• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同棲解消、鍵を返さない男性心理)

同棲解消、鍵を返さない男性心理

Goshichiの回答

  • Goshichi
  • ベストアンサー率36% (25/68)
回答No.1

結局、最終的に「荷物取りに来て。返すものは返して」と言ったのは何か月前なのですか?まだ1~2か月前の話のように思われるのですが、もしそうならちょうど年末でいろいろと忙しくなる時期ですし、もう別れている上にちょっと面倒くさい元カノの優先順位はかなり下のほうにあると思います。私もあなたと同じくさっさとケリをつけたいタイプですが、なかにはマイペースな人もいますから、鍵も持っているし、車で10分くらいならいつでもいい、程度に思っているのではないでしょうか。「○月○日までに引き取りにこなければ着払いで送り返す」くらいのことを言えば少しは行動してくれるのではないでしょうか?

chipo0607
質問者

お礼

荷物を取りに来てと言ったのは1ヶ月前です。それまでは「こんな友達もいない俺の地元に連れて来てこんな風にしてしまって寂しいよね。(私)の事やっぱり好き」と行ってくれていたので、急かしすぎた私が悪いのですがめんどくさい事を後回しにする人ではなかったので何か他に理由があるのではないかと思っていました。 ずっとこのままというわけにはいかないのは彼も分かっているはずですので、もう少し様子を見てみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同棲を解消したい

    色々な方が質問されていますが、アドバイスを頂きたいので、改めて質問をします。 多少長いですが、教えてください。 現在、付き合って6年で同棲3年の彼氏がいます。 私は、25歳で、彼は32歳で、アルバイトです。 同棲するときには、家賃や光熱費を払うと言っていたのですが、 一度も払われたことがりません。何度も出ていって欲しいと伝えましたが、出ません。 まるで、住む場所を求めて、うちに居着いただけのような感じです。 結婚もありえないと思っています。 話し合いでは解決しないと思い始め、 例えば、彼が仕事中に私と彼の荷物すべてをどこか別の住居に移動してしまい、 鍵を交換してしまい、追い出すことは、有効でしょうか? 彼氏の荷物は、どこかに預けるか、実家に送ってしまえばいいと思っています。 気になるのは、居座られたときに、色々書かれている不退去罪は適用されるのでしょうか? もしくは、仲介業者の不動産屋に退去までを一任できるのでしょうか? また、彼にも場所等もしられてしまっている職場を離れることはできないのですが、 仮に、彼が職場に殴りこんできたり、後をつけてきたりした場合、警察に連絡するのは 問題ないのでしょうか? 一緒にいるのが苦痛で仕方ないのですが、女で年下ということもあり、 うまくできません。また、情に弱いところもあり、押しきれず、なぁなぁとなってしまっています。 アドバイスをお願いします。

  • 同棲を解消したい

    同棲をして10ヶ月、付き合って1年の彼氏がいます。 同棲といっても、私は彼の家の近く(電車で数分です)に部屋を借りていて、帰ってない状態です。 今年の夏くらいには新しい部屋を二人で借りる話もあります。 しかし最近、彼との同棲を解消したいと思っています。 理由は現状だと自分の時間が思ったように取れず、したい勉強などができないことと、彼がいつでも一緒がいいというような人なのでまったく一人の時間が取れずストレスが溜まってきてしまったためです。 今までも何度か一人の時間が欲しいとか、自分の家に帰りたいと伝えてきたのですが、聞いてはもらえませんでした。 彼はそう遠くないうちに結婚したいと思っているようで、同棲の解消を申し出た際も「だめだ。いやだ。いまさらそんなことする意味がわからない。このままずっと一緒に住んで結婚するんだからこのままがいい」と言って同意してくれません。 家も近いし、遊びに来るからと言ってもダメです。 また「俺のご飯はどうなるんだ?お金だって同棲したほうが浮くのに」とも言います。 これを聞いて彼は便利だから私と一緒にいたいのか?と感じ、彼への愛情にも自信がなくなってきました。 この話で彼は不愉快だと言い、口も利いてくれない状態です。 今の状態や彼の態度が怖くて、もういっそ妥協してあきらめてしまおうかとも思ってしまいます。 今までそうやって諦めてきたので今度こそと思ってるのですが…。 一度同棲しておいて、「一人の時間が欲しい」、「本当に結婚したいか離れて考えたい」、と解消をお願いするのは自分勝手過ぎでしょうか? 彼を傷つけすぎでしょうか? 「諦めて同棲を続ける」、「彼と別れず同棲を解消できるまで説得を続ける」、「いっそのこと別れる」。考えがこの3つを行ったりきたりしています。

