• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロジクールのマウス、キーボードを使っています。)

ロジクールのマウス・キーボードで便利な設定ができますか?

air_supplyの回答

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.1

LogicoolのSetPointは使っています。確かにマウスのほうは多彩なボタン設定が可能のようですが、キーボードはファンクションキーのみ機能割付けが出来るだけで、しかも任意のキー設定は出来ないようです。これは、ある意味キーボードの割り付けを確定するために仕方がないと思います。Windowsで言えばCtrl+Cはコピーで、F2は名前の変更と言うように、変えるわけには行かないものが多いのです。 それを可能にするのに下記のようなフリーソフトウエアがあります。多機能なので、使い方をよく読んで設定して下さい。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se497417.html http://mdiapptips.blog.fc2.com/blog-entry-86.html

wsxzx
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちょっと怖さがありますが、やってみます。

関連するQ&A

  • ロジクール製のキーボードで

    ネットゲームで使用してます。MMO RPGとかですが、1つのキーボードボタンに対して、例えば F1とF2と言う様な設定は出来ないのでしょうか? マウスはゲーミングマウスを使用してますが、そこに一応マクロ設定がありますが、今一意味が分からず設定していません。割り当ては設定出来ています。 今したいのは、キーボードのcaps Lockを押した時に(別の)2つの割り当てをしたいのです。 割り当てでcaps Lockで魔法を掛けるため2つ同時に押せる設定にしたいのです マウスはG500です。 宜しくお願いします。

  • ロジクールM705マウスのボタン

    ロジクールM705マウスのボタンのことでお聞きしたいです。 ▼メーカーHP http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/5843&cl=jp,ja このマウスのスクロールキーの下にあるボタンは何のボタンでしょうか? ボタンの割り当てでは何も割り当てられないようです。 よろしくお願します。

  • 左手でマウスの場合のショートカットキーの押し方

    私は右利きですが、姿勢を診断してくれた物理療法師のアドバイスにしたがって左手でマウスを使うようにしてみました。1週間ほどでだいぶ慣れ、右手が自由になることでいろいろ便利でもあるのですが、ちょっと不便なのがショートカットキーのCTRL-X, -C, -V を押すことです。 左手をマウスから離したくないし、右手小指で右のCTRLを押すと届かず、右手親指で左のCTRLを押すのは移動距離が長すぎて不便です。 右手で右のCTRL+テンキーのどれかなら一番便利なのですが、キー割り当ては標準では変更できないようだし、会社のパソコンでは個人的にソフトを導入できません。 左手でマウスを使っている方は、どのように上記ショートカットキーを押していらっしゃるのでしょうか?

  • マウスの真ん中ボタンにコピー機能を割り当てたい。

    こんにちは, 現在WindowXPをPCで使用しています。 キーボードでコピーだとCTRL+Cなどのショートカットがありますが,マウスでたとえば,真ん中ボタンを押すと,コピーをするような割り当てをするにはどうすればいいでしょうか。 ちなみに使用しているマウスはDELLの標準マウスでDell(TM)マウス by Logitech です。 よろしくおねがいします。

  • リカバリをするときのマウスやキーボードは?

    パソコンのリカバリをするときのマウスやキーボードはメーカー付属のマウスやキーボード限定ですか? もしコード式のマウスやキーボードがメーカー付属の場合ワイヤレスのキーボードや マウスでリカバリをしたらパソコンが壊れる危険がありますか? もしコード式の横にボタンも何もついていないマウスやキーボードがメーカー付属の場合横にボタンがついた社外品のマウスでリカバリをしたらパソコンが壊れる危険がありますか? パソコンのリカバリはUSB接続であれば社外品のキーボードやマウスを使っても大丈夫ですか?

  • ワイヤレスマウス(キーボード)は使いづらい?

    私は少し前にワイヤ付きのマウスが接触不良で使えなくなったので、SANWAのワイヤレスマウスとキーボード(一つのレシーバーで両方受信できるやつ)を買いました。 しかし、いざ使ってみると反応しないことが非常に多く、とても使い辛いです。いちいち途切れてイライラするのもそうですが、私の場合よく[Ctrl]や[Shift]を押しながら複数選択する作業が多いので、とても不便です。 電池のせいではないです。換えてもだめでしたから。 可能性として考えられるのは家の前に新幹線などが通るような線路があり、電波に影響しているのではないかということです。 原因はよく分かりませんが、私が聞きたいのは、ワイヤレスのキーボードやマウス全般は結構反応が悪いものなのかということです。ワイヤがないのは便利なのですが、場合によってはワイヤ付きに戻そうと思います。 誰か教えてください。

  • マウスの要らないキーボードの便利な使い方・・・

    エクセルを使用するとき、コピーは「Ctrl+C」・貼り付けは「Ctrl+V」など、マウスを使わずに出来ますよね?多分マウスで言うところの右クリックした際に出てくるメニューだと思うのですが、上記以外に色々便利な使い方をご存知の方がいたら、教えてください! ちなみに私が他に知っているのは Ctrl+U・・・下線 Ctrl+B・・・太字 です

  • 00ボタンのあるキーボード

    Excelでの数値入力業務が多いので、キーボードのテンキー部分に00ボタンが付いていれば、非常に便利なのですが、そんなキーボードってありますか? テンキーだけのものは見つかったのですが・・・。 もしくは、キー割付が出来るソフトのようなものってありませんか?

  • マウスのボタン割り当て

    OS:WindowsXP 32bit ゲームタイトル:Cabal Online マウス:Logicool MX610 ゲームガードが「nProtect GameGuard」から違うソフトにかわったらしく、SetPointによるマウスのサイドボタンなどへのキーボードボタン割り当てが働かなくなってしまいました。 レジストリでボタン割り当てを行うことができるようなのですが、詳しい設定方法がわかりません。 \HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\AppKey この中の設定を変えればできるとおもうのですが。 キーボードの割り当てはサイドボタン2つとミュートボタンに数字を割り当てたいと考えています。 詳しい方いらっしゃいましたら、お教えください。

  • マウス機能つきのキーボード

    最近ショートカットキーを覚えたため マウスを使う機会がへってきました そこでなんですがテンキーの横にあるカーソル キーの上あたりにマウス機能が付いているような キーボードってないでしょうか? イメージ的には右手人差し指が左クリック 中指で埋め込みボール型のマウス操作薬指が右クリック といった感じがベストです どなたかご存知でしたら ご教授よろしくお願い致しますm(__)m