• 締切済み

この思いをどうすればいいのでしょう

tombanの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

他のスポーツで見返してやればいいよ。 だれだって最初は初心者。 悔しさはバネにして、自分を証明してください。 他人を切ることは、誰にだって出来る簡単な事じゃない?。 でも、自分を証明することは自分にしか出来ないからね。 重さが違うってこと!。

関連するQ&A

  • 先輩が怖い。

    中学1年です。 私は、小学校のころからバレーをやっていて 仮入部のころから試合に出してもらっていました。 本当はバレー部に入りたくもなくて、顧問の先生や 先輩に何か言われるのが怖くて入部してしまいました。 今は一応レギュラーで試合に出させてもらっているのですが 先輩の目が怖くて集中できません。 練習中、1年生が笑っていると注意してくるくせに 先輩もわらっています。 正直部活をやめたいです。 普段の練習も、肉体的には疲れないのですが、 精神的にとても疲れます。 部活をやめていいと思いますか?? それともクラブチームに移ってもいいのでしょうか??

  • 部活辞めたいです

    部活辞めたいです 高1です。まだ入部して2週間しか経っていないけど、辞めたいです 僕は、入学して中学の時にやっていたこともあり、バスケ部に体験に行きました。 そしたら、紙を渡されて、名前を書いてと言われたんで書きました。 その紙はバスケ協会に登録するための紙だったらしく、半強制的な感じでバスケ部に入部させられました。 先輩や顧問は僕が中学時代もやってたこともあり、入部すると思い込んでいたみたいです。 練習に参加しても友だちと関係も上手くいかず、プレースタイルもあっていません。 顧問の先生や先輩には、入部してすぐ辞めたいとは、言いづらいです。 他の部活のほうが親しい友達も居て、出来ればバスケ部を辞めたいです。 入部したばっかでもし辞めるとしても親に何といったらいいかわかりません 入部届はもう出しました。 どうしたら良いですか? 回答よろしくお願いします

  • マネージャーの立場について

    私は高校で男子バレーのマネージャーをしています。 入部した理由はもう一つの部活の活動日が月火しかなくて空いた日が暇なのと、男子バレーの顧問が私の担任ですごく好きな先生だからです。 他の友達2人とやっています。 このあいだ友達に聞いたのですが、男子の部活のマネージャーは男目当てに思われてるみたいです。 私自身そういう気持ちで入ったわけではないので少しショックでした。 やっぱり周りの人は男目当てだとか思っているのでしょうか?

  • 部活動顧問との関係について

    私は部活動の部長をしている、 高校3年生です。 顧問との関係がうまく行かず、悩んでいます。これは私だけでなく、部員全員(特に3年生)と、顧問との関係です。 私たちの顧問は、 気に入らないことがあると すぐ怒ります。 怒る理由は9割プレー上のことなのですが、怒り方があまりにもえげつないです。 狂ったように怒鳴り、 物を蹴り、投げ、、、という感じです。 顧問は40代の男性なので、 やはり力もあります。 先日、怒られた時に、物を蹴った衝撃で10kg近くある部活の備品が落ち、耳を塞ぎたくなるほどの音がしました。 また、怒鳴り声も大きく、持っているものも投げるので、怒鳴られてる時は、反省する、、というよりか皆震えているっていう感じです。 また、先生は部活の指導中ちらほら こうやって怒鳴らないとお前らは出来ない、そろそろ怒鳴ろうと思ってたという趣旨のことを言ってきます。 正直、この指導の仕方を入部する時に知っていたらいくらそこそこ強い部活だとしても入らなかったです。(ちなみに部活の成績は県大会ベスト8くらいです。) また、OGの先輩方や他の先生方の悪口も聞かされることが度々あり、私たち部員としては聞きたくないです。 また、一個上の先輩方の引退式の時、 先生に先輩方の席をどうするか尋ねたら あいつらの席なんてどうでもいい と発言されたことです。 部活を3年間がんばってきた先輩方の引退式、私たちも一生懸命準備しました。 なのに、先輩方の最後の最後にその発言は…正直教師というより、1人の人間としてどうなんだと思ってしまいました。 また、今の2年生が1年生の時に 先生が怖いから辞めると全員言って辞めそうになったことがあり、それ以来絶対に2年生には怒りません。 そういう面でも先生は 何か矛盾している点があると思います。 3年生と先生の間に深い溝が出来つつあるのは、部長である私の責任でもあります。それを考えると、先生のことで悩んでいる同級生を見るととても心苦しいです。 また、部内で唯一私は特別進学コースに所属していて、勉強などでも圧力がかかり、授業数がちがうので部活に出れる時間が私だけ人より少なく、先生のこともあって追い詰められている部分もあり、精神安定剤を服用しています。(部活や学校の皆には黙っています) 小、中と全国大会に出ているので、 入部した時からレギュラー、そして2年からはエースナンバーを付けさせてもらい、 プレーに関してもみんなをリードしていかなければならないのに、練習量が足りず、私のせいで怒られることも多々あり、本当に皆には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もちろん、怒らせないこと=先生の文句の言わないプレーをすること、なのでしょうが約2年見てきて、何でも文句を付けたがる先生なので、怒らせないことは無理な気がします。 また、他の人から ⚪︎⚪︎(部員)が先生のことで悩んでたけどまたなんかあったの? とか、 ⚪︎⚪︎が部活行きたくないってずっと言ってるとか聞いたりすると、とても胸が痛みます。 私が部長として、また一部員として みんなのためにしてあげられることは 何なのでしょうか。 最後の大会が一ヶ月後に迫っている中、 今のままじゃやっぱり嫌で… 乱文失礼しました。