  • 同棲1ヶ月で解消

    昨年の7月に以前からお付き合いしていた彼と同棲を始めました。名義は彼で契約しました。 ですが、8月頭に仕事のことや生活のことで揉めて、私は実家に戻りました。 私は同棲やお付き合いを続ける気はなかったので、共通の友人を連れて荷物を取りに行きました。 その場で全ての荷物を運べたわけでなく、彼に鍵を返せと言われ、返さなければ鍵交換代を徴収すると言われました。とりあえず鍵を返すと、私が勝手に出て行くんだからアパートの初期費用の半額を負担しろと言われました。そのまま住み続けるし、解約金はいらないと最初に言っていたのに急にお金を請求されました。 友人は、連絡を取らずに放っておけばと言っていたので、私もそのまま放置していました。 そして数ヶ月経った今、初期費用の半額だけでなく、今までの家賃の半額分の請求も友人を通してするようになっています。 これ以上友人に迷惑をかけないようお金を払った方がいいのか、弁護士さんに相談して方がいい内容なのか悩んでいます。 何でも構いませんので、アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 同棲を解消したい

    同じ部活でなかったら、僕はちゃんと理由を話して謝罪し、別れてもらっています。 僕と彼女は同じ体育会系の部活です。 1年生から付き合いはじめて1年半になります。 皆で力をあわせてやっていくような部活です。 女子の方が多く団結しているという感じです。 僕も彼女も自分の部屋を賃貸していますが(正確には親が借りてくれている)、彼女は付き合い始めて1度も自分の部屋で寝た事はありません(親には内緒のようです)。たまに荷物は取りに帰るけれど僕の部屋で毎晩過ごしています。僕の部屋に彼女の荷物はいっぱいあります。合鍵も渡しています。 同棲は始めようとして始めたというより、部活の帰りに学校に近い僕の家に泊まっている間にずっといるという形になりました。 同棲している事は部内全員が知っています。 僕のせい(僕の心変わり)で別れたら、女性の敵とばかりに部活内でどんな仕打ちをされるかと思うと恐怖すらあります。僕はその部活が楽しく(人間関係ではなく競技として)、部活を絶対にやめたくありません。また人間関係が崩れたら競技にも支障が出てしまいます。 しかし、僕には好きな女性が出来てしまいました。大学、部活には何の関係もない女性です。 お互いが好きだと分かって半年以上経ちます。 その女性の事を強烈に好きです。 その女性を好きになるまでは、同棲している彼女に対して好きという感情はありましたが(今は、今好きな女性の事でいっぱいです)、今好きな女性への強烈な恋愛感情に比べたら彼女を一番好きだと思った時の感情も本当に極小さいもので、1年生でまだあまり女性とも知り合っていなかった時に安易に付き合いを初めて同棲までしてしまったと後悔しています。 それ位今好きな女性を好きで仕方がありません。 「他に好きな女性が出来たから別れて下さい。本当にごめんなさい」と正直に言ったら、彼女は「被害者」として部活の女子に話しをし、部活の女子達は僕を女の敵という目で見て今の平穏な部活の雰囲気は壊れ、僕は部活で針の筵です。競技にも集中出来ないでしょう。それは容易に想像がつく部活の雰囲気なんです。 (正直言って中学生じみたところがあると思います。) 今好きな女性とお互いの気持ちを確かめ合って半年以上経ちますが、それから今迄同棲している彼女とはキスもセックスもしていません。彼女から寄って来ますが適当に誤魔化しています。彼女は不機嫌になりますが、もうこればかりはしょうがないです。 (同棲している彼女はおっとりしています。僕も基本的には平和主義ですから淡々と過ごし喧嘩もありません。しかし女子の仲間に何でもすぐに相談しておおごとにする傾向があります) しかし、好きな女性も忍耐が切れてきたようで、「彼女と別れて欲しい。キスもセックスもしていないのも信じれる。部活の事情はよく分かった。だからせめて同棲を解消して下さい。彼女を彼女自身の家に帰して下さい。言葉だけでなくちゃんと行動で表わして下さい。」と言われました。 彼女を僕の部屋から出て行ってもらって自分の部屋で寝泊りしてもらう方法を教えて下さい。 合鍵を返してもらう方法を教えて下さい。

  • 前向きな同棲解消ってあり得ますか?

