- 締切済み
時差の問題について
時差の問題が全く分かりません。。 カイロが2月17日の午後11時の時日本では何月何日の何時か? の問題が分かりません。。。。 詳しく説明してもらえるとうれしいです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kohichiro
- ベストアンサー率21% (306/1447)
世界中どの国(地域)でも、太陽が真上に来たら午後0時(真昼どき)です。 地球が太陽の位置を基準で一周(360度)したら24時間が経過するという約束なので、経度では360/24=15度 で1時間の差がつきます。イギリス(グリニッジ 0度)の正午を基準にして、日本の標準時が東経135度(明石市)なので 135/15=9 世界の標準時から 9時間遅れで日本は正午になります。 カイロ との差は105度とのことなので、105/15=7 。2月17日午後11時より7時間遅れている、つまり同日午後4時 だということです。
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
地球儀をイメージして、ぐるぐる回しながら、同じ時刻が次々に動いていくことを想像しましょう。例えば、日の出のところ、お昼のところ、日没のところ、など。 場所によって時差がある、と考えるのではなく、地球が自転して、ある時刻のところをある場所が通過する、そのとき、さっき通過した場所はもっと時刻が先に進んでいるということです。 これでイメージすれば、地球上で、とっくにその時刻が通り過ぎた場所、これからその時刻になる場所がイメージできるようになります。 例えば、アメリカのニューヨークが朝のとき、ヨーロッパはとっくに朝を過ぎていて昼近くです。カイロは、ヨーロッパより少し早く朝が過ぎていたので、ちょうど昼ぐらいです。日本は、それよりもずっと早く朝を迎えていたので、もう夜になっています。 こんな風にイメージした上で、カイロが昼から午後11時になると、日本は夜になったばかりのころから、翌日の朝の時刻になっています。そんな感じで。 それでイメージができたら、「世界標準時」を基準に、正確な時刻を換算できるようにするとよいでしょう。イギリスのロンドン(グリニッジ天文台)を基準に(=グリニッジ標準時)、そこから「何時間進んでいる」か「何時間遅れているか」ということを表わすもので、「UTC+○」(○時間進んでいる)、「UTC-△」(△時間遅れている」という風に表します。 カイロ(エジプト)は「UTC+2」、日本は「UTC+9」です。 世界全体は、↓こんなサイトで見てください。 http://citizen.jp/cs/support/world/ 「日付変更線」とか「サマータイム」といった応用問題もありますが、それは基本を理解した上で、おいおい調べてください。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
エジプトは日本と比べて-7時間(経度にして105°の差)。よって2/17。午後4時