  • 高校 部活について

    部活の入部について 硬式テニスに入ろうと思っているものです。 仮入部のときに最初のテストの成績が悪くて、そのことを顧問に相談して辞退しました。 しかし、その間の二週間 悩みに悩んで入部届をだしにい きました。そのときに、親と相談した結果どうだったのかを聞かれ、これを出したってことは退部届はないってことだからな?って聞かれはいといいました。 しかし、一日部活をやって不安などのきもちがいりまじり、一日でやっぱり入部は考えてもいいですか?といいにいきました。 入部届を破棄されました。 怒られはしなかったけど多少なにかしら言われました。 しかし、いま考えるとやっぱりテニスがしたい、勉強との両立は大変だけどやってみたい。 という思いになりました。 上記のようなこともあり、出たり入ったりしているので、先生はいれてくれるのでしょうか。 入部届は破棄され紙自体はありません。 体育の教師なので少し怖いです。 それでも入部をさせてくれるでしょうか?多分先生からの信用はないと思います。 先生を訪ねてもすぐに引き返されたりしないでしょうか。 なんせ二回もやめますといってしまって… 入れるでしょうか?

  • 部活を辞めることについて、意見をください

    私は高校2年生で、バレー部に所属しています。 部活を辞めたくて、悩んでいます。 意見をください。 顧問の先生が、今年新しく入ってきた先生で その先生はターゲットを決めて、その子にばかり怒る先生なんです。 そのターゲットになってしまって…。 「やる気がない」「チームの足を引っ張っている」「みんなの雰囲気を悪くしている」「やる気ないなら帰れ。部活辞めろ」「邪魔」「お前みたいなのが一番嫌い」「必要ない」 どんなにしても言われるので、もう何をしたらいいのか分かりません。 やってるつもりでもやってないと言います。 声出してもプレー頑張っても変わってないと言います。 これ以上どう頑張ったらいいのか分かりません。 何をしたら怒られないのか分かりません。 もう部活をしても全然楽しいと思えないし、部活を辞めようかとも考えています。 でも、そのあとの先生のこととか、友達や先輩のこととかいろいろ考えてしまいます。 みなさんは、どうしたらいいと思いますか。 意見を聞かせてください。

  • 部活で困っています

    バレー部に所属しています。 練習は結構厳しいほうなのですが、それなりに頑張ってきました。 ですが、最近突然に部活にいくのが嫌になってしまいました、顧問が嫌いや、練習についていけないというのとは違うのです、先輩達も優しいのですがなぜか、バレーとなると、プレッシャーがすごいかかりいきたくなくなるのです。そのせいで何度も吐いたりしました。 ですが自分で決めた部活を辞めるというのは逃げるように捕らえてしまうのでできれば続けていきたいのです、 一体どうしたらよいでしょうか。

  • 部活を辞めたい

    現在高1で吹奏楽をやっています。 もともと友達から無理やり誘われて仕方なく入部しました。あまりハードじゃないから兼部しても全然OKだよと言われました。 しかし入部1日目に「この部活は1回入部すると辞めにくい部活です。」と言われしかも練習も月曜日から日曜日まで毎日あります。 また顧問の先生もとても話しづらい方でとても恐ろしいです。 もともと音楽系は苦手で楽譜もまともに読めないしなかなか上達せずこの雰囲気なのでとても辛いです。 また勉強との両立も不安です。 うちの部活は3年生の先輩方はまだ部活をやっていらっしゃいます。自分は3年のこの時期まで部活をやるんだと思うととても不安で毎日なかなか寝付けず体調までくずしてしまいました。 なんとかして部活をやめたいのですがこの顧問の先生にどのように言ったら辞めさせてくれるでしょうか?

  • 部活(陸上)をやめたい (長文です)

    私は高校にはいってから陸上を始めました しかし入部理由が顧問の先生に来なよ といわれ私は特に入る部活がなかったので 入ってしましました ですがここ最近急に 辞めたくなりました 理由はもう陸上がイヤなんです 私は次の火曜日に顧問の先生に言おうと思っていますが 顧問の先生が怖いのでびびってます こんな理由じゃやめられないかも知れないです なので誰かいい理由を教えてください (強いて言えば私はここ最近部活がいやになり夜も眠れず 飯も食べられない 少し食べただけで吐き気がする わざと交通事故になって足を大怪我しようと 思いました自動的に部活がやめられると思ったからです)

  • 部活の入部について。

    私は今年高校1年生になったばかりです。 高校もソフトボール部に入る!!と決めてたのですが、 仮入部を何度もやってみて、親が共働きなので、 遅くまで部活をして送り迎えで迷惑をかけたくないのと、 私立に入ってしまったことで、お金などに関しても余計に 迷惑をかけてしまうという思いに駆られました。 なので本登録の日、顧問の先生に上記に述べたことを全て 話して、ソフトボール部には入らないことを伝えました。 でも何週間かして、やっぱりソフトが大好きで、 部活に対して諦めをつけられてない自分がいました・・・。 そのとき、親にもその事が自然と伝わったようで、 「入りたいなら、別にいいんだよ??」と言われました。 でも、一度入部をやめて先輩方に迷惑をかけてしまったので、 やっぱりどこか心に引っかかりがあるんです。 入部を決意したら、今近づいている高総体が終わってから 入部したいことを伝えたいです(今は大変な時期なので) その時、先輩や同級生、顧問の先生には、どういう風に自分が ソフト部に入部したいことを伝えればいいのでしょうか。 ちなみに入部をやめたあと、他の部活にも行ってみたんですが やっぱり自分にはなかなか合いませんでした。 自分はもうソフト部に絶対入りたいんです。宜しくお願いします。