    4か月目で、同棲を解消したいと言われました。 30歳女性です。 31歳の彼氏と付き合った当初から、彼の家で同棲をしていました。 私は、結婚を前提にしないと、同棲はいやだったので、 彼にそのことを伝えたところ、 「今すぐには無理だけど、2~3年後には結婚したい」と 言われてました。 でも、なにかあったら、、、と思い、自分の家は残しておきました。 しかし、おととい、 「仕事と、お前を比べると、やっぱり仕事の方が俺には大事。 よくよく考えても、2,3年後には結婚できないと思う。 それだったら、お前の年齢を考えると、 ダラダラ付き合っててもしょうがないから、別れたほうがいい。」 と。 でもよく聞いてみると、 「結婚しなくてもいいって理解してくれるのであれば、 別れないで欲しい。」 でも、「同棲は解消したほうがいい」と。 「離れて暮らして、週末だけ一緒に過ごしたい」と。 でも、「結婚したいのならば、 早く俺と別れて結婚してくれる人を探したほうがいい」と。 なんとなく、結婚の責任から逃れたいだけなんだと思うんですが、 みなさんはどう思われますか? これは本当に私のことを考えて言ってくれたのでしょうか? #さんざん、同棲を解消したくない、 別れたくないと駄々をこねましたが、 何を言っても、同棲を続けることは無理そうなので、 今週末に同棲を解消することにしました。

  • 同棲していた彼と別れました。

    3年近く付き合って、同棲していた彼と別れました。 別れは私から切り出しました。 元々は、私が1人暮らししていた部屋に彼が転がり込んできたのが同棲の始まりです。 1人で暮らす予定で借りていた部屋だったので、2人で生活するには狭かったので、1年程たってからもう少し広い部屋を、彼の名義で借りてもらい、新しい部屋で同棲を始めました。 前の部屋の退室費用は私持ち、新しい部屋の費用は折半です。 同棲中の家賃等も折半で暮らしてきました。 別れる事になり、彼の名義の部屋だし、家電等はもともと私が揃えたものですが、私から別れ話を切り出したのもあったので、衣類等の最低限のものだけ持って出て行くつもりで、そう伝えたのですが、何故か彼が少しの服だけ持って出て行ってしまいました。 他人名義の部屋に住むのも嫌なので、部屋は出て行くつもりで引っ越しの準備を進めているのですが、彼の荷物もたくさんあるし、彼の名義なので、彼がいないと契約解除も何も出来ません。 勝手に出て行くのは簡単ですが、一緒に生活していたというのもあるので、部屋の片付け等、私にもする義務はあるかな…と思い、2ヶ月前くらいから、その旨も伝えていたのですが、全く動いてくれる気配はなく… 部屋を引き払うにもお金はかかるだろうし、どうするつもりなのか… 人づてにお金と鍵を渡して、勝手に出て行こうかと思っています。 手切れ金というわけではないですが… いつまでもダラダラしている彼に呆れてしまいました。 放っておいて、勝手に出て行っていいと思いますか?

  • 同棲解消の清算…どうすればいいんでしょう。

    結婚を視野に入れて2年間同棲していましたが、結婚したい時期が合わないことや、彼が私を傷つけてばかりで、結婚相手としてふさわしくないと思い、お別れすることにしました。別れを切り出した側ですが、とても辛いです。 同棲していた部屋は二人で借りたものなので、一人で住むには金銭的にキツく、解約することになると思います。 私はとりあえず実家に帰ることにしました(落ち着いてから一人暮らしをする予定です)。今週中に荷物を運び出す予定です。 彼はもともと一人暮らしでした(実家からだと通勤できないため)ので、どこかに部屋を探さなくてはいけません。 「お前が出て行くと言ったんだから、引越しにかかる金を全額負担しろ」と言われました。 彼は私が実家に帰るから「金を出せ」と言うのでしょう。もし「私も実家に戻らず、一人暮らしをする」と言っても「金を払え」と言うのかな?とぼんやりと考えました。 結婚と違い、一方的に解消できるのが同棲というものなので、彼の引越し資金を払う義務は無いと思いますが、こういう場合でも、別れを切り出したほうに責任があるのでしょうか? 二人でためた結婚資金、一緒にお金を出して買った家具・電化製品…こういうものはどうすればいいんでしょう? できれば半々にして分けたいところですが、一人暮らしに戻る彼に、電化製品などはすべて譲ってしまってもいいかなと思っています。 (液晶テレビ、DVDレコーダー、冷蔵庫など、高価なものもありますが…) ちなみに同棲は二人の意思ではじめたものです。 彼は同棲当初「とりあえず同棲して駄目なら駄目でそのときに考えればいいし」というようなことを言っていたのですが…。 こんなとき、どうすればいいのでしょうか。

