• ベストアンサー

理科の時差の問題です

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.3

理科なら#2さんの回答で正解ですが・・・。 実際は↓のように「必ずしも経度と時刻は比例してない」ですから ↓を見て調べるしかないです。 http://citizen.jp/cs/support/world/ まあ、結果として計算通りなんですが、中国などは全国で同じ 時刻を使ってた筈なので、チベットなどでは経度で計算すると 実際の時刻とは全然違ってたりします。

tetsunana
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 時差の問題教えて!

    大学入試の問題なんですがわからないので誰か教えてください! ☆2月10日18時に成田空港を出発した父はジェット機で飛行時間8時間45分かかってサンフランシスコに到着した。(到着予定時間より15分早く着いた)父が到着したときサンフランシスコでは何月何日何時何分でしょう。日本は東経135度、サンフランシスコは西経120度の等時帯を用いているものとして答えよ。 という問題なんですが、計算の仕方を教えてください。ちなみに答えは2月10日9時45分となっています。

  • 中学社会 時差の問題です。

    成田国際空港を4月1日午前3時に出発した飛行機が、12時間飛行してロサンゼルス空港(西経120度)についたとき、現地時間は何月何日の何時か。(午前・午後を明記すること) という問題です。 答えは3月31日午後10時になるそうなんですが、解き方がわからないので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 時差の問題について

    時差の問題が全く分かりません。。 カイロが2月17日の午後11時の時日本では何月何日の何時か? の問題が分かりません。。。。 詳しく説明してもらえるとうれしいです

  • 地理の問題

    地理でわからない問題がいくつかあるので、教えてください。 私はこの手の問題の解き方がわからないので考え方も添えていただけるとありがたいです。 (1)日本が1月15日午前10時のとき、(1)~(3)の地点は、何日の何時か。午前、午後も入れて答えよ。 (1)タイ(東経105度) (2)イギリス(0度) (3)ニューヨーク(西経75度) (2)ニューヨークで2月3日午前11時のとき、日本は何日の何時か。 (3)日本を2月5日午前9時に出発し、13時間かかってイギリスに着いた。到着したのは現地の時間で、何日の何時か。 (4)ニューヨークを1月20日の午前10時に出発し、14時間かかり日本に着いた。到着したのは日本時間で、何日の何時か。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ※明石市は東経135度 (1)日本が12月31日午後1時のとき、(1)~(4)の都市は何月何日の何時か。 (1)シドニー(東経150度) (2)カイロ(東経30度) (3)ロンドン(0度) (4)ロサンゼルス(西経120度) (2)ロサンゼルスが1月3日午後3時のとき、(1)・(2)の都市は何日の何時か。 (1)ロンドン (2)カイロ (3)明石市 (3)日本を1月5日の午後5時に出発して、13時間かかってロンドンに着いた。ロンドンは、何日の何時か。

  • 時差問題

    東京が1月1日午前6時のときリオデジャネイロは何月何日の何時ですか? 午前・午後の区別をつけて答えなさい

  • 時差問題!

    時差問題の解き方を教えてください!! (例)東京と西経75度にあるN.Yとの時差は?   ~式も、お願いします!!~

  • 時差の問題です!

    時差の問題です。 学校の課題で出題されたのですが、時差の授業に病欠の為、出席出来なかったのでわからずに困ってます。下記の問題の解答がわかる方ご回答宜しくお願い致します。 ・明石市(東経135度)で4月10日の午前10時である時、次のA~Cの地域は何日の何時になるか? A、本初子午線が通過するイギリス B、東経30度が標準時の基準であるエジプト C、西経90度が標準時の基準であるメキシコ ・モスクワでは4月10日の午前4時である。モスクワでは標準時を何度の経線を基準として決定しているのか?

  • 時差を求める問題

    中学生です 中学1年生の地理(社会)の問題からです 【問題】 日本(東経135度)アメリカ ロサンゼルス(西経120度)の時差を求める問題 私の担任先生は、次のように解きました 回答 180-135=45 180-120=60 45+60=105 105÷15=7 答え 7時間の時差 としていました これって間違いではないでしょうか? 私の考え 135÷15=9 120÷15=8 答え 17時間の時差 先生は、なぜこのような解き方をするのでしょうか? 至急、知りたいので教えてください

  • 理科(星の動きの問題)

    1月20日に午後9時に東経140度の東京でオリオン座のリゲルが南中した。 この同じ日に東経130度の長崎でリゲルが南中するのは何時か。 40分差があるのは分かるのですが、 40分前なのか、後なのか、いくら脳内シュミレーションしても答えのようになりません。 どなたか分かりやすい解説を教えてください。

  • 中学の時差の問題を教えてください。

    次の問題の解き方を教えてください。 大阪に住む次郎君が、15時間かけてメキシコに移動しました。 メキシコの首都であるメキシコシティに到着したのは、現地時間で5月15日の午後3時でした。 メキシコに向けて出発したのは、東京時間で、何月何日の何時何分でしょうか? 大阪とメキシコシティの経度の差は、日付変更線を挟んで120度とする。 よろしくお願いします。