で常駐警備をしていましたが、そこの隊長が僕の将来を心配して、一週間ほどで辞めてきちんとした企業に勤めるように勧めてくれました。実際自分もそう考えていたのでそれで退職して、就職活動をすることにしました。 その後、某大手会社に就職が決まり働いているのですが仕事の内容が全く自分に合っていなく、毎日が憂鬱です。 給料よりも自分に合った職種を選ぶことの大事さが身に沁みました。 自分に適合する仕事は保安関係だと確信しているので、それ関係の会社を探しているのですが、前の警備会社が一番いいと思っています。 他社の交通誘導や、大手のセコムや綜合は機械警備なので理想と違いますので(地元が田舎です) 一度辞めた警備会社に再就職することは可能なんでしょうか? ちなみに辞めたときはまだ社会保険は発生してなく(見習い期間)、退職理由も本社に対して「親戚の会社を手伝わざるをえなくなった」と言って、穏便に全て納得の形で済ましています。 実際その常駐の現場にも遊びに行ったりしています。 このような経験している人のアドバイスを頂きたいです。

専門家に質問してみよう