  • 同棲解消が泥沼化してしまってます。(長文です)

    同棲解消について相談させてください。同棲をはじめたのですが半年で私のほうから「同棲を解消しよう」とい いました。理由はいろいろありましたが、彼は私と結婚するつもりだったようですが性格の不一致などです。最 初は同棲解消をするだけで、付き合いは続けるつもりだったのですが、彼が「同棲解消=別れる」と考えていて 、結局別れることになりました。「同棲解消のみ」の話をした際に彼が無職時代に私に借りた生活費などの返済 もあるから1年かかるといわれて、さすがにそれは待てないということで半年後ということで妥協していたので すが、別れる事になったので一刻も早く出て行ってほしい状態です。ただ、彼は部屋が見つからないということ とお金がないということでいまだにそこの部屋に住んでいます。その上、私の知らないところで私の親に連絡し たらしく、その中で「訴訟も考えている」ような発言をし、私の親がいろいろと心配して私は実家に連れ戻され ました。今の部屋は私が契約者で保証人は私の父になります。それに加え、今住んでいる部屋は犬を飼育してい ることが条件の部屋なので、もし彼に名義変更をしても住みつづけることは難しいと思われます。(私の愛犬な のです)私はもう1ヵ月半くらい実家での生活をしているのですが、昨晩彼に「転居にかかった費用を精算してく れ」と言われました。同棲してからの家賃は折半していて、光熱費やネット代など家賃と駐車場と食費以外の費 用は私が負担していました。電話で話しても人が変わったように私を罵倒するばかりで、大袈裟かもしれません が、「痴情のもつれ・・」という言葉が浮かびました。そんなことはないと思いますが。。 ここまで泥沼化してしまった別れ話を解決するにはどうすればよろしいでしょうか。アドバイスいただけると ありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 同棲を解消した場合

    先日、二年程同棲していた彼女と別れ別々に暮らす事になりました。彼女は実家が近いので一度実家に戻り、その間で一ヶ月以内に部屋を探して出ていくように言われました。今の部屋は彼女の名義なので一応了解して新しい部屋も決めたのですが入居できる時期がどうしても彼女の言う期限に間に合いませんでした。それで彼女に少し期間を延ばしてくれないかとお願いしたのですが、どうしても期間内に出ろと怒りだしました。自分としては一ヶ月は目安と考えており次の部屋も決まって出ていくと言っているのに一方的な彼女の態度に腹がたっています。この様な場合でも私は彼女の言う期限までに家を出なければならないのでしょうか? 又、家の鍵は今は自分しか持っていないので、そのまま引越し日まで強引に居座った場合、何か罪になるのでしょうか?ちなみに彼女は話し合いには全く応じてくれません。 ご返答の程よろしくお願い致します

  • 同棲を解消した場合

    先日、二年程同棲していた彼女と別れ別々に暮らす事になりました。彼女は実家が近いので一度実家に戻り、その間で一ヶ月以内に部屋を探して出ていくように言われました。今の部屋は彼女の名義なので一応了解して新しい部屋も決めたのですが入居できる時期がどうしても彼女の言う期限に間に合いませんでした。それで彼女に少し期間を延ばしてくれないかとお願いしたのですが、どうしても期間内に出ろと怒りだしました。自分としては一ヶ月は目安と考えており次の部屋も決まって出ていくと言っているのに一方的な彼女の態度に腹がたっています。この様な場合でも私は彼女の言う期限までに家を出なければならないのでしょうか? 又、家の鍵は今は自分しか持っていないので、そのまま引越し日まで強引に居座った場合、何か罪になるのでしょうか?ちなみに彼女は話し合いには全く応じてくれません。 ご返答の程よろしくお願い致します。